投稿

1月, 2014の投稿を表示しています

さよなら、愛車

雨の日も風の日も365日中340日くらい×10年間乗り続けた私の愛車が、とうとうまたパンクしてしまいました。 子どもを乗せる専用自転車で、前輪が固定できて子どもの乗り降ろしも安心。しっかりとしたタイヤと安定したスタンドがついて、がに股にならないで自転車をこげるという、当時なかなかの画期的でそれなりのお値段もしたブランド品!? 次パンクしたら、そろそろ考えられた方がいいですよ、と前回自転車やさんにメンテナンスをしてもらった時言われていたのですが その時期が来たようです。 私としては高くついたとしてもタイやそのものを交換して、まだ乗り続けたいくらい愛着があって手放したくはないのですが 前後に子どもを乗せるカゴつきで、かなり年季のはいった決してキレイとはいえない状態で、それにまたがる私は一応仕事柄少しきちんと系スタイル。決して若々しい服を着ているわけではないので ちょっと不思議なアンバランスな光景^^;それでいて朝夕国道を疾走しているのでよく車に乗った知り合いに、実は苦笑しながら見られていた、というコトも少なくなく・・・・・ 「奥さんに自転車くらい、買ってあげてよ」、なんてソフトチームのお父さん方にいつも言われてしまうだんな様も、もういい加減に買い替えてくれぇ、ということで、 末っ子ちゃんもいよいよ小学校ともサヨナラですから、タイミング的にもそろそろかな、と決心。 手放す頃になって、もっと雨に濡れた後拭いてあげていればよかった、とか、空気が少なくなった時そのままにせず、早く空気を入れてあげてたらもう少し長持ちしたかな、とか、反省ばかり。 いい歳になっても、別れが近づかないと気がつけないなんて学習できていないよなぁと思うのですが、どうしてこうなんでしょうねぇ。これが人だったらもっともっと心残りや自責の念にかられるのも解っているのに・・・・ね。 お礼とお詫びのキモチをこめて、今更キレイにはならないけど、拭き拭きしてお店に連れて行こうと思います。長い間私を支えてくれてありがとね、と話しかけながら。。。。。

投資タイム

昨日は大事な打ち合わせが二件ありまして、またまた新幹線に乗って大阪に行っておりました。 二件目までの微妙な空き時間を、投資タイム&お仕事タイム&胃袋タイムの三つもの美味しい時間にあててみました。 当時通っていた講習会で、ある先生が、「150円の缶コーヒーを10回我慢して、1500円のコーヒーを高級ホテルで飲んでみて。良いモノを作るには良い物を見なきゃだめ。 高級ホテルのラウンジには、良い物を身につけた人たちが集っているからね、その人たちをしっかり観察するのよ。カップも家具も、ホテルマンのサービスも穴が開くほど見てごらん。 そういう場所に入るのも、緊張もするけどね、自分にプレッシャー与えなきゃ。缶コーヒーを自分の車の中で飲んでちゃだめよ。」と。 最近7カフェのコーヒーにずいぶん誘惑されていますが、ここは久しぶりに高級ホテルに行ってみようと、最近出来た外資系ホテルへレッツゴ~♪ 入り口から、え?って一瞬ひるみそうになりましたが^^;1階入り口は誰もいないのでキョロキョロしつつよい香りに癒されながら、エレベーター前にて階を確認。 エレベーター開いた瞬間に、いきなり正面がフロントで、美しいおねぇ様とご対面。益々ひるみそうになりましたが^^;いやいやこの階にラウンジがあるはず、と軽く 会釈をしながら足を進めました。 想像していた造りとは随分違って、テーブル数も多くはなく、平日の昼間というコトもあってかたくさんの人ではありませんでしたが 行き交う人や働く人や訪れる人たちをウォッチングしながら、いつもの皆さんへのお葉書を優雅に書き、ガムシロップです、という器の大きさとヒエヒエな感じの演出に驚きつつ、立つナイフのデザインに感心しつつ 一時間以上過ごしていたので、グラスの氷も溶けて、美しいおねぇ様に、「お作り直ししましょうか?」とにっこり声をかけていただき、 「ありがとうございます、結構です。」とにこやかに返したけれど もし頼んだら、やはりもう1杯分請求されるのかサービスなのかチャレンジすべきだったかと思いつつ、いろんな意味でドキドキしながらも充実の時間を過ごしました。 時には、そんな投資タイムもいかがでしょう。あ、もちろんお葉書もしっかり書けましたよ!

お別れ会

末っ子ちゃんのソフトボールチームのお別れ会がありました。 卒団してもう3ヶ月。先日9時過ぎに学校の近くを自転車で通りがかりながら、うわ、私この寒さの中、週二回夜の9時過ぎにお迎えに来てたんだよな、と今更ビックリ。 週末、早朝に起きて夜のうちに回した洗濯物を朝干して出かける、なんてこともなくなりました。じゃぁその分、週末何をしている???というとなんでしょう。なんだかんだしているようで、大したことはしていないような気がします。 睡眠時間が増えて、疲れが溜まらなくなったか、というとそうでもない気がします。 あの頃の当たり前は、あっという間に特別なことになり、今の当たり前はたぶん何だかわからないうやむやのこととかき消されてしまいそうです。 何かに熱中できる、何かに求められる、何かに必要とされるというコトは、どれだけ有り難いことかということをしみじみと感じます。 お別れ会で、今までの熱戦のDVDを見ながら、いろんなことが蘇ってきてもっと泣くかと思ったら案外泣きませんでした。多分それは、アルバム作りをしながら、一人でもう存分に泣いていたから^^; 例のおそろしい数の写真の中から末っ子ちゃんのためだけの1冊と、コーチとして審判として頑張ってくれた父さんへの1冊とを作りながら、どれだけ胸が熱くなったことか。 ホームインする時の最高の笑顔が何枚も出てきます。でもホームに帰ってこられたのは自分の後に誰かが繋いでくれて、そのまた次が繋いでくれたからこそ、なんですよね。 そのことに、気がついているのかというと、きっとまだ本当の意味では気がついていない様な気がするのです。 監督やコーチ陣からのいろんな指導や言葉の中で、納得できなかったことも腹が立ったこともきっと一杯あるけれど その時とは違う捉え方をできるようになった時、きっと末っ子ちゃんはまた大きく成長ができるんだろうな、と思うのです。 最後に監督が、一人ずつに言葉を掛けてくださった時、本当に監督はよく子のこのことを見てくださって判ってくださった中で、言葉を選びながら指導して来て下さったのだと、ここで一番泣きそうになってしまいました。 アルバムの最後にお手紙を書いておきました。 転校してから、君がソフトボールを頑張ってくれたからこそ、母さんも父さんも友達がたくさん出来て、いろんな経験

無事戻ってまいりました

ロケ2日+スタジオ撮影+おまけに別カタログ打ち合わせまでを漏れなく全て終わらせて戻ってまいりました。 あわよくば、このカットも撮って欲しいな~も、ちょこちょこ盛り込んでいただくことも見事成功!?欲張りな私の今期の予定に必要な材料をしっかりと揃えることができました。 今回のモデルさんは、初登場がお二人ともうお一人は約10年前に登場していた方の3名にお願いしたのですが 初のお二人はしっかりと予習をしてきてくださっていて、期待以上の動きと表情で見事にリフィンな人になってくださいました。 再び、の方はカタログではない時の方なので、あ、あの時の!!と気がついてくださる人がいたとしたら、かなりのリフィン通です! 母になり、再び戻ってきてくださったのですが、ザ・リフィン!!というに相応しい佇まいに脱帽でした。 でも今回のカタログでは式典に必要な厳かで気品ある装いだけではなく、今必要とされている日常のお付き合いや、続くこれからのお付き合いに必要な装いも提案しているので、いろいろな表情やシーンを演じていただいたんですよ。 そして、ロケ。 こちらは本当にいいお天気で、なんといっても使いたい場所が使いたい時に使えるタイミングにバッチリと合いまして、5つもの建物を思う存分使わせていただくことができました。 ついてる~!!というだけではなくスタッフの皆さんの協力と敏腕マネージャーさんが常に配慮してくださったおかげです。 まだ、どこで、どんな、ということはもったいなくて!?公表できませんが出来上がりをどうぞ楽しみにしていてください。 好きに使ってもらっていいですよ~!と快諾くださった社長さんにこれからお礼のお手紙を。。。。 撮っておしまい、ではなく、バトンがまた一つ渡っただけで、まだまだリレーは続きます。がんばろ~♪

いよいよ撮影です!

今日は早めに。。。 明日から土曜日まで、みっちりと撮影を行ってきます。ロケも行うので、どうしても「もしも」のことを想定すると、時間を必要とします。 「もしも」、というのはお天気のこともありますし今回は実際の式場にて撮影させていただくので、当日の「もしも」にも備えて、いろいろこちらも想定が必要ですが 受けてくださった式場の方々にも臨機応変に対応していただかなくてはなりません。 でも、その部分も含めて快く受けてくださって、早朝でも深夜でもご協力しますよ^^と。本当に有り難い事です。 昨年一年間を通じて季節ごとに各地の式場やお店などに伺っていろいろなお話を聞くと共に、リアルな様々なお仕事の現場そのものも撮影させていただきました。 カタログには、あぁ、こんなのステキだな、こんなふうになりたいな、という憧れの部分も必要ですけど、あぁ、着たらこんな風に見えるのね、これならうちにも合うかもしれない、とイメージがわきやすいことも必要なことだよな、と以前からずっと感じていました。 かといって、チョー現実的な部分だけでもいけないし、カタログとして機能面やシルエット、質感、サイズなどをきちんと伝えることも必須です。 そのあたりのバランスをどう取るのか、取れるのか、どんな見え方にしていくのかなどなど新たなる挑戦です。 いつかはLi-finをから、いつでもLi-finをと、総合的にトータルでご提案し、よりよい一着をお届けできるような体制も整ってきました。レディスだけではなくメンズも小物も。式典だけではなくこれから益々大切になってくる、日常や裏方の装いも。 さ、新幹線に乗って各地からスペシャリストが集結して、ロケバスに乗って、ぞろぞろとチームリフィン出発します♪ ということでまた月曜日に!!

夜なべ

こんな時間の投稿となりました^^; 夜なべをしていたら、ついつい夢中になってこんな時間。今夜は業務ではなくお母さん業の夜なべ。 末っ子ちゃんのソフトボールのお別れ会が間もなくあるのですが、代々このチームではどうやら子は親にお手紙を、親は我が子にアルバムをプレゼントするとか。 手紙ならまだしも、アルバムとなると恐ろしい数の写真をセレクトするところから始まり(一年で、大会だけで12大会くらいは軽くありましたからね、そしてそれの予選があり決勝があり、 練習試合や親善試合も入れると・・・・) で、見ているとまた熱いものがこみあげてくるし、ちっとも進みやしません。 セレクトして、貼るだけかと思いきや何やらみなさんコメントだのあしらいだの・・・・・・え~、そんなに頑張っちゃうの!? 3ページくらい何とか作って、『つづく』にしておこうか~、など笑っていたのですがそういうわけにもできない性分だし、やりだすともうちょっとこうとか、あぁとか思いだしちゃうし こんな時間になってしまって、さぁ明日、5時半に長男君の朝ごはんとお弁当はできるのか^^; 末っ子だしね、最後おつとめかな、と思うとね、ついつい頑張ってしまう母なのです。

思い出して・・・・

阪神淡路大震災から19年が過ぎていきました。 申し訳ないことなんですけど、人間の記憶なんて曖昧なもので、何年目になるのか調べなければ即答できなくなっています。 成人式のニュースを聞くと、もうすぐだな、といつも思い出すのですが、今日がその日だったということを、正直私、今朝まで忘れていました。 学生時代四年間暮らしていましたし、親戚も神戸や大阪にいます。親しい友人達もたくさんいて、この震災で大学時代のクラスメイトを一人失いました。 それでも、この有様です。 ヒロシマに住む私たちは8月6日を決して忘れることはありませんが、他県の方はそれほどまでではない方も少なくないと思います。 東北大震災の時ですら、西へ行けば行くほど意識の差が大なり小なりあることを実感することがあり、そんなものなのかしら、と残念な気持ちになったものです。 でも、当事者や関係者以外の人の意識は年数が経つにつれて、記憶が薄れるのは自然なことでもあるといえます。 母の命日ですら、20年以上経つと、うっかりそうそう、明日だよね、なんて慌てることがあります。 良い意味で、時が記憶を浄化してくれることもあるわけで、薄れゆく記憶がいいとも悪いとも言い切れません。 でも、毎日毎日ずっと思い続けていなくても、やっぱりその日、その時に、ほんの数秒でもいいから、思い出してそっと目を閉じることができる人でありたいものですね。 何かのきっかけがあれば、みんな思い出すはずです。そのきっかけをメディアが作ることもとても大事な役目の一つでしょう。 FBなどでもいろいろな投稿やシェアも広がっていますね。よい使い方さえすればとても有効なきっかけ作りになりますよね。 ごいちゃんに、ごめん忘れそうになってたよ、ホントごめんね、なんていいながら話しかけてみる、お月様がまん丸い夜空です。

気が重い

最近末っ子ちゃん、少々気持ちが落ち着かないようです。 今日もせっかく末っ子ちゃんの好きな塩味のお鍋にしたのに、(お鍋にしたのに、はウソです^^;お鍋しかできなかった、が正解です。。。。) 〆のラーメンを前に、あぁ、なんか気が重くなってきた。ですって。気の毒に・・・・・受験日も近づいてきて、みんなの雰囲気も何だか違ってきているのでしょうか。 髪もよく伸びてるから、試験前にさっぱりしたら?という言葉にも この髪の先にまでもすべての暗記物がしみ込んでいるのに、切ってしまったらなくなってしまう気がする、ですって!! まぁ、すごい。 うわさには聞いていましたが、塾というところでは受験に向けて子どもを洗脳!?しつつ、失礼!気持ちを高めつつ、煽りつつ!?失礼!励ましつつ^^;雰囲気を 作っていってくださっているのでしょうねぇ。 自分も経験がないし、上二人も塾経験がないのでよくわかりませんし、大体、受験に付き添って行ったことが一度もないという(一応、仕事だったんです)非情な親ですから、受験の会場の雰囲気すら知りません^^; 知らないからこそ、のほほんと構えていられるのかもしれませんね。 今週末はセンター試験もありますね。今、心配や不安で押しつぶされそうになっている人が、一年で一番多い時かもしれません。 過ぎてしまえば、いつかは笑い話にできる日が来るはずですけど、当事者はそうはいきませんよね。私も極度の緊張やさんで、特にピアノの本番前や試験前は、あ、あと数学と。気が重くて仕方なかったんですけど ある人に 「なんでその時緊張するのに、今から緊張するん?どうせそんとき緊張するんやったら、今からその時まで気が重い重い、って思ってなくてもいいんちゃう?」と言われて そりゃそうだよなぁ、と妙に納得してちょっと吹っ切れたことがあります。とはいえ全く緊張しなくなったわけはありません。 でも、最後の卒業試験の出番前、 ふと、あれ、これって最後の試験じゃん!こういう緊張感はもう味わうことがないんだと気が付いたとき、やっと緊張感を楽しむことが出来たのです。もっとこの緊張感や空気を楽しんでおけばよかったって・・・・ 末っ子ちゃんに、この今の特別なこの時を楽しめ~!!といっても訳が分からないと思いますけど人生の中で試験というものから解放される日がい

今年の出雲

リミットからの遅れ年賀、先週末あたりに届いていたことと思います。 今年の出雲のご報告。 人が多い。。。。。新しいお店もさらに増え、出雲そばをザザッとかきこむ人よりも、おぜんざいをいただきながら、まったりしているような人が増えたような気がします。 平成のご遷宮があったこともあって、団体バスの多いこと多いこと。でもそれは、道路もよくなったことも理由の一つにあるように思います。 高速道路がどんどんとつながっていっているので、あっという間に出雲入りしてしまいました。 今年は年末に雪が降らなかったせいもありますが、雪景色を満喫することなく雪道を踏むことなく雪に触れることすらなく、往復してしまいました。 車を運転する人にとっては、高速道路は気を遣わなくていいし雪もないので楽で安心していられるので、とても快適だったようです。 でも私のように普段見慣れない雪景色や、昔ながらの日本家屋や山陰の景色を楽しみたい人にとっては、あれれもう着いちゃった・・・・という感じです。 1時間以上いつもより早く着いた分、できた時間で初めて宝物殿だの境内のぐるり裏のほうだのゆっくりと散策をすることが出来ました。 社長などは20年以上お詣りしているのに、反対側から見たこともなければ、裏にこんなに小さな祠などがあるとは、知らなかった~、と感慨深げでした。 便利になって、出きた時間。 便利になって、消えた時間。 新しく生まれた賑わいのある地域。 廃れてしまった地域。 きっとそれはどちらか、だけではなく結局のところプラスマイナスすれば同じことになるようにも思えますが どうも私はアナログ人間なので、便利になって消えてしまった、消してしまったことがたくさんあるように思えてなりません。でも、それを嘆くばかりではこれまた前には進んでいけません。 そっか、、だからこそ60年に一度のご遷宮があるのかもしれませんね。 ずっとずっと同じままではいられない。動き続けている時間の中で、何度も何度も繰り返されていく様々な営み。同じような過ちや同じような反省を繰り返しながらも、もっともっと、と望みを持って貪欲に命を繋ぎ続けているんですよね。 出雲への道のりは、いつもいろんなことを考えさせられます。 そうそう、皆様への年賀状は、ものすごい数の団体さんがおられる中

圧巻

久しぶりのつら・つら・と。 あまりにもいろんなことがありすぎて、なにから書こうかと迷うのですが、仕事も山積みなので長くなり過ぎない程度に・・・・・ 今回のモデルオーディションは、楽しかった~!!今まで出てくださったかたも再び参加しておられまして、ある人は、入ってきたとたんに涙ぐんでましてね、 走馬灯のようにいろんなこと、思い出されたんだと思います。それは私たちも同じ。それくらいに想いをこめてワンシーンワンシーンを撮ってきたのです。 語りだすときりがないくらいに、盛り上がりそうになってしまいましたが、そこはオーディションなのでほどほどに。でも本当に細かく詳しく覚えていてくださっていました。うれしいですねぇ。そして上手になっておられましてね^^でも基本のポーズはあの時のあのレクチャーじゃん^^とそれも嬉しかったりして。 数名ほどは、「おかぁさんになりました」という報告も^^ これもまた、うれしい報告ですねぇ。。。その方の一人はリフィン立ち上げから間もない頃のDMのモデルさんだったのですけど10年位前のことでも、しっかりと覚えていてくださって、そのことにも驚きましたが さらに、私、あやうく涙がこぼれ落ちそうでした。 カメラの前に立った瞬間の、圧倒的な何か。私はこれで、生きていく、というような強さというか何か圧倒するものがあったのです。 お見事!!の一言でした。見た目だけではない、内面の美しさや普段の心持ちのようなものもやっぱり出てくるのですよね。当時ももちろんステキでしたが、それ以上にこの彼女の10年間はより充実の10年だったのでしょう。 おかぁさんになったから、ならなかったから、ということでどちらがどうと比較するのはナンセンスだとは思いますが、10年前とは違う何かを結婚、出産を通じて得ることができるのは、やっぱり女性ならではの特権の一つのような気がします。 ただ、それを自分のプラスに変えられるかどうかは、やっぱり自分次第。ですね。 あぁ、やっぱり長くなってきました。またいろんなこと、追々と。。。。聞いてやってくださいませ。

モデルオーディション

今年初の出張は、高松なり。 三度目の讃岐うどんをいただきましたが、三度目にしてようやくすっきりと美味しく真っ直ぐ胃に収まった、というところでしょうか。夕方来客があるので、とんぼ返り。 夏前に、もう一度くらいお邪魔することになるのかな^^; で、明日からは京都です♪チームリフィンが集結です。久々のモデルオーディション。かなりの労力を費やしてモデルさんを集めてくださっている様子で、非常に楽しみです。 最初の頃は、モデルオーディションといっても、一般ピープルからすればどなたもお美しく、ドギマギするばかりで、どこを見ればいいのか、何を質問していいのかさっぱり判りませんでしたが 回数も少しばかり重ねてきて、齢もかなり重ねてきたので^^;少しばかりおねぇさん、のつもりだったのが、自然と何だかおかぁさんのような気持ちになって、質問したり、素朴に聞いてみたいことを素直に聞いてみたりできるようになりました。 それぞれの専門家、例えばヘアメイクさんは肌の様子や髪質の状態、カメラマンさんは動きや表情のバリエーションなど、それぞれの専門の立場でちゃんと見てくださっているので 私は、私があぁ、感じがいいな、ステキな人だな、と感じられることが一番大事にすればいいのかな、と思うようになりました。 その翌日は、ロケハンも待っています。お天気がどうでしょうか。。。。。 というコトで宣言通り駆け抜けていくこの怒涛の一週間。また連休もありますね。 そうそう、明日あたり遅れ年賀も届くころかと思います。週明けには出雲大社でかんじたアレコレなども綴りつつ、またいろいろなご報告を。 それでは、行って参りま~す♪

母娘タイム

今年18歳を迎える娘。 神社から厄払いのお知らせのはがきが届いて、わぁ、もうそんな年頃かと改めて。。。。。 今夜は二人でピアノタイムを満喫してきました。3月に娘のピアノの発表会があるのですが、おそらく最後の発表会になるので、お母さんと2台ピアノでもどう?と曲を渡されてはや何ヶ月。 我が家には1台しかピアノがないので、合わせてみようにも1台ではなんともならず、2台ピアノをお持ちのお友達のお家で練習をさせてもらってきました。 なんだかですねぇ、これが楽しいんですよ。 小さいころ、よくぶつかり合いながら練習をしていたものですが、やめていいよというと、本当にやめたら嫌だなぁと思って、「そんなんなら、やめてしまいなさい!!」という言葉を何度も飲み込んでいたものです。 何年生だったでしょうか、こちらも疲れ果てて、一度だけ「やめたらいいんじゃない」と言った記憶があります。いやいや、いうのがやっぱり怖くて、短い手紙をピアノの上に置いたような。。。。 でも、結局娘はやめるということなく、今日までピアノを続けています。 今思えば、結果を求めていた私が一人でカリカリしていたのです。やればそこそこ出来ていたこともあり、みんなからもすごいね、なんて言われて、もっとやればもっとできるのにと、コンクールや発表会で、もっともっと、と期待と欲と、親の見栄と。。。。 私自身もどんどん忙しくなって、家での練習もみてやれなくなり、すっかり本人と先生にお任せになり、自分自身もピアノに触れることなく生活する時間のほうが長くなってきて今に至っていますが 今はどう考えても私の方が娘より下手なので^^;見栄も何もなく、頼むよ、リードしてね~という気持ちで久しぶりに弾くと、気持ちいいんですねぇ。で弾きだすと、私もまだまだイケそう!?と更にいい気分になるんですねぇ♪ 母娘でこんな時間が持てるようになるとは、続けてくれててありがとう、です。息子とはまた違う、母娘の時間はこれまた時間がどれだけあっても足りないくらい、話が尽きることがありません。 私が母と死別したのが18歳の時でしたから、母と子から、母と娘になるこの辺りのいい時間をもっと味わいたかったな、とセンチメンタルになりつつ 世の中に送り出すまでの時間はあと少しだぞ、と  どれだけのことを、娘に教えてやれるのか、

午年のスタートです

昨日、皆でいつもの備後一ノ宮吉備津神社に御参りにいき、研修センターにて新年互例会を行い、気持ちをひとつにして さ、今日から通常営業です!! 午年のスタートに相応しく!?スタートと同時に猛ダッシュで、私の机の上はすでにいろんな資料と目を通さねばならないものたちが山積み+来客+出張・・・・・そして各種新年会^^; 特にこの二ヶ月は、おそろしいくらいの猛スピードで駆け抜けていく予定です。 ほんの少しの時差をもって、二本立てで進んでいる総合カタログ作成同時進行は、初めてのことなので、かなりの綱渡りなのです。 自分ひとりが綱渡りをしている日々のあれこれのこととはまた違って、 カタログ作成は実にたくさんの人の手を技術を時間をアイデアを、そして何より情熱を必要とします。 これは私の為の一冊だ、と感じていただけるよう、一歩先を見据えた新しいご提案ができるよう ゴールを目指して、誰一人振り落とされることなく、何一つ振り落とすことなく、一気に駆け抜けていきたいと思います!! みなさま、どうぞ今年もよろしくお願いいたします<m(__)m>