投稿

10月, 2009の投稿を表示しています

漢字検定

世の中をかなり賑わせていたものの、最近忘れられかけ気味の漢検。 今日は小学校にて全員強制的に受けさせられているようです。 どの級を受けようが自由なのですが 長男君は「僕は五年じゃけ~五年レベルのでいい。」 末っ子ちゃんは「ボクどうしよっかなぁ~。」 下の子は上を見て育つので、やはり何事も早め早めに吸収していきます。 なので、結構難しい漢字を読んだりできておどろくことがあるもんだから 「三年生に挑戦してみる?」といったところすぐにウンウン!とやる気満々^^ 読むのは読めるんですけど、書くのはやっぱり難しい。。。 子水  二物  鼻皿  等箱  歩道今日  ????   湖水  荷物  鼻血  筆箱  歩道橋   !!!!! ってな感じです^^ なるほど~ってこともあったり、惜しいっってこともあり、結構うけちゃうんですけど、さすがに受けるからにはお金もかかっているわけで 是非とも合格してもらいたいものですが ま、挑戦したことにも意義はあり、しかも今年からはあの親子の私利私欲に流れはしないであろうと 結果報告が楽しみな、母でした。

新企画

リフィンの来期に向けて、チームリフィンが今日も集結いたしました。 今回は、今までとはまた違った企画を進行中です。 ステキなステキな方との取材も決まりました! 女性であれば必ずご存知であろう・・・・おっと、まだまだもったいなくて!?打ち明けられないのですが ページをめくっていただいた瞬間のリアクションが、どんなものになろうかと、今からワクワクしています。 実はとってもヒヤヒヤ、ドキドキもしています。 プレッシャーも大きいってもんじゃないけれど、もうやるしかないし、内も外も磨き続けるしかありません。 新商品もほぼ出揃いました。 どうぞ、春、楽しみにしていてください。

ナナカマド

♪ななかまどの秋は、寂しくなんかないよ~♪ 末っ子ちゃんがずっと歌ってます。 ナナカマドという響きになんだか覚えがあって、植物だったような昆虫だったような、なんだっけ、とずっと気になって お風呂でも気持ちよさそうに歌い続ける末っ子ちゃんに、お風呂から上がったら辞書で調べてね、と頼みましたが 「辞書にのっとらんわ~」ということで、ネットにて調べますとバラ科の落葉高木で、夏には白い花をつけ秋には真っ赤な実をつけるということでした。 ナナカマド」という和名は、"大変燃えにくく、7度竃(かまど)に入れても燃えない"ということから付けられたという説が、広く流布している。 その他に、"7度焼くと良質の炭になる"という説や、食器にすると丈夫で壊れにくい事から"竃が7度駄目になるくらいの期間使用できる"という説などもある。 というのを、へ~っと末っ子ちゃんと読みながら、何でこんなに気になるのかと記憶を辿っていくと 去年の今時分にお邪魔した北海道の苫小牧で、ナナカマドというところがあったんでした。 そうだった、そうだった、もう一年が過ぎるんだなぁ、と感慨深く、あぁまた撮影の時期がやってきたわ、と気持ちも引き締まるのでした。 NHKみんなの歌の『ななかまどの秋』今の時期にぴったりです^^

パフォーマンス

前回のパフォーマンス、合格した人、手挙げて! どこかの劇団のオーディションか、手品かアトラクションの試験か、なんだか大げさですが 中学校の理科の時間の先生の言葉です^^; どんなパフォーマンスかって・・・・・・・ マッチを10秒間灯し続けること。以上です。。。。。 さすがにね、火を使う授業は二時間目ということもあったのか、マッチをすって点けられない子はいませんでしたが 10秒間灯し続けることができなかった子が、、、うちの娘でした。が~~~~ん。 オール電化のマンションですし、自宅にお仏壇もありませんから、お仏壇にお参りする時は必ず子どもたちにマッチを使わせるように心がけてはいましたが やたら10秒のカウントもい~ち、に~いとのんびりしている感はあったものの、でも消えそうならちょっと角度を変えるとか、何かすればいいものを あ~~~消える消えるといいながら笑って見てるんですもの、緊張感なさ過ぎで、もう後ろから行って、代わりにパフォーマンスしたかったです!! 火の扱いは怖いですけど、怖いから、危ないからと遠ざけていては益々何かあったときに驚いてしまって、対処できないことが多々出てきます。 慌てることが一番よくないですからね。 炎ってきれいだし、物が燃えるときの変化っておもしろいし、お風呂を沸かすの大好きでしたが(五右衛門風呂だった時期がちゃんと記憶にあります^^、あ、でもそれほど歳はいってないつもりです^^;) そうそう、火鉢も好きでした。ストーブを点けるのも面白かったですよね。お湯沸かしたりお餅焼いたり♪ 火と共に暮らしてきた人間ですから、やっぱりいろんな実体験を通して学ばなくては、と思うけれどあえてそういうコトを、大人が設けなければならない今って、 やっぱりどこかヘンな気がします。

勝利投手

六年生が引退して、11月末には新人戦が行われます。 長男君たち五年生は、六年生が引退してというもの、なんだか俄然張り切っちゃって よく声も出すようになったし、下の学年にえらっそうにちょっとした命令口調で指示したりしています。 昨日の練習試合も、点は取られてもずるずる・・・・ということはなく 勢いのついたところでぐっと逆転できて めでたく長男君勝利投手にさせてもらうことができました^^ あんなにも 「わが子のところに球が来ませんように・・・・チャンスに打順が回ってこなければいいのに・・・」 な~んてことも考えたりしていた二年前が、うそのようです。 ピンチのときであっても、わが子をぐっと見つめられるようになりました。 チャンスの打順なら、よしいけ!!って頼もしく見送れるようになりました。 心臓はドキドキしますし、いつもうまくはいかないし、手に汗は握るけれど とても嬉しいドキドキです。 我が家の中ではちょっぴり存在の薄い長男君が、グランドでは本当に頼もしく大きく見えて、何よりそれが嬉しくて 出張が重なっていても、睡眠時間が短くなっても、そして家の中はぐちゃぐちゃのままですが^^; せっせと試合に足を運んでしまう、母なのでした。

濃い、濃い、一日

今日も濃い一日でした。 展示会に行って 商社さんで打ち合わせをさせていただいて 以前にお世話になったセミナーの先生がイタリアから帰ってこられて新しい事務所を立ち上げられたので そこへお邪魔させていただいて 京都へ入り、お花の岸さんが監修を手がけられた和菓子の展覧会にお邪魔させていただいて 夜はチームリフィンのカメラマン三田村氏と大森さんと語り合い・・・・ 本当に濃い一日となりました。 それぞれのいろんな世界がありますが、みんな苦しみながら迷いながらそれでも正直に、まじめに、自分に課題と責任を持たせ続けていらっしゃると 勇気と元気とやる気を頂いて帰ってきました。 このところかなり仕事モードで熱くなっていましたが、明日は、あ、もう今日になってしまいましたが、参観日なので 寝て起きたら、お母さんモードに切り替えて過ごしたいと思います。

何型?

O型、U型、これって・・・・・・ トイレの便座カバーを買うときに、こんな風に書いてありましたよね。 便座カバーなるもの、ずいぶん見かけていないような気がします。 トイレの便座が温かくなって、どれくらいが経つのでしょうか。 温かいと思って座ったら、ヒヤッとしてゾクゾクッとしてしまうことも時にあったりしません? 男性陣には理解しがたいでしょうけど・・・・・・・ あったかい便座に座ると、座るという行為と、あったかいという感触と、もよおしていたものがスッキリするということと(ちょっと失礼!!^^;) とってもほ~っとするのは私だけではないと思うんですけど。 ずっと温かいというのは、とってももったいないことでもあるわけで、節電モードとかタイマーとか色々進化してますが それでもエコとはいえないんですけど やっぱり寒い冬になると、冷たい便座には座りたくないです。 となると、じゃ、便座カバーがやっぱり有効なんでしょうか!? 何でこんな話になるかというと、夏は暑いしもったいないから、便座の電源は切っていたんですけど そろそろ寒くなって、電源入れていたつもりで昼に帰って座ったら、ひぇっ!つめた!!ってなりまして だんなさんが、どうせ留守にするのにもったいない、と切っていたらしく^^; 冬ぐらい電源入れさせてよ~なんてことで、ちょっとやりとりがあったりして、便座カバーという存在を久々に思い出したりしたのでした^^; 皆さんのお宅、便座カバー健在ですか?!

おもしろかった!!

今日の市場創造者育成セミナー。 おもしろくって、一瞬たりとも眠たくなったりしませんでした。 いつも興味深い話なんですけど、午後からはどうしてもチョッピリ睡魔に襲われそうになる瞬間があるんですよね。 今日は課題を各人が発表していったので それぞれの会社や部署の人の考えや、現状や、目指していることや、悩んでいることなど うなずくこと、え~って思うこと、いろいろでしたが、本当に頭が活発に動きっぱなしで頭がへとへとです。 出来ること、したいこと、沢山浮かんでき過ぎて困ってしまうくらいです。 とにもかくにも、スピードアップで頑張ります^^

また一歩

本日また一歩踏み出せました。 世の中の景気や情報は明るいものとなかなか出会えない状況ですし、 リミットという会社も世の中の景気や時流に逆らいきれない部分ももちろんありますが これからに向けて、なんだかいい方向に少しずつですけど進んでいるような気がします。 どれもまだ青い固い実の状態、いや、それよりもう少しまだ手前の状態ですけど 大きな波に飲み込まれないために、今までに培ってきたものと、一歩先にへ向けての勉強と投資を惜しんでこなかった歴史が 必ず花開く予感のようなものがあるのです。 花開くまで、まだまだ踏ん張らなくてはいけませんが、 たくさんの出会いに恵まれたことに感謝しながら、一歩また一歩進んでいきたいと思います。

ご無沙汰してました

私が思い描いていた、勝手な『新潟』という街の風景は、あっさりと裏切られ・・・・・・ 低い雲、打ち寄せる白い高波、広がる田園、とんびがくるり、くるりと飛ぶ風景を勝手に思い描いていた私でしたが^^; (あわよくば、トキが舞ってたり、とか!?) トンネルばかりの新幹線が、ようやくスピードを緩めた頃に目に入ってきた風景は、普通にビルが立ち並び マク〇ナルドがあって、イトーヨーカ〇があって、青〇があって、吉野〇があって、アコ〇だのレイ〇などが立ち並ぶ ごく見慣れた風景でした。 しかも、40分の乗り換え時間中に食べなければならない昼食も、そこにあったのはセルフの「讃岐うどん」 なぜ、ここにまで来てセルフの「讃岐うどん」・・・・・・ たこ焼きやスタバよりはいいかと、とりあえず讃岐うどんから出発した今回の旅も なんだか目からうろこだったり、やっぱり!、という再認識があったり、なるほどと頷いたり、大変充実した旅でした。 なんといっても、軽量ノートパソコンを渡されてしまった身ですから、車中でもほとんど寝ることなく、マネージャーとともに 我が社の分析をしましたり、帰ったらシステム担当に作ってほしいシステムの内容を話し合ったりなんかして いつ、誰が、どこからどう見ても仕事チックな旅でした。 また少しずつ、ご紹介ご報告していきたいと思ってます。 私たちのために、時間をとってくださった各方面の方々、本当にありがとうございました!

救急車

ピーポーピーポー、救急車のサイレンの音にはドキリとさせられます。 昼休憩で外に出て、昼休憩が終わって会社に戻るまでに4台もの救急車を信号で見送りました。 遠くから響いてくると、たいていの道行く人はどっちから!?とキョロキョロできますが 車に乗っているとなかなか気がつかないというか、どっちから聞こえてくるかわかりにくくて、信号が近いと余計にドキドキしません? 信じられない!!ですけど、意外にスピードを落とさないふとどきモノの車も珍しくないですよね! 会社は国道に面していますから、しょっちゅう救急車もパトカーも、宣伝カーも通りますが 一時間足らずの間に四台も目の前を通り過ぎていくと、さすがになんだか気持ちが重くなってしまいました。 本当に必要とする人が待たされてしまうくらい、なんでもない人が気軽に救急車を呼んでしまうなんて記事や話も聞いたりしますが これだけ密に救急車を見ると、確かに今ここで何か起きてもみんな出払ってて、すぐには来れないよなぁ、なんて考えてしまいました。 先週はとっても頭が冴えていたんですけど、今日はどうも頭も体も動きが鈍いです。いけませんねぇ。 さ、明日から新潟に入ります!山梨にも行って、最後は東京に寄って、それから帰ってきます。 またまた来週まで、このコーナーはしばしのお休み。 気持ちを引き締めて、行ってきます♪

広島にて

今日も充実の一日。 いろんなことが急に進み始めて大忙しですが とても充実しています。 広島にて熱い熱い時間を持ちまして 夜はカラーの勉強をしながら、女性ばかりの交流会で笑ったり頷きあったりしていると 今日もこんな時間になってしまいました。 どうしても仕上げなくてはいけないことも残っているので もうひとふん張りしてから、すっきりと眠りたいと思います^^ 皆さん良い連休をお過ごしください。 私は連日野球部の母の予定です^^;

台風

台風は北上を続けている様子ですね。 昨日とは打って変わって、各地で大きな被害や損失が出ているニュースに驚いています。 まだ不安や、不自由な思いをされておられる方も多いのでしょうね。 広島県東部から岡山にかけての瀬戸内沿岸部は、本当にありがたいことに台風の被害を受けにくい地域です。 子どもたちは警報が朝出ていたら休校ということで、ちょっとワクワクしながら眠りに付きましたが 案の定、風が強かったのかどうだかもわからないまま朝が来て、ふつうに洗濯物も干した我が家わが地域です。 「あ~あ、水がひざぐらいまでのとこ歩いてみたかったのに~」 なんていう息子たちに 「ばかいえ、本当にそうなってる地域の人のことを考えてみぃ、大変なんど!!」 と、叱る父ですが、人間って勝手なもので、自分が身をもって体験したことのないことは、気楽に考えたり口に出したりしますよね。 特に子どもは非日常のことが起きることを、楽しみに待ってます。 私も子どもの頃家のあちこちで雨漏りがするのを楽しんでましたし、川が大水になって、勢いよく流れていくのを 「覗き込んではいけません!!」といわれながらも、覗き込んでたし 台風こんかなぁ~って天気図を眺めては、沿岸に立って実況中継する人になってみたいなんて思ったり 傘が反対向きにベコッと折れるのに憧れて^^;なんとかそうならないものかと振り回してみたり わざと靴に水をジャブジャブ入れてぐっちゅぐっちゅいわせながら帰ったり・・・・・ 親として教えなくてはいけないことと、心の中でわかる、わかる、とにんまり笑いたくなることと、子育ての中ではそんなことがしょっちゅう起こってきます。 特に私たぶん小さい頃のことを事細かに覚えているほうなんだと思います。 なので、わかる、わかる、そうだったそうだった、と思うことが大半なので、何でそんなことをするんだろう!?と腹が立ったり理解に苦しむことは あんまりありません。(長男君に対しては理解に苦しむことはよくありますが・・・) ただやっぱり、立場は親になったのですから親として、大人として言わなくてはいけないこと、伝えなくてはいけないこと、こういう考え方があるのだ、ということは きちんと伝えていかなくては、と思っています。 子どもの心は持っていても、大人として行動のできる人になりたいと思いません?

学生のように

今日も一日倉敷にてお勉強。 今日から新しいメンバーも増えまして部屋も広いところへバージョンアップ。 新しいメンバーが増えたので、初回の話と重なるところもありますが、という前置きもありながら 初回に勉強したはずのことも、いざパッと当てられると えっと、あの、確か・・・・なんてたじたじになってしまいます。 ちゃんと答えられると、かなりうれしかったりして、学生の頃の気分になれました。 が、やっぱり時にはこんな緊張感も悪くはないけれど、やっぱりいやな汗かいちゃいます。 またまた宿題が出ましたし、次回はまた発表もあります。 中学校もそろそろ中間試験。私も負けずに頑張らねば、です・・・・・・

タイヤ交換

ママチャリのタイヤを交換してもらいました。 前と後ろでは、磨り減り方が断然違うんですね。 後ろをタイヤごと交換しないと、もう磨り減ってるし、布の部分も破れているということでしたから ついでに前も変えたほうがいいですか? と聞くと、真っ黒い年季の入った職人さんの手でタイヤをぐるぐる回しながらよくよく見てから、 前はまだ大丈夫だよ、と。 ここ一年はさすがに後ろに子どもを乗せて走ることはほぼ無くなりましたが (あ、ついこの間、五年生の長男君を乗せましたが・・・・^^;) 毎日毎日大活躍のママチャリさん。 本当にいつもありがとう。 タイヤが変わったら、やっぱりなんだか走りも違いまして、気持ちよくペダルをぐいぐいと踏み込むチーフでした^^

やっぱり世間って狭いのね

今日もステキな女性と出会うことができました。 お互いの共通テーマ 「女性を応援したい!一緒に楽しみながら成長したい!」 というところで大いに盛り上がりながら、色々話を進めていくと、え、もしや、そうなの、 あれ~、同じ高校出身じゃん!!ってことでまた、親近感が沸いたところで 一緒に仕事してたけど、今、育休中の人がいて~、なんて話していくと それって~、私のママ友じゃん!!ってことでまた大笑い。 ホント、世間って狭いものです。 先々週の東京であった人でさえ、共通の知り合いが登場するし、そのまた前の長野でも共通の知り合いの名が同時に出てきてびっくりでしたし、 いやはや、やっぱり人類みな兄弟だわ♪なんて思いながら、世界が広がりそうなワクワク感を抱きながら楽しく有意義なひと時を過ごしてきました。 一人の力は小さくても、少しずつ重なり合って手をつなぎあって、時には分け合ったり、与えることがあったり、いただくことがあったり そんな中で、それぞれの得意分野を伸ばし合えるといいなぁって それって出来るんじゃないかなぁって 今、とってもワクワクしています^^

研修会

今日も倉敷にて研修会。 講師の栗山先生は、とっても早口で次々と話してくださるので こちらも必死についていくしかありません。 東京から帰って何とか出された課題に対してのそれぞれの発表に 個々に対してきちんと時間をとってアドバイスや提案を下さって、他の人のアドバイスのときにも お、それっていただき!なんていいこと思いついたりしながら、あっという間の五時でした。 やりたいことや、やってみたいことが増えすぎて困っちゃいます。 そうそう、次回訪問先は新潟あたりになりそうです^^ 全県訪問制覇も来年中には達成かも!?

彼岸花

毎月一日は新市にある吉備津神社の月次祭(つきなみさい)。 お彼岸の頃、新市へ向かう芦田川沿いの土手には目にも鮮やかな彼岸花が咲き乱れていましたが あれだけ咲いていたはずの彼岸花が、今日は茶色くなって、それでもまっすぐと立っておりました。 始まりがあり、終わりが来て 出会いがあって、別れがきて それでも心に残り続けることができるものと 忘れ去られていくものと 形を変えて残っていくもの 形すらなくなってしまうものも、星の数ほどあるこの世の中で 私は何が残せるでしょう。 いろんな出来事にも、出会いにも別れにも、それぞれに理由があり意味があり、後になってみてわかる価値もあります。 後になって解ることのほうが大多数で、失ってから気づくこともたくさんあるわけです。 だからまたがんばろうって、次こそは、って頑張れるのかもしれません。

チームリフィン

ようやく、来期の新商品や取り組み、リフィンの思いを伝えるべくツールをどうして行くのか それぞれがそれぞれに温めていたものを持ち寄って チームリフィンの活動が本格的に始まりました。 伝えたいことがいっぱいあって、どうしても欲張りになる自分を制御しながら 優先順位をつけていかなくてはなりません。 自分に問いかけて、答えて、また問いかけて、迷って、悩んで、また問いかけて・・・・ 目の前の仕事と、ちょっと先の仕事と、もう少し先を見据えながらの仕事と、そしてリアルに毎日ふりかかってくる家のこと、子供のこと。 もう私って、えらいわぁ~、と自分で自分を褒め称えながら 前に進むしかない!!そんな状況ですが、 「私にしかできないことがある」「私だからできることがある」 ということに感謝と誇りを思って、やっぱりがんばるしかありません!!!