投稿

3月, 2012の投稿を表示しています

季節の変わり目

ようやく、少し春らしさを感じる日差しです。 季節の変わり目は体調を崩しやすいとよく言いますが 社内でも今になってインフルエンザを発症してしまう人が出たり、体調不良者が・・・・・・・・ 去年から社長が乾燥がよくないんだ!!と各部署にかなり立派な加湿器を買ってくれていて やっぱり加湿器のおかげでインフルエンザが出ないなぁ^^ とご満悦、だったんですが・・・・・加湿器だけではダメだったみたいです。 いやいや、加湿器があったから、この程度で済んだんですよね!? 花粉も、西日本では黄砂もかなりのものでして、色々な要素が蔓延している今の時期と、気持ちがなんとなく少し緩むところとで ダブルパンチなのでしょうか。 私は季節の変わり目になると肌がかゆくなり、お風呂に入ったときとか、お布団の中で温まったりすると、ダメなんですよね。 子どもに、かいちゃだめよ!!傷になるよ。 なんて言いながら、自分がポリポリやってしまってます。 今年は頭皮もなんだかかゆいんですよね。 いつも小林製薬のあらゆるCMを見ながら、これかも、これだわ、なんて思ってしまってます^^; どうぞ皆さんも、眼鏡やマスク、いろんな防御策や携帯薬なども用意して、そして何より基礎体力をきちんとつけて、 せっかくのよい季節を、少しでも気持ちよく過ごしましょうね♪

クーポン券、その後

期限が迫ると焦りを感じるクーポン券。 乳がん検診は行ったのですが、子宮頸がん検診のクーポン券がずっと財布に入ったまま 端がヨレヨレになってしまっています。 なんだかタイミングが合わず、行こう行こうと思いつつ期限は今月いっぱい。 あと4日^^; 使わなきゃ!! 子宮頸がんの検診の方が、なんだかちょっと気が重いというか、あの台に上がるのは やっぱりいくつになっても、何度経験しても、なんとなく慣れるものでもなく、 ねぇ・・・・・・ でも、やっぱり行っておかないと、ということで なかなか先が見えにくかった打ち合わせ事項も今日少し見通しも立ったことだし お昼に電話をしたら、予約は特に必要ないということでしたので ちょっとこれから抜けさせてもらってこようと思います。 来月からまたあちこちへ出張三昧になりますしね♪ 会いたいお方が多すぎて困ってます。明日辺りあちこちお電話させてもらいますので、よろしくお願いします!!

手続き

��月4月は何かと移動のある時期で、銀行や市役所には人がいっぱい。 久しぶりに市役所に行きましたが、各種手続きって、一度やってしまえばなんてことはないですけど 初めてのときは、チンプンカンプンですよね。 ま、なんにでもそれっていえることなんでしょうけれど 特にああいった書類に、いろいろ書いたりハンコ捺したり資料をそろえたりって、一箇所でも不備が有ると受けてもらえないし 何かと時間はかかるし なんだか雰囲気も堅苦しいですよね。 誰に質問したらいいのか判りにくいし みんな下向いて何かしてるから、声もかけにくいったらありゃしない。 そうそう、銀行にも二箇所行きましたが、制服の銀行と私服の銀行。 皆さんはどちらがお好みですか。 親しみやすさを求めるのか、信頼信用を求めるのか、 経費をどこにどのくらいかけるか、も会社としては大きな部分ですよね^^; 正解はないと思います。 ただ、糸子さんじゃないけれど、服で人は変わるんや、ですよね。 そこの会社が企業がお店が、どう在りたいか、どう見えたいか。 間違いなく言えることは、何か聞きたいと思ったお客さんは、まず制服を着た人を探す、ってことです。

大きくなって・・・・・

久しぶりに中学生の長男君の野球の応援に行きました。 小学生のソフトボールをずっとこのところ見ていたので 塁間の広さに思わず、「こんなに広いんだ~!!」 投げるボールも、「あんなところまで届くんだ~!!」 打った球も、「そんなに飛ぶんだ~!!」 と、当たり前のことに当たり前に驚き、感激していました。 そして何より、声変わりした長男君の声が、それはそれはよく響いてきて 「こうやって、みんなをリードしたり盛りたてて、声をかけてやってるんだ~!!」 ということにびっくり。 家では見られない一面を見ることができて、なんだかとっても嬉しく、頼もしく思いました。 ここで待っててね、っていうと、100年でもじ~っと待っているような^^;おとなしくてぽわ~んとした自己主張のあまりない子だったんですけど 随分と大きくなって・・・・・・しみじみ・・・・・・ 昨日は春だというのにみぞれ混じりの雨は降るわ、突然晴れて、また急に雨になって、ということを繰り返す凍えるような散々な天候でしたが それでも、子ども達はいつものようにプレーをし 親達もひたすらそんな子ども達を見つめ続けた一日でした。 さ、今夜はもう一人さらに大きくなった長女の定期演奏会。 トランペットでソロを披露してくれます。 あの大きな舞台で、大きく見えてくれることを祈りつつ、今日は早めに仕事を切り上げさせてもらいます。。。。

ラスト役員

今日は朝から晩までいろいろと。 入学説明会で朝から大雨の中、学校に行きまして、昼間はクラス懇親会がありまして 夜は夜で、ラストの役員会で再び学校へ。 新年度の役員決めをどうすべし・・・・・・というところもなんとかなりそうかも、という面と 始まってみないとわかんないじゃん、という面とありますが なんだか四月になってもこのメンバーでこうやって座ってそうな気がするんですけど~♪ って、先輩学年役員さんからにこやかに言われ 私たちの学年は、ややひきつり笑い^^; 今年度は中学校で、お手伝いさせていただいたので 新年度は、末っ子ちゃんの小学校で、と思っております。 なので、ラスト役員会でもなんでもないんですけど^^;とりあえず中学校の部は終了!! 最後にクラスの懇親会も思い切って開いたら、親御さんにも子ども達にも思いのほか好評で、なんだかとても感謝してもらったので 私もやった甲斐があったわ、ということで、よい締めくくりとなりました。 役員決めのいや~なあの時間を短くするために、皆さん、思い切ってジャンジャン手を挙げましょうね♪ 大抵大体のひな型があるわけで、しかも一人ですべてをするわけではないわけで、、何とかなるモンですよ^^v 多分、ね!?

来客

来客があったのですが 残念ながら、どちらかというとちょっと元気がなさそうな感じで いろんなことがお聞きできるかもと、楽しみにしていた部分もあったのですが これも残念ながら、そこくらいまで?って感じで 昨日一気に盛り上がっていたあのチームリフィン熱気から考えると もっとど真ん中にいるであろう方がその辺りにいらっしゃるのかしら・・・・・と ちょっと、なんとなく、あれれれ、と。 実はこんなこと考えてます、と、とても切り出せる雰囲気でもなく いや、反対に私たちここまで考えてますから!!と思い切って言っちゃおうか、とか 一瞬思いましたが^^; やめました。 元気がないと、やっぱり人は人から離れていってしまうような気がします。 元気がないと、自信もなさそうに見えてしまいます。 これからもお付き合いをしていっても、大丈夫かしら、とか考えてしまいます。 大うそでも、調子いいでっせ~(って関西弁の人でありませんが^^;)って言い切ってもらいたかったです。 時折り笑顔になる瞬間を見ると、あぁ、好いお人なんだろうなぁと感じるのですが・・・・・

改めて

チームリフィンに立ち上げ当初の有力メンバーが、再び登場。 高校の資料集の巻頭ページのような、素晴らしい資料を元に 改めて、『これから』という先が見えてきた一日でした。 私の感じている、こうなんだろうなぁ、そんな気がする、こうじゃないかしら、を チームのみんなが浮き彫りにしたり、もやを吹き払ってくれたり、カタチにあらわしてくれたり。。。。。 本当に有り難いことです。本当にありがとうございます。 着物が洋服になったように、馬車が車になったように、飛脚がメールになったように でもそれらは、決して一足飛びにそうなったわけではなく 流れの中で、少しずつ、でも何かを境に一気に加速し・・・・・・ 葬儀葬祭の在り方もカタチも、今まさに一気に加速しようとしているそんな中 リフィンだからできること。 一つずつ少しずつ、取り組んでおります。 どうぞまた、みなさんのお声やお力も添えてやってくださいませ。

卒業旅行

中高一貫校のせいなのかどうなのか、 卒業アルバムがないということで^^; 娘とその仲間が、クラスの子には内緒でいろんなコメントやアンケートや思い出を盛り込んだお手製アルバムを作ったんです。 我が家がその秘密基地になることも多く 時折差し入れなんかして、「青春真っ只中!しっかり楽しみなさ~い!!」 と応援していたんですけど なかなかの企画度と完成度でしてね、これがみんなにも好評だったんです。 で、そこから何故か 「私達、頑張ったしぃ、卒業旅行にさ、USJに行っていい?みんなのうちは、いいんだって。」 「え、USJって、あなた達いくつだとおもってるの?だいたい、新幹線だけでいくらかか知ってる?」 「日帰りよ、もちろん。みんなはいいんだって。」 「いやいや、みんなはよくてもさ、母さんはいかがなものかと思うなぁ。ちょっと贅沢だと思うよ。しかも子どもだけなんて。」 「みろくの里行け!!みろくの里。それで十分じゃ、おまえら。」(市内のね、外れにあるんです、一応遊園地みたいなもの・・・・) 横から父さんが口を挟み、ますます娘は・・・・ねぇ^^; 「いっつもそうやって、うちばっかり何でもダメなんよ。」 こちらの地域で言う、『はぶてる』つまり、拗ねるというかふて腐れるという様子のことなんですけどね そうして、ぷいと部屋を出て行きました。 うちはうち、よそはよそ、って言葉、いつの時代もどこの家でもよく使われると思うんですけど 子どもにとってはものわかり悪い親かもしれませんが 新幹線に乗って、子どもだけで15歳が、しかもせっせと溜めたお金とかいうのでもなく、行っていい?なんて発言するのは やっぱりいかがなものかと思うんですよね。 当たり前、の感覚をどのラインで感じられるかをきちんと10代までに定めておかないと。。。。 それは、親の責任だと思うんですよ。 はぶてられても、嫌われても、やっぱりそこは。。。。。と思ってましたら 数日後 「自転車で、しまなみ海道通って、四国に行く!」 という案になったらしいです^^ 素敵!! そういうことなら、途中でジェラートでも買いなさいね、とお小遣いも渡したくなるってもんです♪ よしよし、いい子だぁ^^そして、いい仲間だぁ!!!

卒業

中三の長女の卒業式。 自分自身の中でも一番鮮明に残っていて、いつまでも色あせないのは中学校の卒業式です。 もっとも多感で、理想と現実と、憧れと願望と、不安と希望とがいつも行ったりきたりで安定することなく ほんの小さなことで落ち込んだり、天まで舞い上がったり 人を羨んだり、妬んだり、嫌いになったり、好きになったり、そんな自分にイヤになったり責めてみたり。。。。。 まさに今、そんな時期にいる娘の卒業式。 式典は厳かに、HRでは朗らかに もちろん涙が溢れるシーンもありましたけど 笑顔の溢れる、素敵な卒業の一日でした。 こうやってまた、少しずつ親にさせてもらっているのでしょうね。 あの時、尽きない名残でなかなか帰られなかった私を池のほとりでいつまでもずっと見ていた母。 あの時の胸のうちが、すこ~し感じられた気がします。 おめでとう。そして、ありがとう。。。。。。

ストレス

一昨日の夕方、突然やってきたスマートフォン。 見れば、すでに私の携帯は圏外になっていて、有無を言わさずスマホへの移行^^; 確かに、カッコイイんですけどね、色々できそうなんですけどね、きっと色々できるんでしょうけどね かなりのストレスを感じています。 メールが届いても、時間ばかりかかって、長時間携帯に向かっているところって子どもにあまり見せたくない姿なんですけど ちゃちゃっと、了解しました^^と返信したいだけでも、何分も人差し指をトントントントン。 時々、あっ!!とか言いながら^^; 新しいことに取り組む時って、そんなもんだとは人に言いながら 思っていた以上のストレスを感じていて、メールを打つより、電話した方が早いわ!!って 昨日は4人に電話してしまいました。 まぁ、声が聞けて嬉しいわぁ、って言ってもらえたりもしましたが 夕飯時の忙しい時間だろうなぁとか、子どもを塾に迎えにいってるころかしら、とか気も遣います。 ということで、メールの返信に時間を要しておりますが、しばらくご容赦ください。

トレーニング

新しいシステム導入に伴う、トレーニング。 グレードアップした新しい内容や操作性など、初めはほうほうなるほど 楽しそう~♪便利~♪ って、デモンストレーションの時にはおもしろがって見てましたが だんだんと、では、自社でどうするか、どうなるか、今までのものは?動くの?繋がるの? と、不安や心配事も出てきて 無限に広がる可能性を秘めているとはいえ そこへ行くにはやはり、誰か人の手が必要で^^;かなりの時間も必要で^^;経費も必要で^^; 誰がするか、どこがするか、どこまでするか・・・・・・ やっぱり人間楽したいですし、かといって失敗はしたくないし、してはそれこそ大問題ですし いやはや、システムの専門チックな横文字が出てくると、アナログな私にはそれだけで異次元に放り込まれたような気になってしまうのですが ちまちま、地道に、の作業チックなことは嫌いではないので 私にできることなら、なんなりと、と大きな声で言いたいような いや、他にもっとしなくちゃいけないことあるでしょう、と突っ込まれそうな。。。。。 明日も一日トレーニングです!

図書ボランティア

今年度最後の図書ボランティアは、我が子の教室^^ それぞれなるべく我が子の教室でラストを飾れるよう、予定を組んでくださっているようです。 二学期からの転校ということで、私なりに早く学校に慣れたくて、中を知りたくて、しかも我が子の様子も見られるし、聞けるし 声をかけてもらって、即始めました。 会社始まる前の8時20分から、15分ほどのことなので、仕事に支障はありません。 日中の勉強会などはほとんど参加できていないので、全くの独自の読み聞かせにしかなってはいないので、とっても子ども達には申し訳ないのですが^^; 私なりに、つかみと締めを用意して、臨んでおります! 最後の読み聞かせは、とっておきの写真の小道具も用意して 『いのちのまつり ~ヌチヌグスージ~』という本を読む予定です♪ 途中ちょっぴりお手伝いの子も必要ですから、どうやって指名しようかな~と、そういうことを考えるだけでも楽しいものです^^ 子どもだからこそ、そして3月11日が再び巡ってきた今だからこそ、この本を通じて、何か感じてくれるといいなぁ。 ねぇ、お母さんの結婚式の写真見せて!おばあちゃんの結婚式の写真ってあるの?この人だぁれ?こっちの人は? そんな会話が一つでも二つでもあればいいなぁ・・・・・・って。

3月11日に・・・・・

再び巡ってきた3月11日。 皆さんは、どのように過ごされましたか。 何を考え、誰を想われましたか。 一年前の3月11日、私は横浜の地下鉄の中でした。 知り合いもいなければ、東西南北すらわからない不慣れな土地で、一人あてもなくさまよったあの日。 私だけではない、とてつもなく不安な時を過ごしていた、たくさんたくさんの人の支えになったのは、やっぱり人だったと思います。 知らないもの同士が声を掛け合い、譲り合い、助け合って過ごしたあの日。。。。。 夕刻が近づくにつれ、どうしても連絡したい人がいてメールを送りました。 地下鉄が夜中に動くようになるまで、ずっと列の隣で一緒にいた一人の女性です。 あの時、どんなに心強かったか。 地下鉄の電車で見送りあえる相手がいたことが、どんなに嬉しかったか。 すぐに返信がありました!! 同じこと、考えてました、って!! あぁ、人っていいなぁ。とまたまたしみじみと感謝の気持ちが溢れてきました。 決して忘れてはなりません。それぞれのあの日、のことを。

今日は西へ

ここ最近は、東へ東へ行ってましたが、今日は西へ。 しかもほんのちょっぴりの西。お隣の街です。 近すぎて、いつでも、なんて思うと余計にまたね、またねとなりがちで、本当に久しぶりの再会です。 私がすごく迷っていて不安だった時、自分の体験談をやさしく穏やかに話してくださって そっか、そうなんだ、とふ~っと楽になり、思わず泣いてしまった最初のあの時からいえばもう8年、いえ9年!? 早いですねぇ・・・・・・ 昼間はお仕事で東西南北駆け巡っておられるので、夕方からのお約束^^ もう少ししたら出発します! 葬儀葬祭のお仕事に携わる方々でも、立場や仕事内容は様々ですよね。更に地域性、ということも大きく関わってきます。 もちろん考え方や経験値もさまざまですから、色々な方々から幅広くいろんなお話を聞かせていただきたい私。 どうぞ、うちにもおいでませ、といって下さるところがあれば、はせ参じますので是非ご連絡ください!

流れに乗るのか、どうなのか

末っ子ちゃん、初めて塾というものに行ってるのですが 私自身も行ったことがなく、上二人も行かせたことがなく 何もかもが初めてのことで、学校以上にそうなん?そんなん?の連続。 塾に行くと、冬期講習とか模擬テストとか、もれなくついてくるんですね^^; 四月から五年生になるんですけど 算数と国語で十分!っと思っていたのに、もうすでに三月から五年生体制になり、知らない間に社会と理科もついてきてました^^; 理科と社会は、いいんじゃないの?やめとけば。とつい言ってしまった私^^; だって、塾でわざわざ習うようなもんでもないんじゃないかなぁ、とか思っちゃうの、ダメですか?遅れてます?! そして、だんだん見事に洗脳されてきて、 「母さん、探求算数コースも絶対受けたほうがいいんだってさ!」 いいよいいよ、今からそんなに勉強しなくて大丈夫、元気が一番^^遊ぶ時間がなくなるよ、ってつい言ってしまった^^;私。 それにですよ、まぁびっくりな、みたことのない請求額!! うそでしょ!世の中の人、みんなこんなん払い続けていらっしゃるの?!兄弟とかで行ってたりしてますよねぇ。 シワもくすみも気になるし、ちょっとグレードの高い化粧水に変えてみようかしら、なんて思っていたけど、とんでもない! 塾代にとっておかなくちゃ!!ですよ、ホント! 少子化になって、誰でもどこかしらの学校へちゃんと入れるようになっているというのに、なんでこうもみんな教育費というか塾というか習い事にお金かけちゃうんでしょうねぇ。 なんだかこの流れに一度乗ってしまったら、もうそのまま行くしかない!?って雰囲気になりそうで、どこか怖いものもあります。 のんきな子ども時代だったよなぁ、と改めて・・・・・

けんけん

断裁機がないので、色々な印刷物を断裁する際には印刷会社にもちこんでお願いしたりするのですが 切ってもらうのを待つ間、ぼんやり外を眺めていると、靴が片方ぽ~んと飛んでくるのが見えました。 少ししてまた違う靴がぽ~ん。 んんんん・・・・あ、子どもがブランコで靴飛ばししてるんだ♪ と思うと、赤いトレーナーの男の子が、けんけんをしながら靴をとりに^^ 紺色のトレーナーの子が見えたと思ったら、思い切りその子は両足着地で靴を取りに^^; うふふ、性格出るよな~、私は多分けんけん派かなぁ、なんて微笑ましく見ていると 赤いトレーナーの子が、だんだん遠くに飛ばせるようになってきました。 すると、けんけんが、けんけんけん両足、けんけん両足、くらいになり その次くらいになると、もう彼も止まりません。両足着地、気持ちつま先だけど~^^って感じ。 おうちに帰って、なんで右の靴下だけがこんなにドロドロなの!!なんて、お母さんに叱られたりしちゃうんでしょうね。 いやいや、かわいいものですねぇ。いいものですねぇ。 そうしているともう少し年上の子ども達がDS片手に公園へやってきて、ベンチに座って対戦を始めました。 少年達よ、もっと土と触れ合ってちょうだいな!! 水や草や木や、虫や生き物に触れて、手を使い足を使い、傷を作ってたんこぶも作ってよ。 靴も遠くに飛ばしてどこかの家の塀の中に入っちゃったってくらいやっちゃって!! あ~やっちゃった、どうしよう、って時にスッゴイいろんな知恵が働いていろんなウソも思いついたりして^^; でもそうやって、ばれて、また怒られて、を繰り返しながら大きくなって欲しいなぁ。 おばちゃんは、そう思うんです。 あぁまた一から子育てしてみたいあなぁ、なんて思ってしまいました。ムリムリ^^;

早速です~

いよいよ始動して、今日、あ、昨日になりましたが、更に東へ進みましたが とっても前向きな話が大きく前進しそうな気配で いやいや、なかなかさい先の良いスタートが切れて、嬉しい限りです! でも責任も重大です。 明日、いえもう今日になりましたが^^;いろいろな手配をかけて、できるだけ早く お~っ、こんな感じになるんだ! と、実感していただけるところにまでもっていきたいと思います♪ 今日の新しい出会いにも、また感謝です^^

雨の高速

雨がよく降ります。 雨の日の高速道路を、東へ東へとよく走らせました。 はじめまして、の方と、お久しぶりです、の方と、いろいろなお話を聞かせていただいて、 また、立場や地域も異なったり、男性か女性か、ということも異なる方でしたから どちらかだけのお話でなく、両方を聞くことで、気づきや納得やなるほどなぁと感じるところがあり 非常に私としては、ありがたい一日でした。 合間合間にはあちこちへ連絡することも多い日だったのですが、我ながら惚れ惚れする時間配分でことが進み 図書ボランティアで読みたかった本が手に入らなかったことを除けば、 予定していたことは、とりあえずほぼクリア! 夜には久しぶりに家族揃ってティータイムなんかも出来て、非常に充実感^^ 明日は新幹線に乗ってもう少し更に東へ。 啓蟄ですからね。私もいよいよ本格始動です!!

カーネーション

NHK朝の連ドラ「カーネーション」 このことを書き出すと、止まらなくなりそうなので、敢えて今まで一度も触れませんでしたが とうとう終わりも近づき 大好きな尾野真千子さんも、そろそろ交代、の気配なので、書いておかなくっちゃ!と^^ いや~オモロかった!! 小気味よくて、潔くて、スカッとした!! そして何より、お洋服に対する想いや名台詞を、たくさんたくさん言い切ってもらって そうよ、そうなんよ~、よね~だよね~糸子ちゃん、って何度も頷かせてもらって 毎日が幸せな朝のスタートでした。 私の朝の連ドラ歴は「鳩子の海」くらいからなんとなく記憶があるのですが(日本よ~ニッポン!ってマネをして歌うと大人たちが喜んでくれていたような。。。。) 毎朝8時15分から15分間、母のひざに座って連ドラを見終えると 「じゃ、行って来るね。」 と、母は仕事へ行ってしまうんです。 その頃から、私にとって、朝の連ドラはなんでしょうねぇ、区切りのような決別のような、よし、行くぞ!という押し出しの役目をしてくれる 大事な番組なんですよね。多分母も、そうだったんじゃないかなぁ。 その意味で、カーネーションは毎日私を気持ちよく、勢いよくよく押し出してくれる、素敵な番組でした。 糸子ちゃん、尾野さん、ありがとう!!夏木さんも、期待してますよ♪

二分の一成人式

末っ子ちゃん、4年生最後の参観日は二分の一成人式、ということで 一人ひとりが、将来の夢を発表してくれました。 将来の夢を考え、その職業について調べたようです。なぜそう考えたのか、どうしたらその職業に就けるのか、どのような資格が要るのか スポーツ選手あり、パティシエあり、保育士さんもあれば天文学者、アイドルも^^ その為に、今の自分に出来ることはないのか、その為に必要な努力ってなんだろう、 そんなことを本当に全員が大きな声で、はっきりと堂々と発表してくれました。 教室や黒板も自分達で飾りつけをし、発表の練習も班毎にお互いが教えあって聞きあってしたそうです。 先生が本当は一人ひとり読んで、個別に指導したほうが・・・・ともやはり考えられたそうですが それをしないで、みんなに任せるからね、と敢えて特別な個別指導はされなかったそうです。 先生との信頼関係がしっかり出来ているからこそ出来ることですが その先生の期待に、しっかりと応えた子ども達は、全員がキラキラしていました。 どうしても、音読が苦手な子っていますよね。 でも、その子も今日はいつも以上にすらすら言えたらしく、(私達には苦手だなんて、ちっともわかりませんでした) 終わった後、同じ班の子に、小さくガッツポーズをして合図を送っていたのを、先生はちゃ~んと見ていらっしゃって、懇談でお母さんに話されてました。 その男の子曰く「あ~、なんかちょっとホントに大人になった気がする♪」ですって^^ 最後に子ども達に先生が、 「こうやって、みんなの将来の夢をみんなに聞いてもらって、家族の人に聞いてもらえて本当によかったね。 でも、これは当たり前のことじゃないんよ。 大震災からもうすぐ一年よね。 こうやって夢を聞いてもらいたくても、聞いて欲しい友達や家族がいない子も、いっぱいいっぱいいるんよ。 こうやって、学校にこれるのも、行ってらっしゃいって送り出してもらえるのも 当たり前じゃないんじゃけぇね。感謝の気持ちを忘れんでね。」 忘れられない参観日となりました。

再会

昨夜は家族揃って懐かしい再会を果たしました。 日本語もほとんどまだわからない、中国の工場長の娘さん、当時20歳。私25歳。 それからお兄ちゃんも来日、お兄ちゃんのフィアンセも来日。 住まいは別でしたけどね、 我が家のクリスマスにも、誰かのお誕生日にも旅行にも大晦日にも、いつだって中国からの留学生3人がおりました。 3人の自分の子ども+大人とはいえ中国からの留学生3人。 今思えば、おぉ、よくやってたのかも、私!? お父さんが、「本当に、ありがとうございました。迷惑だったでしょう。」って。 「いえいえ、そりゃ、大変だなぁ~ってことはあったような気はしますが、 迷惑だなんて思ったことは一度もなかったですよ!私も若かったし!!助けてもらったことも沢山ありましたよ!」 うそじゃありません。本当に今思えば楽しかったことばかりで、貴重な体験でした。 みんなが日本語がどんどん上達してくれたおかげで、当初思い描いていた私も中国語がわかるようになるかも!?の夢はかないませんでしたが^^; それぞれに大学や専門学校を卒業し、み~んな中国へと戻り、我が家に残ったのは誰が何人来てもいいように買い換えた大きなテーブル。 5人で使うには大きすぎるテーブルですが、いつかまた一人また一人と増える日がくる様な気がします。 もしかしたら、うちの子ども達が、いつかどなたかのお家のテーブルに座らせてもらっているかもしれません。 縁は異なもの味なもの。楽しみですね。