投稿

5月, 2019の投稿を表示しています

展示会に向けて

な、なんとまぁ5月ももう終わり。 明日からもう6月ですよ!1年の半分過ぎますよ!!そしてフューネラルビジネスフェアまで実働2週間しかないですよ!! ということで、せっせと細かな準備を頑張っております。横浜パシフィコに会場が移って何年になるでしょう。 移った当初、今思えばなかなかの投資をしておりました^^;図面見るだけでため息出ちゃいます^^;画像見ると、うっとりしちゃいます^^;バブリーでした 笑 でも、ブランド立ち上げたばかりで、やはりその時は必要な投資だったのだと思います。 おかげさまで認知度もある程度定着し、経験も積ませてもらってきた中で、お客様からの問い合わせ内容もある程度予測できるようになり 私達が説明しなくても、見ればある程度の回答がひと目でわかるような工夫を少しずつ積み重ね、今年は微々たるものかもしれませんが更にバージョンアップさせまして 先ほどまで、チマチマ黙々と作業しておりました。 不思議ですよね、人が人を呼ぶといいますが、スカスカの時もあるのに一気に来られる時は本当にいっぺんに集中して、説明が十分できなかったり 鏡の前が大混雑になったり、あ~~っ!!って目だけで挨拶して結局お話しできなかったり、後で名刺を見つけて、あぁ来てくださっていたのね、と挨拶すらできなかったり。 今年はどんな感じになるでしょう!? 「体重計に乗ってみろよ~」という旦那さまの声を聞き流すばかりではいられない頃にもなりましたからね、そろそろ自身の準備も本腰です。  

無声音生活

「そっかぁ、社会人かぁ~」 感慨深げにカルテを見ながらつぶやいていた女医さん。声が出なくなっちゃった娘が久し振りの耳鼻咽喉科にて、まじまじと娘のことを眺めておられたとか。 赤ちゃんの頃からお世話になってきましたからね~、先生も開業されて間もない頃でしたから、二十数年の年月を成長した娘を見ながら色々思い出してくださっていたようです。 で、声が出なくなったお嬢さん、声が出ないので口パクで説明をし、それをみんなで唱和させて、を繰り返しながら何とかしのいだとか^^; 「先生声がでんけんね。先生の口をよく見ててよ」という非常事態に、生徒たちも一生懸命聞き逃すまいと必死に口を見てくれて その日はめちゃシーンとした、ある意味すごい集中力のいい時間だったとか。怪我の功名ってこういうこと!?ですかね。 ある子はあら、いつもより早く来たな、と思ったら 「先生、ごめんなさい。私たちがいい子にしてないから、先生がいっぱい注意しなくちゃいけなくて、声がでなくなっちゃったんでしょ」と、泣きそうな顔で言ってくれたり 保護者の方が「うちの子の相談に何度も付き合って下さって、随分負担になってしまったんじゃないですか。 先生の声が出なくなっちゃった、と親子でとても心配しています。お大事に」 と連絡帳に書いて下さったりで、 もうみんないい人過ぎる!!私の体調管理不足なだけなのに・・・・と娘大感激の連続です。 常日頃からの喋り過ぎ!と風邪のひきかけ、と重なっただけで子ども達のせいでは全くなく「みんなのせいじゃないよ、心配しないでね」と何度も無声音で言ったそうです。 いや、声でなくなるは、運動会前の幼稚園の先生とか、小学校の先生とかアルアルですよ。ホント。姉や叔母もちょくちょくやらかしてました。笑 とはいえ、誰かの代わり、はいないのですから体調管理、声の出し方、まだまだいろいろ学ばなくちゃいけませんね。

捜索力

駅前で盗られた自転車が、約三か月ぶりに我が家に戻ってきました! 直しても直してもだんだんずれていくというかなりねじれている前かごで、少々みすぼらしい感じ^^;の自転車だし、なかなか連絡ないし、 さすがにもうどこか川か藪にでも捨てられているのかと諦めモードでしたが、流石日本の警察。捜索力はんぱね~!で、ちゃんと探し出してくださいました。 盗難自転車、ってどうやって探しておられるんでしょうね。駅近くのせいなのか今までにも3回盗難に遭っているのですが^^;全て出てくるって、すごいですよね。 今回も何処で見つけてくださったのか、「あ、聞かんかった」そうで不明なのですが、 目印になり易い学校の自転車許可シール、中学からの5枚分、見事に剥がしてあったんですけど、それでもちゃんと見つけてくださって凄いですよね。 (ちなみにそのシールの一番下になっていた私の会社で許可された日生ビルシールは剥がされてなくて、え、そこは剥がさないんかい~って突っ込みたくなりましたが・・・) あんなに解りにくい見にくい所に貼ってある、あの小さい防犯登録番号をひとつひとつ見ていくんでしょうか。 それにしてもシール5枚剥がす労力とよそ様の物を盗るという行為とって、変な表現ですけどシールをはがした方がいい、という知恵とリスクを冒してまで行動する実行力!? があるのなら、もっと違う道で使えば世の為人の為に、最後は自分の為になるんだと思うんですが、そうは思えないから、その場しのぎを繰り返しちゃうんでしょうか・・・ね。 警察の皆様、ありがとうございました。ちょっと拝借、のつもりかもしれない盗って行かれた方、その時人は見ていなくても、神様仏様は見ておられますよ。 実は、何より常に自分自身が見ているんですよ。自分を大切にしましょうね。

お次の総会

昨夜はまたまたとある総会への参加。 今まで会場はホテルでだったのですが、そこで持っておられる施設にての総会で、それはそれでとてもいいな、と思いました。 というのも、やはりなんとなく職員の皆さんもやはり自分のテリトリーといいますか職場なのでリラックスされているし、私達も様子が見えるし、 なにより日々の取り組みも垣間見れて、会話や質問も弾みます。 何より、経費も削減できるし~、良いことづくめだったのでは、と。 私、きっとお腹が持たない!!と思って軽く・・・のつもりが、名古屋発のコ〇〇さんにて出てきたパンのサイズが半端なく、めちゃガッツリ食べてしまってたもんだから 上等なお弁当を用意して下さってて、激しく後悔^^;美味しそうなお饅頭もあったけれど、泣く泣くふたを閉じました。 異業種の話は非常に興味深くて、共通の悩みも、その業種ならではの悩みも、共感できることが沢山。特に人手不足や、長く続かない、という悩みはどの業種でも深刻ですね。 ザ・異業種交流会、みたいにどこかギラギラを持った集まりはしんどい感じになりかねませんが、こういう会議の場は正直もっといろいろ聞いてみたい!って感じです。 一度だけ何故か体験した、有識者会議、みたいな緊張感と他人感ではない中ですから、もっと意見交換で来たら、 きっとお互いにへ~っていう発見がもっとあるような気がします。次はもう少し勇気を持って発言してみよ~って思った私なのでした。

大事ポイント

春は総会シーズン。 マンションの総会もあるのですが、マンションの総会って参加する人って限られがち。 今住んでいるところは世帯も少なく、持ち主が住んでいる、というパターンがそこそこおられるのですが 以前住んでいたところは、世帯も多く持ち主は別にいて賃貸で住んでいる人がほとんど。なので、総会に出る人数はごく少数だし、知っている顔はごくごくわずかでした。 アッチもコッチも持っているオーナーさんもやっぱりおられて、総会慣れ度も全然違うんですよね^^;けっこうグイグイくる人はくる^^; そして、大事ポイントが全然違うんですよね。 オーナーさんは、借りてもらわなきゃお話にならないので、貸し出しをする時のメリット感をどう記載できるか、という所が大事ポイントだし、 住んでいる人は、普段の日常で安心安全が何より大事。 たとえば、カメラ付きインターホン、が今時はスタンダードかもしれませんが、古いマンションに今から全部とりつけるのは大変。 その費用があるなら、壁や排水管や床、水回りなどの日常の所に使いたいのが住人。 オーナーさんは、広告にカメラ付きインターホン有り、と書ける方が大事。 それぞれの思惑があるので、司会やそれを取りまとめる管理会社の手腕が問われるところですね。 いや、毎回ご苦労様だな、と思います。だから管理会社、という仕事があるんでしょうけど、建物は必ず老朽化していくわけですからねぇ。 正直、素人にはなんのこっちゃ?とかそれが高いのか安いのかの判断もできないことだらけですよね。オーナー住人に建築のプロや税のプロがおられると、ホント心強い。 日々の感想くらいしか言えない私にもお弁当を出していただくのはちょっと心苦しいけれど^^;住人代表としてしっかりお話し聞いてきま~す!

準備中です

展示会までもう少し、もう少し、と思っていたら気が付けば一ヶ月を切っていて、 サンプルや展示内容含め前々からプランは立てて、予約するものや手を打つことは手を打ってきたつもりでしたが、なんだか急にお尻に火が点いた感じです^^; できる限りの全てを持って行きたいのですが、スペースの問題や運送の問題や正直予算の問題や、で毎回頭悩ませるのですが あまりにギューギューだと、見栄えがよろしくないし、でも〇〇は無いんですか?と言われることも少なくなく、あ~~持ってきておけばよかった、ってなるし 現在縫製中の新商品サンプル以外の全てをセッツしてみましたが、どう見ても多い^^ どの子を連れて行くか、お留守番させるのか、メインにしてあげるのか、サブに回ってもらうのか・・・・ 展示会場の向きや、全体の様子であ、やっぱり変更!となった時に対処できるように、と思うと結局荷物が増えてしまう^^; 煮詰まるとよくないので、一旦セッツしてみたので、また気持ちも目線も切り替えて、来週再検討いたしましょう。 あ、先に言っておきますが ここ最近は娘やその友達、をちゃっかり利用させてもらって若いスタッフを揃えておりましたが、娘卒業しちゃったのでその手は使えず、今年は年齢高めでの対応でございます。 ご了承ください(笑)<(_ _)><(_ _)>

巨大な箱

恐るべし〇〇〇Z〇〇 どんなジャンルでも、どんなに大きなモノでも小さなモノでも、何でも揃ってて届けてくれる巨大ショップ。 娘が学校で使いたい小さなハンコ。ここならあるでしょ、と検索したら、いくらでも出てくるわ、すぐにお届けだわ、で即注文。 そして即届いた巨大な箱。え??なにこれ。 直径1㎝にも満たないくらいの 小さなハンコ2本。に対してなぜにこんなに巨大な箱??誰かが得をしていて誰かが損をしているんじゃないか?と すぐにいろんな背景を勘ぐってしまう嫌な奴、わたし。^^;でですね ピッキングする人、検品する人、梱包する人、集荷する人、配送する人の流れと、そこに発生する料金と、を色々考えちゃいましたよ。 一般ピープルはモノを送る時にいかに小さくいかに安くするか考え、工夫しますよね。 中小企業も配送料の値段交渉がどんなに大変か。そして、どんだけここ数年で上ったか! 配送業者さんだって100個載せられるのに、これじゃ30個しか載せられないじゃん、とかこれじゃ結局空気運んでいるようなもんじゃん、とか思うけど 紛失とか、積みやすさとか、諸々トータルするとやっぱりそこそこなサイズと箱である方が結局効率がいいのかとか このハンコ2本と空き箱を見ながら、ホント色々考えましたよ、私。 いや、とかいってここに出店してたりしますしね^^;個人的にも会社としても、お世話になっているわけですけどね^^; いやでも巨大企業だからこそできる、なんだかもっと環境のこととかね、流通の仕組みとかね、配送業者さんあってのことですから、その配送の方々の働きやすさとかね そういう取り組み、是非早急にお願いしたいものですわ。あ、もうとっくにされているなら余計なお世話ですね。スミマセンです<(_ _)>

心の風景

目の前の工事現場では、新しいビルが着々と出来て行っています。 けっこうな深さを掘っていたので覚悟はしていましたが、おおよその骨組みが出来て高さがハッキリしてきて 「わ~、景色が変わっちゃう・・・・・」が現実味を帯びてきました。 生まれ育った頃から見慣れた景色と、今のマンションからの景色はよく似ていて、実家ではほぼ目線上に筆景山が南に見えていて、 今は鞆の浦の方になるのかな?の山々が南にほぼ同じ目線上に見えていて、なんとなく落ち着くというかあの向こうは海だよね、っていう瀬戸の景色らしくて好きなんです。 けど、残念ながらベランダに出たとしても山々は結構隠れてしまいそうです。 新しいビルで働く方々の姿が見えるようになるのか、壁になるのか解りませんがちょっと、いえかなりがっかりです。 来月からはそのお隣にてさらに高層のマンション工事がいよいよ始まるので、またものすごい音が続くことでしょう。そして更に景色が変わっちゃうことでしょう。 いつかは工事も終わるし、いつかはまたこの新しい景色のも慣れちゃうんでしょうけれど、やっぱり忘れられない心の景色って、BSの自転車の旅じゃないですけど 誰にもあるんだと思うんですよね。心の風景。 マンション暮らししか知らないうちの子たちの心の風景、ってどこのどんな風景なのかしら?? 帰る度に変わっていくであろう、これからの窓からの景色。2020年秋完成まで、なが~い道のりです^^;  

美しい姿

参観日に続いて、最後の運動会も終わっちゃいました。 運動会といえば、『応援団』が名物の学校で、毎年熱く熱く盛り上がるんです。毎年知っている子が結構応援団に入っていて、熱視線を送ってきましたが 今年は末っ子ちゃんの学年というのによく知っている子がホント少なくて、どの子に注目して、というのが正直あまりないので、 ちょっとつまんないなぁ、なんて最初思っていたんです。 でもね、すぐにそんなの即撤回です。大変失礼しました。ごめんなさいね、です。 もちろんよく知る子であれば、こちらも思い入れも強かったりがあるのも事実ですが 知らない子であっても、やっぱりその熱量や想いの丈はもうヒシヒシとビンビンと伝わってきて、目を離すことができません。手拍子をせずにはいられません。 どうしてこんなにも一生懸命になれるんだろうか、どうしてこんなにも美しいのだろうかと、目の奥が熱くなっていきます。 何度も足がガクッとなって、力が入らなくなるのを必死に立て直す姿もあって、その懸命な姿に手を合わせて祈るような自分がいました。 まわりの方々も、いつ助けに入るべきかどうか葛藤が続いたことと思います。 でも見事に最後までやり遂げて、「撤収~~~!!」という掛け声とともに走り抜けてグランド奥のテントへと消えてゆきました。見事でした。 また今度、がない一度きりのチャレンジほど怖くて儚くて苦しいものはありませんが、それにチャレンジしたことがある人にしか見えない景色と、味わえない達成感。 そして何より、一生忘れ得ない思い出と共に仲間が出来た彼らに惜しみない拍手が送られました。 三人目にして初めて、その拍手を受ける側にいない子の親を味わいましたが(笑)どちらもの立場や感覚を味あわせてもらって どちらであれ、やはり懸命な美しい姿には感動があることを、体感させてもらいました^^

荷造り

お米が無くなると、「お米が無くなったので送ってください」と長男君からラインがくるんですけど 正直、買い物に不便な所に住んでいるとか、ガッツリ体育会系のスポーツをしているとかならせっせと送りますが スーパー徒歩3分、サークル系、なんだから送料のことを思ったら自分で買った方が断然安上がりなんですよね。 でもお米送って!ってことは少しは自分で食べているのね、というバロメーターでもあるかな、とも。 大学生協からは毎月これだけ使いましたよ、メールもくるのでどんなものを買っているのかたま~にチェックするのですが、貧相な昼ごはんと水を買っているんですよね^^; 水に108円毎回バカバカしくないかい!?って水道水でいいじゃん派の私としては思ったり、まとめ買いすれば安いのに、とか思って調べるとやっぱり半額近くの品揃え。 〇〇や△△△を使えば送料もかからない、ってことは私がせっせと買ってきて詰めて送料かけるのはもったいないことだよな、と直接送るようにしたんです。 てことは、他の物も通販業者から直接送ればモノによっては送料かかんないんだから、そこから送ればいいんじゃん、って今更気が付いたんです。 でもね、一人暮らしで何かが誰かから届く、ってやっぱり嬉しいもので、結局同じものが届くことになるんだけど あれやこれや、アラカルトでいろんな想いも詰められた母からの荷物を開けるのと、業者からきた荷物開けるのでは、やっぱりなんか違うんじゃないかな、と そんなことを思うのは、もう昭和人間くらいでしょうか^^; でも、荷物を送る時には必ずちょっとお手紙やら、ちょっとお小遣いやらしのばせるのもお互いが嬉しかったりするのは絶対あると思うし 緩衝材だらけの荷物より、隙間を埋め尽くした「こんなんも入れてるよ 笑」みたいな荷物の方がやっぱり嬉しいはず!ということで 結局せっせと荷造りです^^何を詰めてやろうかな~♪

ラスト参観

本日はラスト参観日。 年に一度しか参観日がない学校なので、この日に参観日、総会、学年懇談会が全て一気にぎゅっと。 卒業まで、あと学校に行くのは片手で十分となりそうです。 ラスト参観は化学の授業。各自のネーム入りの白衣があるんですけど、末っ子ちゃんは別名の白衣。そう、借りた、ってことですね^^;一回目のまったくも~ 実験だったので、みんなも楽しそうでしたし、その子の個性というか性格というか、よく見えて面白かったですよ。 うちの子は常にチョー低燃費なので、せっせと動き回ることもしないし、指示を出すでもなく、かといって非協力的なわけでもなく、ちゃっかりストップウォッチだけ持って 肘をついてどうみても呑気そうに構えてました。二回目のまったくも~~ 〇〇君はよく動いてて積極的だわ!!とか他の知っている子とつい比較しちゃってたんですけど その私的によく動いて積極的!と感動した子の親からすると、ずっと動き回って落ち着きがない、小学生みたいでいやになっちゃう!って講評でして 笑 親からすると我が子っていうものは、幾つになっても、ついマイナスに見てしまいがちなんですね。 終わってからも白衣を畳む様子とか、友達とのやり取りする様子とか普段なかなか見ない様子とか垣間見れて、ほうほう、と楽しいひと時でした。 参観日はやっぱり大事ですよね~。あっさり終わりを迎えてしまいましたが、週末はラスト運動会。一つずつですねぇ。。。。。

セッツがんばりました

今日は手が水色です。 ひたすらひたすら、展示会のチケットを挟み込むという作業を黙々としていたら、人差し指と中指と親指が宇宙人みたいな色になりました。見たわけじゃないけど^^; 達成感がある仕事は好きなので、黙々とひたすら一人2300セット頑張りました。夏に向かっての繁忙期でみんな忙しくしてるし、結構言い出せないタイプなのですよ、私。 挟み込んだり、揃えたりの下準備のセッティングを、「セッツ」という合言葉で取りかかるんですけど、いつもセッツしてくれるメンバーも工場のSOS対応で不在。 リフィン通信にも書かせていただきましたが、春の忙しさに追い打ちをかけるかのような10連休があり、ちっとも生産追いつかないまま次の夏のシーズンを目の前にして 嬉しい悲鳴ではあるのですが、工場の現場が特になんですけど、いっぱいいっぱいが続いています。 メンバーも増やし時間も延長して頑張ってくれているのですが、お届けに時間がかかっており、本当に申し訳ございません。 なので、出来る人が出来る部分を少しずつ。 サンプルも着々と。諸々手配も着々と。展示会でお配りするバージョンアップした手提げバッグも明日には届きます~♪ 今週末あたりにリフィン通信とフューネラルビジネスフェアのご案内と、お届けしますね。 明日は人生ラストの参観日。行ってきま~す!!

母の日

「お母さん、いつもありがとう。ラオスで何か買って帰ります。」 そう、長男君からの母の日コメント。ゴールデンウィークにせっせとキャディーのバイトを頑張って、念願のラオスにひとっ飛び。 そして、母の日12日にめでたく像使いの免許を取得!!笑笑笑 なんだか野生感満載で、へ~っ!ツートンカラーの象さんがいるのね、ってくらい見事に耳の端のほうと鼻のあたまがベージュ色で頭や足は濃いこげ茶の象さんに乗って 高々と手を挙げている長男君の写真は、満面の笑み。 便利ですよね、最近はすぐ動画も撮れるので、短い動画も届きましたが、どう見ても象さんの背中に直接そのまままたがった状態でメコン川にジャブジャブ一緒に入り まるで絵に描いたように象さんが鼻で水をバシャ~んと気持ちよく吐き出す?吹き出して、 お~って、嬉しそうに笑ってよしよし~いいぞいいぞ~って頭をなでなでしている長男君。いやぁ、 なんと楽しそうなこと!! こちら日本では町内の溝掃除の間に末っ子ちゃんと姉とでお花を買いに行ってくれていたようで 今年は久し振りに母の日を祝う感を演出してもらいました♪幸せですねぇ。有り難いですねぇ。 今日は晩御飯のおかずを作るよ、と言って指導案もうちょっとかかるから、と結局作らなかったお嬢さんですが^^; でも 賑やかな食卓は、やっぱり幸せ。 もらったお花をお仏壇に一旦お供え。二人の私のおかあさんに、手を合わせて「ありがとう。」命を繋いでもらったおかげです。

乞うご期待!

新商品を検討する際にモニターにご協力いただくことなどもあるのですが、あちこちからアンケートが返ってきましてね、なるほど、と現場の人だからのご意見が。 今回は服ではなくバッグのサンプルを、現場で使ってみていただいたりしたのですが、 現場のお仕事は色々ですし、その方が何の仕事がメインでどこまでを受け持ってされるのかによって、必要事項や条件もいろいろだなぁ、とアンケートを読みながら改めて実感。 で、葬儀、の中の常識部分は盛り込んで、今までのヒアリング等から必要な条件などを盛り込んでサンプルを作ったものの、うっかりしてました 「音」問題。 金具の音が気になります、と。そうですよ。そうそう、音は敏感になりますよね。 カシャカシャ音のしないブルゾンとか、ファスナーの大き目の持ち手部分はラバーがついたものにするとか、服についてはいつも気を遣ってきましたが バッグは専門ではないので、詰めが甘かった。開け閉めの口部分の金具については色々指定したんですけど、うっかりしてました。 紐と本体を繋ぐほんの小さな金具たち。確かにカチカチかすかだけど音がする^^; このかすかな音こそ、シーンとした場で際立ってしまう・・・・・ ということで、強度の問題や見た目の問題や、可動の問題など踏まえてクリアすべく、来週はそんな打ち合わせも大急ぎで。 来月のフューネラルビジネスフェアまでに間に合うのか!? 来週は久し振りのリフィン通信と、フューネラルビジネスフェア出展のご案内を送らせていただきます<(_ _)> お楽しみ企画も、ありますよ♪どうしてそうなったか、も通信にて。乞うご期待!!

助けていただきました

私の子育て書に「忘れ物を届ける」という項目は無かったはずと書きましたが、今日は「学校へ迎えに行く」というまたまた有り得ない事態が発生。 勿論、学校から要請があれば迎えに行ってましたけど、今日は打撲による痛みの為&お礼を申し上げる為でして なんと、末っ子ちゃん朝の通学中に体操服を入れた紐がずれてガードレールのどこかにひっかかって引っ張られ、転倒するという目にあいまして 運よく道路側に飛び出さず、完全なる独り相撲で済んだのは本当に運が良かったのですが、 更に運がいいことに、 その転倒したすぐ前の会社の方がすぐに駆け寄ってきて下さって、声をかけてくださっただけでなく、こりゃ大変だ、と会社に入れてくださって手当もして下さり 更には、雨も降り始めてそんな足じゃ漕げないだろうと、「おい、車出して乗せて行ってやれ!」となんと自転車も載せて本人も乗せて学校まで送ってくださったんです。 見ず知らずの、ただ一人で転んだただの少年に対して、朝の忙しい時にいや、本当になんていい方々でしょう!! ブログには個人名や企業名は出さないというマイルールではありますが、今日はさすがに書かせていただきます<(_ _)> 横浜ゴムMBジャパン(株)中国カンパニー福山営業所の皆さん、本当にありがとうございました!!何かご用命がある時には、是非 笑  それにしても、下手したら大怪我、或いは被害者のようで、加害者になってしまう、というような事故にもなりかねないことです。 助けられた命を大事にしなさいよ、このご恩をまた誰かに返すのよ、朝もっと余裕をもって出なさいよ、って延々と説教しつつ 「今朝時間無いから、頼むって、いつもの神棚と仏様のお水しなかったでしょ。」 「わ、それじゃ~~! 」 「でも、いつもはちゃんとやってきたから、このくらいで済んで、ちゃんと守って下さったんよ。」 4月に買ったばかりのシャツが破れ、あと数か月かしか履かないであろう冬用スラックスが破れたくらいで済んだのですから、本当に神様仏様ありがとうございます。 なんだか痛ましい事故が多いですからね。被害者にも勿論加害者にも、なりたくてなるわけではないですから。 ゆとりを持って、しっかり前後左右を確認して、譲り合って助け合って、です!!!

お掃除三昧

なが~いお休み、皆さんはどう過ごされましたか? 私はですね、「こんなに落ち葉だらけで令和を迎えるわけには、いか~~ん!!」と号令がかかって庭掃除からスタート。 「そろそろ冬布団を変えるか~」から、シーツ類の洗濯に着手したら、カーテンも洗っちゃう?って振りがついたもんだから、家じゅうのカーテンも洗ったりして、 カーテンなんて、それこそ言えないくらい、いや引っ越してきて初めてかも!?くらいの年月を経て、の洗いでしたから、お風呂場で足踏み予洗いから。 そんなだから、まぁお風呂場もきったなくなっちゃって^^; ついでにお風呂の換気扇から、今まで見ぬふりをしてきた台所のアチコチまで、なんだか年末以上の年越し感満載のお掃除三昧の連休に。 しかも、カーテン洗ったらロール式のカーテンが上手くあがらなくなって、結局カーテン屋さんに連休明け早々に来てもらう、というオチ付きで、あれれれのフィニッシュ。 ま、誰も気が付いてくれないかもしれないんだよね、こんなに頑張ったのに、っていう、掃除ってなんだか修行みたいな、自己研鑽みたいな感じですけど やった人にしかわからない満足感みたいなのもそれなりに味わえたりするから、一人自己満足して、ご褒美ビールなんか飲んだりしてたら、連休終わりました。 年末より今の時期の掃除は、寒くないし、なんでもよく乾いて良かったですよ♪ 今日は、一気にリフィン通信書き上げて、頭ボ~っとしているので、なんかこんな感じで終わりです^^;

令和最初の

平成から令和へ 皆さまどのような年越しならぬ、年号越しをされたのでしょうか。 なが~~い連休だった方も多かったことと思いますが、私いつまで休むつもりだったんでしょう。 平成最後のブログで、再開は5月13日だなんて、すっとぼけたお恥ずかしいことを書いておりました。 これも、また紛れもなく間違えた事実を書き留めておくとして^^;本日は令和元年から7日が過ぎようとしています。 令和最初のお勤めは、いつもの一日の月次祭。 いつものようで、やっぱりいつもではなく、それこそお正月並みの賑わいでした。 やっぱり何かをしたい、何かをせずにはいられない、この初めての『節目』の日。 『節目』を大事にしてきた日本人。 しなやかでいて、強い竹の節のようにこの令和元年が、五月から始まったのも、なんと意味のある事か、と思わずにはいられません。 平成最後に受けた取材もまた、この時に「これから」を考えさせていただくことになろうとは、有り難い限りでした。 そんなことも含め、また少しずつ令和もつら・つら・と、書き綴らせていただきます。