投稿

8月, 2012の投稿を表示しています

マザコン vs ファザコン

長女の報告によると、私が出張中の時、回るおすし屋さんで 「母さんが、もうすぐ帰ってくるぞ!」(父) 「やった~!」と両手を挙げてくれたのは末子ちゃん。^^ 「マザコンが~」(父) 「違うよ、僕、ファザコンじゃし~」(末っ子) 急に目を細めて、かなり嬉しそうな父、そして小声で尋ねる、末っ子ちゃん 「ねぇちゃん、ファザコンって、何?」 「お父さんのことが、大好きなことよ。」  「アレ、じゃ、ボク違うし」 「どういうことなら~!!」 「あ、ウソですウソです、大好きですぅ~」 「うそつきめが~!!」 な~んて会話が繰り広げられていたそうです(笑) マザコン、の意味は知らなくて、でもからかわれているというか、けなされているというか、そういうニュアンスは感じていたらしいけど マザコンの語源も知らないわけだから、ファザコンの意味だって知らないですよね。 出張直前まで、末っ子ちゃんは学校の野外活動、私が帰ってきた日はお友達のおうちにお泊りしていて 1週間ぶりくらいの再会を昨夜ようやく果たした私たち、だったんですけど、やっぱりちょっと大きくなっていて 「久しぶりに、一緒に寝てあげようか~」の誘いに 「さすがに、もうボクも5年生じゃし~、それはもういいでしょう。」と、  やんわりお断りされちゃいました^^; ごく自然なことかもしれませんが、ちょっぴりやっぱり寂しいなぁ。 いやいや、受け止めねばならないことですね。 園長先生がよくいわれてました。 子どもは親の所有物ではないのです、と。

ただいま!!

やっぱり夏はどこに居たって暑いものですね。 北に行けば涼しいのだろう、という思い込みは見事に裏切られ、汗だくの5日間の東北の旅。 東北は山ばかりなのだろう、という思い込みも見事に裏切られ、どこまでも広がる田園や街並み。 行って見なければ解らない、聴いてみなければ解らない、話してみなければ解らない つまりは、行って見たら解ること、聴いてみたら解ること、話してみれば解ることが たくさん、たくさんあって それは、自分が行動さえ起こせば、案外簡単に手に入れることができるんだと 単純なことなんですけど、改めて気付かされました。 行動を起こさなければ、声を出さなければ、何も始まりません。 でもね、行動を起こすこと、声を出すことって、やっぱりちょっぴり勇気が要ります。 ちょっぴりじゃなく、とっても、のことも多いですよね。 歳を重ねるうちに、経験がそれなりに増える中で、どこかに損得勘定がでてきたり、過去の失敗が邪魔したり、 変なプライドが出てきたり 無邪気に何でもは言えなくなるのは、ごくごく当たり前のことなんですけど やっぱりね、わからない事はわからないと、欲しいものは欲しいと、好きなことは好きだと、自分の口で言って、自分の手足を使って 自分が行動を起こして、手に入れなくちゃいけないなぁと。 いくつになっても、謙虚に学ぶ姿勢と、行動する元気とそして、ユーモアも忘れず持ち続けねばと 日野原先生と高木先生とともに過ごさせていただいて、痛感しました。 いろいろなことがありすぎて、どこからどうお話しましょう、、、、なんですよね。 まだまだ自分でも消化できていなかったり、整理できていなかったりなので、追々と少しずつ。。。

行ってきます!

今日晩からのみんなのスケジュール表を作って 麦茶と氷も大量に作って アイロンがけも済ませて 家の中を少々整えて 間もなく東北へ向けて出発です! 帰りは伊丹経由の飛行機&新幹線で、火曜日の夜になります。 FBには時折アップするかもしれませんが しばしブログはお休みさせてくださいね。 たくさんの今までの出会いに感謝して、これからの出会いに胸ふくらませて では、行って参りま~す!!

お疲れ様でした

28年間勤めてくださった女性が、本日で退社されました。 新市にあった本社時代から、新しく出来た日本生命ビルの広いフロアに、会長と共に2人きりからスタートして今まで28年間。 家庭を持ちながら、子育てもしながら、定時より少し早く帰る分、それ以上に必ず早く出てきて 空調にスイッチを入れ、みんなの机を拭き、神棚のお水を変え、玄関周りをきれいにし、 時には若い子をたしなめたり、時には女同士の嫁や娘の立場の愚痴を聞いてくださったり、時には男性陣の机周りの整理整頓を促したり 会長と社長の間を取り持ったり、社長のイライラを受けとめたり、 仕事の直接の部分だけではなく、色々な側面をサポートしてきてくださいました。 子育て中の私にも、偉いと思うよ、よくがんばっとるよ、感心する!!と、いつもいつも褒めてくださいました。 かわいいんじゃもん、と、長男君がおまるにすわった写真をずっと会社の机に持っててくださってて、 子ども達のことを、我が子の様にいつも嬉しそうに話を聞いてくださっては、笑ったり褒めたりしてくださいました。 なんでしょう、血のつながりがあるわけでもなんでもないんですけどね、いつも味方になってくれている、というような安心感があって 大好きでした。ほんとうに。。。。。 明日からもういらっしゃらないなんて、ピンと来ません。 おそらく本人もどんな生活になるのやら・・・・・なのでしょうけれど、 今までできなかったこと、してみたかったこと、いろんなことチャレンジして、いつまでも若々しくいてくださいね! そして、時々には本社や工場へも顔を見せてくださいね。 本当にお疲れ様でした。長い間、ありがとうございました<m(__)m>

スペシャルな方々って?

6月29日、リフィンメッセの会場となった、パンパシフィック横浜東急ベイホテル最上階で、講師をお願いしていた高木慶子先生との、コーヒータイム。 「そうそう、私ね、夏に日野原先生とね、旅行に行かなくちゃいけないんだけど、あなたたちもよかったらどう?あとね、ちょうど2人分で締め切りなのよ」 突然のお誘いに、そして突然の日野原先生のお名前に、私とライターさん目が一瞬、点、になり お互い顔を見合わせて、即 「行きます!!是非!!、何があっても!!」 と、スケジュールの確認もせず、即答して、会社や家族には、事後報告^^; あっさりと念願の東北行き+スペシャルなお2人+お2人との関わりのある方々40名の新しい出会いが 舞い込んできた、というわけなのです。 これまた不思議なご縁で、東北といっても広いわけですが、4年前に出したお手紙で、一番に返信を下さった十和田の葬儀社様があり 絶対に東北に行く際は、ここには必ず行きたい!と心の中で決めていたのですが 目的地のひとつでもある十和田市立中央病院と現代美術館の、なんとご近所さんだったんですよ! もちろん、そちらへもお邪魔させていただいてきますよ~♪ っていうふうに、なんだかかんだか不思議なことが重なり合った、この東北の旅。 地方にいる、こんなちっぽけな私が、こんなによい巡りあわせに恵まれて、とってもとっても有り難いし、不思議だし、なんなのだろうか、、、、と。 リフィンメッセを開かなければ高木先生との出会いは無かったわけだし、メッセを開くきっかけになったのは、あの夜の彼女たちの存在があったわけで、 メッセを開く為には、たくさんのたくさんの人のお力があったわけで それ以前に、メッセを開くまでのやっぱり長い長い道のりの中で出会ったあの人この人、あんなことこんなことがすべて絡み合って、交じり合って・・・・・・ だからこの旅は、とても責任のある旅だと思うのです。 私、が行かせていただけたということに、何か意味や意義があるのでは、と思うのです。 と、構えすぎてもいけないとは思うのですが^^;やっぱりちょっと緊張しますよ、さすがに! どうぞまたの報告を、楽しみにしててくださいね!

東北へ

西日本に住む人間にとって、東京より東はよっぽどのことがない限り、なかなか行く機会のないものでして、 私のように、全国あちこちのお客様のもとへ行く機会がある人間ですら、やっぱり東北地方はなかなかご縁が無かったのです。 正直、どういう交通手段を使っていいものか、どのくらい時間がかかるのか、費用が一体いくら位必要なのかも全くの未知数。 そして、ひょんなんことからあっさりと東北行きが決まって、今週末から行かせてもらうのことになっているのですが ざっくりとこの位はかかるだろうなぁ、という時間で検索すると あれれ、飛行機使っても無理なんだ^^; そう、広島県福山市から出発すると飛行機を使うか、新幹線を乗り継ぐか・・・にしても半日以上必要。 おまけに飛行機は、ひょいっと、飛び乗れないから、早めに搭乗手続きまでをしなきゃいけない。 だからやっぱり私、飛び乗れる新幹線が好き♡ ということで、私24日からまず仙台を目指しまして 25日に、とあるスペシャルな方々と合流しまして、スピリチュアルな旅に出る予定でございます! どんなスペシャルな方々か、なぜそんなことが地方にいる私なんかにあっさりと決まったか、は明日詳しく^^ で、まずは今日、お願いがあるのです。 25日午前中、貴重な友引+週末+夏休みも終わり、ということで皆様家族サービス、自分へのご褒美デー、という方が多く なかなかアポがとれないでいます(涙) どなたか、25日9時から11時の間で、仙台駅周辺で私と情報交換してくださる方~!! いらっしゃれば、是非 m_ariki@limit.co.jp に、 ご一報くださいませ<m(__)m>

親バカなんですけど、ね。

ホント、親バカで、恐縮なんですけど、かなり嬉しかったので、ちょっと書かせてくださいね。 中2の長男君、3年生が引退して新しいチームになりまして、週末初の公式戦! なんと、背番号をもらって帰ってきましてですね、先発メンバーでショートを守り、打順は2番を任されたのですよ! もれなくレギュラー、の弱小チームで過ごした小学時代から、野球やる為にこの学校に来ました少年達の中で 「ショート希望、6人じゃった・・・・・。」 そんな中で、一年間ひたすら真面目に練習だけは出続けて、あまり器用でもなく、計算高くも無い彼はただひたすらショートにい続けたら 一人別ポジションへ、また一人別ポジションへ・・・・・ 気付けばショート希望は2人になっていて、そしてめでたく希望のショートでデビューできたのです! 1試合目は大量得点もあり、気持ちよく勝ち進み、二試合目はシード校とあたり、0-0のまま延長戦。 それでも決まらず、ノーアウト満塁からのスタートで、手に汗握る試合は相手チームの暴投でランナーが帰り、0-1で勝ち!! めでたく決勝戦へと勝ち進んだのです! 昨日の決勝戦。母は長女の学校の環境美化委員の副委員長さんなので、清掃活動を休むわけには行かず 役員活動に精を出していましたら、メールがプルプル。 「ライト前にヒット打ったよ~!!」 心優しきお母さんが、頼んでいたわけでもないのにちゃんと♡マークがいっぱいの連絡をくれまして 一人ニヤニヤしながら、洗剤を持ってせっせと2階へ、3階へと駆けずり回っていましたら 「1-0で、優賞!!ナイスショート、大活躍だったよ~!!」 と、またまたお目目がハートのいっぱいついたメールが届いたのです!! 見てやれなかったのは本当に残念でしたが、そうやって、お母さん方が連絡をくれたことがありがたくてありがたくて、嬉しくて・・・・・・ ベンチや、応援席だった子のお母さんとかもメールをくれてて、あぁこうやって、みんなを我が子のように見守って応援してくれているんだなぁと・・・・・・ いいチームや仲間、お母さん方の中で野球をできているんだと思うと、 涙が出そうでした、私。 で、どんなに大活躍だったかと本人に聞いたところ 最終回、一人長男君の前にランナーが出て、バントをバッチリ決めたそうなん

業務開始!!

お盆休みも終わり、今日から業務再開です! お盆の間にシステムの総入れ替えがありまして パソコンの画面だの、キーボードだのも変わりまして、内容もいろんなものがバージョンアップして ワクワクするようでいて、ホントのこというと戸惑いの方も大きく^^; ちょっとのことで、 「こんな表示出てきたんですけど~ これってそのままハイハイ、って進んでいいんでしょうか~ あれ~画像が見えないんですけど~」 などと、しょっちゅう声をかけてしまいます^^; 私だけでなく、あちらでも、こちらからも、工場からも、電話鳴ってましたから システム担当の面々は予測していたとはいえ、なかなか自分の仕事は手が回りにくい1日だったのではないでしょうか。 何かが変わる、ってことは何かと抵抗のあるものですが 前に進むからには変わらなきゃいけないことも多々あるわけですからね。 でも、社内でこういったシステム全般のことが出来ちゃうんですから、すごいことです! しっかりと使いこなしていかなくちゃ、もったいない!頑張りま~す♪

お母さんになります

意味深な、タイトルですが^^;新しい命が宿ったわけではありませんので、誤解の無いよう^^; 明日からお盆休みということで、しばらくお母さんに専念します、ということです。 申し訳ないくらいに、今年になってお母さんらしいことはなかなかしてやれず・・・・・・・ 仕事も勿論ですが、嫁として&娘として、のもう一人の私の役割が今年になってグンと増え 学校役員の仕事が減るはずが、結局減らず、野球とソフトも分割された分、頻度が倍増してしまったし、 なかなかお母さんらしいことができてないのが、仕方ないよ、と言い聞かせながら、なんとな~く、やっぱり心のどこかに引っかかっていて 一緒に餃子をつくる~とか、宿題を見てやる~とか、お買い物に行く~とか、部屋の片づけをする~とか、花火をする~とか、 そういう、当たり前の普通の時間を過ごしたいなぁと、思うのです。 案外子どもはそんなもんだと、別にそんなもんか、と、なんとも思ってないかもしれないんですけどね。 とりあえず明日は末っ子ちゃんと、大物宿題を一緒にして、午後から長女と水着を見に行って、夕方みんなでお墓掃除に行って、お地蔵さんもきれいにしてあげなきゃ。 夜は手作りハンバーグか餃子だな♪ 明後日は長男君のためにひたすら太陽の下、応援とお茶当番を!夜は花火大会だ! ちょっとなかなかすごい企画も、着々と進んでますから、お休み明けたらまたご報告しますので、お楽しみに! しっかりリフレッシュして、17日からまた仕事モード追加で頑張りますので、それまでしばし、お休みしますm(__)m 皆さまも、それぞれによい時間をお過ごしくださいね!

夏の駅

昨日は大阪へ。 お盆前とあって、駅は大賑わいでしたよ。 いつもとは違う面々が、右往左往。 だって普段あまり新幹線や特急を利用しない人たちが、お年寄りや子どもを引き連れて、あっちへこっちへですからねぇ。 無人改札機もいいのか悪いのか・・・・・ダメ~って、機械に通せんぼされるのはかなり屈辱的で、人目にもさらされるし、やなもんです。 だから疑問のある人や自信のない人は、とりあえず人のいる改札口を通ろうとするから、一つしかない職員さんのいる端っこの改札は、ますます長蛇の列。 ただ途中下車したいだけの人とか、(これも距離や切符の種類によって、途中下車OKかNGかあるんですよね!ややこしい・・・) おいおい、勘弁してよ~~~って、イライラしているんだろうなぁと・・・・・・ 暑さもそこへ加わるので、どうみても皆さんなんとなく口がへの字^^;お疲れさまです。 そこへ子どもがぐずったり、寝てしまって起きなかったり、おしっこぉ!とか、ねぇ。 おばさんの要らぬおせっかいで、ぐずってる子どもや奇声を発する子どもに、なにか声をかけたくなるのですが、まさに余計なお世話なので、ガマン・ガマン。 でも、ぐずってる子どもの親の多くは携帯に夢中だったり、子どもの気を紛らわすことの出来るアイテムを何も用意してなかったり、なんですもん。 おばちゃんでよければ、お絵かきの相手でも折り紙でも、あやとりでもしてあげよっか?なんて^^; でもね、親の方もイライラするし、どうしていいかわかんない人もいるんですよね。子育て真っ最中は見えないことのほうが多いですもん。 静かでいいわね~って、ゲームにお守りさせて、っていうのもなんか哀しいですけど、少なくないですよね。 旅は目的地に着くまでの道中も、やっぱり楽しまなくっちゃ!! ビジネスのおばちゃんには、旅か~帰省か~って、羨ましい限りのシチュエーションなのでした。 が、駅から一歩出れば、キャリアウーマンに変身!?前向きなお話をして帰ってきましたよ~^^

オープンキャンパス

高1の娘が出かけた先は、大学のオープンキャンパス。 青春18切符ってまだ存在するんですねぇ。 それを片手に友達と楽しそうにLet's Go!! 何をやっても楽しいお年頃ですし、まだなんだかんだいっても大学受験もピンときて いないし、完全に遠足モードです^^; 夏休みの宿題で、オープンキャンパスに行ってレポートを提出らしいのですが、中学 校の時もバスに乗って学校でまとまっていきましたからねぇ。 そんなに早くから大学を意識させなきゃならないものなのか、疑問も無くはないので すが、何せ少子化ですから どんな人気の学校でも、人員確保の為、あの手この手で色々攻勢をかけているようで す。 なんだか学校もサービス業みたいになっていやしないかい?って思ってしまうことも 無きにしも非ず。 もっと、来たい人がいらっしゃいな、と、ど~んと構えていてくれてもいいんじゃな いのかしら、とか。 学校の魅力や特徴を多くの人に知ってもらうというのは、大切な気もしますが、それ はそれは立派な学校案内をあんなにばら撒かなくちゃいけないものなんでしょうかね ぇ。 夕飯の時、どんな話題になるか楽しみです。 学食の話と、友達との珍道中話で終わらなきゃいいけど・・・・・・

67年目の朝

ヒロシマの67年目の8月6日の朝がきて、そして夕暮れを迎えようとしています。 平和公園を訪れたことはありますか? 私自身は、小学生の時は遠足で。中学生はグループデートで。高校生はフラワーフェ スティバルのついでに。 正直、な~んにも考えちゃいなかった、ただの子どもでした。 でも、意味が無かったとは決して思いません。怖い!気持ち悪い!なんなのこれは! というような子どもならではの受けとめかたで、その時何かを感じ、記憶したはずで すから。 やがて大人になり、中国の留学生を連れて行く際に、外国の人に説明する時の言葉や 内容に、自分なりに少し気を遣った記憶があります。 そして親となり、親子平和学習で子どもと共に。 ようやく、伝える側としての責任のようなものを少し・・・・・でも、やっぱり大勢 で行くわけで、どこか遠足気分があったことは否めません。 それから今年5月、とある勉強会で広島市内に行くことがあり、県外からも来られる 知人が、せっかくだから平和公園に行ってみたい、というリクエストがあり 待ち合わせをして平和公園へ。 今回改めて思ったのですが、平和公園へは、何度も足を運ぶべきだと。 小学生が感じること、思春期の子どもが思うこと、大人になって考えること、そして 親となって解ること それぞれに違うと改めて思ったのです。 そして、伝える側も相手がどこの国の人なのか、いくつの人なのか、どんな立場の人 なのか大勢なのか、少人数なのかで、話したいこと伝えたいことは、違ってくると感 じたのです。 被爆者の方々は、伝えたいことをたくさんたくさん持っておられます。 文字や映像だけではなく、自分の言葉で伝えておかねばと、必死な想いの方々が平和 公園にはいつでも待っていてくださっているのです。 今回、とある年表と写真の前で立ち尽くす私達に、声をかけてくださったかたは、 淡々とでも静かな熱を帯びた声で、語ってくださいました。 私達の知らない、8月6日8時15分以降のことを。 教科書にも載っていない、あの時起こった自然のチカラ、のことを。 改めて、私達はなんにも知らない、ということを思い知らされた気がしました。 何度も足を運んでい

大掃除

年末でもないのに深夜の大掃除。 ガス点検で学習したにもかかわらず、消防点検で失敗したので、今度は万全に!? 水道屋さんが来るという事で、洗面所、脱衣場、そしてお風呂場をきれいにし始めるとキリがなくなって、さぁ大変! 一部をカビキラーしたら、やっぱりここもしたいよね、になって、どんどん範囲が広がって、壁がきれいになると、やたら浴槽や棚の小物などの汚れが気になって・・・・・ 頭痛くなりながら、鼻がツーンとしながらも、ムキになってしまいます。 「よっぽど法に触れそうなものでもない限り、記憶には残らない」と消防点検のお兄ちゃんに言われたとはいえ 水道回りを見られるのって、主婦にはなんだか恥かしいこと!ではないですか?みなさん。 洗濯機の排水溝とか、明日直しにいきます!と言われてすぐどうぞ~!って言えますか? 息子達のどろどろユニフォームを毎日一度お風呂場でゴシゴシ洗うのですが、その細かな砂や本式球場なんかだと更にさらさらの黒粉のような砂が いやおうなく流されていき、とうとうお風呂場の排水溝の内側部分が外せなくなって、外せないからさらに砂だけでなく髪なども詰まって・・・・・ ま、単なる日々の私の手入れ不足なんですけど~、ね^^; おかげで、お風呂はピカピカだし、排水口は直ったし、築後25年間頑張ってくれてる破れる寸前のシャワーホースも うちでその部分だけ直せますよ~、ヘッド部分もいろいろバージョンありますよ~ってことも判り、 結果として、いいことだらけ♪となりました^^ おそうじは、マメに。なんですけど、わかっちゃいるけど、ねぇ。

始動

中学三年生が引退したので、8月からは二年生が中心となります。 それに伴って、母達もお茶当番を主にいろいろなお役は二年生が中心となります。 ということで、本日小一時間かけて球場へ行き、次の試合用に荷物を色々引き継いできました。 去年は長男君に関してのクラブは、ほとんどノータッチに近かったので、お茶当番の様子もよくわかっていませんが^^; これからの一年間は、長男君のほうへも注力してやらねばなりません。 なんせ、背番号がかなり引き寄せられそうなところにきてますからね~♪ 「いつの間に来とったん!?結構活躍しとったの見た?」って、ちょっと嬉しそうな笑顔で言われると、 来てやってよかった~!って疲れも吹っ飛びます。 背番号を手にすることができるか、できないかは、とても気になるところではありますが、たとえどちらであっても、 毎日自分で起きて、毎日続けていることが我が子ながら素晴らしいところだと思うので 母も負けてはいられません。 お母さん方の名前もまだあまりわかっていないので、Tシャツの袖にある名前をチラチラ見てはブツブツつぶやいて記憶中です。 お揃いのTシャツに、刺繍で名前まで入れるなんて!と思っていましたが、やっぱりお互いのために刺繍の名前は必要ですね^^;

そんなあなたへ、

アナログな人間なので、あまりよく解っていないのですが、会社全体のシステムがバージョンアップするらしく (アナログな人間なので、この表現も正しいのかどうだか・・・^^;) それに伴って、このブログも、お引越しをしたりとか、各人のパソコンも新しくなったりとか、電話機も新しくなったし 目に見えるこが、色々日々変化しています。 目には見えない、システムのところは、もっとすごいことになっているのでしょうけれど、目には見えないので、なんともまだピンときません。 目には見えないことって、何を拠りどころにしていいのか信じていいのか、言葉の説明も数式での一覧も、??? かといって、新しくなった目に見える電話機も、新しくなったということで使い勝手が変わる、となると、 電話機のような単純なものでも、戸惑いや抵抗を感じなくはありません。 新しくなって、バージョンアップ便利さアップ、新品でキレイ!!にもかかわらず 人は何かが変わるということに、すごく身構えたり抵抗を感じたりしますよね。 変わる直前直後は、絶対に、え~!!前のがよかった、なんて言葉が聞こえてくるものです。 その担当の人は、変えるまでにもいろいろ苦労紆余曲折があって、ようやく納品までこぎつけた・・・・・ら、そんなコメントが。。。。。 な~んてこと、どなたにでも思い当たるのではないでしょうか。 変えるということは、未来に向かっての投資ですから、すごいことなんですよね。 何かを変えてくれる会社、というのは未来があるってことですから、希望を持たなくちゃなりません。 今何かを変えようとしているあなた、担当になっているあなた、 どうぞ頑張ってくださいね、 え~、前のがよかった、は、必ずまた次のとき、前のがよかった、になるはずですから!!