投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

発表待ち

長男の就職の配属先が間もなく発表です。 どこになるのか、ドキドキですが、どこになったとしても5月末まではオンライン研修らしく、そうなったら、自宅でも問題ない、というか自宅でいいじゃん、ってことで まさかの、4人暮らしになるかもしれないことになりました。 まさかの、って失礼ですけど^^;だんだん減っていくわ・・・と走馬灯のように色々なことを思い出しながら、感慨深く離れた大学へとそれぞれに送り出しましたが まさかの一人、また一人と戻ってくる現象になるとは、です。 希望通りの場所ならば今の下宿からそのまま社宅へ引っ越せるそうですが、それ以外の地となると自宅待機、ということだそうです。 中高と野球三昧で、土日もいつでも6時前には家を出て9時過ぎて、10時だったかな?に帰ってご飯食べて寝るだけの生活だったので、「家にほぼ居ない人」だったのですが オンライン研修ですから、私たちが仕事から帰ったら、「おかえり~」と迎えてくれる「家にずっと居る人」になるわけです。 4人の生活が2か月ほどプレゼントされるかも、と、それはそれで、ちょっと楽しみだったりします。 しかも期間限定なので、お互い頑張れそう(笑) にしても、オンライン研修って、どんなことするんでしょうね?どこまで出来るんでしょうね?即戦力になるには、かなり時間を要しそうですけど この一年の就活もほぼオンラインだったので、彼らの世代はもう慣れて私たちが心配する必要なんて、皆無なのかもしれません。 さ~、どこに配属になるのやら、ドキドキワクワク、待ちましょう。  

去年の今頃

今日は国公立大学の二次試験なんですね。 連日流れるダイヤモンドプリンセス号のニュースを見ながら、じわじわと深刻な状況であることを認識せずにはいられなくなった去年の今頃 末っ子の受験に、消毒液を小さなケースに詰め替えたり、除菌シートやら、何が正解かはわからないけど、効きそうなものをかき集めて、やたらアチコチ拭きまくりながら 重~い空気と一緒に新幹線で向かいましたっけ。 その頃はまだ新幹線とかも普通に混んでいたし、教室も人数を減らすわけでもなく、駅から出る臨時バスもギュウギュウで 会場に入るところまで見届けたら、母はお仕事へと電車で向かい、「いや~来月のお寺での行事をするべきか中止すべきか、迷っているんですよ~」 って、みんな様子見で、「式にみんなマスクする、とかになったりするんですかねぇ」、ってまだちょっと笑い話っぽく話せた頃でした。 それから、もう1年!!ってことなんですものね。ホントにあっという間だし、気が付けばそれぞれが、いろんなこと諦めもしたけれど、工夫をしたり、知恵を出し合って なんとかここまで来ましたよね。 緊急事態宣言が一足先に解除される地域もあるようですし、宣言解除後も飲食店には厳しい条件が付けられているというようなニュースも聞きましたが なんとかここまで来たのですから、ワクチンが行き渡るまで、身近な人と身近なところで楽しみや癒しを見つけつつ インターネットも人とのネットもうまく利用しつつ、もうちょっとみんなで心ひとつにして、踏ん張りましょうね。 二次試験無しとか、オンライン課題探求試験とか、オンライン面接とか、試験も随分様変わりしているようですが、とにもかくにも、受験生とその家族の皆さん 明けない夜はない!のですから、こちらもあともう一息!乗り切ってくださ~い!!    

梅の咲く頃

梅の花が見ごろを迎えていますね。 お花見と言えば桜、ですし華やかで日本を代表する花ナンバーワン!って感じですけど私は個人的には梅が結構、好きなんです。 なんだか凛とした感じというか、潔さのようなものというか、華美過ぎない感じとか、太くなりすぎない幹と独特の枝とか なんか、削ぎ落されているというか、渋いな~~味わいあるよな~って思っています。 でも、たった一度だけ父と姉と三人だけで旅行をした思い出のせいもあるかもしれません。 姉が結婚を打ち明けるために(私も父もそうとは知らず)父を呼んで奈良の梅で有名な月ヶ瀬を三人で散策し、奈良ホテルに泊まったんです。 人生で一番美味しい!と思ったワインを飲んだのもこの時だったなぁ。 母が亡くなって1年まだ経たない30年も前の今頃で、梅は枝ぶりを楽しむんだ、みたいなことを教えてもらったような記憶があります。 そして、一番鮮明に覚えているのは、父は自宅へ、私たち姉妹は下宿先へと帰るために近鉄電車に別れて乗る瞬間に、姉が「送ってくる」と飛び乗ったあの瞬間。 携帯電話もないのですから、え??と置いてけぼりの私でしたが^^;私は姉と住んでいた下宿へ先に帰って待っていたら 「話してきた」と姉がホッとした顔で帰ってきたんですよね。そういうことだったのか~え~、父さん可哀そう~って、わ~よく言えたなぁって。 娘から電車の中で結婚を打ち明けられた父の帰り道は、どんな胸中だったのか・・・後から聞くと真っ直ぐには帰れなくて、いつものバーに寄って、お寿司屋さんも寄って 義兄が、お父さんがあれだけ酔って、途中転んで^^;帰ってきたのは初めて見た、と。 この時期になると、何となくあの月ヶ瀬に父娘で散策したあの日が、より鮮明に思い出されるんですよね。 父娘とかね、父息子でね、旅行をするのって、なんかいいな、と思うんですよ。母と子はどうやってもベッタリなので。 我が家の場合は、超似すぎてて超犬猿の仲の父娘ですが、いつか父娘で旅をさせたいな~、と目論んでいる母です。

シミュレーション

もう金曜日ですよ、みなさん。 二月もなんとまぁ、逃げ足の速いこと!!速いこと!! 娘はいつの頃から始まったのか!?の、二分の一成人式って行事を今年度最後の参観日でするということで、なんやら、かんやら準備をしていましたが 今日無事終えて、グタ~~~っと帰ってくることと思います。 昨日もお風呂から上がると、脱衣場で髪を乾かしながら、シミュレーションなんでしょうね、では、前の席から・・・とかいってしゃべっているのと遭遇し 「あ~、わかるわかる、かぁさんもそういう練習するよ。」っていうとメチャ驚いて「かぁさんが、そういうのすると思わんかった~~!意外。なんだぁ血かぁ」 って笑ってましたが、段取りとか、流れとか、本番前になるとブツブツしゃべりながらシミュレーションしません?? 娘は、ぶつぶつではなく、はっきり笑顔でしゃべってましたが(笑) 私も遠い昔、教育実習の時とか、ベランダ側の窓ガラスに自分を映しながら指揮したり、しゃべったりの練習してました(笑)やっぱり「血」でしょうかね。 講師を頼まれたり、リフィンメッセの時なども、夜な夜な一人パソコンの前でしゃべって時間を計ったりしましたねぇ。 う~~ん、最近そういう緊張感というか自分に負荷をかけるというか、頑張りが足りないような気もしなくもないなぁ、です。 でも、まずは目の前の山積みの宿題から。また来週も頑張ります!

スタンダード

今日はZoomでセミナーです。 新聞のコラムでもよく見知っている有名な方。今までだったら東京や大阪に行かなくては聴けなかったであろうセミナーです。 しかも、なんと太っ腹な無料。タダほど怖いものはない、とよく言いますし、実際そうだよな、ってこともあったりしますけど これだけネット社会になると、ホント無料でも可能なことがもっと増えてくるに違いありません。反対に無料だったものが有料になることも出てくるかもしれません。 交通費はかからないし、会費も不要だし、正直途中電話がかかればそちらを優先だってできるけど、講師の方は方でそれは見えないわけだから、 あ、あの人寝てるよな、とか出ていったきり、帰ってこないな、とか余計なことも考えなくても済みます。 でも反面、どんな反応なのか、どこのポイントでメモをとるのか、笑ってくれるのか、熱量は感じ取れないのが現実かと。 でも、これも少しずつ改善やプラスの機能なんかがどんどん追加されて、だんだんに慣れていって、あっという間にスタンダードになっていくのかもしれません。 末っ子なんて、学校に行けなくて可哀そう、とか思っちゃいますけど、私たちの思い描くキャンパスライフを一切知らないので比較のしようもないのもあるせいかもですが、 本人曰く、暑い寒いの通学から解放され、快適な空間で食べたり飲んだりもしながら授業を受けれて、必要な道具や材料はネットで購入。 これはこれで、ワシ結構満足しとるけど、だそうです。 さ~、なにがどうスタンダードになっていくのでしょうね!? そして、コロナのせいで激変した環境を嘆くばかりではなく、受け入れながら楽しんでいく、ってことも大事だよな、と思う今日この頃。  

働き方改革

なんやかんやと、夕方に立て込むことが続いて・・・というのは言い訳にすぎませんが^^;今までのように、いつでもフラッと帰れる~という環境ではなくなったこともあり と、これもまた言い訳にすぎませんが^^;しばらく投稿が空いてしまいました。 「残業をする奴は、馬鹿だ」と、そんなことをイマドキ言ったら炎上しかねませんが、何事も効率よく、業務時間は守るべし。と、いう意味で先代がよく言っていたらしく バブル前の勢いがあってどんどん行こうぜ!!みたいな時期でも、自宅マンションの窓から日生ビル7階を見て 電気が消えていないと電話がかかって怒られていた、なんて逸話も聞かされたことも。 ま、使った言葉は少々問題あり、ですけど^^;ある意味今何かと叫ばれる、働き方改革のお手本のような、残業のない会社です。 今は更にコロナのこともありますから、早く帰れ~帰れ~!!ってことになっているので18時過ぎると、もうカギを締めちゃうぞ~っていう空気が伝わってくるのです。 私の仕事の内容的に、あ~さっき確認のデータ来て、返事してあげないと~とか、ここまでは、きりよく済ませておきたい~とか 自分の予定通りにはいかないことも大なり小なりあるので、18時きっかりに帰る、というのはなかなか厳しいこともあるのですが でもこれも、やはり考え方次第、やり方次第、なんですよね、ホントは。 ということで、今日のブログはちょっと一区切りついた、ご飯前の空き時間につら・つら・と。 帰れ~、と言われる前にぽちっと、押して、帰ります。  

和式と洋式

和式トイレの生産が中止されたのは、一昨年だったかもっと前だったかのニュースでありましたけど 昨日、いつ振り??っていくらい久しぶりに和式のトイレを使う機会に恵まれ?ましてね、え~やだな~という感情より、お~久しぶり、っていう ちょっと変なテンションの高ぶりがあったりしたんですけど、使ってみて、思ったんです。 「あら、とても、よく拭ける!!」 スミマセン^^;変な話題&感想ですよね。 いや、ホント、ここだけの話、ちゃんと拭けている感じがすごくして、悪くないな、やっぱり日本人には向いてたりするのかな、とか思っちゃいました。 特に冬場はあれこれ履いているし、服とか汚したくないし、寒いし、またそれをきれいに整えるのも面倒で、十分に降ろさず用をたしたりしません?? いや~またまた変というか、こっ恥ずかしい内容でスミマセン^^; 密室で個々にどのように、どんな手順で、何が行われているか、我が子でも知りません、っていうホント秘密の空間なので(笑)  個々の作法やルーティンがあるとおもうのですが、今洋式派で、どこかで洋式と和式が両方あったら、和式もぜひ久しぶりに試してみてください。 どんどん洋式に席巻されているトイレ空間ですが、生産中止なんですから、いつか完全に無くなっちゃうんでしょうかね。 娘は学校は和式だから、トイレの様式になんの感動も感情もないそうですが、洋式ばかりになっている方だと、なんか思うところがあるのではないかと。笑 では、また来週!!  

ラジオ体操

福山市のインフルエンザ感染者は今のところゼロらしく、手洗いうがいとマスクが、どんなに大切で有効であるかを物語ってますよね。 密を避けるために、移転してせっかく一緒になったものの、昼食も給食みたいに前に向いてお静かに、だし、時間差出勤だし、一堂に全員集合は実は未だにしておらず 社長念願の全員で朝礼、も実現していないんですけど、来ているメンバーだけででも工場のみんながやってるラジオ体操からみんなで始めよう! となりまして、全員集合ではないですけど、8時50分、出勤しているみんなでのラジオ体操。 それぞれの距離を開けているので奥のほうの人は見えなかったり、後半の唯一ジャンプするところでは、飛ぶごとにミシンの向こうからピョコピョコおでこが見えたりして なんだかホッコリしながら、でもとても気持ちよく久しぶりのラジオ体操をしています。 車通勤になったし、座り仕事ばかりだし、寒いし、で体ガチガチ。本社メンバーみんな、独り言のようにう~とかあ~とか言いながら伸ばしている雰囲気でした笑笑 小中学生アルアルのようにだらりん、とではなくガチでしっかり伸ばしている面々が半数以上じゃないか、と。勿論私もめっちゃガチ。 そして、今日は年に一度の私の肉体労働日。思った以上に日がよく照ったこともあり、想定以上にみんな汗だくになりましたが無事終えて、 明日が休みでよかった!!な状況です。ラジオ体操してなかったらグキッとかブチっとか誰かなっていたかも!? ラジオ体操、ストレッチ、大事ですね。皆さまも定期的に、ぜひ^^

学びの投資

「後期の授業は終わりました」 と、末っ子からラインがきたので「これから試験ね、頑張って!」と送ったら「試験も終わってもう春休みです」と 課題提出とかはいろいろあったみたいですけど 結局、教室で受けるザ・試験! みたいなのを一度も経験することなく大学の一年が終わっちゃったみたいです^^; で、学校が終わったこと連絡をきっかけに、絵をもうちょっと勉強したいから、買いたいものがあるのだけどそれは必要経費として出していただけるのでしょうか というのが、メインの内容でした 笑 学びには投資を惜しもうとは思いませんし、思うようにバイトもままならない状況なので、ちょっと可哀そうにも思えますが そこは堪えて「この間のお年玉があるでしょう」と言うと 「うん、じゃけ、1万円だけでいいからちょっと補助してもらえんかな」とまたうまいこと言ってきます。  「ねぇちゃんにも、ちょっとたのんでみよっかな~。新学期の絵とかいくらでも描くし!」とこれまたうまいとこ、突いてきます。 これからの時代、パソコンで自在に使いこなせるアプリケーションソフトを沢山持っているに越したことはないのは間違いないですよね。 なにやら、それを更に使いこなすためになにやらが必要らしい、ですわ。 もっと、サクサク簡単にできる技があるはずだよなぁ、サクッと画像のここ、色変えたいよなぁと思いながら何度もカチカチしている自分なので、よ~く解ります。 とはいえ、振れば出てくる打ち出の小づちではないのでい~よい~よ、と、うん万円をポンと出してやるわけにもいきません。 授業はもう無いのだから、もうしばらくジタバタあの手この手を尽くしてみてもらってから、の母の出番で。  

急げ急げ

なんと、先日行ったばかりの病院から封書が届きました。 なんか、ドキッとしますよね。え?なに?なんかあった?追加検査とか?影がありますとか??とかメチャ妄想しつつ開封したら 追加請求でした^^; 支払いの時、検査分が入っていなかったとかで、申し訳ありませんが指定の銀行に振り込むか病院に来てください、と。 郵便局がいい人は、申し出てくれたらそれ用のを再度送ります。と、え、大きな病院でもまだこんな感じ?! 間違いはあることですから、追加を払うのは全然OKだけどそれを知らせるのに郵便代と印刷代、そして郵便局がいい、といったらまた郵便代かけて送ってくださる、+人件費 アナログの連続じゃん! ATMダメだそうですから、平日の15時までに指定の銀行へ行かなくちゃならない。え、いつ行ける?窓口に、今? 駅前勤務の時は不便さを感じませんでしたが、駅前を離れるとそういうことです。 スマホで、ピピっと送金できることじゃん、とか簡単に思っちゃうけど簡単にいってないから、まだまだこんな感じなんでしょうね。 コロナで変化した思考やスマホの普及で知ってしまった利便性。今まで手間だとか思わなかったことに加えて いろんな手数料アップやらで、益々ストレスに感じてしまうようになっています。 カード会社などからも、明細の送付は有料になりますお知らせが続いていますよね。  スマホ使えない層の人たちはどんどん置いてけぼりになっているような気もして、それはそれで気がかりですが 「今までこうだったから」を続けていたらあっという間に取り残されます。さ、うちも見直し、改革、急げ急げですぞ。

手書き

 「かぁさん、英語のお手紙来てるよ」と にやにやしながら、娘が言います。ん~~英語でお手紙をくれるような知り合いはどう考えてもいないよなぁ・・・・・と渡されたのは なんと、先日突撃訪問したピアノの先生。 私でも解る簡単な英語ではありましたけど、来てくれてうれしかったこと、手土産のスイーツが美味しかったこと、またいつでもいらっしゃいね、というようなことが書かれてましてね ひゃ~、先生やるなぁ!!です。 そりゃ、100歳まで生きるから、と笑顔で宣言するだけのことはあるし、ちゃんとその為の努力を日常から実践しておられる様子に感服です。 戦前生まれのあの時代の方々って、サラサラとすぐに書かれますよね。書くしかなかったんだから、といえばそれまでですけど やっぱり今の私みたいにパコパコ打ったり、あるいはシュッシュ指先だけ動かすのと違って、ペンを握って書くという行為は、すごく脳にも体にもいいんだろうなぁ、と思います。 パソコンの字は読みやすくてスマホの字は大きくできて(笑)とてもいいですけど、 やっぱりその人の書く文字そのものがその人とつながって、下手であっても、やっぱり手書きの文字は味わい深い。 学校もどんどんタブレットを使った学習になっていくようです。黒板も近い将来過去の産物になるんでしょうね。 せっせと赤ペンで作文や宿題に文字を書き込む娘を毎晩眺めていますが、それが何の役に立つかというとなんの経済効果も生まないかもですが その文字の記憶が心のどこかに残って、心の糧になったり優しい時間をいつか生む瞬間があると、私は思いたいなぁ。。。。。  

厄除け

昨日の1日吉備津神社にての月並祭は、平日というのに厄除けのお参りの人がわんさか。(あ、いつもよりなんか多い、ってくらいですけど、念のため) 2月1日の吉備津神社をお陰様で25回くらい経験してますけど、こんなに一度に厄除けのお参りの人見たことない!ってくらいの人でした。 で、ちょとググったら厄除けのお祓いは節分まで、とかいうんですね。勿論過ぎたからといってダメなわけじゃないですけど、きっと、お、今年の節分は2月2日じゃん! 1日のうちに行かなきゃ!!とか思われた方が結構おられたのでしょうか!? なんかね、何かにすがりたいというか、手を合わせたいというか、正直今、時間もあるというか^^;ちょっと、お参り行っておこうかな、 そんな心情になっている人も多いような気がします。 次の回を待っておられる人たちが結構おられたので、ちょっと一部分ショートカットありましたが、すっかりそんなことも分かるようになった自分がちょっと可笑しかったり。 読み上げられる人が多い分、首を垂れてじっとしておくのもなかなの試練でしたが、今は本殿が改築中なので、いつもなら吹きっさらしの回廊ですが 今は仮本殿の屋内。しょっちゅう換気をしながらとはいえ暖房付きなので快適なことこの上ない環境。 今年は豆まき、ではなく豆配り、をされるそうです。 それぞれに、創意工夫をしながら頑張っておられますね。 我が家は三人の豆まき。さみし~~。それこそリモート参加させようかしら。 するわけないか^^;  

立ち話

めちゃ、言い訳がましいのですが福山の一番端っこは岡山県の端っことお隣同士なので すぐ帰るから~と見えない誰かに言い訳しながら、一瞬県を越えて、パン屋さんに娘と行ってすぐ帰ってきたんですけど、特に娘は私以上にずっと家と職場の往復ばかりなので 久々の福山の東方面の景色にいちいち「なつっ!!」(懐かしい)って叫びながらずっと走っていました。 小学校も東の方面でしたし、ずっと習っていたピアノも東の団地の中。二号線を走りながら、「ピアノの先生のところ、ずっとご挨拶してないじゃん、寄ればいいのに」と言うのを いや、レッスン中だろうし、とかなんか気まずいとか、約束してないのにとかいうのを、「ちょうどパン屋さんでいろいろ買いすぎたし、これを手土産に行くわよ!」と説き伏せて ちょっとだけ、寄り道。 「あっら~~~!!!変わんない、っていうのは失礼かしら。」って言われながら こういう状況下ですから、玄関の外のお庭でちょっと距離をあけて10分ほど 大学入学前のご挨拶以来かな、の久々の再会とおしゃべりを楽しんできました。 あんなに渋っていた娘も、本当に嬉しそうで、先生も勿論とっても喜んでくださって、気分がとっても晴れやかに^^ 先生は私の母親くらいの年齢ですけど、とってもお元気そうで、私あと20年生きるから!って先生100歳になる気満々ですね、なんですけど でも、わかりません。私だって明日はわからないし、若い娘だって100%明日生きてる保証はどこにもありません。 「会える時に、ちゃんと会っておくのよ。一度会っておけば、次がまたあるけど、また今度今度、って思っていると今度がこないことがほとんどなんよ。」 まだ自分自身は思ってもないみたいですけど、「先生~!」って何年も経ってから会いに来てもらえたらどんなにうれしいことでしょう。 人の記憶に残っていられるなんて、めちゃ幸せなことです。そしてその記憶を辿ってわざわざ会いに来てもらえるなんて、先生でなくても誰だって、めちゃ嬉しいですよね。 ま、今はなかなか気を遣う状況なので余計に難しいですけど、やっぱり人と会うと元気が出るな、と実感の10分の立ち話でした^^