投稿

10月, 2016の投稿を表示しています

お客様

中国からのお客様。 そのうちのお一人はなんと8年ぶりの日本でした。最後の日には家族で食事をしたのですがその方が一番今回驚いたのが、きっと息子たちの成長ぶりだったと思います。 初めて日本に来られた10年前、一緒に倉敷観光をしたときは、仮面ライダーの小さなフィギアを持って電車に乗る末っ子ちゃんはまだ幼稚園。 しゃべる術を持たない私達と彼女と、今思えば無謀な観光でしたが^^; 子どもがいるというだけで、なんとなく会話が出来るというか(会話にはなっていないけど・・・・)場が持つというか・・・・ 見上げるほど大きくなった長男君と末っ子ちゃんに、本当に目をまん丸くされていて正確にはなんて言っていたかはわからないけれど おそらく、え~っ!!こんなに大きくなったの??私も齢を取るはずだわ、みたいなことを言っていたのではないかと!? 子どもの力って、いろんな場でパワーを発揮してくれますよね。 中国の方はやはり家族ぐるみで会うことを喜ばれるので、今回も思春期男子2人は食事に行くのがとても気重そうでしたけど それでも、そういう経験ってとても大事だと思いますし、帰りもホテルのロビーまで何も言わなくてもちゃんとついてきて見送りをしたので お、判ってるな、と嬉しくなりました。 次は長男君が中国に行く番になるはずですから、4年後には長男君が多少の通訳は出来てくれているはずで!? 食事の場ももっと盛り上がることでしょう^^ 楽しみ、楽しみ♪

即行動!!

球技大会でなかなかの活躍だったらしい末っ子ちゃん。2年ぶりに握ったバットで打ったホームランはやっぱり爽快だったようです。 球技大会前に、小学校時代の自分のグローブが見当たらず、父のグローブのカタチの悪さにブツブツ。更にぺったんこの気の毒すぎる兄の小学校時代初期のグローブは論外で 結局どこを探しても見当たらず、なんでも捨てちゃうかぁさんにも疑いの目がかけられましたが 「野球道具はかぁさんは捨てない!」とキッパリ。あ、でもバットはそういえばあげちゃったなぁ^^; で、仕方なく父のグローブで参加。学年優勝だったようです。 そんな話から、黙々と塾通いの長男君に少し体動せばいいのに、朝走ったら? という母の一言に「確かに」と。 そして、今朝ちゃんともう走ってました。はやっ!! 親バカ丸出しですけど、えらいなぁ~と思っちゃいました。即行動。 私はすっかり7時前起きになっちゃってますが、長男君は今でも5時半には起きることを継続してるんですって。母、知りませんでした。 で、朝起きている、っていうのでちょっと走ったらいいのに、っていっただけなのにもうちゃんと走っているって、ビックリ、というか長男君らしいっていえばそうなんですけどね。 即行動は偉いんですけど、脱いだジャージがでろ~んって、脱いだままの状態でその辺に転がっているから走ったことも分かっただけで 部屋汚いし、下宿したら食洗機はついているのか?なんて恐ろしい発言をするし、常識というものをどこまで持ち合わせているのか、たいそう不安だらけのまだまだ未熟者ですけどね。 でも、即行動+継続力。こちらは見習わねばです。 だって私10月からは運動に行く!!って決めてたはずなんですけどぉ・・・・・まだゼロ。 なので、明後日は必ず行きます!!そして週に最低1回は厳守で継続します!!とここに宣言 笑

撮影まで

さぁ、いよいよリフィンの撮影も本格的に動き始めました。 それぞれの、あぁかな、こぅかなを持ち寄って、ならばこぅじゃない、あぁじゃないに広がって、やっぱりこぅだよ、あぁだよと問答を繰り返しつつ それぞれが妄想を繰り返しながら 最後の答えは現地にて、いろんな要素が絡み合って、何がどう出てくるかのお楽しみ。 世の中に溢れているたくさんの洋服たち。リフィンでなくちゃいけない理由、リフィンを着たいと思っていただける、その理由。 その意義というのでしょうか、価値というのでしょうか、 そこを感じとっていただけるように、そこが伝わるようにチームリフィン一丸となって更なる準備を進めていかねば、なんです。 どんな化学反応を起こすのか、起こせるのか!? 準備期間は残り1ヶ月。 楽しみ♪楽しみ♪

自画自賛

何度かお知らせしていた洗濯絵表示の改訂。 12月1日生産分から新しい表記に変えていく義務がある訳なので、今月中には何とか全てを終わらせたいと えいやぁ!!って部分も少々無きにしも非ずですが・・・・いやいやいろいろ調べたり専門機関に問い合わせたり、何度もチェックを重ねましたから!! とはいえ、みんな様子見の部分が絶対あるわけで、初回決定分がベストではない部分もいずれ出てくる可能性はあると思いますが 現時点では社内ルールを決めて、一品番ずつ変更をしていきました。 その数約400品番!!! でも、現状番号から新規番号の確定はさせたものの、実は今度はそれを一つたりとも間違えることなく入れ替えていかなくてはなりません^^; 各所で気の遠くなるような作業ですが、結構そのしんどさは、ある意味すごく充実感と達成感を即味わえたりするので、心地よかったりするのです。 代償としてものすごい肩凝りがやってくるわけですが、それもがんばったからじゃん~、私えらいじゃん~と、自分大好き人間は自画自賛して喜んでいるわけです。 仕事好きなんでしょう、って笑いながら言われて、そういう貴女もじゃん!って笑いながらいい返し お互いの労をねぎらい合うという、女同士によく見られる光景かもしれませんが そうやって言い合える多様な仲間がいるからこそ、私もまた楽しくなれるという好循環。 愚痴を言いあうより、その愚痴を笑いに変えられるような付き合いができるって有り難いですね^^ そういうの、女子の方が案外得意なのかもしれませんね!? さぁ本当にあともう一息。ファイト、ファイト!!

地震

中国地方を中心に鳥取県中部を震源地とした大きな地震がありました。 福山市は震度3と発表されましたが、体感した揺れはかなり大きく長く、恐怖も感じてしまうくらいの感覚でした。 建物の構造やどのフロアにいるかによっても違うのでしょうけれど、普段が比較的何もない地域なだけに、皆驚きと不安の表情でじっとしているのが精一杯でした。 熊本ではまだ余震が続いたり阿蘇山の噴火などが更に起こったり、東北でも時折地震が起こったり、関東地方では相変わらず小さな揺れが日常的に起こったり それでも、直接的な被害を経験していない人は、どこか自分だけは大丈夫、っていうような思いがありますよね。 色々な予想や予測は行われていても、いつ、どこで、なんて本当に解らないのだと改めて突き付けられた気がしました。 というか、なめてちゃいけないんだよ、他人ごとではないんだよ、と中国地方に警鐘を鳴らされたような気がします。 やはり備えをしておかなくてはいけません。何か、が起きた時に家族間での連絡の取り方も決めておくと決めておかないとでは、安心感が違いますね。 いざという時は携帯電話も繋がりやしませんからね。 機種変更してから長持ちするようになったからと、充電器もしまいこんでましたがダメダメですね。充電器も充電しておかなくちゃ意味がありません。 電池もガスも補充しておかなくちゃ。電気が止まってしまったらお湯さえも沸かせませんからね。 カセットコンロって、賢いなぁと今更ながら思います。 お風呂の残り湯も貴重な水源。 倉吉の辺りは水も止まりそうとか・・・・ 地震は時間が経過すればするほど被害が明らかになってきたりしますからね。どうぞ被害が拡がりませんように・・・・・・ まだ余震があるかもしれませんから、十分に気をつけて、備えをしっかりと。 今日は定時には切り上げて帰りましょう!!

なんだかあっけなく

月々¥980であの有名講師の授業が好きなだけ受けられる!! という触れ込みに、980円なら1回しかたとえ見なくても、塾に通うより断ぜんお得じゃん!!とまんまと乗ってしまった私と長男君^^; 世の中の塾代って、ビックリするほどかかるんですよね。 勉強は学校で習い自分でするもの、という教えられて育ったので、塾経験がない私にとって塾は??だらけの世界。 長男君に至っては野球をしていたこともあり、通学時間や試合の移動時間を使いたい、といわれてなるほど確かに、とこれもあちらの思うツボにはまり しかも、どの科目もだけではなく、なんともっとさかのぼって中学校の授業でも受けられる!ということで英語が苦手な長男君が始めてみたのが春のこと。 嬉しそうに、アイ・マイ・ミーから始まって、楽勝~♪って当たり前じゃん^^;なんですけど、やってるやってると思っていましたが やっぱりね、こういうのは自分の意思がかなり必要。しかもやはりスマホで見るには止まってばかりで限度がある、ということでだんだん使わなくなり・・・・・ ダメですね、私の方ももっと早く解約するならすればよかったのに、980円だし、となんとなくズルズル。 いやいや、これじゃダメだと解約したのはいいんですけどね、なんだか解約の画面が凄くあっさりというか、ちょっと小ばかにされているというといい方きついかもしれないですけど^^; イラストの女の子に、バイバイって手を振られて 何だか画面を見ながらポカンとしてしまいました。 習い事とかお稽古事ととかね、先生のお家に伺って頭下げてご挨拶して、お礼のあれやこれやとかね、そういう面倒さって、実はとっても大事だったんだよな、と改めて。 人を介さず、誰にも迷惑をかけず、不快な思いや面倒な思いをさせることなく画面だけで全てが始まり全てが終わる。 楽チンですけどね。 なんだかね。そりゃコミュニケーション取れるようになりませんよね。¥980×6ヶ月で得たもの。 高かったのか、安かったのか!?

コペル君

末っ子ちゃんが、めんどくせぇ~とかそんな奴、とか言いながら何やらブツブツブツブツ。 「それって、もしかしてコペル君じゃない??」 「なんで知っとるん??」とかなり驚いた顔で聞き返してきましたが、大当たり。 「あ~中学校の道徳では外せない教材だよ、それ。かぁさんたちもやったやった。へ~まだやっぱり使ってるんだ。懐かしいなぁ。」 本をちゃんと読んだわけではなく、授業で取り上げられた部分だけしか知らないのですが やたらと中学時代の思い出がはっきりと残っている私ですが、特にこのコペル君という名前が印象的で、忘れられないでいたんです。 何が正しいの?誰が正しいの?それは責められるべきことなの?もしも私だったら、もしも反対の立場だったら、人ってなんなの?みたいなことをとてもリアルに考えさせられた記憶があるんです。 なんと末っ子ちゃんは全員購入だったらしく、本を持っているではありませんか~! ということで、まだ読み始めたばかりではありますが コペル君がなぜコペル君と呼ばれるようになったのか、へ~~~ッて何十年かぶりに解って、今度の同窓会で知ったかぶって言ってみよ~って今から目論んでいます笑 って、コペル君を知らない人にはなんのこっちゃ、でしょうけれど10代のうちにちゃんともっと読んでおけばよかった、とすごくすごく思う一冊です。 そして子どもたちにも、ちゃんと読んで欲しい一冊です。末っ子ちゃんはきっと途中までしか読んでいません。 二十歳になってしまったけれど、娘にも送ってやろうと思います。 読みなさい、なんて言ってもはい、なんて素直に読むとは思えませんし、はいって言われてもそれはそれで心配ですが^^;長男君にもなんとか読んでもらえるように、手立てを考えようと思います。 『君たちはどう生きるか』吉野源三郎 秋の夜長、ようやく本などを読めるようになりました。皆さんはどんな夜をお過ごしでしょう。

女性なら誰しも・・・

昨日は広島にて終日撮影三昧。 心配していた雨も見事にあがってくれて、どんよりとまだ少し暗い空が今までとは違うイメージカットが欲しかったところにいい感じに光を程々にくれて、ナイスカットに。 全てがいい具合に進みました。 何より協力してくださったロケ場所とそのスタッフの皆さんが良くしてくださったことで、段取り通りにサクサク進められたんです。 本当に皆々様ありがとうございました<(_ _)> 今回もお客様との訪問取材があったのですが、結構働いた後の夕方の時間でしたし、せっかく写真に撮るのだから、ほんの少しなんですけどね、 ヘアを整えて、少しメイクもさせていただいたんですが、みなさんなんだかテンション上げてくださいましてね 笑 女性なら誰しも、やっぱり髪を触ってもらい、メイクをしてもらうと気分があがっちゃいますよね。 いつもとはちょっと違う自分が鏡の向こうに見えて、同僚もいつもよりちょっと違って見えて、お互いがやだぁ~、ちょっと~、とか言いながら笑いあう^^ そんな様子を男性陣が、お~、えぇじゃないかぁ~とかちゃちゃを入れてまた盛り上がる、みたいな感じ、想像が出来るでしょ!! 自らが、ヘアメイクしてよ~とは、なかなか日本人言えませんし、いえいえ、いいですそんな恥ずかしい、なんてしり込みされたりもしますけど 実際のところ、そういう方ほどやってもらうととっても喜んでくださるんですよね。 ということで、リフィンでもまたいいこと思いついたので~、楽しみにしていてください♪

撮影

週明け月曜日は朝6時に出発して、撮影で~す!! 今回も使えるものは使わせてください~~~出られる人は出てください~~~~~ということで無理をあちこちにお願いしつつ、みなさん快諾!?して下さり(のはず^^;) 荷物もそろそろスタイリストさんの事務所に届くころ。 あとはお天気が・・・・・なのですが、あれだけ台風も来ていましたから、最悪の事態も想定してロケハンも入念に行ってくださったようですし そうなった際の受け入れ態勢も、大丈夫ですよ~とお返事いただけたようですので一安心。 きっと、結果オーライな出来上がりになると信じております。 今月はユニウエアの撮影、来月はリフィンの撮影ということで、これからグンと嬉しい慌ただしさが増してまいります。 そして、リフィン通信もそろそろお届けしたいところでございましてね、例の洗濯絵表示も何とかめどが立ったので、よし今日書いちゃおう!と思い立ち なにを書こうか・・・・と一瞬悩んだのですが、書き始めたら止まらなくなって書き上げました。笑 でも撮影に行ったら、また違うことが書きたくなるかもしれないし、週明けてもう一度読み直して考えようと思います。 あっという間に10月も半ば。あと二ヶ月半の限られた今年のうちに、出来ることをしっかりと。 では、皆さまよい週末を!!

早起き

昨夜「明日、5時半で」と、言い残して寝に行った長男君。 野球が終わってからというもの7時半に家を出れば十分学校には間に合うのですが、試験の日は早く行くという中学からのルーティンが今でも続いているらしく 今朝は宣言通り5時半に起きてきました。 彼は一人で起きられる人なので、本当に苦労しません。反対に彼のガチャッってドアを開ける音で私が飛び起きる、なんてことも今まで少なくありませんでした。 旅行に行っても、いつまでも寝ている長女と末っ子ちゃんを叩き起こすこともなく、自分は自分で起きて、着替えて、朝風呂に入るなり、小さな音でテレビを見るなりして、 帽子までかぶってスタンバイしているタイプ。 修学旅行でも、朝練をするためにバットやらシューズやら選手はみんな持って行っていましたが、最終日まで全てちゃんと朝練をしたのは片手の数ほどだったとか。 勿論、長男君はそのうちの一人。 友だちのところに泊まりに行って、大遊びした翌朝も、ちゃんと朝食の席に座っている数名の写真にやっぱり長男君はおりました。 私は習慣でいつまでも5時に目が覚めちゃってさぁ・・・・・なんて言っていましたが、今じゃ気が付けば6時半、時には7時前まで寝ちゃってます^^; 朝のうちに夕飯のおかずも作っていたのが、今じゃ朝は朝、夜は夜です^^; でも今日は早起きしたのでもうおかずがちゃんと出来ています♪今夜は早々とクライマックスシリーズを座って見れるってもんです。 やっぱり朝の時間は貴重ですね。長男君の早起きに感謝です。

なんということでしょう

劇的ビフォーアフターのナレーションではありませんが、「なんということでしょう!?」というような驚きも含みつつも穏やかな言い方ではなく 「なんじゃこりゃ~!」という刑事の台詞のように思わず声を上げてしまうようなお達しが 突然お隣の大国からやってきて、落ち着かない週明けとなっておりました。 でもお陰様で、決して明るい兆しとは言えないかもしれませんが、結果としてよい方向になることを目指していくしかないよね、ということで まずはここをどう乗り切るか、ということの手立てが少し見えてきました。 やはりお隣の大国は、何がいつどうなるか、本当に解りません。バッサバッサと容赦なくです。 袖の下という悪しき習慣もいまだどこかしらには健在のようですが、ま、こちらのお国でもいろんなことが役人さんたちの間でまだまだまかり通っていたりしますから よその国のことをとやかくは言えませんが、袖の下でどうこうなるようなことではなく やはり落ち着かない生産状況です。こんな時やっぱり国内にも工場があって本当によかったと思います。 これまた運よくちょうど今月中国から総経理もやってくる予定がもともとありましたから、そこでしっかりと話し合いも出来そうです。 ピンチはチャンス。 きっといい方向にいくはずです。 いかせなくちゃいけません。みんな張り切ってまいりましょう^^

お誕生日

明日は亡くなった姉のお誕生日。 もしも癌という病になることなく生きていたならば、54回目のお誕生日のはずです。 私の中の姉は30代のまま。今の私よりなんと若いことでしょう! 義理の兄がお葬式の時に遺影として使った写真は22歳の時の写真です。 さすがにお葬式に参列した多くの人にはギャップがあったと思いますが、あの時義兄はどうしてもあの写真を使いたかったんだと思います。 定期演奏会で指揮棒を振る姉の、それはそれは真剣なまなざしの写真です。 音楽を通して知り合った二人のそれこそ一番一番忘れ得ない、特別な時だったのでしょうね。 部屋に飾ってある写真は、癌が判ってからおそらく最後になるかもしれないと覚悟もあったであろう北海道旅行のホテルでの写真です。 2人の息子が両脇にいて、3歳になったばかりの次男が3才~!!って嬉しげに指を高く上げている写真です。小6の長男は照れくさそうに首をかしげて笑っている写真です。 そんな3才の次男はその北海道の想い出があってかどうかは聞けてはいませんが、北海道で大学四年生。このまま北海道にいるのでしょうか・・・・・ 長男は電機メーカーにて研究職を続けていましたが、どうやらようやく戻ってくる決心をしたようです。 おねぇちゃん、よかったねぇ。戻ってきてくれるってさ!!嬉しいねぇ、楽しみだねぇ。 一杯力になるからね!おせっかいおばちゃんになるからね!! 今年のお誕生日はなんだか特別です^^

一週間ぶり

1週間ぶりになりますね。 京都に行ったり、名古屋に行ったり、横浜へ行ったりアレヤコレヤしておりまして、いつ台風と遭遇するやらと思っていたら 結局遭遇することなく、傘をさすこともほとんどなく、無事帰ってまいりました。 気温の上昇も各地でありましたが、でもやっぱり秋の気配があちこちです。 昨夜は久し振りの我家の布団で、いつもの風景いつもの匂いいつもの空間の中でグッスリと。 ととねぇちゃんも終わって、べっぴんさんはこれまたスペシャルに素敵な洋館の(カーネーションの時のお母さんの実家ね~とか思いながら笑) 非日常の世界が広がっていましたが でもきっとそのスペシャルな洋館に住むあの家族も、日々のささやかな幸せはきっとととねぇちゃん達の感じるささやかな幸せと、実はそんなに大差はないんだろうなぁ・・・・なんて思いながら ただいま~って帰る家があり もう誰もさすがに駆け寄ってきてはくれませんが(笑) ダンナ様が駅まで迎えに来てくれて、まぁ冷めんうちにはよ~風呂入れ、って言ってもらい かえり~って返してくれる息子がいて、明日は弁当あり?って聞いてくれて、もちろん明日は作るよ~なんてやり取りが、 なんて幸せなことなんだろうと、噛みしめておりました。 でもそんなささやかな幸せは、永遠ではないことも、間もなくまた一人巣立って行こうとしている今、ひしひしと感じざるを得ないところではあります。 さぁこの三連休。雨が続いてお彼岸に行けなかった実家のお墓参りにも行って、亡くなった姉の誕生日も近いし、色々な報告をしてこようと思います。