投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

広島通い

昨日は今月4回目の広島。 1週間に一度広島に行った計算になりますが、こんなに密に行ったのは広島県人ではありますが、生まれて初めて。 広島県の会社ですけど、広島市はかなり山口寄りで福山市はめちゃめちゃ岡山寄りで 、案外福山広島間は遠いんです。 今月はそれぞれにオーディションだったり撮影だったり打ち合わせだったり、あ、一つは完全にプライベートで同窓会の反省会という名の打ち上げだったり^^; さすがにこれだけ詰めて行くと、こっちに行けば並木通りに行けるね、この向こうがパルコがある方ねと、位置関係がわかったり、 チンチン電車に乗る時も、両替に車掌さんが回ってくれるのがわかったので、もうドキドキしなくて済みます(笑) 昨日の広島はデジタルサイネージ展。 ウィキペディアによると、表示と通信にデジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどによって映像や情報を表示する広告媒体のこと、になるんだそうですけど 広告に関することだけでなく、もっと幅広く販促や分析、提案などいろいろなことに応用できるようになっておりましたよ。 3、4年前に初めて行った際には、へ~、そんなことができるようになるの?ほんとに?ってものがほとんどでしたが、今となれば見たことある、聞いたことある、ってことが増えていたり あんなこといいな、出来たらいいな♪が実際出来るようになっているんですよね。 でも、そりゃ裏付けとなる何かがあるに越したことはないですけど、何でもかんでも数字化してデジタル化して、感性というか本能というか、本来持っている五感と、 いざという時に発揮される第六感みたいなものはどこへいっちゃうんだろうか、なんてことを考えてみたり。 やっぱりまだお高い経費諸々や数や量が必要な諸々やら・・・・ねぇ^^;でもあっという間にこれらがスタンダードになっていったりするんでしょうね。アンテナは常に張ってておかねばです。 さ、いよいよ2月。リミットグループは新しい期に入ります!!

入試休み

大学入試だけでなく、中学校高校と各学校で受験シーズン真っ只中ですね。 末っ子ちゃんの通う学校は、やたら休みが多いとは聞いていましたが、先週インフルエンザにより学年閉鎖となり やっと月曜から行き出したと思ったら、29日金曜日から2月9日まで入試関係の為、お休みなんだそうです。 違う学校に通う長女と長男君は、どういうこと!!とご立腹ですが、親としてもそんなずっと家に居られても・・・・と言うのが正直なところです。 で、家に居てもきっとまたパソコン三昧になるであろうことは目に見えているし、せっかくの長期休みなら、そういう時にしかできないことをさせたいし かといって私たちが付き合えるわけでもなく・・・・・・ で、思いついたんです。かわいい子には旅をさせよ、ということで奈良にいる姉のところへ送り込もう!!と。 姉のところも昼間は仕事や学校でだれもいませんが、朝ご飯と夕飯と寝るところだけ確保してやってね♪という約束で、日中は自分で下調べして京都奈良を散策しておいで~♪ 実の姉だと、こういうこと頼みやすいからいいですよね^^ 只今パソコンを駆使して、プランを立てている様子。地図とかハイパーリンク貼っときゃよかった、なんてこと言ってましたから そういうのもどうやらもう解っているみたいです。最近の子ってすごいですねぇ。 どんな体験をしてきてくれるのか、フフフ楽しみです^^

あったか裏地モニター

あったか裏地モニターにご協力いただいた方々から、只今アンケートと一旦着用スラックスを返却回収中。 今回はお手入れ方法と使った洗剤名も書いていただいていますが、改めてお手入れ方法にしても洗濯方法にしても、それぞれだなぁ・・・・と。 ネットに入れるのか、裏返すのか返さないのか、なんの洗剤を選ぶのか、何回ぐらい着たら洗うのか。 今わが娘にも少しずついろんな家事のことを教えていますが、あくまでも私の方法であって絶対的な正解をきちんと教えられているかというと自信はないです。 それこそ汚れや素材によって本当は方法を変えるべきですし、職業上一般の方よりは多少詳しいかもしれませんが、そこに性格が加わって!?より丁寧になったり神経質になったりすれば さらにやり方は増えることでしょう。理想と現実と時間的制約、干す環境もありますよね! お手入れ方法によって、持ちの良さは確かに変わってくるのできちんとした知識と何より経験も必要ですね。 さて商品の方、いただいたご意見を参考に、ポイントがある程度はっきりしてきたので、そこをもっと追究した裏地そのものをもっといろいろ探してみなくては、というところです。 ちょうど生地メーカーさんも来られたので、アンケートなどお見せしながらもっとこんなことあんなこと~を投げかけさせてもらいました。 今はとにかくいろんな材料を集めているところです。素材だけでなく、各種情報も、感性の部分も、市場の状況も、とにかくいろんなモノをコトを集めてそこからどう料理するのか取捨選択するのか。 リミットカタログも本日無事入稿! 頭と気持ちを切り替えて、先日の出張で自分の目で見てきたこと、いろんな方のお話しで感じたこと、得たこと、そして叔母が改めて気づかせてくれたこと そんなことアレコレをしっかりしっかり咀嚼して、2月からいよいよ次の10年へ向けてのLi-finのキックオフです!!

初、玄米

初めて玄米を炊きました^^ 白米に発芽玄米を混ぜたり、ということはしたこともありますが、100%玄米は初めて。 せっかく無農薬のいいお米を分けてもらったのに、そのまま食べないなんてもったいないというご指摘から、そりゃそうだと思いつつ、 とはいえ子どもたちのお弁当もあるし、時間も白米に比べるとかかるようだし・・・・となかなかトライできないでいたのですが、 やはり体のことも考えて&、実は精米に行けなくて少々の白米と、大量の玄米しかなかった、というラッキーな現実とで そういえば、炊飯器と圧力鍋とで炊けばいいんだよ、と昨夜圧力鍋の説明書を久し振りにひっぱり出してきて、書いてありますには 「玄米を洗います」 ??洗うって、白米を研ぐみたいな感じ?ゴシゴシ?それともシャカシャカ? あんまり洗うと、白米みたいにいい部分も落ちちゃう?いや玄米なんだからいろんなものがまだついている状態だよね? なので、中間ぐらいにて^^;でも、聞くとよく洗った方がいいみたいですね。とはいえ、無農薬の玄米なので、農薬どうのこうので神経質にならなくてもよかったので中間くらいでも問題はなかったようで、ホッと。 いやはや、まだまだ知らないことだらけですね。 少々水が多かったようでしたが、モチモチとしてなかなか美味しい^^のに、一番食べて欲しかった旦那さんは、朝食べたものの、お昼はラーメン取り出してきているじゃないですか^^; いやいや、玄米食べなきゃ~! 次は炊飯器で炊いてみて、どちらがどうか比較してみましょう。 やっぱりね、自分の為にも家族の為にも、体の内からと外からとケアを心がけなくては・・・・といいつつ、う~んフィットネス行ったのはいつだっけ、思い出せない^^;

巡り合わせ

盛りだくさんの内容の2日間。 沢山のキーワードを胸に、そして今回も不思議な巡り合わせに驚きながらまたいつもの仕事・・・・と思っていましたら 叔母が亡くなった、と連絡が入りました。 私が私だと判ってくれているかどうかは曖昧ながらも、何度も手をぎゅっと握り返してくれて、筆談をして、 「またね、きっとどこかで会えるからね、待っててね。」と雨のアクアラインを往復したのがつい昨日のこと。 会えてよかった、というのは私の気持ちですが、会えなかった、と悔やみながら今きっとアクアラインを渡っている伯母たち、娘や従兄弟のことを思うと 本当に複雑な気持ちです。 会えた私だからこそ、会えなかったみんなに昨日の最後の様子を、おばちゃんを囲んでちゃんと話してあげなくちゃ、という想いでいっぱいです。 昨日、一昨日とこれからの10年のリフィンを考えていくにあたって、いろいろな場所に赴き、人に会い、会合にも参加していましたが、 まさかこんなに早く自分の目の前に現実の別れの瞬間が訪れようとは・・・・ でもこれもまた、モヤモヤグルグルといろんなこれからを考え想い悩んでいる私に、おばちゃんが贈ってくれたきっかけかもしれません。 奇しくも昨日献体から2年ぶりに帰ってきたおばちゃんの弟、私の叔父。巡り合わせはあるのですね。 父さん、そちらもうすぐ賑やかになりますよ。

行ってきます

明日朝いちばんの新幹線で横浜へ~!翌日は東京へ~!そして、千葉へ~! そして最終で福山へ、リタ~ン♪ 最新の情報を入手すべく、またリフィンに関するアレヤコレヤを語り尽くすべく、プラス思い描いている妄想を実現すべく、大事な下見と打ち合わせ また母としてのお仕事と、姪としての果たしておきたい面会と 内容は公私にわたり非常に多岐にわたっておりますが、目一杯欲張って充実の二日間&新幹線タイムを満喫してまいります。 カタログの方は色校まで予定より早くなんとかできましたから、 実に興味深いといいますか、しっかり考えなくてはいけない数字が如実に出たアンケート結果も新幹線の中でしっかりと見つめられそうです。 このアンケートは、また2月にHPに掲載させていただきますね。 10年前との比較アンケート。なぜそんな数字になってしまったのか、後追いアンケートも来週実施して、さらに追跡を予定しています。 真剣に考えなくてはいけない数字と内容になると思います。 どうやらお天気がこれから大荒れになるとか何とかいっていますので、どっちに転んでもいいような体制で、準備万端行ってきます!! と、その前に今日は久し振りの役員会。こちらもちゃんとお役目果たしてまいります。 では、行ってきま~す!!

20年という年月

阪神淡路大震災から20年。 成人の日とセンター試験が近づくと、阪神淡路大震災のことを思い出してしまいます。まさにあの日あの時生まれた子どもが、もう成人を迎えるのですね。 あの日、胸騒ぎを覚えながら時間が経つにつれてどんどん被害が拡大する様子をテレビの前で正座をしてみていた独身の私も 今ではセンター試験を受ける子どもの母になりました。 今、この世に生きて日々変わりゆく人生を歩んでいる人たちと、あの時で止まってしまった人たち。 あの時、随分足踏みをし続けた人たちも、生きている限りやはり少しずつ時差はいろいろにせよ前に進んでこられたことでしょう。 あの時、姉妹で大きな分かれ道をたどってしまった学生時代の友人の妹さんからの年賀状。 今年は町内の役員もまわってくるからドキドキです。と。 確実に新しい地域で、自分の居場所を育んで行っている様子に、年に一度の報告とはいえ、そっか、そっか、うんうん頑張ってるね、と姉のような心境。 やっぱり年賀状っていいなぁ、って何度も何度も読み返しました。 様々な報道番組もありました。新聞やメディアの特集も20年という節目もあって大きく取り上げられていたような気がします。 でも19年でも、20年でも、21年でも、1月17日は1月17日です。 風化させないために、それぞれができること。目を閉じて、じっと考える日です。

やればやるほど

目を皿のようにして、ひたすらカタログチェックが続いています。 見れば見るほど、気になり出すとアレもコレも気になってきて、どツボにはまってしまいそうになります。というかはまっています^^; どこかでエイヤッと、線を引かなくてはいけないのですがやっぱり出来るところまでは何とかしたいし、しなくちゃいけないし、 今回こそ余裕を持った入稿のはずだったのが、う~~~~ん。。。。。 目が変わると、また新たな?が出てくるし、かといって一人の目では危険だし、只今いろんな目をくぐっている原稿たちです。 明日は色校が届きます。 来週は泊りで出張もありますが、考えようによっては貴重な新幹線移動タイムになれるかもしれません。 時間をうまく使って、最後まであきらめず、これでもか、と粘らせていただきますので(苦笑)、関係者各位の皆々様どうぞ最後までお付き合いくださいませ<(_ _)> 今日はこの辺りで、手短に・・・・・

よく噛む

4年ぶりの大腸内視鏡検査。 いろんな偶然が重なって、4年前に大腸内視鏡検査を受けまして、あぁよく寝たよく寝た、と起きたら 「小さいの2つあったからもう取りましたからね。わるいモノじゃないけど、ま、3、4年くらいしたらまた受けられたらいいですよ」 といわれていたので今回受けたのですが、まぁその間に、いろいろ方法なども変わっていてビックリ! 夕飯食べていいんですもん。下剤を飲むことには何ら変わりはないものの、なんだか前回より全然楽でした。 が、前回はもっとすべてのモノが出尽くした感があって(笑)ペッタンコになったおなかに感激した記憶があるのですが 今回は、あれ、こんなもん?! 着替える下着は何ら変わりはありませんでしたが^^;あれれという間に目が覚めて「今回は何もありませんでしたよ。」と思い切り先生の笑顔と共に 「昨日えのき食べました?」 そうなんですよ、夕飯食べてもいいんですけどね、なるべく消化のいいものが推奨されていて ひじきとかこんにゃくとか、ゴボウや豆類のように普段体にいいとされているようなものは避けてくださいね、ということだったんです。 で、そういう日に限って用意してしまったメニューがひじきの大豆煮、めかぶ納豆、豆腐の餡かけ、鶏肉のもやし炒め、玉ねぎとわかめとえのきのお味噌汁。 食べる前に念のために資料を見返したら、どれも何かしらアウトなものが入っているものばかり^^;更に20時までに食べ終わって21時に下剤を飲むというタイムスケジュールだったのに 夕飯が出来たのが20時過ぎで、えぇい、もうお豆腐とみそ汁でいいや。とババッとお豆腐を流し込んで、お味噌汁もわかめを末っ子ちゃんのお皿に移しつつ、えのきくらい少々いいかな、と思ってこれもザサッと流し込んだんです。 そしたら、1本えのきのきれいな形のままのモノが残っていたらしく、先生に 「正体がわからないくらい、よく噛んでくださいよ。ほら。」って見せられてしまいました^^; 早食いはね、よくないのは判っているんですけどね。でもあんなにきれいに残っていたんじゃそりゃ胃も腸も負担がかかりますね。 今年の目標。「よく噛む」決めました。

坊主頭の効能!?

秋の一年生大会で負けた日から、一段と時間をかけるようになった長男君の夜の素振り。 早くご飯食べればいいのに、と思うのですがそこは彼も頑張っているところなので、長男君が戻ってくるまで待っています。が、昨夜はそれにしても長いなぁ・・・・・と思っていると、 手にチョコレートを一袋持って戻ってきました。どうしたんそれ!?と聞くと、いきなりしゃがれ声でお年寄りのモノマネが始まりまして 「ホテルで待ち合わせをしたんじゃけど、ホテルの名前を忘れてしも~て、夜の道はわからんし、どこかいねぇ。」 ということで、長男君はホテルまで案内してあげたらしいんですね。 しかも、その人の車に乗って^^; 「あんたさぁ、それって誘拐されるパターンで、乗っちゃだめでしょ!」って笑いながら思わず言ってしまいましたが、おばあちゃんだったらしく、ホテルまで助手席でそこ曲がって、そこ入って、と誘導し ホテルの名前も覚えていない、ということだったので、ここで聞けば分かると思いますよ、と フロントまでついていってあげたそうなんです。 そしたら、お礼にとチョコレートをくださったらしい^^; フロントまでついていってあげたくだりを聞いて、あらぁ、気が利くなぁとちょっと感心して、いいことしてあげたねぇ、と褒めたんですけどね。 彼、1週間前にもね、車になかなか戻ってこないから変だなぁと思っていたら、見知らぬおじいさんを連れてきて、「乗せてあげて」 どうやら、これもまたなんだかよく解らないけれど話しかけられて、足が少し悪くて、すぐそこの角のコンビニまで乗せ欲しいとたのまれて、いいですよ、という話にまとまったらしい^^; 道中話をしていると、この辺りじゃ有名な会社の会長さんだということが判明したんですけどね^^; ずっと前にも、何か助けてあげて、お小遣いを握らされていやいいですいいです、ってなんかあったよなぁ・・・・ なんなんでしょうね、坊主頭って話しかけやすいんでしょうか。彼の出すオーラにおじいちゃん、おばあちゃん受けする何かがあるのでしょうか。 おばあちゃん、無事東京から来るというお友達に会えていますように。。。。。

ラストお弁当

「あ、明日でお弁当最後かも!!」 お嬢さん、教室でいつものようにみんなと一緒に揃って食べるお弁当が今日が最終日だそうです。 「ラストのお弁当は何にしようか?」 「えっとねぇオムレツがいい~♪」 ということで、母、今日は長男君の朝練が無い日だったので、本当はゆっくり寝ることができたんですけど、早めに起きて朝から玉ねぎ刻んで、ピーマンも人参も細かく刻んで 頑張ってしまいました。バターも奮発して10gずつ使っちゃいました。卵もケチらず一人三個使っちゃいました。 作るのはいいんですけど、お弁当箱に入れるのが難しくて・・・・・・・男子のは少々みっともなくても破れてて中が見えても、ま、いいんですけど 女子は見せ合いますからね^^;交換もしますからね^^;チェックはいりますからね^^; 作り直しましたよ、私。 ケチャップでちょっと感動的な台詞でも書こうかと思ったんですけど、「自分で書く~!」とケチャップの容器ごと持って行かれてしまいました。 幼稚園の3年間、小学校は月曜日だけお弁当だったので週一で6年間、中高と学食の無い学校だったので6年間。お疲れ様でした、私。 キャラ弁を作ったことはありませんし、朝から揚げ物をしたりするようなこともありませんでしたし、一時期中国の冷凍商品騒動の時に冷凍物を使わなかったこともありますが 使っていいよ、という子どもたちの言葉でほどほどには使わせてもらってますし(一応国産かどうかはチェックして)、決してすごくお弁当に熱心に取り組んだほうではないとは思いますが それでも、こうしてラストお弁当の日が実際にやってきてみると、感慨深いものがありますね。 まだ下二人がいますから、完全に終わるわけではありませんがしみじみしちゃいます。 今日はどんな感想を聞かせてくれるのでしょうか。楽しみ楽しみ^^

今年のサンタ

お正月の気分も冷めやらぬ・・・・でも仕事も始まり、新学期もそろそろ、の頃になんですが 今年のクリスマスのご報告。 今年のサンタさんは子どもたちが大きくなるにつけ、プレゼントそのものにも悩むし置き場所にも悩むし、アイデアはほぼ出尽くした感があるのですが それでもやっぱりクリスマス時期になると、小学生のころから家族にプレゼントをし続けてきたので止められないんです。 小学校高学年の頃から、自分自身ももらうけれど親や姉たち、おばあちゃんにも何かしらお小遣いをためて夜枕元に置いてたんです、私。 今回は、個々に欲しいものをリアルに私のそばで主張してくれるものだからとても解りやすかったんですけど、でもそのものずばりじゃやっぱり面白くないので 来るだろうと思っていたもの、ではないけれどちゃんと主張していたものをプレゼントしたのですが、それでもやっぱりそれだけではつまらないと 末っ子ちゃんには、枕元に別の素敵なプレゼントをご用意^^ 起きてすぐわかるのはそれ。でもそれは決して彼の望んでいるものではない。でちょっとがっかりする。そして居間に行くと、もったいないからと常にコンセントを抜かれていたツリーの電球がピカピカ光っている そしてその周りに更なるプレゼント♪しかも開けると想定していたイトーヨーカ堂で見てたものじゃないぞ!ひゃ~、っていう母の勝手な妄想。 案の定ベッドに座って、べりべり開けて第一声「あぁ、なるほど、そっち系ね。」 「おはよ~そっち系ってなに~?」(白々しい^^;)「あ~、なんていうか、ま、勉強系みたいな感じ。」 そう、枕元にあったのは『百人一首』 「あらぁ、さすがサンタさん、君の事情をよくご存じねぇ。」(嫌味か!?^^;) 彼の学校は高校で古典を学ぶにあたっての基礎として中学校3年間びっちり百人一首を継続して学習するらしいのです。でもね、母サンタセレクト百人一首は、この12月に出たばかりの新作 五味太郎さんの百人一首。この解説ブックが非常に面白い^^ニヤニヤしたり、時に声を上げて笑っちゃえます。 そしてこの百人一首、案外みんな食いついてきて、もう何度も家族そろって楽しみました^^ 意外にも長男君がよく取るんですねぇ。読み手が父になった時には大ブーイングで、それ以来読み手は必ず母ですが、字の大きなカルタか

虫の知らせ

虫の知らせとでもいうのでしょうか 昨日のブログで遠い昔伯母から聞いたお琴の先生の話を書きましたが、帰ってすぐに姉から電話があり 「おばちゃん、入院したそうよ。」 私が幼い頃、母は高野山に修行に行っている父の代行として幼稚園を切り盛りしていたので、よくこの伯母にお世話をしてもらっていたんです。 父が高野山から帰ってきても、やはり幼稚園の主任としてずっと園にいたので、しょっちゅう中耳炎になって病院へ行くのもこの伯母に、 足に大火傷をした時もこの伯母に、いつも自転車に乗せてもらって病院に行ってました。 長女を生んだ時も、実家に帰っても母はもう亡くなっていたし、姉も日中は園に出て居ないので、やっぱりこの伯母が自転車で実家にきては、手伝いをしてくれました。 大きなお寺に嫁ぎながら、早くに旦那さんを病気で亡くしてしまって、本当に苦労をした伯母です。 今すぐにでも会いに行きたい・・・・・・けれど今は遠い千葉にいます。 やはりこんな時、距離って無情だな、と思います。 でも虫の知らせって、本当にあるような気がします。 おばちゃん、まだまだ聞きたいことも山のようにあるし、聞いてほしいこともたくさんだよ。 会いに行くから、待っててね。約束だよ。少しでいいから、ご飯食べてね。

仕事始め

新しい年が明けて、昨日社員全員が研修センターに集まって互礼会を行い、今日からは通常業務です。 あっちからこっちからかかってくる電話に、「明けましておめでとうございます」と、頭を下げながら言う声が聞こえて来ます。 相手には見えませんけれど、深々というわけではありませんが、それでも頭を自然と下げながら言う言葉と、機械然とした言葉とは、どこかしら違って響いてくるように思います。 お寺に生まれお寺に嫁いだ大正生まれの伯母が、「子どもの頃お琴を習いに行ったときにね、目の不自由な先生でね、どうせ見えないからと思って、よろしくお願いします、ってそのまま言ってたら おばあちゃんが頭を押さえるから、慌てて頭を下げてお願いしますって、言ったのよ。 そしたら、この子はちゃんと頭を下げて挨拶をしたからお稽古をしましょう、と言われてびっくりしたんよ。」 そんな話をしてくれた遠い昔を時々思い出すことがあります。 夕方になった今は、電話の音も止まって静かになりました。みんなのパソコンを打ち込む音やマウスを動かす音が響いています。 みんな、真剣やる気モード満々です。 新しいチャレンジがいくつもいくつも待っています。 失敗をしてもいい、とにかく自発的にどんどんやっていってくれ!やってみて、それから軌道修正をすればいい。固定概念に囚われていたらあっという間に遅れてしまうぞ。 社長の言葉に応えるべくそれぞれがよいスタートを切っています。 どうぞ本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>