かつては音楽の世界に足を踏み入れかけていた私。 結婚を機に色々環境が変わり 出産を繰り返している間に、どんどん状況が変わっていって、それでも全く縁が切れたわけではないけれど 娘が18歳のラストピアノの発表会で、二台ピアノの連弾を最後に、本当に弾く機会が無くなって ピアノのふたを開けることすらなくなって マンションなので夜は弾けないし、というのは言い訳で^^;そこまで弾きたいという欲求もなく、伴奏とか頼まれるなら喜んで引き受けるけれど 自分のために弾きたいとか、この曲が弾けるようになりたいとかいう感情も湧かないまま 日々のアレコレに追われるままに、約十年・・・・・ 子育てもひと段落したし、このままでは、父がお嫁に行くとき持たせてくれたピアノが泣くわ、と夏に意を決して調律をお願いしたのに、それでも腰が上がらず 昨日、久しぶりに本当に久しぶりに、弾きました。 そしたら、笑っちゃうくらい弾けなくて。もう左手なんてなにやってんの、って感じで これなら弾けるかな、このくらいの曲なら何とかなるかな、あれれ、あれれ 結局ハノンから。 今は亡き懐かしい恩師の文字や、娘が同じハノン使ったので娘のお絵かきや、娘の先生の文字など 楽譜からいろんな声や音が聞こえてきそうで、それを弾く私の左手は何とも頼りなくて でもついつい夢中になって、ムキになって、繰り返しました。 幼少期にこんな風にちゃんと繰り返し繰り返しもっとハノンを真面目に練習していたら、また違う人生だったかしら!? マンションの人に嫌がられてもいけないので、小一時間で止めておきましたが、いい集中力だったな、と。 これからは、ちょこちょこ弾きたいな、と思います♪
おつかれさまでした縲怐・
返信削除無事に終了、本当によかったですね(^^)
さすがはチーフどのです!!!
あのう…
今度、私には『身だしなみについて』、とっくりと個人レッスンしてやってくださいまし。
sumiちゃん
返信削除ありがとうございます♪
きっとよく眠れると思ったら、昨夜はなんだか興奮していたのか、何度も目が覚めてしまいました^^;
個人レッスン料は高いですよ~!!ウソウソ。
sumiちゃんのお洋服の取り扱いはぴか一ですから反対に他の人へ紹介したいくらいですよ!
私こそマイクの使い方の個人レッスンをお願いしたいものです^^