投稿

5月, 2017の投稿を表示しています

教育実習その後

朝起きれなかったらどうしよう、と一番そこを気にしていた娘でしたが、やはり気合いと言いますかすべき時にはちゃんとできるものですね 5時前には自然と目が覚めて、ちゃんと朝ご飯を食べて(食べないと給食まで持たないそうです^^;)余裕を持った登校ができているそうです。 とうとう授業も持たせてもらったようですが、国語はいろいろな資料があるけれど体育となるとあまりなくて、大学は夜10時まで図書館が空いているので、昔の資料を探しに行ったとか。 それでもどうも、内容が思い描けなかったから、朝早く行って体育館に入らせてもらったらどんどんイメージが湧いて、あっという間に書けたとか。 なんだか私が実習生だった時より、断然すごく努力をしているように見えて、我が子ながらへ~っと思っちゃっています。 「小学校時代の先生をすごく思い出すよ。すごいよね。ほんとスーパーマンだって思うよ。だって担任もあるしさ、全ての授業みてさ、それに委員会活動とかクラブ活動とかもあるんだよ。 ウサギ小屋の掃除したり、家庭訪問したり、運動会で踊るし、走るし、プールにも入るんだよ。すごいよね。」 電話の向こうでまくしたてるたてる^^; 「この間の図工中にね、女の子がせんせ~ってふら~っと寄ってきて倒れたんだよ。」貧血だと解ったからちゃんと受け止めて、すぐに処置対応も出来たそうですが 「なんか、私を信用して頼ってきてくれたと思うと、感動すぎる。うれしいよね。」 そんなこともひとつひとつやたら感激して過ごすお嬢さん。 「私はね、ただ子どもと関わりたかっただけなんだけど、でも先生は関わるだけじゃダメなんだよね。指導が出来なくちゃいけないって痛感してる。」 そうそう、痛感して痛感して、もっと、もっと、と欲が出て、まだまだだと頭を打つ、そんな繰り返しがたとえ日々は楽しいとは思えなくても、やってよかった、と思える瞬間を味わえる そんな充実の日々を過ごしている娘がとても眩しく感じられます。 母もそれを跳ね返すぐらい、輝かなければ!!フューネラルビジネスフェアでは、そんな母を見せつけてやりましょう。 娘にも丸二日間、にわかリフィンな人になってもらう予定です^^

総会でした

だんな様の代行で、十何年かぶりに、マンションの総会に出席してきました。 気が付けば我が家も随分古株になっていて^^;アレコレあんまりしゃべらなくていいぞ、と念を押されてはいたものの、 どうでしょうねぇ、と振られるとやはり何も言わないわけにはいかないので、気になっていることはやんわりと。ちょっとチクッと。笑 ウソかホントかよく知りませんけど、29年前に市内で初めてのオートロック式のマンションとして市役所近くに建てられたマンションですから、あちこち老朽化も進んでいるのと なんといってもイマドキならスタンダードについている設備がついていないので その辺りをどうしましょうねぇ、ということで今一番話題になっている宅配便の宅配ボックスを設置しましょう、ということに決まりました。 駅前、市役所近くの利便性のいいこの場所で、29年前誰が宅配でなんでも運んでもらう時代になると予測できたでしょう。 クリーニングでさえ最近ではネットで頼んで送って、送り返されて、の時代です。 小さいもの、大きなもの、長いもの、重たいもの、なんだって運んでもらえちゃうんです。 どうせ設置するなら、ゴルフバッグも入れられるサイズもつけましょう、とか、え~それって男性目線じゃん!って思いましたけど ま、大は小を兼ねるかということで、その辺りは住人全員にアンケートをとることになったので口は挟みませんでした。 末っ子ちゃんに、その話をすると「そりゃ今のこの時代ならそのセレクトは必須でしょう。いないというだけの理由で何度も足を運ばせるそのロスは換算するととんでもないものになる。」 と、それらしく淡々と意見を述べておりました。 それにしても、マンションの総会も学校の総会も、なんか作られた感満載の変な感じですね。 参加者も少なくて、ほとんど委任状。 つつがなく穏やかに暮らせているので、あまり皆問題意識が無いのは良いことでもあるのかもしれませんが この、総会、ってやつはどうも何処か何かん~~~~って部分があるのは私だけ、なのかな!?

フツフツとの続き

昨夜フツフツと煮えたぎったまま、お風呂に入りつつ、おぉそうじゃんといいアイデアも湧きつつ、今日の日を迎え 今もまた新たなフツフツとをそれぞれが持ちながら、それぞれの場所へ。 ちょっとしたことから、新しいヒントが出てきたりしてそこから新たな展開があり、午前中まではどうなるのか不安の方が先に立っていましたが なんとか方向性がみえてきました。 案外、一生懸命作った提案書の中ではないところに、ヒントやアイデアが潜んでいたりしますよね。 また一旦バトンがこちらにきましたので、例のひたすら、ただひたすらカチカチ頑張ったデータの、その数字の意味をしっかりデータの達人に確認して その数字の意味を理解したうえで、 来週はそれを元に、次のバトンを渡せる作業に入ります。 来週はカチカチではなくチョキチョキです。 いい感じに業務的なところは進んでおります。あと自分自身のメンテナンスがちょうど1ヶ月前になりましたので 少し本腰を入れたいと思います。昨夜は見かねただんな様が足をゴリゴリ痛かったのですがマッサージをしてくれまして、ちゃんとせーよ。と喝を入れられました^^; そう、フューネラルビジネスフェア、横浜の展示会まであと1ヶ月。 めでたく耳石も定位置に戻りましたし、リフィンな人で登場できるよう、自分に厳しく過ごしたいと思います。 ちゃんとジムにも明日は行きます。(いつぶりだ??)と、ここに宣言。

ひたすら、ただひたすらに

数字はとても苦手な私ですが、なのにデータの数字を見始めるとついつい夢中になります。 エクセルのスキルも高くないので、きっともっとサクッといくこともひたすら、ただひたすらカチカチやっては、肩が凝ってしまうのですが^^; でもそのただひたすらの作業が結構好きだったりするので、ついつい夢中になってしまいます。 そして、その自分なりに作り変えながら、出てきた素朴な疑問をぶつけてみると、やっぱり同じ元のデータでも、見る人、見る部署、見る立場によって、切り取り方が全く違うし 気になる数字も全然違うし、その次どうするかも別物に。でもそうでなくちゃ、それぞれの部署の意味がありませんよね。 ということで、わたしは私なりに作り変えて、次はひたすら、ただひたすらにカタログとにらめっこしながらマークをつけたりメモをつけたり。 46年前の商品から今年出たばかりの商品まで、その時々のいろんなものを反映しているので一律にはならないアレコレを 今までとは違う視点からの数字をもらったことで、 どうしたもんじゃろのぉ~と、ため息をつきたくなるものもあれば、これ、こっちとセットであるべきじゃん!!と新たな発見をしたり この子たちにもっとスポットを当ててあげるべきだったのかもね・・・・と反省があったり てことは、このページは実は見せ方次第で宝の山になり得るのかも!?と嬉しくなったり笑 これはこの考え方でOKだったといえるのね、と答え合わせになったり。 というわけで、右肩はコリコリですが、頭はフツフツと煮えたぎっております。 そして、明日は次回カタログの検討会です。もしやこれでいくつもりですか!?と 気持ちはすでに戦闘モードですから、ね。

どんな食卓!?

煮豚をたくさん作ったの!今夜の一品にして~!!と連絡が。なんと嬉しい^^ 近所のママ友が受験も終わり、家から一人巣立って行き、ホッという気持ちと共に寂しさや脱力感などもあったようですが このままじゃ!って気合入って急にたくさん作りたくなったの、と煮豚のおすそ分け。しかも玉ねぎのスライス付き♪ スープと賞味期限の切れかけの厚揚げをささみとブロッコリーの芯部分で炒め物であっという間に晩御飯^^ よそのお宅のご飯を頂くって機会はなかなか無いですよね。親や親戚の家でも外食になったり、何かを取り寄せたり、という傾向が強くなっている昨今。 例えば同じ煮豚でも、添える物や切り方や一人盛り、大皿盛り、タレは各自、最初から、等々口に入るまでの状態はきっと様々。 たとえ同じ環境で育った姉とでも、今同じ食材があっても作るメニューも切り方も盛り付けもきっと違ってきているはず。 相手の家のやり方や、子どもの嗜好や、自分のやりやすさや、いろんなものがミックスされてそれぞれ特有の食卓が存在しますよね。 『突撃 隣の晩御飯』が人気なのは、雑誌に載るような美しい理想的な食卓ではなく、やっぱりごく日常の普通の家の普通の百家庭百様の様子を見てみたいという欲求は 強くは無いにせよ、見られるなら見てみたいわぁ~と多くの女性は思っているからなのでは?と。 子どもたちは自分の家の食卓がスタンダード基準になるので、あまり頑張り過ぎても、いつか家庭を持った時にあれ?って思わせてもお嫁さんに申し訳ないので!? けっこうざっくりとした感じでも平気なように、と、ちょっぴり意識しています。(という名の手抜きともいう^^;) 結婚して「箸置きないの?」とか、「デザートは?」とか悪気なくサラッと言われたら、ねぇ。引いちゃう子は引いちゃうかもでしょ。 あ、私そんなこと言われたことないですよ!何作っても驚いたり、喜んでくれてたので、とっても楽チンでした^^ ということで、今日は久々に遅めの投稿ですが、今夜は昨日用意していた分が煮豚さんのおかげでスライドできたので、またまた楽チン。 そろそろ帰ります~!

まだ回っています

先週久々にくらくら~~~~~っと地球が回りましたが あれから夜寝ているのに、どう考えても目をつむっているはずなのに回っているよ、私。ということが続き でも、しょっちゅうどうこうなるわけでもなく、傾向としては寝ている最中か、起きる時くら~って。 でもたまに、何気ない時にあ、今きた!!ってこともあったのですが、週末に姉が学会があるから泊めてね~って来た時にこの話をすると 「あ、それ、なったよ!!朝起きたらもうグルグル回って歩けないくらい。でも先生に頭をクキクキって回してもらったら、すぐに治ったよ。 耳の奥にある耳石、って小さな石があるべき位置からぴょ~んって何かの拍子に他所へ行って、平衡感覚が無くなっちゃうって。 それって、中年の女性がなりやすいんだってさ。あはははは。」 ということで、耳鼻科に行って重たい水中眼鏡みたいなのかけて先生に支えられながら頭の位置を変えていくと 「あ、大丈夫です。特になにも、あ、あ~~~きました!」 「あぁきてますねぇ。もうおさまりましたか。おさまりましたね。」 「あ、またきました~~。」 そんなやり取りの後、「おねぇさんのおっしゃったように耳石ですね。寝て過ごさなくても、普通に暮らしていいですからね。」 「そうなんですか、寝て過ごしてくださいって言われたかったです。残念。」なんて笑いながら 『良性発作性頭位めまい症』という病名と体操方法の紙をいただいて帰ってきました。 私としては、とうとう来たか更年期障害。。。。という気持ちもあったので、病名がついて治療法!?もわかったので、なんか晴れ晴れ 笑 中年の女性がなりやすい、ってことは更年期障害のひとつなのかもしれませんが^^; 左45度向いて座ってからのそのまま寝転んで30秒、上を向いて30秒、右に体をひねって下を向いて30秒、ここでクラクラ~~~っときておさまるのを待って30秒、起き上がって足を延ばすと同時に下を向いてゆっくり100数える。 をやっていると、いつか治るらしいです^^;あ、きたきたって感触も実はちょっと楽しんでいたんですけど、道端で歩けなくなっても困るので、頑張って体操します。

刺激満載同窓会

大学時代の同窓会! 45人中42人が女子なので、まだまだ子育て真っ最中のママも多く昼間の同窓会なので、大抵の誘いは断らないので有名な私ですが^^; 土日を野球に捧げてきた私はこのところ参加できていなかったので、久々の再会♪ まぁビックリだったんですが、みんななんて女子力が高いまま、向上心高いまま、まさにキープ或いはグレードアップしてらっしゃる~!! メッチャ頑張って、この日の私を作ってきました!という感じでは全然なくて、ホントそのまま自然に登場してきて なんだか素敵だわ~と、うっとりしてしまいました。 勿論何を着ていこうか、どのアクセサリーを身につけようかとか、念入りに考えたとは思いますけど なんでしょうね、頑張り過ぎていない感じが流石大人だわ~って感じだったし、何よりそこがまたみんな変わってなくて嬉しくなりました。 職業についてはみんな色々、様々ですが、年齢的にも上に立つ立場や指導する立場になってきていてそれに対する不満もジレンマも悩みもあるようでしたが でも持っている志の高さがやっぱり流石で、新たにこんなことを始めたとか、今年はこういうテーマで取り組んでいるとか、 真剣な顔ではなくて、笑いながらふつ~のことのように話せちゃうという、自立心の非常に高い仲間たちなので、聞きながら刺激満載です。 そういえば、小中高の同級生とは思い出話で盛り上がるけど、大学の同級生とは思い出話より、今やこれから、の話が中心なんだ!! と、今気が付きました。だから、あ~大笑いしたわぁ!という楽しさとはまた違う楽しさです。 いろんな仲間がいるって、本当に有り難いですね^^ さぁ、次に会う時には私、こんなこと始めました、こんなテーマで頑張ってますって、言えるようになっておかなくちゃ!

腕を上げました

1,000通くらいのDMならば皆で協力し合って、通常業務も並行しながら封入発送までが余裕で出来るようになりました。 みんなかなり腕を上げました笑 同封物は一枚や二枚ではないですから。入れるものも購入履歴や来場履歴などから違う組み合わせに加え、今回は宛名と中に入れるお手紙の名前を照らし合わせながらの封入。 どんどん入れちゃえ~!!ってわけにはいきませんでしたが、めでたく 数もピッタリ^^ 入れる、という作業までの段取りが大事。そして、入れ始めてからの全体の流れが大事。 入れ始めたなら、皆が気に掛け合いながら、ボトルネックが出来ないよう、それこそ電話や他の業務が立て込んで来たらさりげなく 手を出したりひっこめたりバランスとりながら。 入れる、という作業までは今回は何処の何方にまで出すのか悩みました。 そう、フューネラルビジネスフェアのご案内だからです。毎年のように来られる人は来られるし 会社にはあちこちから案内状がくるところには、きっとあっちからもこっちからも不要なくらい届く。 ならば、会社ではなく、入手しにくい個人の方に送って差し上げたい気がとてもするんです。けれど個人の方で横浜まで行くのか??となると 来る可能性の高い方に送りたくなる・・・・・ってないろんなことを考えつつ、でも今年も出展しますよ、こんなものを展示予定ですよ、こんなことを予定していますからね、ということは 一人でも多くの方にお伝えしたい。が、発送費が^^; 結局のところ会場に行きさえすれば招待状が山のように置いてあるから、心配しなくても入れるんですけどね^^; ダウンロードも出来ちゃうし、HPにアクセスすれば内容なども詳しく見られるんですけどね^^; http://www.sogo-unicom.co.jp/pbs/fair/fbf/2017/index.html でも、インビテーションは来るとやっぱり嬉しいってものですよね。 行きたいなぁ~と思っているけれど案内が届かなかったお方がいらっしゃいましたら、恐れ入りますがメールか電話かFAXを!! で、リフィンの展示会場でのご相談など事前の予約はこちらから~♪ http://www.limit-tsuhan.com/lifin/info/

就任祝い

部署が変わったり、アドレスが変わったり、住所が変わったり、 そういう時って、変わりましたのでよろしく、と気軽に!?というか業務的にサラッと一斉にお知らせなり連絡できますが 課長から部長になりました、とか取締役になりました、とか傍から見たら昇進おめでとうございます!!って言いたいところですが、 自分から「なりました~!!」とは言えないのが日本人ですよね^^; 大きな会社や組織であればやはりそれなりにきちんとお知らせをすべきことではありますが、日本の多くの中小企業では、その辺りどうやって、というか 「どこまで」にお知らせをしているんでしょうね。 HPとか何かの折に偶然、社長さんが息子さんに代られていてとか、異動で担当の方が変わっているのを発見すれば慌てて、変更をしますが 気がつけないで、何時までも前の担当者の方や異なる代表の方のお名前で送り続けてしまっていることも少なくないと思います。 反対に、私の方でも年賀状など下さるお客様の中には先代の名前で送って来られる方も少なくありません。 だからといって、不快になるわけでもないし、伝えてあげた方が本当は親切だよな、と思いながらもいや、どのタイミングでどなたにどう伝えたらいいんだ??と思いつつ結局そのまま。 私自身もHPの代表の名前をしれっと変えてもらい、メールの定型の宛名の肩書きをしれっと自分で変えて、名刺も肩書きのところだけしれっと変えただけでデザインそのままなので カタログで宣言はさせていただきはしましたが、知っている人は知っている、という流れのまま来てしまい、そして先日お付き合いの長い取引先に ホント今更なんですけど・・・・・と、就任祝いをしていただきました^^; 恐縮しっぱなしではありましたが、やっぱり祝っていただくのは嬉しく有り難いこと。美味しい日本酒をありがとうございました<(_ _)>

リス発言

好きな動物は何ですか? えっとねぇ・・・・・リスです! 「せんせ~、あのね、リスが触れるところがあるんだよ。教えてあげる。」 そういって、恥ずかしそうに話しかけてきてくれた小3女子。 教育実習初日、質問タイムで交わされたこの「リス」発言に勇気を出して話しかけてきてくれた、おとなしそうな生徒に、感動より前に申し訳なさが溢れてたまらなかった我が娘。 別にリスが特別好きだったわけではなく、一般ウケしそうでみんなも知っている可愛い動物、ある意味適当にとっさに答えたこのリス。 適当な答えに対してこんなにも真っ直ぐな瞳で教えに来てくれた生徒。 「もう申し訳なくてさぁ、こっちは適当に言っちゃててさぁ」、としきりに電話の向こうで繰り返している娘。 「子どもはね、学校の中では先生の言葉が全てだからね。誰が、どう、どの言葉を拾ってくるかわかんないから、そこは心して言葉を発しなくちゃね。」 「だよねぇ。すっごく思った。責任あるよね。」 今週から朝6時21分のバスに乗って、電車に乗り換え、鎌倉の小学校へ教育実習4週間。 2年続けてその学校には修学旅行や野外活動の引率のボランティアで行っていたので、実習の受け入れもすぐに快諾していただき、知っている生徒もいて 朝礼ではすでに「せんせ~!!」って6年生が手を振ってくれ、出だしは順調だったようです。 「6年生がそうやって全校生徒の前で受け入れてくれたなら、そりゃラッキーだったね。 他の学年の子にとって6年生は神様みたいな存在なんだから、それだけで、6年生がそんなに嬉しそうなら、きっといい先生なんだろうな、っていう目で見てくれるってものよ。」 「へ~、そんなもんかなぁ。だといいなぁ。」 さぁ、これからまさに今この瞬間も新しい体験をしていることでしょう。心折れそうな時もあるでしょう。でも今までにない充実感や達成感も味わうことでしょう。 そして何より、自分自身の足りない部分を体感し、次への課題を見つけることでしょう。報告が楽しみです^^

願いを込めて

「文章を追加して欲しいんですけど・・・・・・」 配送センターマネージャーから依頼がありました。 一部なんです。ごく一部なんですけれど返却の際に無造作に詰め込まれた状態で戻ってくるお洋服たちがいるんです。 スーツもブラウスも、ネクタイや手袋のような小物たちも全て一枚からでも見本を取り寄せて現物を確認してから購入していただけるようにしています。 写真だけでは判らない、サイズ表だけでは自信が持てない、どっちにしよう・・・・迷いますよね。 通販ですから届いてみてイメージと異なることは少なくはありません。ですから見本品ではなく、現物をお客様にお届けしています。 届いて、着てみて、納得できたなら、必要なものは手元に残し不要なサイズや、イメージの違った商品は同封している送り状を使って返却していただいています。 戻ってきた商品は、全て検品をして、プレスをし直して、袋も新しいものに掛け替えます。 その際にくしゃくしゃに丸まって、袋にもかけられず、無残な姿で戻ってくるお洋服たちが一部いるのです。 沢山サイズを取り寄せると、どれがどのハンガーにかけてあったか判らなくなることって、あると思います。 ですから、ハンガーはどれにかかっていてもいいですよ、と書いています。いずれにせよ検品してプレスをし直すので、どれにかかっていても大丈夫なんです。 でもハンガーにもかけてもらえず、時にはハンガーは何処へ?の状態で丸まって帰ってくる服たちを目にすると、やはり自信を持って送り出した可愛いわが子たちがこんな姿になって・・・・・ とたまらない気持になるんです。 注意書きにいっぱい文字を書いても読んでもらえないことが多いです。自分自身もそうです。 しかも多くの皆さんはちゃんと丁寧に取り扱って下さっているんです。 なのに、注意書きを増やして、赤文字だらけの注意喚起満載の用紙を増やしたくはないんです。 でも、書かざるを得ないということで、文章を追加して赤文字は使わず、色を変えてみました。 伝わるかしら。。。。どうぞ気が付いてね。伝わってね。。。と願いを込めて。

久々に回りました

朝礼で倒れるタイプの人っていますよね^^; 私、元そんな人です。若い頃は献血をしながらクラッときて献血中止になったり、ケガをした子の付き添いで病院に行って、声をかけながら足を動かないよう押さえる役目にもかかわらず 治療経過をちゃんと見届けておかなくちゃと思ってしっかり見ていたらあまりにもの痛々しさに私の方がクラっときて気が付けば酸素を吸わされていたり 要は貧血タイプなんでしょうけど、その後はお陰様でいたって健康に過ごしている(と自分では思っている)のですが 今朝久々に布団から起きてクラクラクラ~~~っと地球が回りました。 昨日は末っ子ちゃんの運動会だったのですが、運動会って見る方は何をするわけでも特にないけれど、やっぱり疲れますよね。 末っ子ちゃんもよく立ちくらみをする人なのですが、最近は「立ちくらんでもまっすぐ歩ける術を身につけた」、とか言っているし 「ゲームのし過ぎ、小さい画面ばっかり見てるから急に立って視界が広くなって焦点が合わないんだよ!」 なんて嫌味を言ってたんですけど、さすがに自分もクラクラ久々にして、かなり気持ち悪かったので、代休で休みとはいえいつもなら起こすところですが、そのまま起こさず出社しました。 昨夜は一生懸命紫外線のお手入れだけして早々に寝ましたが、もっと体内への栄養が必要だったのかしら?? そういえば昨晩はなんかあっさりヘルシーにモズクだの納豆だの植物性の非ヘム鉄ばかりでヘム鉄を含む肉類が無かったわ^^; 長男君いなくなってからすっかり肉の消費量が・・・・ 末っ子ちゃんにも嫌味を言うだけではなく、鉄分をうまく取り入れられるよう、ビタミンCと一緒に滋養強壮たっぷりのご飯にしてやりましょう。

何が正解??

文字を書くことからパソコンやスマホに打つようになってしまって、漢字変換を如何様にもしてくれるので、 漢字をたとえ読めても、どんどん書けなくなっているのは、 多くの人が感じていることでしょう。 しかも、変換を勝手にしてくれるから、してくれたものは間違いない!!と信じきってしまっています。 「つるす」と変換してみてください。「吊るす」って出てくるでしょう。「つるしあげる」って変換してみてください。 「吊し上げる」と「吊るし上げる」が両方出てくるでしょう。でも携帯なら「吊し上げる」しか出てこないでしょ(あれ、私のだけ??) で、いろいろググってみると、いろんな回答があって益々わかんなくなり、辞書を2冊ひいてみると「吊す」と「吊るす」両方あるじゃん^^;結局どうなん?? そして、「たり」の単独使用。 これも指摘を受けてググってみたら、はぁはぁなるほどそういうことね。確かにね。勉強になります。 でも、言葉ってどんどん変化するし、例外、ってのものあるし特殊な場合もあるし、本当になにが正解なのか???? この「ググる」も、以前にはなかった言葉だし、認知度がどこまでなのか、とか使用すること自体がどうなん?でもありますよね。 で、例文に倣って直してみたものの、う~~ん、これで正解なのかどうか??でも確かにワードの青いうねうねの下線が消えたので、OKってことなのかな? 私が日々書いているこの『つら・つら・と』も、単純な誤字脱字だけでなく、おかしな言い回しや、二重敬語や、それこそ「たり」の単独使用など NGがいっぱい散らばっているのでしょうね。解る人には解って、あ、間違えてる、って結構思われちゃってるんでしょうね。 お恥ずかしい。。。。。。でも時々こうやって恥をきながらも、時々こうやって学習をしつつ、つら・つら・と書き綴ってまいります。

あと2回

昨日は参観日^^ 子どもの参観日もあと2回を残すのみとなりました。末っ子ちゃんの学校は参観日が年に一度しかないので、どうカウントしてもあと2回で私の参観日はいったん終了。 いつか来るはずの、『敬老参観』までしばらくお預けですね。ひゃ~!コワイコワイ!なんか笑っちゃいますけど、事実なんですよね^^; 高1の数学はかろうじて参観しててもなんとなく解りましたが、きっと来年は??だらけでしょう。 総会もつつがなくどんどん進みまして、「この拍手を持って」という進行方法って日本特有なのかなぁとか、この数字って本当に必要なのかなぁとか 漠然とした疑問も多少誰しもどこかしらに感じているんだろうになぁとか思いつつ、それでも拍手しちゃっている自分含め皆々様。 15年間5校の総会経験の中で、何かご質問は、という投げかけに、挙手をされた人がかつて数名いらっしゃいましたが 今思えばとても勇気のある方だったなぁ、と。 聞かなきゃいけないことって、本当はあって当然のことなんですものね。 前年度にほぼならって、というのが間違いないというか、ことをそう荒げずスムーズにいくという暗黙の了解みたいなところ、いつかどこかで変わることがあるのでしょうかね。 一度、ことを荒げたことになるかもしれないという覚悟の元、何時か誰かがどこかで処分しなくてはいけない時が絶対に来るから ならば私の時にしちゃえ~!!ってバッサリとやっちゃったことありますけど^^;結局特に後々誰からも褒められもしないが責められもしなかった、という経験をしましたが ま、ま、それもいい思い出!?実はブラックリストで残ってる!? そんなこんなの学校との繋がりも、あと3年。今年は何にもナッシング~でございますが、最後まで諸々満喫させてもらいましょう♪

雨のドライブ

昨日は、久しぶりに東へ車を走らせて、会いたい人に会いに行ってきました~♪ 初めまして、からお久しぶりですね、までだったんですけど、ちっともお久しぶりに感じないのはSNSの世界のおかげなんでしょうね。 いいのか悪いのか、いい面にも悪い面に働いてしまうこともあるかもしれませんが、それでも今どんな活動をしているのかとか どんな心境でいるのかとか、言葉で表現していなくてもなんとなく汲み取れる部分もあったりするときもありますよね。 お久しぶりでも近況報告を詳しくしなくても、すぐに本題に入れたり、あの件は今後どう展開されるんです?なんて 聞きたいことを、短時間でどんどん話せちゃう!異業種同士で好きなことを言い合いながらいい刺激をお互いに!! 事前に写真やメッセージでこんなこと教えてくださいね~って送っているから ちゃんと用意して、そのものを見せてもらったり装着してもらったり。一時間の限られた時間の中でしっかりとヒアリングも出来ました。 聞くと見るじゃ、やっぱり違いますからね。ほ~こんな感じですかぁ~って私もつけさせてもらったり。 何をつけた?ですよね。笑 まだ内緒。 初めまして、は最後に行かせてもらって大正解。いくらでもお話しがつきなくて、聞いてみたいこともお互いにあって、 後ろ髪引かれる思いを残しつつ、雨の中、車が見えなくなるまでしっかりと見送っていただきました。 今回のアンケートを一番に送ってきてくださった会社の支配人さん。 普段は大抵女性の方や、同年代や年上の方とお話しさせていただくことが多かったのが、この度は行ってびっくり若い男性の方で なんだかとても新鮮で、語られるその一つ一つにマニュアルではない丁寧な想いが感じられて 「お仕事、すごく楽しんでおられるんですね。そう感じます。」って言っていただいたんですけど、 いやいやたぶん単純にその方の実直な姿に、ただただ嬉しくなってて、きっとすごくうれしそうな顔していたんでしょうね、私。 ということで、また次に向かって頑張れる原動力をたくさんもらってきました。皆さまありがとうございました<(_ _)>

井の中の蛙、大海を垣間見る

GWも気が付けばあっという間に終了。 前半は法事関係でバタバタと終わり、後半は病人もいましたし、上二人は下宿先に戻っていないし、特に何をしたというわけでもなく でも間違いなく、良く言えばのんびりと、悪く言えばダラ~っと過ごせたのは確かです。 夜は夜で、昔のホームビデオなんか夫婦で観て、可愛かったよねぇとか、若かったねぇとか、完全に老夫婦^^; でもちょっと新鮮な気持ちなんかも思い出したりして、それはそれで心地よい時間でした。 そんな中、後半GWをバイト三昧で過ごした娘から、ちょっと電話していいかな、別に急用じゃないけど。とLINE。 まぁそれはそれは、一時間たっぷりと、このバイトで見たこと聞いたこと体験したことを、まくしたててくれました。 よっぽど聞いて欲しかったんでしょうねぇ。 先月から某大手デパートのお店でバイトを始めたのですが、一番の驚きは 「なぜ、女の人は大人になっても集まるとあんなに陰口をたたくのか????」ということだったみたいです。 思わず笑っちゃいました。 「なのよね~。なんでだろうね~。あなたがこういう風に報告したい、って思うように女子はねぇ、しゃべりたいのよ、聞いて欲しいのよ。」 「いや、でも陰口とかじゃなく直してほしいところなら、本人に言ってあげればいいのに。あと不平不満多すぎ!!闇が多すぎてビックリした。会社ってあんなもんなの??」 今まで個人のお店だったり、学童保育だったり、こじんまりとしたところで居心地良く過ごさせてもらっていただけに、いきなりの大所帯の職員専用食堂や、更衣室や、トイレにも驚きですが 多様な雇用条件や多様なお店の人たちが集まっているのですから更に驚きというか、ショックの連続だったようです。 いい勉強させてもらってます。実に良い体験です。知らなくてもよかった世界かもしれないけれど知ったことできっとまた、成長できることでしょう。 教育の現場に身を置こうとしているのですから、こういう人とのいろんなぶつかり合いを、しっかり観察して、懐を深く深くしていってほしいものです。 以前のバイト先がお店を閉じられた時にはとても残念でしたが、もしかしたら娘にとってはこういう体験をさせてもらう為だったのかもしれません。 すべてのことに、意味

耳鼻科でほっこり

久し振りに行った耳鼻科。 耳鼻科って、小さな子どもが多くてその子たちの様子を見ているだけでホッコリ幸せな気持ちになります。 診察室に消えていくと、間もなく漏れなくとんでもなく大きな鳴き声が聞こえてきて、その子には申し訳ないんだけれど、あ、でた~!!やってるやってる、ってこれまた思わずにやけてしまいます。 子どもの必死の抵抗って、ものすごい力ですよねぇ。我を忘れてますもんねぇ。友人の耳鼻科に勤める看護師さんがこっちも必死よ!!そして腱鞘炎・・・・って言ってました。 でもご褒美のシールとかもらう頃には、すっかりニコニコなんですよね~。あ~可愛い^^ なんだかご褒美もバージョンアップしてて、末っ子ちゃんに「ケロッピシールで満足してたのにね」なんて笑いながら見てました。 そう、本日末っ子ちゃん鼻づまり、鼻水、喉の痛みと共に高熱となりまして、久しぶりの耳鼻科。とりあえずまだ密かに流行しているインフルエンザではなく、セーフ。 受付のおねぇさんが、「ビックリするほどおおきくなりましたねぇ~!!おかぁさんとペアでいてくれないと、いくら名前がそうでも自信が持てないところだったわ!!」 しっかりと覚えていてくださって、他の子の名前もすらっと出てきてちょっと感激でした。ま、カルテ出すから判るのかも?ですけど でもやっぱり、覚えていてもらっていると思うと嬉しいものですよね。まぁ小さい頃はけっこう通いましたからね~。かなり原始的な作りの鼻吸い器でよく吸ってやってました^^; 母結構感激しながら病院を出たら、末っ子ちゃんが「あの人も、けっこうな古参になったね。」と一言。 いやぁ、確かにそうだけど^^;その上から目線発言は何?!って思いつつ、でも確かに今の院長先生の前の先生の時からず~っとなので 確かに古参と言えば古参。 私から見ると十分受付のおねぇさんなのですが、十代から見るとそれなりのミセスゾーンにひとくくりになるのかしら?!コワイコワイ。 そんなこんなで明日からGWというのに、病人約一名。 今夜はうどんだわ。 皆さまも、それぞれのGWをそれぞれに~!!

全員集合

週末は全員集合。 義母の13回忌と義父の3回忌。境内にて義母の一周忌の時に撮った写真と同じ場所で写真を撮ったのですが もうそこにはいない人と、確実に齢を重ねた大人たちと、驚くほどの変貌ぶりの三人の子どもたちと しっかりと年月の経過を感じる写真になっていて、なんだか笑っちゃったんですけど それでもこうやって、まだ生かしていただいている人たちが集えたこと、そして仏壇を前に沢山の思い出話が出来ることが何よりの供養だと 嫁、夕方結構グッタリでしたが(笑)ある種達成感満載、みたいな感覚でした。 会食はどこかのお店で、ということが増えているようですし、確かに温かいものは温かく、冷たいものは冷たくいただけて、洗い物もしなくていいし、お酒足りなくなっても動かなくていいし 女ばかりがバタバタバタバタ動き回るあの大変さは、経験したことがある人しか判らない世界ですが^^; でも、それを知っているからこその嫁アルアル話も盛り上がるってもんです(笑) そして今回は大きくなった子ども達が活躍してくれましたし、お皿が沢山の配膳の経験も、御汁が垂れてさぁ大変!も、グラスが割れちゃったことも 彼らのいろんな意味でのよき糧になったはず。 「会長の顔が、笑って見えますね」、と言ってもらいましたが、そうかな、そうだといいな、と思いながら写真を眺めると、確かに笑って見えました^^ 授業があるからと、昨夜のバスでもう長男君は帰り、バイトがあるからと長女も今日の一日の月次祭だけ一緒に行って、新幹線で帰っていきました。 束の間の全員集合でしたが、母、幸せでした。 だってね、昨夜「母の日にはちょっと早いけど、みんな揃ってるから」ってお花をプレゼントしてもらったんです~!!娘が家を離れて男子だけになったら、そういう行事は見事になくなったので ちっとも、想定していなかったのでビックリポン。 親バカ丸出しですが、えぇ子らじゃねぇ~、ありがとねぇ~、とちょっと泣きそうでした。本当にありがとう♪