投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

いよいよ

どうしてもコロナウィルスのことに目も耳も気持ちも向いてしまって、何を書いていいのやら・・・ 前向きなことを考えたり、ポジティブな言葉を発したり、そういうことが大事と解っていても、さすがにここまで身近に迫ってくる見えない不安を振り払うには 相当のパワーが必要。 でも、今だから必要なことや出来ることを自分なりに模索する中で、今まで気にも留めなかった様々な言葉や事柄や分野に目を向けると まだまだ未知なこと無知なことだらけだなぁ、とつくづく感じます。 そして、外来語って言いますか、カタカナ言葉ってホント多くて、調べたらな~んだ、だったりへ~、だったり^^; 漢字で書いてくれたらどんなものかも想像つくのに、な~んて思っちゃいます。 間違った使い方や、知ったかぶって使って恥ずかしい思いをしたり、使われていくうちに変化していたり、言葉ってホント難しい!! 餅は餅屋がちゃんといて、ニッチな分野でしっかりと開発をされているし、にわかアイデアではなかなか太刀打ちできそうもありませんが でも、あったらいなをカタチにする手立てが何かないか、それこそ出張できない今だからネットを駆使して検索、問い合わせ、の日々です。 そして、いよいよ今夜はラストディナー。アサリの吸い物に特注の刺身盛り、大好きな鯛の骨蒸しと、瀬戸内三昧で末っ子を送り出します♪ 4月から三人で粗食です(笑)

いいもん見っけ、パート2!

経産省からのお知らせの中に、いいもんを見つけた先週。 今週もまた更に経産省からのお知らせメールが届きまして、新型コロナウィルス感染症関連{経済産業省の支援策} https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html とあったので、開けてみると、おやまぁ経営関係に関すること以外にも有効な情報が満載!!いいもん見っけ!パート2!です! 就活中の息子にも、休校中の娘にとっても有効な、そして大事な情報がしっかり掲載されていて、すぐに送りました。 見たことあった?ってきくと、初めて初めて!と。 ワイドショーで浮足立った若者の映像を流すばかりでなく、不安を煽って自粛させようとさせるのでなく、こういった大事な情報をもっと提供してもらいたいものです。 ちゃんとこんな支援がありますよ、こういうことで国は動いてますよ、ってSNSの出所不明の情報で惑わされがちな今だからこそ、キチンともっと示してもらいたいし みんなも、自分の頭を使って自分で正しい情報を得る術を身につけたいものですよね。 #学びをやめない未来の教室、なんてついつい私見ちゃいましたよ。子どもになにさせよ~っておかぁさん方で、知らない方の方が多いのでは?ん?メジャーなのかな? いろいろな団体が、知恵を出してアイデアを出して得意分野を活かしておられますね。 この週末、家族でトランプも楽しいですよ^^我が家では受験が終わってからカードゲームがまた流行っています。「はぁって言うゲーム」 演技力・顔力が問われます。メチャ笑えます。「こういう時間が、無くなるんよ。心しておきぃよ。結構つらい時あるよ。」娘がエラそうに末っ子に言っております。 へ~、そんな時がやっぱりあったんだね、と今更知る母。 皆さま、それぞれの考えと冷静な判断の元、それぞれによい週末を・・・・・

自分ごと

よろしくない状況が続いていますね。。。。 そんな中でもリフィンの葬祭関係も、ユニウエアのワーキング関係も、オーダーをいただけるって、本当に有り難いことです。 それでも働かなくてはいけないというか、全ての活動を停止させるわけにはいかない現実があるんだなぁ、とつくづく思います。 テレワークが可能なお仕事は、やっぱりごくごく一部にまだまだ限られているし、ライフラインの仕事に携わっておられる方や、医療現場、消防警察など24時間態勢です。 マスクや医薬品や防護関係などもいつも以上の製造ラインを確保して稼働して下さっていることでしょう。 食料品だって、製造をストップさせてしまったら自給自足できる人口は日本にいったいどれだけいることか! でも、そんなことは言っていられない状況になるかならないかの、大事な時に本当にきていることを、もっと私達、自覚しなくちゃいけませんね。 東京のお花見の様子の映像を見て、さすがに驚きました。 トイレットペーパーの時を彷彿とさせる、スーパーの棚の映像にも愕然としました。 まさに非常時である今、この時をどうやって乗り切られるのか、乗り越えてその先にいけるのか、という時なのです。 都会だけの他所のお話し、と思うことなく今週末の過ごし方を、自分ごととして考えて、日本全体でワンチームとなって行動したいものですね!

姉自慢

昨日天国のお姉ちゃんにみんなそれぞれに頑張っているよ!と書いたとたんに、ラインに写真が。 おぉ、そうだった今日は卒業式。 私の送った服を着た二番目の姉が、「学位記」の証書を手ににこやかに写っていました。姉妹アルアルで服の貸し借りができるのは、ホント助かりますよね笑笑 あ、そうそう、姉はですね仕事をしながら大学院へ通って、今年のお正月は缶詰で修士論文を書いて、無事卒業の日を迎えたのです。 職場の方から、行ったら?と提案してもらって協力してもらえたからこそとはいえ、まぁよくやったよな、と我が姉ながら本当に凄いと思うし、自慢の姉です。 昔から三姉妹の中で一番頭もよかったし、器量も良くて、おねえさんは、美人よね、って友達にもよく言われどういうこと~!!ですけど、実際そうだったので まぁね、って受け入れてましたけど、ま、今はお互い普通にそこそこなおばさんです(笑) バドミントンをしても気が付いたらハネ拾いばかりさせられてるし、塗り絵の可愛いページはなんとなく取られてるし ヤクルトをわけっこしても、実は少ない方を渡されてたりとか、内緒じゃけどね、今日の夜庭にゴレンジャーがくるよ、とか真顔で耳打ちしてくるし それでも、損をさせられてる感じも騙されているともその時思っていなかったし、実際面倒もよく見てもらって、絶対怒らないし、ふわっとした愉快なおねぇちゃんでしたから 今まで一度もケンカをしたことないんですよね。 18の時母が亡くなった時も、長女の姉の癌が解った時も、父が入院した時も、最期を迎えた時もお互いに何をどう話し合ったわけではないですけど 頼り頼られながら、助け助けられながらずっとここまでやってきました。 そんな姉の晴れ姿を、天国で見ているみんなの嬉しげで自慢げで、誇らしげな顔が見えるようで、なんだか笑っちゃいます。 いやぁ、昨日は甥っ子の成長と姉の晴れ姿と続いちゃって、私も負けてられないぞ、と発破をかけられた感じです。がんばろ~♪

就職祝い

「ちなみに、予算はいくら位ですか?」 ってラインが甥っ子からきました。「就職祝いに何がいい?」って聞いたら「仕事で使うカバンかなぁ~」っていうので、 どれがいいかまた画像送って、と言ってしばらくしてからのライン。 そりゃそーですね、いきなり10万もするブランド品をリクエストされてもコッチも大慌て(笑) 姉と、気を遣えるようになって大人になったもんだねぇ、と言いながら二人で予算を決めて知らせました。 でも、便利なものですよね、このコロナ騒動で店に行けなくても、どれがいいか画像なり品番なりがいくらでも検索できて、それを即相手に送れて こちらもそれを見て、ネットで頼めば、即発送の手配まで出来ちゃう。 何がいいかしら、と相手を慮って贈り物を選ぶのは大事なことですし楽しいことでもありますけど、これだけ多種多様なものがあると、一つに決めるのは至難の業。 腕時計、とか万年筆、とか昭和の贈り物の代表みたいなものはやっぱり現代にはマッチしにくくなっているのも事実です。 彼が3歳の時に姉が癌で亡くなって、何を思ったか遠い北海道大学に進んだのは最後に家族旅行をした先が北海道だったからかなぁ、と、未だに聞けないままですが あんなにいつもキョロキョロ不安そうだったあの子が、ここまでちゃんと自分で切り拓いて進んでいったこの年月を思うと 熱いものがこみあげてなりません。 手紙と共に、予算よりお安めのカバンだったので、ネクタイとハンカチをプラスして、新しい住居に、今日送りました。 ねぇちゃん、ちょっと一安心だね。みんなそれぞれに、頑張っているよ^^たいしたもんだ!!

必要急、ということで

下宿のキャンセル待ちに賭けていたら、残念ながら順番が回って来なかったのですが、ネットで調べていた先に、なんとか落ち着き、しかも角部屋がゲットできてラッキー! とはいえネットで見ただけでは、さすがに心配だし色々な場所のサイズもチェックしなくては、ということで、退室ホヤホヤのお部屋を見に行ってきました。 不要不急ではなく、必要急げ!ということとはいえ、新幹線は高いし、密室だし、車で行くぞ!!ならば、みんなで行くぞ!!と久しぶりに5人大集合のドライブとなりました。 それもこれも、コロナのおかげ!?で車という選択になったし、コロナのおかげ!?で長男も就活がストップということで帰ってこられたし 長女も本当なら年度末で大忙しだけど、コロナのおかげ!?でずっと授業が無かったので、いろんなことがその間にできて余裕ある連休となったわけで 本当に厄介で迷惑でとんでもないコロナウィルスではありますが、思わぬ家族タイムをプレゼントしてもらったような格好となりました。 入学式も無くなっちゃったし、どうやら授業も始まりがかなりずれ込みそうだし、ギリギリにならないと部屋が空かなかったのも、結果オーライでよかったかな、と。 上二人の時の領収書やレシートを出してきて、価格設定もバランスを取ってなるべく平等に、と母マネジメントに必死です(笑) 父が娘三人に、同じように、同じように、ということをよく言ってて、実際に同じようにしてくれましたが、同じようにしてやるためには、やっぱりかなりの努力が必要。 改めて、父は本当に自分のことは後回しだったよなぁ、よくしてもらったよなぁ、と実感するここ数年です。 そして、それぞれになんとか同じようにしてやりたいと思う気持ちも、本当によく解るここ数年です。 親にしてもらったようにしか出来ないということを体感しつつ、親がしてきてくれたことがどんなに凄かったことか、 手本を示し続けてくれていたことに、感謝しかないです。 私達が手本となれたのかどうかは、結局また何十年も先にならないと解らないことですね~。どうなんでしょうね~。 さ、末っ子ちゃんのいる暮らしは、あと1週間で終わりを告げます。

工場研修

毎月続けている外部指導者に来ていただいての工場研修。 この道50年のベテランの先生は、聞いてびっくりお父さんが福山出身で、しかも会社のあるドンピシャの住所の出身で、幼いころは来てたんですよ~という   不思議なご縁に導かれての先生なんですけど 今までご自身が経験して体得してきたアレコレを惜しみ無く教えてくださいます。 教える、というよりは紹介でしょうか。こうだからこうしなさい、ではなくこういう考え方もあるよ、こういう方法もあるよ、でもするのは自分だから やってみて、納得できたらやればいいよ、というスタンス。 なんでこうなるか、なんでこうするのか、という元の元を考える習慣さえ身に付けば忘れることもないし、素材が変わっても環境が違っても、考えることが出来れば大丈夫。 覚えるだけでは、どうしても忘れるのが人間。と。本当にごもっともです。 新人の19歳に、ちょっと先輩の21歳が覗き込むようにして教え合う姿の横に、にこやかに覗き込む74歳の先生の姿は、なんだか本当に微笑ましくて、 ついつい写真撮っちゃいました。 この齢になっても、まだ知らんかった、ってことがあるんですよ、と先々月も嬉しそうに新たな発見の技を伝授してくださいました。探究心ハンパない!です(笑) こんな時というのに有り難いことに、3月ということもあって工場大変混みあっておりますが、来月は育休開けのスタッフも復帰しますから、よりスムーズな流れになるかと! 技術もこうして日々磨いております。どうぞ引き続きよろしくお願い致します<(_ _)>

春の風物詩

楽しみにしていた入学式が取りやめとなってしまいました。。。。。 どちらにせよ、同じ空間には入れずモニターからということのようでしたし、きっと何年も経ってから、あの時さぁ、って語れる日がくると思うのですが、やっぱり残念。 高校までのあの守られた限られた小さな集団から一転、大学となるとやはりスケールが違って、圧倒されます。 大海原に漕ぎ出していくあの景色を見て、あぁ手を離れていくのね・・・という実感を伴いながら親離れ子離れを互いにしていく、区切りの時。 桜の木の下で、看板の前で、晴れやかに親子で記念写真を撮る、あの春の風物詩でもある景色がこの春は激減なんでしょうね。 入学式で隣に座った人って結構重要で、かぁさんも、入学式で「席、いいですか?」って一番最初に話した人が結婚式にも来てくれたし、未だに連絡を取り合ってて、 出張の時には会ったりしてるよ、って話したばかりでした。 とはいえ入学式が無くても、最初の出会い、っていうのは必ずあるはずだから、そんなに心配はしていませんが、写真が撮れないのが残念だなぁ~!! そうだ、スーツも着られないのか!?人生初のネクタイに四苦八苦で、この間父さんから結び方をレクチャーしてもらったのに~!! でもでも、引越しの時に学校まで行って撮ることもできるかも、ですしね。 マイナス思考にならず、全国の新入生の皆さん親御さん、前向きに参りましょうね~! あ、写真館さん、家族で入学式写真を撮りましょう!!って各学校の門のバック画像処理してキャンペーンしたら申し込み殺到かもですよ~♪

見た目

おや、今日は三つ揃えのスーツを着てこられてるわ~ って、やっぱり何を着ておられるかって、見れば解ることですから、あらオシャレなシャツね、とか、きれいな色のネクタイね、とか ブランド品だとか、高いか安いか、まではその人の審美眼によるかもしれませんけど、でもキレイとか、好き、とか清潔だわ、とか気を遣ってるな、とか そういうのは見れば感じますよね。視覚による情報はリアルタイムに入って感情を上下させるものです。 今日来られた営業の方はとあるサンプルを持ってきて下さったのですが、ベストまで着てお洒落さんね、 と思ったら実は提案する商品そのものをよりアピールするためのベスト着用。 それが解って益々、ほうほうなるほど彼は熱心だな、ってグ~ンとポイントアップ♪好感度アップ♪ いやいや、ホント、感情ってそういうものですよね。 在宅ワークであったとしても、パソコン画面に映った上半身がえ、それパジャマのまま!?っていう印象を与えるか、あ、家でもちゃんとしたスタイルでいるかとか 口にはしなくても、実はめちゃ見てそのままを感じていますよね。 人は見た目ではないといいますけど、スタートは見た目ですから!見た目で損をするか得をするかって、損はしたくないですよね。 見た目、は顔ではなく、髪の量でもなく、服のセンスでのもなく、要はきちんと手入れをしているか、如何に気を遣っているか、ということ。 更にのプラスアルファがあれば、最強ですね。今日の彼は最強でした。 みなさ~~ん、あ、自分も含めですけど^^;見られていないようで、ちゃ~んと見られていますからね。相手あっての仕事ならなおのこと。 もろもろね、気を遣いましょうね。

いいもん見っけ

経産省から、この度のコロナウィルスに関するいろいろなお知らせや通達が届いておりますが その中に添付してあった資料を何気なくクリックすると、わ~~って一覧が出てきて、へ~って眺めていたら、だんだんなるほど~って興味が湧いて、 こりゃいいもん見っけ!って思わずプリントアウトしてしまいました。 今すぐどうこう出来る情報では無いんですけど、いつか何かで役に立つ?!かもしれないな、と保存。 変な話、こういうことでも無いときっと目にすることの無かった資料。 いつもなら、そういう定型的で格式ばったお知らせや、関係無さそう、と思ったらくまなく読み込むこともしなかったりしがちですが^^; 今回は状況が状況ですから、ホント皆さん深刻なことになってきていますよね。 そしてやっぱり、ちゃんと見てみるものですねぇ。 7年くらい前に苦労しながら区分けした時に欲しかった情報だわ~と思いつつ、 正否の程は怪しいものもあったとしてもネットであらゆる資料でも論文でも画像でも、好きなだけ情報が出てくるって・・・・ 便利でもあり、怖くもあり、有り難くもあり、 何事も使い方次第、受けとめ方方次第。とりあえずは引出しに。その時がきたらしっかり活用!となるか否か!?

料理教室

一日一品、お料理を覚えてもらうべしと 材料を出しておいて、何を作るのか指示しておくと、休校でいつもより早く帰ってくる娘と末っ子で、途中まで出来ている という、ステキな夜が続いています。 で、姉から習ってやったことを末っ子に聞くことで、姉の間違いもわかり(笑)本人の確認にもなり、人が間違ったこと、っていうのは記憶に残るもので(笑) 一度にいろんな意味で美味しい料理教室となっています。 最終味付けは末っ子に任せていますが、なかなかまぁまぁいいセンスです。 下宿先は2個口コンロとシンクも普通サイズ♪東京の1人暮らしにアルアルのコンロ1つで、しかも切る所ないじゃん!みたいなことはないので 「作る」という行為が特別なことではなく当たり前のことになってくれれば万々歳。 今年はコロナウィルスで新歓コンパなど、早々と禁止令が敷かれているようですし、自宅で作るしかない、ってことになりそうな全国の新入生達。 そんなこんなで友達を作るきっかけ、というのもなかなか厳しそうな気配ではありますが、きっとそれはそれでまた新しいイマドキの交流の仕方が生れたりするのでしょうね。 今日はトースターでじゃがチーズ。ふりかける物をいろいろ変えればバリエーションはいくらでも♪ さ、娘はどこまで正しく教えられているでしょうか~!?

3月11日

3月11日 それぞれの胸に、それぞれの想いを秘めて、この日を迎えられた人が沢山おられることと思います。 それぞれに思い浮かべる顔が、あることと思います。 あの日から9年の月日が経つ間に、私にも、そして皆さんそれぞれにも、色々なことが起こりましたね。 でもこうして、生きている。すごいことです。有り難いことです。 3月11日 いつもの当り前が当たり前ではないこと。 明日が絶対ではないこと。 あんなにも思い知らされたのに、ヒトの記憶は薄れていき、過去の歴史が置き去りにされていっています。 そして、今またコロナウィルスという目に見えない菌に怯える日々を送るようになっています。 乗り越えなくてはいけない試練がそれぞれに立ちはだかっています。 それでも私たちは生きて、その試練を乗り越えなくてはいけません。 今を生かされている私たちなのですから。 感謝の気持ちと思いやりの気持ちをもって、共に出来ることから一つずつ。一歩ずつ。

出来ることから

口を開けばコロナコロナ、になっちゃって 売り上げをどうするか、経費削減をどこでするのか、見直すところはどこなのか、どうしてもマイナス思考で走ってしまいがち。 喧々諤々、いろんな意見も出ますし、考えも出ますし、そりゃそーだ、もあればいやそれはおかしいでしょ、もあれば、でも考えることは大事だし、実行することはもっと大事。 でも、焦ってもしょうがない面もあるし、迷走して勘違い方向に行ってしまってはそれこそ一大事。 焦らず慌てず落ち着いて、改めて基本理念に立ち返って、土台固めをするべし、ということだよね、とちょっと落ち着いたところです。 何とか踏みとどまっている状態、と言われれば、そうなのかもしれませんけど、実際のところ本当にいつまでになるのかどこまでになるのか不安はずっと付きまといます。 それでも日々暮らしていかなければいけないですからね。 それでも売り上げを作っていかねばなりませんからね。 出来ることを、一つずつ。まずはやってみよう、を明日はみんなで手分けして^^ そして、明日は3月11日がまたやってきます。。。。。

不要不急かもだけど

不要不急の外出は控えるべき時ですが とはいえ、やっぱり経済活動を停止させるわけにはいかないし、絶対必須では勿論ないけれど、もしかの入学式も無いかもだけど、あるかもしれないわけで 末っ子のスーツを買いに行きました。ら、え、意外といるじゃん!!お客様~! 店員さんもマスクスタイルで、お客さんもそこそこなマスク率でしたけど、あ~活気のあるこの景色って、やっぱりいいな、と。 新社会人になるにあたって、とか大学の入学に向けてというやたら平均年齢も低くて初々しくて、 そして本人も付き添いもみんな嬉しげで 漏れなく我が家もそのひと組なんですけど^^;とっても嬉しくなりました。 でも、お店の人によるといつものこの時期の6割くらいしかいないし、なぜか今日はこの活気だけど、前日の土曜は全然だったとか。 あ~、もう我慢できない!!ってみんな繰りだしちゃったんでしょうか^^; 平日家の中で我慢してきた小学生と思われる弾けすぎた声も、二階の100均コーナーから聞こえてきてましたけど^^; 無駄な長居をせず、手を洗って消毒をして、うがいをして、自己防衛をしながら それぞれに抱えて貯め込んでいる諸々を、上手に吐き出す場所や術や相手が必要です。 初めての革靴にめちゃ戸惑ったり、これがいいあれがいい、と張り切る父親と姉の着せ替え人形になる末っ子の姿を見ることで、私は十分にリフレッシュ♪ さ、またこの一週間を、それぞれに乗り切りましょう!!

卒業式

春の日差しを感じる中、無事末っ子の高校の卒業式を迎えることが出来ました。 検温、アルコール消毒、みんなマスク姿で、在校生のいない、お隣とも間隔をあけての着席スタイルではありましたが、 映像とかではなく、同じ空間で式典を行い、思い出の詰まった教室で、最後のホームルームが出来たこと ついこの前までは、当たり前のこの光景が、考えてみれば何と恵まれた幸せで特別な空間だったのか、と思い知らされますね。 当たり前のこと、なんて実はどこにもなくて、なんと不確定で不安定な世の中であるか、ってことを、のほほんと過ごしていた私たちに、突きつけられている今、 なんだな、と思う今日この頃です。 9割5部の生徒がまだ進路先未確定で、もともと謝恩会も、何もない学校なので粛々と淡々と式があって、ホームルームがあって、はい、解散という図式でしたし 学校そのものに足を運んだ回数も数えるほどなので、正直私は感慨深さとか思い出みたいなのは、あまりなく・・・^^; それよりも、今のこの状況下で 人生の大事な区切りでもある卒業式が出来たことに、ただただ感謝。 そしてそれよりも、朝いつも通り玄関から出てエレベーターに乗り込む我が子のいつもの行ってきますポーズを見ながら、私はいつもの「はい、気をつけて!」の一声。 あ~~~この朝のルーティンも終わりなんだな・・・・の時の方が、ちょっとグッとくるものがあった母でした。

23年目の春

姉が亡くなって、23年目の春。 「今日は母さんの誕生日だったけぇ、ちゃんとお花を供えといたよ。」 3月4日夕方、それが最後の会話でした。ちゃんと目を見て頷いてくれたのに、日付変わったまだ暗い早朝に、癌との闘いが終わりました。 生きていたなら今年58歳。次男の大学院の卒業式にもいそいそと出かけたことでしょう。 新天地での暮らしの支度も、せっせとしたことでしょう。 30を過ぎてしまった独身長男の嫁の思案も悶々としているかもしれません^^; 二人を無事社会に送り出して、ようやく夫婦でのんびりと過ごせる時になったのにね。 それぞれの頑張りを、全てご存知なんでしょうけれど、そして全てちゃんと導いてくれていたんでしょうけど やっぱりこうやって時々思い出しては、胸が締め付けられて目頭が熱くなっちゃいます。 「ここ」、が「とと」、ってしか言えなかった次男坊に、就職祝いのリクエスト聞いておいたからね!「卒業式も、卒業旅行も無くなって、最悪じゃ!」って言ってたわ。 あ、それも勿論ご存知だわね。 おせっかい叔母さん二人で、お祝い何にしようか考えとくよ。お嫁さん探しも気をつけておくからね^^

スルーしがちな・・・

昨日は桃の節句。三月三日ひな祭り。 娘がいるというのに、節分の豆まきは欠かさないというのに、ひな祭りはスルーしがちな我が家^^; 端午の節句も、兜は飾らなくても、ちまきか柏餅を買ったりしますが、ひな祭りだからと雛あられや菱餅を買うか!?となると皆さんいかがです? ちらし寿司したり、ハマグリのお吸い物とか、します?? 白酒召されたか~♪とか歌いますけど、白酒とか甘酒とかも、飲みます?? 勿論、する方は、ちゃ~んとされることでしょうけど、ひな祭りの食べ物って、イマイチなんなんでしょう、大衆化されていないというかイベントチックじゃないというか メーカー側もそこまで力入れていないというか、盛り上げ感が正直、無いですよね。 それって、なんででしょうね??恵方巻きなんて、とある地域の風習がいつのまにかずっと全国どこででもやってたかのようになってるのに。 お花を上げましょ桃の花♪とか歌いますけど、本物の桃の花、実際にはなかなかお目にかかれずだし、桃の花と梅と桜と、咄嗟に見分けがつくか?というとどうです?? ひな人形そのものはステキなんですけどね。いつの時代も女子の心をくすぐりますけどね。街興しも兼ねたひな祭りの楽しみ方なんかも増えてますけど みなさんはどう過ごされましたでしょうか。 季節ごとの行事は大事にしたいとかいいながら、先日から少しずつ料理を習得中の末っ子の、カレーとスープで終了した我が家でした^^;

あと3ロール

我が家は週末の買い物と、週途中の生協さんの戸配を利用。 基本的にまとめ買いで、週途中の買い物は滅多にしないのでトイレットペーパーも普通に週末に買いに行こう、と思っていたらこの騒ぎ。 我が家、あと3ロールしかありません^^;どうしましょう。 都会の人達だけが、そんな騒ぎになってるのよ、とネットニュースを冷ややかに見ていたら、地方だろうが関係ありませんでしたね、すっからかん。 会社のビルには予備用がちゃんと普通に置いてあって、ニュースのように鎖なんてつけられていませんでしたけど、 気が付くと予備用も忽然と姿を消す日が来るのでしょうか!? 会社のをちょっと失敬して、買えたら返すのはダメかなぁ、とか、残りのロールを考えるとそんな思いも頭をよぎります。いやいや、失敬なんてしませんけどね、勿論。! 「ちょっと、ちょっと、使用距離制限しよう、我が家も!切れ目何個分とか!!」と娘が真剣に朝言ってましたけど、ホントそうですよ。 カランカランと音が聞こえてくるくらい、いつも気前よく使っている末っ子には、ある意味いい?経験。 ネガティブ思考になりがちですけど、だったらどうしよう?何が出来る?って意識改革していかなくちゃ、って、最近そんなことばかり書いてますね、私^^; そうそう、中国の工場にも無事マスクが届いたようです。船便でもないのに1ヶ月かかりましたが、無事届いてよかったです!! とはいえ、工場のフル稼働はまだ先。春節であちこちに散らばっていた人たちは各所で足止めになり、ようやく戻ってきても2週間は自宅待機が必須とか。 良いか悪いかは別として、アチラは徹底力というか拘束力はハンパない国ですから、少しずつであっても終息方向に向かっているのは間違いないように感じます・・・・ コチラは、どうなっていくのでしょうね。。。

3月スタート

3月が始まりましたね! 昨日3月1日は日曜日だったので、いつもの吉備津神社への月次祭のお参りには久し振りに、娘と息子も一緒に。 「え~、行かんで」 とか煙たがられるかと思ったら、「1日は月次祭だから、これまでのお礼も兼ねて、もう当分行けないだろうし、ご挨拶いくよ。」というと とてもあっさり「せやな」と^^ しかも吉備津神社は先日神様がお引越しをされたばかりで、初めての仮本殿での月次祭。今までの本殿の姿ももう少しすると見られなくなりますから 子どもたちにもしっかりと見せておきたかったんですよ。 本殿は耐震の工事と屋根を全て葺き替えて、柱などもすべて塗り直しの大改修。2年近くを要するそうですし、あの佇まいとはまた違った雰囲気になるのではないでしょうか。 イツメンさん達と我が家四人とが最前列に並んで、粛々と・・・ですけど まだ慣れない仮本殿での導線というか、宮司さんと禰宜さんの目くばせと動きにちょっとドキドキハラハラしながら(笑) しっかりとお祓いもしていただいて、気持ちも晴れやかに、見事な梅を眺めながら春の新鮮な空気をたっぷりと吸って帰ってきました。 お墓参りもできたし、非科学的ですけど、もしかしたら付いていたかもしれないウィルスもWできれいに浄化された気分です。いや、実際そんなこともあるのか!?も。 あ、備後吉備津神社、今ならまだ外観だけなら昔の姿が見られますよ!