投稿

2008の投稿を表示しています

ありがとうございました

今日で会社の業務は一旦終了。 でも先ほど、カタログの色稿やら、コピーやら、カンプやら、いろいろようやく勢ぞろいして しっかりゆっくり、確かめながら、進めていきたいと思います。 なので、明日もおそらくカタログとにらめっこしていることでしょう^^; でも、緊張感ある悩ましいけれど楽しい作業です。 さて、さて、会社の方は1月4日まで業務はお休みさせていただいております。 このブログも、ちょっと冬休み。 また、来年もつら・つら・と書き綴っていきますので、どうぞお付き合いくださいませ。 時にくすっと笑ったり、そうそう、とうなずいて下さっている人がいるかも、と想像するとなんだか元気が沸いてきます。 今年もたくさんの出会いがありました。 本当に、ありがとうございました。 どうぞ、よい年をお迎え下さい^^

最後の出張

今年最後の出張です。 今日はちょっと近場、広島へ。 少々、無理かな、と思いかけていた新しい企画に、もしや、という光明も無きにしも非ず。 ここでも、意外と狭い世間でして、あれ、同級生のお父さん!?え、いとこと同じ職場!?父の教え子!? なんて何度もあら、ま~を繰り返しながら、いろんなお話を伺ってきました。 そして、夜はいつものお仕事仲間のディレクターさんと熱いタンゴを楽しんできました。 リフィンのお客様からご紹介いただいて、初めて行ったコンサートでしたが、考えてみれば結婚してからコンサートなんて、初めて!! 子どもも一緒に、ミュージカルとか、バレエの発表会とか、ちょとしたクラッシックは行ってますが 大人同士でなんて、13年ぶり^^ ブエノスアイレスがどこか、って地図でぱっと指差すことは自信がありませんが 女同士、かなりその地に行った気分で想像の世界に浸っておりました^^ 有り難い心地よいひとときでしたが、さ~て今夜はもう一つお仕事残ってます^^; 楽しませてもらった分、もうひと踏ん張りです!

格闘技

プロレスとか、ボクシング、K1などなど、いわゆる格闘技はちょっと苦手。 生はもちろん、TVでもあまり見たいとは思いません。 男の人は好きだよなぁ、何が楽しいんだろう、する本人ならまだしも周りの見る人は、何で見たいのかしら。 痛々しくて、心地いい画像とはとてもとてもいえないのに・・・・・ と、ずっと思ってましたが、 昨日の内藤選手の試合を見ていて、初めて涙がちょっとでそうになりました。 感動の、というと軽々しくってなんだかちょっと違うんですが、グッとくるものがあったんです。 自分を奮い立たせ、挑戦者のことも奮い立たせながら、お互いに動き続ける二人。 なんだかすごくすごく大きなものをしょって戦っているのが見えたように思えたのです。 すごい形相の中に、強さと、優しさと、苦しさと、情熱と・・・・・ そんなしみじみしている母の横で、子ども達は「あ~、内藤選手の子ども、鼻くそほじっとる~!!」 と笑い転げているのでした^^; 今宵はクリスマスイブ。 今夜はサンタの顔にならなくちゃ♪

落ち着かない!?

我が家のトイレに貼ってある物・・・・・・ カレンダーだけだったのが いつ頃からだったか、あいうえお表が増えて 日本地図が増え あいうえお表はやがて漢字表になり そして、英語のイラストつきの日常単語表を貼ると・・・・・・・ とっても落ち着かないトイレになりました^^; トイレっていろんな考え事をするのに適しているとかいうじゃありませんか。 普段から何気なく目にしていると、記憶するともいうじゃないですか。 で、是非とも日本地図は必要だろうと、1.5×1mはあろうかという大きな地図はかなりの迫力。 一年生用の漢字はやっぱり基本ですから、これもはずせないところ。 今の段階では、英語はあんまり重視していない母ですが、小学校で週2回授業があるわりに、チンプンカンプンらしい長男君のために せめて、普通に日常カタカナになるくらいの勢いで使われている英単語くらいわかれば 授業も少しは楽しめるかと貼ってみたんです。 でも、トイレから出てきて 「ディッセンバー」 とつぶやいているのは末っ子ちゃん^^; 一度我が家の落ち着かないトイレに、ご訪問くださいませ!?

キモチ

よかれと思ってしたことが、そうならないことって、よくあります。 よかれと思ってかけた言葉や、よかれと思ってとった行動や、よかれと思って書いた文字が、伝わらないならまだしも 相手が不快に受け止めることだってありますよね。 昨日だったら気にならなかったであろうことも、今日だったからほかの事とあいまってカチンときたり あの人に言われたら笑って流せたものが、この人だったら許せなかったり 本当に人のキモチって難しい・・・・ でもその時腹を立てても、いつか後になって、あれってこういうことだったのかも もしかしてこういうつもりだったのかな あんな態度とってしまったけど なんて、思い返すことだってあるはずです。 だから、よかれ、と思ってしたことがよくなかったその時は、ごめんなさいって謝るしかできません。 本当にごめんなさい。 顔を見てあやまれれば、気持ちも伝わりやすいけれど 遠く離れていると文字や声だけではなかなか伝わりにくかったり、相手のその後の気持ちも推し量るしかできない・・・・・・ それでも、まずはごめんなさい、と頭を下げる。キモチ伝われ、つたわれ、と念じながら。 人のキモチは、常に揺れて常に動いて、じっとしていないもの。 だから、受け止めたり、流したり、集めたり、時には獲りに行ってみたり、そんな繰り返し、繰り返し、ですね。

飛ばしすぎ

コッコー!コッコー!!テレレレッテレッテレ~♪ 今朝も長男君の目覚まし時計がけたたましく5時半に鳴ります。 長男君所有の人生時計は、その人の生活態度によって表示する絵が変わったり、音声が変わったりするんです。 で、今朝は雄鶏でした^^; 進○ゼミを飛ばしすぎている長男君。 昨夜チェックしてみると、アレアレ、マァマァ、違うわよ~!! 気持ちはわかるけど、焦って必死に飛ばしている様子が随所に現れていて・・・・ 笑えちゃうんですけどね。^^; 「まかしとけ、オレが言っておく!」 といった主人が、今朝早速指摘する声が聞こえてきます。 あぁ、それでは彼は一気にトーンダウンよ・・・・・ 案の定行ってみると椅子に寝そべってました^^; 「ほら、1日20分で完全マスターって書いてあるじゃない。少しずつでいいんだからさ!いっぺんにしたらすることなくなっちゃうよ。」 しばらくして、父さんと二人走りに行きました。 それでいいのだ^^ 男の子は一番に体力!!と、思いません?!

克服

「母さん、お願い!!」 長男君が、進○ゼミをどうしてもしたい!と何度も懇願。 何ヶ月か前もそんなことがありましたし、お姉ちゃんは見事一ヶ月お試しですぐにやめましたし(わざと難しいほうにしましたしね!) 「勉強は学校でしてるんだから、いいの、いいの、君は!!野球をやってるんだから、やめときなさい、溜まるだけだよ、絶対!!」 あんまり器用でない長男君ですから、今からあれもこれも頑張らなくても、と母は長男君に関しては思ってたんです。 どうしても、と今回は何度も何度も何度も・・・・ 「なんで、そんなにやりたいの?」という問いに 「苦手を克服したい!!」と、きっぱり^^; それって、チラシのそのままじゃん・・・・・・・ 自分の身の回りの片づけをきちんとすること、今日出来ることを明日にのばさないこと、を条件に 取り始めました。(簡単なほうを^^;) 夢中でやってます。 今朝も5時半に起きてやってました・・・・・・ 飛ばしすぎです^^;

明日は撮影

明日はまたまた撮影。 といっても、カタログ用とかではなく、社内でHP用にリフィンとは別ブランドの新商品紹介用。 先ほど、ちょっとそれらしくセッティング等をして、簡単に打ち合わせもしましたが、写真ではなく動画。 ですから商品だけ、マネキンだけではなく、声も人も必要になります。 なんだか私も出ることになって、今年はTV取材に始まって、展示会の講師、カタログでの対談、などなど、なぜか露出度が高いので、アレレって感じです。 最初は痩せなきゃ、とか、恥ずかしいとか、何着よう、とかどんな風に、とか思い巡らせましたが 最初のTVの依頼の時は美容院まで行って、パーマかけなおしちゃいましたけど だんだん、ま、なんとかなるかな、と^^; 残念ながらこの動画は誰も彼もは見れないものなのです。あしからず・・・・・ とりあえず、今日は韓国のお土産で頂いたパックをして、早めに寝る。それから声も出るので、しっかりとうがいもしておきましょう。

写真選定

どれか1つだけ、なんて!! 横浜でのロケ撮影。今日はその写真とご対面!! たった一つを選ぶなんて、なんと難しく悩ましく、苦しかったか・・・・・ だって、どれも美しく、時に気高く、時に優しく、そして全て一生懸命さが伝わってくるんですもの・・・・・ 京都でスタジオ撮影がありまして、それから約三週間後のロケ撮影。 素人の私が言うのもなんですが、モデルさんがほんとうに見違えるほど美しくなって、グレードアップしてたんです!! すごく勉強もし、努力をし、この日のために臨んで来てくださったのだろうと思います。 それが、撮影の時にも感じられましたが、写真にちゃんと現れていました。 表面的な部分だけでなく、やはりリフィンで大切にしたいのは心の部分。 働く女性の芯の強さと、にじみ出る優しさ。 そこが見えなければ、ただのカタログ。ただの写真。 改めて、関わってくださった多くの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。 でもここからまた、多くの方々の手に渡り、次の工程へと続きます。 たくさんの人に囲まれ、出会いに恵まれ、悩み苦しむのも、また楽しいもの、とそう思える仕事をさせていただいている私は ほんとうに幸せ者だと思う、今日この頃です^^

カレンダー

今年も残り一枚となったカレンダー。 なんだか今年は年末に頂くカレンダーがグッと減ったような気がします。 手帳にしてもそうですね。 以前はそれこそ捨てる数の方が多いくらい、各社の手帳とかカレンダーとか送られてきたり、持ってこられたりしてました。 カレンダーは結構いい紙を使いますから、デザインもやっぱりそれなりでないと使ってもらえないですから・・・・・ こだわりたいし、こだわらざるを得ませんが・・・・そうとばかりはできない状況。 ほぼ毎日目にするものですから、対効果はそれなりにあると思うのですけどね。 でもいってみれば私たちがせっせと作っているカタログだってそうなんです。 捨てられたくない、しっかりと見て欲しい、欲しいと思って下さる人に届けたい、必要なところに届けたい。 できればたくさんの人に送りたいし、作ならばいいものを。 でも経費は限られて・・・・ 弱気にならず、でも慎重に、かといって後ろ向きにはならず、前へ前へ!! と、自分を励ましつつ過ごすのでした。

懇談会

三人分の懇談会も無事終了。 最後が長女の懇談で、しかも私の後には誰もおられずで・・・・ そうなれば話も長くなるのは当たり前^^; おかげさまで三人三様、それぞれにそれなりに頑張っているようで、比較し始めればきりがありませんから やっぱり三人三様なので、ま、多くを求めすぎずこんなものかしらね、というところでしょうか。 文部科学省が主催の6年生対象の模擬試験の結果も返してもらいましたけどね 名前もない、点数もない、もちろん偏差値もなく、順位もない。 実にわかりにくい表でした。 個人情報とか、数字で表すのはどうかとか、いろいろ模索途中なんでしょうけど 数字でしか表せないものもあっていいと思うんですけどねぇ。 なぜか12メートルは6メートルの何倍かわかる。という正解率83%の問題が×であとの小難しそうな問題はほぼ出来ていて あ~もったいない、といいながらも先生も私も娘も長男までも、一緒に笑えるくらいなのだから、幸せなことです・・・・ 一つ一つ行事が終わって、年末の足音が大きくなるばかりの今日この頃なのでした。

帰りました~♪

「あの~、あのきれいな山は富士山?じゃないですよねぇ。」 「あれは、浅間山ですよ^^」 「お~っ♪なるほど~、富士山にしては低いしな~とは思ったんです^^;」 申し訳ないですけど西日本の人間は、愛知県越えたあたりから左右上下場所があやふやな面が・・・ 山や川の名前は単体ではわかっても場所となるとどうも怪しい^^; 群馬県は高崎の夜は一人だったため、カウンターに腰掛けて、マスターとお話をしながら一人ご飯。 我ながら『なんか大人みたい』、と下仁田ネギとホタテの春巻きなんぞを頂いてきました。 でも、仕事とはまた違って気遣いのない地元情報や状況が聞けたりして、勉強になりました。 マスターもいい人でしたが、さまよっている私を問屋町の駅まで車に乗せてくださったお母さんと娘さん。 その節は、本当にありがとうございました。 あのまま線路沿いにてくてく歩いていたら、熊谷にまでも行ってしまっていたかもしれません^^; 紅葉饅頭もカタログも、すべて配り終えてしまっていて、空っぽの高崎名物「だるま弁当」の入れ物しか持っていなかった私は、娘さんに何一つあげることも出来ませんでしたが 心優しい親子は、駅方面を通るから、と見ず知らずの私を車に乗せてくださったんです。 そうそう、住所片手にお客様のお店を探していたときも、どうぞこちらから入れますよ~、と声をかけてくださったところが まさに探していたところだったり!! 世の中、いい人があちこちにいてくださるものですね! 翌日の取材もいい感じで話も盛り上がり、ヒントなんかもピピッとあったりして帰ってきたというわけです。 そして明日は三人分の懇談会。 明日は午後から母の顔に変身です。

行ってきます

明日からしばらく留守にします。 日曜日にはいったん帰ってきますが、月曜日にはまた出て行くので アップの方もちょっと休憩。 月曜日もめでたくお約束のアポも取れました。火曜日の取材先も多岐にわたるお仕事の方がいらっしゃるようなので、 これまたお楽しみ。 新幹線にて、ゆっくりといろんな考え事や、読書タイムや、睡眠タイムをとりこんで またバージョンアップして戻ってきたいと思います。 関東方面の皆さん、突然私からのデートの申し込みメールがきましたら、その時は時間さえ合えばよろしくお願いしますね^^

あさまに乗って

来週、群馬県は高崎市に行くことになりました。 そう、今週は3日間横浜。 交通費と交通時間を考えると、そのまま高崎に入りたいところですが、さすがに6日間連続で家を空けられませんから いったん戻って出直しです。 高崎市といえば、あの方、この方、いつもおはがきを書かせていただいている先を少し思い浮かべたりしながら まだ未踏の地ですから、ちょっとドキドキワクワク。 せっかく行かせて頂くチャンスですから、一軒でも多く一人でも多くの人と、お会いしたいものです。 電話がかかりましたら、ほんの少しで構いませんので、お時間を空けて下さると嬉しいです。 明日あたり、いつもの声のマネージャーがお電話させていただくかと思います。 8日9日と高崎滞在予定ですので、近辺の皆さん、ちょっと心に留めておいてくださいませ^^

鬼ノ城

見るからに怖そうなこのお城は、岡山県総社にある、7世紀頃の古代山城の名前。 近くには血吸川、というこれまた想像を掻き立てられずにはいられない川も流れています^^; 久しぶりに会議もない、野球もない、ピアノもない、何にもない土曜日。 家族揃ってこの城跡に行き、西門からスタートしてぐるっと一周、約一時間半かけて山道を散策してきました。 二週間後には長女は学内入試特待試験を控えているというのに、一ヵ月後は他学の入試も控えているというのに・・・・ という母のちょっと焦りもありながら、それよりも家族揃って山歩きが出来るであろうタイムリミットのほうが切に切に感じられて せっかくなら、と張り切ってお弁当までこしらえて行って来ました。 鬼ノ城は、思っていた以上に広大で、西門からの眺めは絶景!! 総社の平野部はもちろん、岡山市内も、瀬戸内海も、遠くには四国、小豆島まで!! 敵が来ようとも、味方が戻ってこようとも、馬も人もよく見えたことでしょう^^ しかもね、結構歩きくたびれて、そろそろ引き返してももういいんじゃない!?って頃になんと大きな虹が!!! 子どもたちも「あそこからでとるんじゃ!すっげ~!あそこのでとるとこはどうなっとん!?」と大感激^^ こうやって歩いたからこそ出会えたんだねぇ、と・・・・・母はしみじみ・・・・・・・ 末っ子ちゃんなんか寝転がっちゃって気持ちよさそうに眺めています。 すぐそこは何にもない谷底なんですけど^^; おぉこわっ! お城のふもとには砂川公園といってキャンプも川遊びも出来る無料の公園もありましたよ。 今日から復元された西門に上がれるようです。 興味のある方はぜひ^^

傷跡

最終で帰ってきてしまいました。 熱い話は尽きることなく、途中何度か涙が出そうになることも。 新しい企画に関しては、やっぱり???な面が多くでてきましたけれど 非常にリアルな話が聞けました。 そして、そんな中、阪神大震災というものの傷の深さ、そしてその傷は13年経っても決して消えることはない かえってそのときには見えていなかった傷が、今明らかになっていることもあることを知り 愕然とする思いでした。 西宮には新しい施設が出来て、大いに賑わい、夜の三宮はネオンに輝いていましたが それぞれが心に抱えているものって・・・・・ では、おやすみなさい。よい週末を。

美容院へ行くということ

「本日はカットでよろしかったですか?」 「あ、あの、いえ、え~ちょっと癒されに・・・・・」 美容院へ予約を入れるときに、とっさに言ってしまいました。 別に髪を切りたかったわけではないんです。 もう半年近く、美容院へ行ってませんでしたから^^; 「美容院へ行く」、という行為そのものをしたくてしたくてたまらなくなり、予約を入れたものだから、カットといわれてあ、そうじゃないしな、と戸惑いながら出てきた返事、が、これ。 いつも担当していただくのは店長さんなのですが、シャンプーをする時、 「あ、今日はボクが!」 と電話を受けてくださったお兄さんが、洗ってくださいました。 寝ちゃうかもしれませんけど、といいながら椅子を倒してもらい 本当に丁寧に、丁寧に、たっぷりの泡で洗ってくださいました。 シャワシャワした泡ではありません。濃厚なもっちりとしたクリーミーな泡^^ う~ん・・・・なんとシアワセな時間。 二度目のシャンプーの時、香りがふっと変わりました。 もしかして、私のために・・・・?!と感じながら、益々気持ちよくなり、案の定うとうと・・・・ その後、いつものように店長さんにカットもしていただき、女の子がマッサージも念入りにしてくれて 私の美容院タイムは終了。 皆さんで、私のとっさに言ってしまった「癒されに」、を満たすために心を配ってくださったのでした。 「もしかして、シャンプー途中でかえてくださいました?」 「あ、判っていただけました?」 「おっ、やるな~!!今日は癒されに、がキーワードでしたからね。」と店長さん。 外は寒かったですけど いろんな温かさに触れて、ママチャリをすっ飛ばしてみんなの待つ家に急いだのでした。

新企画

今取り組もうとしている新企画。 話し合いは、大いに盛り上がるものの、じゃその先はというとどちらかというと暗雲が・・・・ というような状況ではありましたが できたら面白いだろうなぁ 反応してくださる人は必ずいるだろうなぁ ヒアリングはかなり多方面にわたって、結構できちゃう環境は整っているぞ という感じなのですが どちらにせよ、先ずは動いてみるべしです。 先ほど早速学生時代の友人に第一メールを。 金曜日の出張とひっつけちゃって、ヒアリングを予定しています。 広島のあの人もいいかも。確実な故郷の地盤は最期にとっておいて・・・・・・ 東日本は、要検討だなぁ、と思い巡らせつつ 何かしらの情報収集をしながら、光が見えてくるかどうか、楽しみです^^

泣きながら

「母さん、ボクの作文直さんといけん・・・・・」泣きながら出てきたのは 寝たはずの末っ子ちゃん^^; 連休中に、学芸会がありまして、母さんの作ったネコの耳としっぽをつけた末っ子ちゃんは なかなか彼にしては大きな声で、オーバーリアクションで頑張っておりました。 が、実は途中で、ちょこちょこっとミスがあちこちであったらしく、本人達的にはあたふたして今一歩の出来栄えだったらしいのです。 そのことを、すなお~に作文に書いたことが、急に心配になったらしく 「あんなこと書いたら先生に怒られる~。全部消す~。」とシクシク。。。。 「作文はあったこと、思ったことをそのまま書いたらいいんじゃけ~、心配せんの。母さんはあの作文好きよ。」 「だって、ぐちゃぐちゃでしたとか、いけんじゃん。」 書いたその晩ならまだしも、2日も経過してから何を思い出したんでしょうねぇ^^; 結局今朝、書き直しました。 彼の作文と絵は、本当におもしろいんです。そのまま書くからこちらとしては、え、そこ書いちゃうの、その台詞も入れちゃうの、とヒヤヒヤすることもあるのですが お姉ちゃんの気取ったドラマティックな文章とも、長男君の男の子の作文!っていうのともひと味もふた味も違って、ほんとうにそれぞれだなぁって思います。 機会があればご紹介したいものです^^

ご覧いただけましたか

イメージ
京都で行われたリフィンの撮影。 その様子を写真をちょっぴり交えながら 『リフィン開発 「撮影in京都!レポートvol.2」』 でご紹介しています。 もうご覧いただけましたか? 撮影の様子を少しでも感じていただけて、今度出すカタログに関心を持っていただけるといいなぁと 真剣なシーンも、ゆるいシーンも交えながら紹介しています。 連休中、ちょっとあちこちのページに寄り道してくださると嬉しいです^^ リフィン開発室からいらっしゃった方、こちらが正体です^^ モデルさんのお顔は、カタログでご披露になります。 お楽しみに♪

千二百年祭

毎月お参りに行っている備後吉備津神社 昨日、御鎮座千二百年祭が吉備津神社にて執り行われました。 社長に招待状が届いて、参列させていただいてきたのですが それはそれは盛大でありながら厳粛な式だったと、興奮気味にいろいろ話しておりました。 いわゆる地元の名士といわれる方から、神道の名だたる代表の方など、多数いらっしゃる中で、玉串を持って拝礼できる30名の中の一人に入れていただいており そのことも、とても感激と感謝でしたし、責任と歴史を感じたとのことでした。 千二百年という長い長い歴史の中で、この一瞬は点でしかないけれど、この点がなかったらそれは腺にはならないわけで 日本の中でも千年を超えて存在し続けている神社は、多くはないそうです。 24日までお祭りは続いています。 お近くの方は行って見られてはいかがでしょう?車で福山方面から右手にリフィンの黒い看板と、ウィンドーに気がついたら10秒後。 左手曲がれば、そこが神社です。 立派な銀杏の木が出迎えてくれますよ。 ちなみに立派な写真集も作られており、その中に社長と副社長と私もあれまぁびっくり、写っておりました。 3人とも探し出せた人は、是非ご一報を! 美しい映像は、また許可を頂いたらご紹介いたしますね^^

夕暮れ時に

会社の近くに有名な進学塾があります。 夕暮れといってももう暗い6時半ごろに、用事があってその方面を自転車で通りがかると、 車の長い列と車を誘導する塾の先生 そして寒そうに肩を丸めながら教室へと吸い込まれる子どもたち。 おぉ、もう12月がくるんですものね。いよいよラストスパートが近づく頃です。 家に帰ると娘が 「今日三人お母さんがきたんよ。願書書いてもらうんだって!」 えぇっ!もうそんなこともしなくちゃいけない頃なの!? あれあれ、世の中の子どもも親も大変です。 うちも6年生ですけどね^^; ここに通えるようになるといいなぁ、ってところもありますけどね。 さっきも結婚行進曲を楽しげに弾いてまして、時間が来るとひとしゃべりして、合気道を習ったんよ、と弟に技をかけて 唇に怪我を負わせ^^;いい加減にしなさいとお風呂へ追いやられたところです。 塾でお勉強している子達は遅い夕食をお母さんと食べるんでしょうか。テレビと食べるんでしょうか。 お風呂に入る頃には10時を回るのでしょうね。 その頃我が家は真っ暗です。

なんという寒さ!!

イメージ
ハーバーランドは寒かった!!!!! 今日は全国どこもかしこも寒かったのでしょうね。 そんな中、モデルさんたちは半袖スタイルで夏バージョンのシーンをいくつも撮影してきました。 「ここは、ハワイハワイ!!めっちゃいい天気やな~!!」 と、みんなで言い合いながら、大きなビニールをみんなで持って、少しでも風が通らないように壁を作ったりして 盛り上げつつも、盛り上げてる人たちはダウン着て、マフラー巻いて帽子もかぶっているんですからね^^; それでもちゃんと笑顔で、カメラマンさんの細かい指示に応えながら動いてくれたのでした。 ロケハウスもなんだかタイムスリップしたような、とってもレトロで素敵なところでしたよ! 帰ってきたとたん、末っ子ちゃん 「母さん、しっぽつけて~よ!明日持っていくんよ!」と、ホッと顔。 今日はこれからネコのしっぽ付けと肉球付けがあるのです。寝る前に戻ってきてやれてよかったよかった^^

この寒さ!!

急にやってきました、この寒さ!! 明日はもっと気温が下がるらしいという情報の中 私は明日は神戸ハーバーランドで撮影です^^; リフィンとは別ブランドの撮影で、初めての面々の方もいらっしゃるので、どんな撮影になるかとても楽しみ!(寒いけど・・・・・) やはりカメラマンさんや、メイクさんや、ディレクターさんもデザイナーさんも、いろんな方がいらっしゃって、 いろんなやり方や、いろんな技術や、いろんな想いを持っておられます。 いろんな引き出しを増やすべく、明日も目を凝らし耳を澄ませ、たくさんおしゃべりもしてこようと思います。 まだ暗い朝6時20分に待ち合わせ。 あたたかくして、行って来ます!!!!

選定

京都のスタジオにて撮影した数々の写真。 朝からチェックをして、夕方6時過ぎまでかかりました・・・・・ その数ざっと2000枚はあったでしょうか。 しかしカメラマンさんはそれ以上の相当な数をチェックして、処理すべきものは処理をして、選びやすいようにして届けてくださいます。 プリントアウトしてでたものと、パソコン上で出したものとを照らし合わせながらのチェックは、正直途中、疲れます。 それでもやはり、素敵な写真に出会うとドキドキワクワクします。 見た目はもちろんモデルさんですから美しいというのが大前提ですけれど それ以上にやはりその人の、持っているもの、努力してきたもの、内面に秘めているもの、それはどこからというわけではなくにじみ出てくるものですね。 今回改めてそう感じました。 迷って悩んで、迷って悩んで、の繰り返し。 正解はありません。 実は先ほどまでお疲れ様でした、と楽しい食事をさせていただいてました。 が、私自身の引き出しを、もっともっと増やしたい、増やす努力をしなければ、と 身の引き締まる時間でもあったのでした。

北の地より

北の大地から帰ってきました。 この日差しは何!!っていうくらいまぶしく温かい日差しに出迎えられ、ちょっと拍子抜けでしたが おかげで機内から行きも帰りも富士山がきれいに見えて、幸せな清らかな気持ちになれました。 北の大地はすっかり木々の葉っぱも落ちていて、高い山々はもちろん雪を冠っていましたよ。 今回は取材といっても、対談というカタチでしたから 私自身も緊張の連続でした。 しゃべっているところを写真に撮られるというのも、意識すまいと思ったり意識しなくちゃ、と思ったり なんだかどっちつかずのような落ちつかない気分でした。 でもまた、よい経験をさせていただいて、よいお話を聞かせていただいて、本当にありがたいなぁ、の連続です。 そしてあの、花畑牧場の生キャラメルも手に入れて帰ってきました。 来週は大阪でまた別件の撮影があります。 2日連続で、違う二人の男性から「タフですね~」と言われた私って やっぱりタフなんでしょうか!?

またまた北へ

明日からまた北へ飛びます。 カメラマンさんと、ライターさんと、千歳集合。 そこから苫小牧へ向かいます。 カタログ製作途中、やっぱり取材のページを設けたく、実は、こうしたいんですけど・・・・と打ち明けたときに 時を同じくしてライターさんも、やっぱりお客様の顔が見えるページがあったほうが・・・・と提案されようとしていたのでした。 で、即、決行しよう!! ということで、数々の訪問先の中で真っ先に私の頭に浮かんだ先へと明日伺います。 もちろんあちらも、こちらも、あの方もこの方も、登場していただきたい方はたくさんいらっしゃるのですが、限られたスペースの中で 今回は現場の女性はもちろん、経営の立場からの目線、想いも語っていただきたく、一人の人間としての心の部分も見せていただきたくもあり 迷わず選ばせていただいた先です。 もう車の窓が凍っているんですって! 暖かくして、明日から行ってきます!!と思っていると 思わぬところから電話がありまして、バタバタとその準備をしています。 なんと、大阪といえばよ○○とっていうところの企画制作会社から・・・・・ またまた思わぬ展開が待っていそうです。 これまた後日詳しくご報告を。 う~ん、今夜はパックどころではなくなりそう^^;

ネコづくり

まもなく小学校の学習発表会。 今日は一年生のお母さんが集まって、ネコづくり。 ほぼ全員の素晴らしい出席率の中、ネコのしっぽと耳と手を作ってきました。 今年は何かと参観日も懇談会も少なくて、なんだか顔と名前が一致しないまま半分がきてしまいそうで、このままじゃなぁ、と心配していたのですが 今回の集まりでなんとなくいい雰囲気が出来ました。 一年生のときに、ちゃんといい雰囲気が作れれば、6年までスムーズになんとなく流れるものです。 クラス替えのない一クラスなんですから、最初が肝心。 みんなも、一日で最後まで出来て気が楽になった~、と喜んで帰ってくれました。 気が付けば私も小学校にもう6年。 幼稚園は8年でしたが、小学校は11年^^; でも、数えてみれば、もう半分は過ぎちゃいました。 はやい、はやい。

帰ってきてます

京都での撮影も無事終わりました。 最終日もやはり予想通り最終の新幹線でしたが、何とかその日のうちに帰ってこれました。 週末から急に寒くなりましたが、スタジオにずっといたのであまり感じることもなく 福山駅についてからぶるぶるっと震えました。 何よりあれだけの撮影点数と、撮影条件のバリエーションと、という中でモデルさんはもちろん、スタッフの皆さん、最後まで笑顔でペースを乱すことなく 気持ちも乱すことなく、いい雰囲気でできたことがとてもありがたかったです。 最初からザ・リフィンなひともいれば、どんどんリフィンな人になっていくモデルさんもいて 見ていても楽しく頼もしい変化でした。 そうそう、実は今回私もちょこっと登場しまして、大森さんに髪をクルクルにしてもらって、目もマスカラをたっぷりと塗って頂き、 笑顔で打ち合わせているふう、な所を撮っていただきました。 どうぞこちらも乞うご期待!? 撮影の様子は近日HPにて詳しくレポートしますので、どうぞそちらも見てやってくださいね^^

しばらくの間

明日から京都。 土曜日まで真っ暗なスタジオにて撮影をしてきます。 ずっとお日様を見ないで過ごすと、本当におかしな感覚になるんですよ。 体内時計がうまく進まないんでしょうね。 スタジオ内が明るくなるのは昼食の30分ほどだけ。 もちろん、モデルさんの立ち位置は明るいですけど 私たちは張りつめた空気の中を、夜行性動物のように、カメラマンさんの後ろや横をうろちょろしたり、 気になるところを直しに入ったり、画像の確認をしたり、小物を持って走ったり。 いいシーンがあったら、またそれをこそこそと邪魔にならないように写したり^^; で~んと椅子に座ってということは、なかなかできないというか、何かしてないと落ち着かないし、何かしら加わっていたいという想いもあって・・・・・ でも、一年に一回こうやってチームリフィンが集結できることが、本当に嬉しく、楽しく、ありがたいことと感謝しています。 カレーも煮込んだし、ヨーグルトとコーンフレークとパンの買いだめもしました。 麦茶もしっかり作っておきました。 洗濯も今回は娘に任せてみようと思います。 前回はチラッとさりげなく登場した場面もありましたが、今回はもう少し大きい目で登場することになりそうなので 今日はパックもしておこうと思います^^;

連休中に

いよいよ11月ですね。 連休中は、幼稚園のバザーのお手伝いをOBとしてしてきまして 夜は学校の体育館でハロウィンパーティーがありまして 翌日はみんなで自転車5台を連ねてチャリチャリとサイクリングをし 昨日はようやく念願の『おくりびと』を鑑賞し その後、『篤姫展』をも鑑賞。 一週間分の買いだめを済ませ、大人と子どもの冬物と夏物も入れ替えをしていると もう今日になっていました^^; やっぱりチェロの音色はいいものです。 どちらかの息子に、チェロをやらせておけばよかった・・・・・ 心に染み入る数々のシーンと、チェロの音色でした。 後悔の涙ではなく、感謝の涙でお別れできる最期でありたいと、なかなか普段の暮らしの中では気がつけない。 一人でも多くの、できれば若い人たちに見て欲しい映画でした。

次工程

明日から連休。 お休みってことは、その分工場もストップしてしまうので、余計にサンプル縫製がぎりぎりになってお互いを焦らせてしまいます。 リフィンは自社工場があるおかげで、(しかも車で30分!) 急ぎはもちろん、無理難題も駆け引きナシにお願いできます。 縫製現場でありがちな中国の人たちばかりの工場ではなく^^;みんな地元の人なので、意思の疎通も問題ありません。 だから甘えてしまう面や、理不尽に感じてしまうこともあるとは思うのですが、でもやっぱり自分の会社の自分達のブランドですから 一生懸命それぞれが取り組んでくれています。 7日からある撮影サンプルと、18日からはリミット総合カタログの撮影のサンプル縫製に、随時入ってくるオーダーとで、現場はかなり頑張ってくれているところなのです。 どうしても時間短縮を考えざるを得ない時、つい目先の手間を省きたくなります。 でもそこを省いたばっかりに、次の工程、次の人の作業、最終の仕上がりに響いてしまうことはありがちなこと。 でもそれは決してあってはいけない事。 お洋服でも、車でも、食品でも、撮影でも、建築だってなんでもそうです。 次の工程のことを考えて、最終の仕上がりを頭に思い描いて、忙しい時こそ落ち着いて確実にしなくてはいけないのです。 みんなにも私自身にも言い聞かせながら、頑張って11月を乗り切りたいと思います!!

何度も何度も

何度も何度もめくってみます。 カタログ撮影がもうすぐです。 今回伝えたいこと、力を注ぎたいこと、感じてほしいこと、それがありきでスタートしているのが 途中なんだか、あれもこれも、そっちもこっちも、になりそうになるのを またスタートに戻って、自分に言い聞かせつつ だったら、やっぱりこれでいいのかなぁ、いやなんだか気になるよな、でも今更なぁ・・・・・ 無理いってもいいかなぁ、いや、言わなきゃね・・・・・ と行ったり来たりしながらの私です。 今週は珍しく出張ゼロでしたが 来週からまた出張が続きます。 日が短くなったので、余計になんだか夕方が気ぜわしい感じ。 今夜は温かいお豆のスープにいたしましょう。

ホームページ

今日はリミットグループのホームページ全体をあれこれと検証、検討してました。 今回は外部の人も、社内の人も混ざって大勢でしていたので いろんな意見も出るし、シーンとなる時もあれば、笑いで盛り上がる時もあれば、で結局最後には みんなそれぞれの頭の中は、立場によっていろいろだったことと思いますが なんだかすっきりとして、楽しみが増えたことは間違いありません。 具体的に作業を進めていくうちに、きっとまたシーンとなることも、頭抱えることも出てくるとは思いますが また一歩踏み出せること 変化が起こることは間違いありません。 先ほどとある方にアポも取ってみましたし、本格的な臨場感が出せるかもしれません!? それぞれができることを、一生懸命やるだけです! しばらく時間はかかりますが、カタログと同時進行ですが^^;乞うご期待!!

レジにて

ピッピッ、とバーコードを読み取る音。 お会計15,720円になります。 長男君は目を真ん丸くして、私を見つめて「高っ!!」 「そうだね、大事にしてね。ボクががんばっとるけぇ買ってもらえたんよ。」 あれからも毎日走り続けている長男君とお父さん。 実をいうと、長男君はずっとパジャマの上にジャンパーを羽織って走ってました^^; ジャージの上下というものを持っていなかったし、寒くなり始めたので、昨日の野球の練習帰りにスポーツショップへ。 やっぱりブランドマークがつくとそれなりのお値段がします。 そのほかにも諸々買い足すものもありまして、 さっさと帰りたかったので私ひとりレジに行こうかと思っていたのですが、自分の荷物なので長男君にかごを持たせて一緒にレジへ。 そして合計値段を彼は知ったのです。 一緒にレジへ並んでよかったと思いました。 そして、高っ!!と目を真ん丸くしてくれる子だったので、高いけれど買ってやってよかった、と思いました。 もしも、レジでその数字をリアルタイムで見なかったら、ジャージの重みはまた違ったものになっていたかもしれません。 高いものを買い与えることがよいかどうかはありますが、高いものと認識して使うのと、認識せずに使うのとでは絶対違うと思います。 それに高いものには高いなりの理由、安いものには安いだけの理由もやっぱりあるわけです。 そうしてちゃんとした製品を大事に使ったものは、数年後には弟君が着ることができることでしょう。 今日は誰よりも早く起きて、早速着替えておりまして^^ 模様と同じように颯爽と走りに行きました。

撮影

カタログ撮影の打ち合わせ。 いよいよ11月7日から京都でチームリフィンが集結します。 例年に比べると早い撮影ですが、また今回も新しい試みもあれば撮影点数も多いので、しっかりとした段取りが必要です。 見ていただきたいもの、知っていただきたいこと、感じていただきたいもの、そして納得していただけるために 文字と写真とで創りあげていく工程は、その前段階から含めると本当に長い時間を費やしてじっくりとさせていただいています。 でもなぜか最後はいつもバタバタになるというか、ギリギリまで迷ったり悩んだりの連続。 脳の仕組みと関係もあるとは思うのですが、どうも瀬戸際追い込まれないと、というか追い込まれたときにどこからかでてくるパワーって絶対あるように思います。 明日からまた何度も何度もめくって眺めて考えて、現場で自分の想いがしっかりと伝えられるようになりたいと思います。 週末からずいぶん冷え込むようになりました。 皆さん風邪をひかれませんよう・・・・・・

金曜日

もう金曜日なんですね! 私のブログはなんだかいつも慌しい感じが全面に出ているようで、あまりスマートじゃないですね。 でも特に今週はバタバタバタッと過ぎました。 明日から一泊2日で長男君の野球部の合宿です。 母の顔をして長男君のための時間を過ごしてきます。 そうそう、私は野球部会計からようやく解放されます^^ が、その代わり父さんが次の代表者の役目をおおせつかってしまいました・・・・・・ 周りのお母さん方からは感謝感激の視線を一身に集めましたが、ご苦労様です^^; 来週は少し落ち着いて、いろんなことをつらつらと書ける状態にしたいと思います。

帰りました~

今日は午前中大阪。 昼からは京都へ移動。 よく歩きました。 よくしゃべりました。 疲れました。 でもいい感じです。 またよい出会いがありました。 今日もすみませんこの辺で・・・・・

終わりました~!

事故なく今日も高速を無事運転し終えました。 そして何より、身だしなみについてのお話も無事終えることができました。 よい体験と勉強をさせていただきました。 思ったより緊張でどうしようって事にはならずに、時間通りに終えることができました。 明日は大阪でまた展示会ですので、今日はとりあえず終わりました、という報告を。 後日また詳しく・・・・・

高速

久しぶりに高速を運転しました。 「お前の運転は燃費が悪い。」 とB型のだんな様から指摘を受け、最近はなるべくアクセルを踏み込まないよう、ブレーキもチマチマかけないよう気をつけてみてはいますが 日曜日の高速とは様子が違って、トラックが多く、迫ってくるものもあれば、きっちり制限速度で走るものもあればいろいろで 左ばかりを走るわけにもいかない場合もでてきまして お~、アクセル踏み込んじゃった、とか思いながら、とある会場と会社とを往復してきました。 最近の車は賢くってナビも違う道を行っても行っても案内し続けるし、そんなリッター何キロなんて計算もしてくれるし、 なんだかすべて見抜かれているようで怖い・・・・・・^^; 明日は早朝の高速を運転します。 安全運転で行って来ます!!

こっそりと

今日は午後からから、こっそりと!?一人練習。 50分ほどの時間を頂いて、葬祭業に携わるスタッフのための身だしなみ、ということでお話をさせていただくことになっているのです^^; 原稿を見てしゃべってくださいね、というお言葉だったので、ま、なんとかなるだろうと、とてもA型とは思えない大まかさで、のんきに構えていましたが やっぱり声に出すと舌がうまく回らなかったり、書き言葉としゃべり言葉は違うので、アレレってことになったり。 MCさんの知り合いはおかげさまで全国あちこちにいらっしゃるわけですが、余計にこんな機会があることを報告するのが気恥ずかしく・・・・ 発声の仕方や、マイクの使い方、目線の動かし方など、きっとダメ出しばかりだろうと思うのですが しゃべりのプロではないのですから、制服のプロとして、一生懸命伝えたいことを話させていただいて 少しでも、なるほど!って思ってもらえるといいのかな、と思っています。 とはいえ、やっぱり聞きにきて下さった方に失礼のない様、できるだけの準備と練習をして臨みたいと思います。 場所と時間は無事に終わったらご報告いたしますね^^; これまたこっそりと、行ってきます。

平和学習

一日お休みをいただきました。 今日は親子遠足で、広島へ平和学習に行ってきたのです。 事前に学習をしたり、しおりを作って準備を進めていたようなので、語り部の方のお話を聞くときも、いい緊張感が漂っていました。 12歳のときに被爆された方なので、もう高齢ではありますが、凛とした女性の方でした。 季節柄、旅行者が多いのは当然なのですが、それにしても今日は特別に平和公園はすごい人だったようで 展示品も人、人、人で、ゆっくりは見えず、原爆の子の像のところも鶴をお供えする順番を待つ学校がずらり。 各校、歌を歌ったり、平和宣言をしたり、詩を読んだり、それぞれに準備して学習して来られている様子がよくわかって それはそれでなるほど、とこちらも勉強になったのですが まっている学校がそこにいる、と思うとなかなかゆっくりとじっくりと、とはいかないですよね。 だからでしょうか、ハイじゃ、次ぎいきます、と早々に移動。 あれ、手合わせないの?! そう、うちの学校だけでなくよその学校も、手を合わせることがなかったんです。 黙祷もなかったんです。 原爆の子の像ではしなくても、どこか別の場所でするのかと思っていたけれど、結局どこでも手を合わせることはありませんでした。 やっぱりね、手を合わせる、目を瞑ってその日、その人を想い、頭を垂れることって、とっても大事なことだと思うんです。 なんだか一番大事な部分が置き去りなようで・・・・ おかしいよね、って近くにいたお母さんがた数名と手を合わせました。 時間通りに予定をこなすことも、先生の大事な役目なんでしょうけど、もっと中心に据え置くべきことはなんだろうってことを、一番に考えていただきたかったなぁと思った親子遠足でした。

走ってます

息が上がっている父さんの声が玄関から聞こえてきます。 今朝から長男君と父さんは、走り始めました。 長男君は先週からなんだか急に走り始めまして、日曜も、あ、トイレに行ったなと思っていたら、実は走ってきていたそう。 走って帰ってきて、また寝てるんで、ちっとも気がつきませんでした^^; 超マジメというか素直なというか、単純な!?長男君はその気になると素直に淡々と黙々と続けられる人。 あれだけ泣きわめいていたスイミングも、あの数ヶ月がうそのように今ではごく当たり前に通い、結構いい腺いっているようです。 その気になるスイッチがどれなのかよくわからないのが、悔しいところ。 なかなかそこは難しくて、こちらが望むようにばかりはいかないのですが、 とりあえず、走ること、続けること、はいいことなので、とても嬉しく思っています。 しかもここへ父さんも参戦してきて、なかなかいい感じです^^ ハァハァ言っている父さんをよそに、長男君はズッコケ三人組シリーズを黙々と読んでます。 なんだかこれからが楽しみです♪

問い合わせ

ネクタイをすると、襟にしわができるんです。 そんなお電話をいただきました。 タイ類には長さが調節できるようにゴムが付いています。 でもそのゴムをゆるくすると、動いちゃうので、ぴっちりと納めてきれいに着たいとのこと。 ボタンで留めるとか出来ますか? ということで、すぐに商品を見ながら検討して、対応方法をいくつか提案し、もっと手軽な方法はないかと今調べ中ではあるのですが タイ類を使うのであれば、台襟がついたタイプのブラウスのほうが、きれいに納まります。 でも台襟タイプはパーツが増える分裁断数も増え、縫製に時間と手間が必要になる分少しお値段も高くなります。 襟も高くなるぶん、ちょっと窮屈感も人によっては感じるかもしれません。 いずれにせよ、メリットデメリットはでてきます。好みもあります。 でも、何を一番重視するのかによって、選ぶものも、かける予算も異なってくるでしょう。 数ある中から選んでくださる際に、問い合わせがあればなんらかのアドバイスが出来ますが、問い合わせがない場合はなかなか十分な説明が難しいのが 対面式での購入とは違って、通販では難しいところ。 そこをカタログですべて語るには限度があるし、文字で並んでいても伝わりにくい現実もあり・・・・ でもやっぱり、よりきれいに着ていただきたいし、こんなはずじゃ、と思って着ていただくのは両方にとって辛いこと。 もうすぐカタログの撮影にも入りますが、その辺りをどうフォローしていけるのかをまたよくよく考えながら 少しずつでも、よりきめ細やかに対応できるよう、より満足度が高められるよう、つまりはうちの子たちが可愛がってもらえるよう、 頑張ります! とにかく、何か迷ったらどうぞ、メールかお電話ください!!お待ちしています^^

見えているもの

おっと、かえるクン頑張ってます!はいはい、かえるちゃんの綱渡り~♪ うれしそうに末っ子ちゃんは捕まえたかえるを釣竿につかまらせて、独り言を言ってます。 長女はやもりだ~♪と尻尾をつまんで弟に自慢げに見せ 長男君は一番乗りでフナが釣れて、上機嫌で糸をたらしています。 小動物嫌いの人には信じられない光景ですね^^; 久しぶりに家族揃って何もない休日が訪れ、秋晴れの空の下でみんなでほんわか過ごしました。 散策途中、アケビを父さんが発見! お~!!これが自然になっているアケビだ~~~^^ でもでもよく考えると、なんだか今までにも見たことがあるような、ないような・・・・・・ 大小さまざま。 カタチも長細かったり、まるっこかったり。 多分、見たことはあったんだと思います。知らなかったというか、見えていなかったというか。 見ているようで、見えていないものって、きっとたくさんたくさんあるんだろうなぁ 知っているようで知らないことがたくさんあるように どこに意識を持つかによって、見えてくるものはきっと全く違ってくるんだろうなぁ、と アケビをちょびっとなめながら思いました。 野生になっているものを、がぶりと食べる勇気は出ませんでした。 もちろん子どもたちも、何かついてそう、と逃げていきました。 結局私たち家族は自然に親しもうとしながらも、やっぱりあくまでも模擬体験でしかないんですよね。 語ってやれるだけの草木の知識も、虫や鳥の名前も知らず、気候のいい時に都合のいい場所へ程ほど滞在するだけのこと。 子ども達に見えているものは、本当はなんなんでしょう。 私たちが見えていると思っているものも、本当は薄っぺらい表面上の部分だけかもしれません。 あれ、なんだか哲学的になりました。 こんなつもりじゃなかったんですけど。おかしいなぁ^^; でも、空がきれいで、土をたくさん踏みしめて、山の湿った臭いをかいで、名も知らない鳥の群れに驚かされて ついでにフナのぬるぬるも、カエルのねとねとも、ヤモリのざらざらも、練り餌のくっさい臭いも手にしみ込んだ 五感が喜ぶ一日でした。

出せる人、出せない人

「ねぇ、今日はさ、母さん、ボクが帰ったときおうちにおる?」 「ごめんね、今日も多分おらんと思うよ。」 「あ~ぁ。ボク母さんがいたほうがいいな。会社いかんとき!」 これは末っ子ちゃんと私の今朝の会話。 末っ子ちゃんは言葉に出して言える人です。 だからとっても判りやすいし、そうかそうか、ごめんねヨシヨシってすぐにしてやれます。 でも長男君は言葉に出していえない人です。 多分思っていることはたくさんあっても、言葉には出していいません。出したいと思っているかどうかは別としても、彼は出せない人です。 ある意味それはとても損です。 私もどちらかというと言葉に出せない人です。 素直じゃないのかもしれません。判ってくれたらいいのにな、気づいてほしいのにな、と思うだけじゃだめだって思うんですけど ま、言って事を荒立てても、とか自分の中で処理すればいいか、とか思ってしまうのです。 性格だから、そういう性分なんだから、ここまでそうやって来たんだから、今更もういいんですけど 長男君に関しては、なんだかかわいそうというか、もどかしいというか、お~い!!って言いたくなります。 出せない人には、せめてわかっているよ、気づいているよ、って合図してやりたいんですけど、どうやって合図してやればいいんでしょうねぇ。 長男君、ちょっと難しいお年頃です。

アケビ

生まれて初めてアケビを食べました。 都会っ子ではないですけど、特別田舎っ子でもなく、野山になる実を食べて育った世代でもないので アケビという名前は知っていても、本物を見たのも食べたのも初めて! 本当に甘い!! そりゃ、昔甘いものがなかった頃には、たまらない果実だったんだろうなぁ、と容易に想像できるものでした。 とろっというか、ずるっというような食感も、乳白色でいて透明感のあるあの色から透けて見える黒い種も 外側の色や形態からは予測できない意外な感じ。 中身はなんだか宝石みたいです♪ 子ども達はウエッ、なにそれ、とかいって一口も食べようともしないので無理やり舐めるだけ舐めさせましたが まるで興味なし。 きっと山の中で見つけて、その場で食べるのならば興味も多少わいたのでしょうが 冷蔵庫から出てきたんじゃねぇ・・・・・・ それに甘いものも辛いものも、鮮やかな色のものもたくさん見てしまっている今の子たち。 何が幸せで何が幸せじゃないかなんてわかりませんけど、恵まれてはいるけれど、本当に幸せかどうかは?と思うことが多々あります。 ちなみにアケビの種はまくと結構すぐ芽が出るとか。 残念ながらマンション住まいでは植えるところがありません・・・・・・やっぱり現代っ子ですね。

ミニスタジオ

夏の終わりに社内に出来たミニスタジオ。 今日は終日そこで、カシャカシャと。 写すのは私ではないですけどね。私は大森さんもどきのにわかスタイリストってところでしょうか。 本当にミニで奥行き3メートル、幅は2メートル少々。 でも暗幕もあり、ライトもあり、バック紙あり、ミニ台もあり、反射板もあるし、なかなかどうしてっていう空間です。 いつもカタログ撮影でもライティングに時間と調整が非常にかかるんですけど、それがどれだけ大事なのか 今なら実感としてよくわかります。 初めて立ち会った時は何をしているんだか、何で必要なんだかチンプンカンプンでした^^;(カメラマンさんごめんなさい!!) どうやっても服は平らではないですからしわができたり、影ができたり、最初はもうちょっともうちょっと、と細かく微調整していても だんだんと大まかになってきたりしながら、一応目標にしていたところまでは写せました。 今は著作権とか肖像権とかいろいろあって、モデルさんの写真を安易に使えなかったりするんです。 もちろんそれは当然のことですけど、結構まだかなりネットの中ではいい加減なところもあるようです。 少しずつではありますが、HPもショップも随時進化させていきたいという構想は持っていますので またいろんなページを覗いてみてくださいね。

切れちゃいました

ブチッと音をたてて切れたのは・・・・ 私の愛車、ままチャリのブレーキの線。 切れたまま運転するのは、きっと法令上も違反なのだとは思いますが、左ブレーキがまだ無事なのでとりあえずそのまま出勤^^; 時間優先ですもの。 ブレーキの線って、こうしてみると結構太いといいますか、存在感のあるものだったんですね。 ハンドルと一緒に握らないでそのままだと、ベロン、と道側に垂れて人に当たっちゃいそうです。 早く自転車屋さんに、持って行かなくちゃ、ですが、最近自転車屋さんもどこにあったっけ・・・・と考えてしまいます。 車と自転車どちらが必要かと聞かれれば、迷わず自転車!だった私も最近では車に乗る機会のほうが 増えてきつつあります。 やっぱり車のほうが楽チン快適。 でもでも、自転車も私にとってはなくてはならない存在ですし、なにより三人の子どもと過ごした大切な自転車なので、大事にしたいと思います。 のわりには手入れとかしてませんけどね^^; とりあえず、自転車屋さんへ緊急入院させてきま~す!

突然の

学校からの連絡網でした。 去年までず~っと一緒のクラスで、遊びにも泊りにも行かせてもらっていた、長男君のともだちのお父さんが 急にお亡くなりになられました。 その時にはすでにお通夜が始まっている時刻でしたが、やっぱりいてもたってもおられず、長男君と2人で向かいました。 もう式は終わっていて、おられるのは近しい人や後から私たちのように聞きつけて訪ねてくる人たち。 四人兄弟の末っ子のその子は、うちの長男君の顔を見つけると、ニコニコと寄ってきてくれました。 すぐ上のお姉ちゃんが続いて出てきてくれて、 「わざわざ来て下さってありがとうございます。○○、ありがとう言いなさい!」 「○○ちゃん、えらいねぇ。でも無理せんでいいんよ。まだ中一なんじゃけぇ、甘えても泣いてもいいんよ。」 「もう一杯泣いたけぇ。頭が痛くなるくらい。」 そういって笑って見せてくれる中一のお姉ちゃんに、私のほうが涙が止まりません。 その上のお姉ちゃんも、お兄ちゃんもいつの間にか出てきてくれてました。 あぁ、きっとこうやってこれから4人で寄り添って、力を合わせていくんだなぁ、と心強いものを感じました。 やっぱり兄弟っていいですね。 男の子は口下手ですから、長男君もその子も、何をしゃべるってワケではないけれど、しばらく外でおしゃべりをしたりして、帰りました。 心からご冥福を祈ると共に、遺された家族の皆さんが、時間という薬の中で、少しずつ元気を取り戻してくださることを願わずにはいられません。 乳がんになる確率が年々上がってきているそうですね。 自分の健康は自分で守らなくてはいけません。 幼い子を遺していくのは、両方にとってあまりにも辛すぎます。 定期健診、運動、自己管理。どれも思い当たることばかり。 日々の忙しさの中で、どうしても後回しにしがちですが、定期健診に私も行ってこようと思います。

地産地消

出迎えてくださったのは、とある社会福祉法人の施設長さん。 想像とはかなり異なっていた雰囲気の施設長さんでしたが、うかがったお話もかなり想像とは異なることばかり。 でもそれはいい意味で想像とは異なっているというか、楽しくなるのとはまた違うんですけど なるほど~、そうだよね~、確かに、と納得できたりうなずける部分が多く なんだか元気が出てくるような、そんなお話を聞かせていただいてきました。 働いておられるスタッフの方々も皆さんにこやかで、気持ちがよく、言われていたとおり男性の方も多くって、全体がすごく自然なスタイルでお仕事をされていました。 実は私の生まれ育った町での施設見学とヒアリングだったんですけど、さびれかけていた商店街がこんなにも人が戻ってきているのはとても意外で これからもっと良くなるんじゃないかと、期待もし、期待だけでなく、何かその力にというにはおこがましいけれど お手伝いできたり、関わることが何らかの形でできるといいなぁと、思い巡らせながら帰ってきました。 施設長さんも何度も口にされておられた、地産地消という言葉。 食育などでよく聞くようになりましたけど、いろんな意味でこの言葉は今後大切になると思います。 消という文字は消費というだけでなく、いろいろ変化も可能です。 やっぱり地方は今、熱いです! そして、女性はたくましいです!!^^

続き

スミマセン、また末っ子ちゃんネタです^^; 元気になった末っ子ちゃん。 夜が近付くにつれ、明日の学校のことが気になり始め、だんだん落ち込みモードに・・・・・ 熱のしんどさはどこへやら。「明日学校よね。」「なんか熱い。」「何とか君が頭たたくし。」「バスが嫌じゃし。」 次第に「学校楽しくないし。」「明日行かんし。」 とうとう「明日絶対ずる休みするし!」 ずる休みって自分で言っちゃうところがおかしいんですけど、寝ているであろう部屋を覗きにいくと おなかを丸出しにし、ズボンも上までまくしあげて、布団などかけず、必死に何とか病気になりたいポーズで寝転んでいます。 お互い目があって、一瞬は笑いあったんですけど、その直後、一気に行きたくないモードが更にヒートアップし それはそれは一時間半ず~っと、ぐずぐずグズグズ、ぐずぐずグズグズ、延々と^^; おとなしく寝ていてくれた時の方がよっぽど可愛いわ!って本気で思いたくなるほど マイナス思考な台詞を泣きながら言いつづけたのでした。 もちろん朝もず~っと。 で、結局行きましたけどね。 まだ今日は学校から帰った末っ子ちゃんに対面していないので、いったいどんな顔しているのやら。 気にはなりつつ、休んでいた分お仕事もたまり気味。 母はプラス思考で頑張ります!

熱の続き

末っ子ちゃんの熱は下がらないまま夜を迎え、これまた私がお風呂から上がったころに・・・・ なんだか声が聞こえてきます。 慌てて「ハイハイ、ここにいるよ」、とふすまを開けてのぞきにいくと とても普通ではない様子の末っ子ちゃんがそこに!! 一度だけ三歳の頃病院で診察中に熱性けいれんを起こしたことがあるのですが、その光景がぱっと蘇って どうしようっ!!!!! 目がフ~ッとどこかへいきかけたり、ふと戻ったり、体が硬直しかけたり・・・・・ 必死に声をかけ、手を握り、 救急車!! いやいや、安易に呼んではいけないし、タクシーのほうが速い! 保険証、上着もいる、あ、私着替えなくちゃ、しまった現金があまりないぞ、ポカリスエットも持って・・・ いろんなことが次々浮かびますが、体がついていきません。 タクシーを呼ぶ手が震えてました。 抱きかかえてエレベータに乗るころに、少し正気になって目がしっかりしてきました。 あ、大丈夫かも。 タクシーに乗るころにはポカリスエットをごくごく飲みました。 よかった!!!! そんなこんなで、その後熱はす~っとうそのように下がり、今日は頭は痛くないし、母さんはそばにいるし、ご機嫌な一日でした。 熱くらいなら寝ていればいつか下がるって、ま、結局はそうだったわけですけど 小児夜間診療の先生には、「髄膜炎になっていないかまず調べますね」といわれまた心臓がバクバクし 「咳も鼻水もないのに、熱だけが高くて頭がガンガンするほど怖いものはないんですよ、お母さん!」 といわれてしまいました^^; こうやってなにもなかったから、よかったものの、昨夜は本当に人生で一番うろたえた瞬間でした。 救急車を呼びたくなるお母さんの心境も本当によくわかりました。 季節の変わり目です。夏の疲れが出るころです。 皆さんお体にはくれぐれも気をつけてくださいね。

お熱

しきりに寝返りをうっている様子の末っ子ちゃん。 昨夜遅くに戻って、洗った髪を拭きながらあれれ、と思って覗いてみると もしかしてしんどい? うん・・・・・ 久々のお熱です。 39度。 咳もなく、いわゆる冷えてしまっただけだろうと、病院へも行かず静かな一日。 思わぬおかげで、母も久しぶりにおうちに一日いることができました。 でもPCがある限り、お仕事はいくらでもついてきます^^; とはいえ、添い寝をしたり、本を読んでやったり、着替えさせてやったり、看病らしきことをしながら 今日は一日が過ぎていきました。 もしかしたら、末っ子ちゃんが私にそんな日をプレゼントしてくれたのか、そんな日を末っ子ちゃんは望んでいたのか・・・・ おでこの熱の熱さが、私の手のひらに残っていて、こうしてPCに向かっていても、消えることがありません。

ただいま帰りました

ただいま帰りました!! 今は大阪から帰ってきました。 先週末は北海道へ行き、その報告もしたいと思いつつ 今日は大阪にてモデルオーディション。 雨も降って、モデルさんたちも遅い組が多く、結局最終に乗り・・・・・ 話したいことはたくさんあるのですが 何からどうしていいのか、かなり頭も仕事の机の上も、いっぱいいっぱいなので 一つずつ片付けながら 随時、綴らせていただきますね。 今日はとりあえずお休みなさい、といいたいところですが、後もう一つだけ仕事を済ませたらお風呂に入って寝ることにいたします。

今どきの・・・

いつの間にやら父と娘との間で結ばれていた約束。 ずいぶん引き延ばされ続けていたその約束の品、ipodを買うために、大手家電屋さんへ。 母はそういうのにとっても疎いので、イチから説明を受けました。 買ってほしい買って欲しいと騒いでいた娘も、何のことはない、よくわかっていなかったらしく、娘も静かに聞いておりました。 「みんな持っているもん!」、のみんなも、やっぱりよく聞くと、必殺進んでいるグループの一部の進んでいる人達だけみたいで 「ipodはどんな時でもところでも、一人の世界に入り込んでしまうから、あんまりよくないと思う。」 なんて意見が父さんの口から今更出てきて 母は何でそんなにたやすく口約束を結んだのよ~、と、ちょっとちょっと~って思いながらも でも音楽やタレントやいろんなジャンルに興味を持ち出すのは、ごく自然な流れだし、 ステレオやラジカセを持っているわけでもないし、 車でいつも流れてくるのは、昭和な世代の歌が主だし^^; 誕生日もクリスマスも親の好みのものしか与えていないので、 一つぐらい今どきのものがあってもいいかな、と買いには行ったのですが、結局あれこれ説明や、他社のものとか今後の新商品の話を聞いているうちに、 「今すぐじゃなくていい。またにする。」 ということで結局今回は見送りました。 カセットでガッシャン!じゃないんですものね^^; 赤いダブルラジカセを買ってもらったときのあのうれしさと、今どきの子がipodを買ってもらえたときのうれしさは、 やっぱり同じなんでしょうか。ちょっと違うのでしょうか。 形状が小さくて軽くなった分、想いも小さく軽くなっていなければいいなぁ、と思うのでした。 でも今回買いに行くこと自体もずいぶん待たされたにもかかわらず、見送ることができた娘に、ちょっとヨシヨシしてやりたい母でした。 待って悩んで待って悩んで、そうやってようやく手に入れた喜びを味わえる娘は、きっと幸せになれると、何の根拠もないですけど、母はそう思うのです^^

ちょっといい感じ

これっていいんじゃない?! というアイデアが、最近ちょこちょこっといい感じで浮かんできます。 実現するかどうかは別として^^; 試作がまた続きます。 できるとね、結構いい感じだと思うんですけど、今のところ難色を示されつつ・・・・ あちこちにまたお問い合わせしなくちゃいけません。 でも肝心のお洋服の新商品は、なかなか最後に来てムムムムム、と今日も進んだりさがったりをくり返しながら でも、なんとかちょっと進んで、休み明けには決めちゃいましょう!!というところです。 明日は7時から野球の公式戦。 お墓参りもいかなくちゃ、です。 そして北海道へも今週は飛びます~~~。

集合

今日は来期カタログの打ち合わせ。 いつものメンバーが集合し、あぁかな、あぁだね、こうかな、こうでしょ、と話し合い、 撮影の日程もほぼ決まりました。 今回もロケがありますし、できればやっぱり取材も入れたいし、と いろいろ欲張っています。 でもチームリフィンがまた大集合できると思うと、ワクワクします。 みんな楽しみにしている反面、よりグレードアップしなければいけない責任感と怖さも感じていますから また悩ましく、胃が痛むような場面も出てくるでしょう。 それでも前に進むしかありません。 もう週末がやってきました。 はやい、はやい!!!!

最近のお楽しみ

最近の夕飯後のお楽しみ・・・・・ それは子ども達の幼い頃撮ったビデオを少しずつ見ること^^ こんなの見てたら、益々赤ちゃんが欲しくなっちゃいますけど、本当に可愛くて可笑しくて 本人たちも照れながらも嬉しそうに見ています。 我ながら結構よく行事ごとに頑張ってアレコレやっていたなぁ、川へ山へとお弁当作ってよく行ってたもんだ、と今更ながら思います。 主人は今もそう変わらないですけど、じゃれあいまくって本当に楽しそうにしている姿が残っています。 娘なんかちょっと最近お父さんの存在が???って変化しつつある頃のようで、何かと屁理屈を言ったり、茶化したり、強気な態度をとったり・・・・・ でも、そういえばビデオを見だしてから、変にたてつくことが無くなってきたように思います。 旅行とか、クリスマス、とかもいいですけど、やっぱり何気ない普段の様子をさりげなく撮っているのが一番面白いですね。 さて今夜はいつの頃のを見ましょうか^^

トークショー!?

10月にとある会場でお話をさせていただきます。 講師というには大げさですけど、皆さんの前で身だしなみや制服の持つ力についてや、衣類の手入れや、あれやこれやお話させていただきます。 必殺つらつらとしゃべりたいことを書き綴って、一緒にお話しする方に見ていただきまして 必要な写真などもほぼそろい あとは、しゃべる速度や、時間を計ると共に、いろいろ最終練りこまなくてはいけません。 なんせ、初めてのことですし、原稿を見ながら読んでくださいね、という言葉にホッとしながらも やっぱり紙を見ているだけでは皆さんに伝わるものも伝わりませんから 練習もしなくちゃね、と思っていながら懐かしい教育実習のことを思い出しています。 夜中窓に向かって指揮の練習や喋りの練習をしたものです。 夜中の窓だと手振り身振り表情もよく見えるのでピアノの椅子に座って一人でやってました。 特に指揮が苦手といいますか、普段指揮法の授業でも一人ずつすることってほとんど無かったですから 附属高校生の優秀な合唱を指揮するには、やっぱりそれなりに練習をしないことにはお話にならなかったので・・・・・ 一応、表情は良かった。と当時の実習校の先生には言っていただけましたが、今回は表情だけではどうにもなりませんものね^^; やっぱり練習をしようと思います。とある方のご指導を受けたいですけど、受けるまでのレベルにもまだまだ内容自体が達していないので 途中で退席させない内容と構成に、更にブラッシュアップをかけていかなくっちゃ~!!です。

お化け屋敷

文化祭2日目は親の出番。 私の担当はお化け屋敷、お化け屋敷、スーパーボール。 子どもが3人いれば、担当も3つ^^; 子ども達はともだちと自由に回っているから、どうせ暇だし、かつて本部でキリキリしていたことを思えば 頼まれたところで、ハイハ~イ、とやっているほうが断然楽チン。 で、お化け屋敷でくじを引いたら白装束役ではなかったはずが、気がつけば私が白装束。 長い髪もフルに活用して、カツラなしで頑張りました。 「もしかして、母さん?」 って一回だけ長男君に指摘されましたけど^^; 長女は男女四人で入ってきたぞ!!ムムッ父さんに報告すべきかしら!? あ、末っ子ちゃんは一歩も足を踏み入れませんでした。 中でキャーキャーいいながら暴れまくる6年に、 「コレコレ~~~、壊すと化けて出るわよ~~うらめしや~~~~」 と声色を変えたつもりが 「あ、その声○○の母さんじゃろ!」 と、こちらもすぐにばれてしまいましたが、楽しい二時間でした。 最後は慣れない一年生が担当しているスーパーボール。 ズルしまくっている高学年に、なかなか注意もしにくい新米お母さん方に代わって 「ハイハイ、強制撤去です~~~、ちゃんとお金払ってまた来てね~~~。」 とほとんど名前つきで言えるのはやっぱり6年間いるからこそ。 なんとなく卒業の足音も遠くの方で聞こえ始めて、ちょっと寂しくもあるのでした。 あ、私はまだまだあと5年半ありますけどね。

文化祭

明日から文化祭。 小学校恒例のお化け屋敷の準備があり、学校へ行ってきました。 6年生は最後なのでなんだかやっぱり思い入れがあって、かなりの力作ですし、最後まで粘って準備してました。 1年生も気になって覗いてみたけど、案の定もういなくって、早くに引き上げていたようです。 明日他のレーンを見てあまりにもの他の学年のすごさと、我が学年のみすぼらしさに、慌てて買い足しに走ったり、家からいろいろかき集めたりするんだと思います。 毎年そんな感じです^^; ずっと先頭に立って指示してくれていた役員さんが卒業し、今回は骨組みを組み立てるところにとっても時間が掛かってしまってました。 新しいお父さんたちが頭をつき合わせてあーかなこーかなと、頑張ってくださいました。 引き継ぐ部分はなかなか難しいですけど、新しいやり方や新しい風も必要なこと。 明日は子どもたちの合唱や合奏の発表。 長男君はリコーダーバッチリ合格で、なんとリコーダーで登場するようです^^ 長女は全体合唱の伴奏者。 日にちが今年は変更になったおかげで、6年目にして初めて夫婦で見に行きます^^;

北へ東へ

昨日は北へ向かっていましたが、今日は東へ向かって京都まで。 京都南禅寺近くにある日本家屋へお邪魔してきました。 京都はこれから11月にかけて観光客がどっと増え、10分でいけるところが30分も40分もかかってしまう時期になるそうです。 行きの新幹線でも修学旅行軍団と一緒になり、京都駅では私の地元の小学校の札を持ったバスガイドさんが、団体出口に立っておられました。 京都という街はやはり特殊ですね。 でもやはり魅力溢れる街です。 夕方には福山へ戻り、またこちらはこちらで東京のデザイナーさんたちと尽きることないお話をし 先ほどもう眠っている三人の子どもたちの頭をナデナデ。 不易流行。 言うは易し行うは難し。 今日はこの辺りでおやすみなさい。

秋の気配

三次まで行って先ほど帰って来ました。 三次までの道中はあちこちで秋の気配。 梨にマツタケ、秋らしい色んな看板。稲が黄金色に色づき頭を垂れています。 今日は一人出張ではなかったので、おしゃべり相手もいてちょっとしたドライブ。 とはいえ行く時は不安も入り混じりながらでしたが、着いてみたらそんな不安もどこへやら。 とても気持ちよくお迎えいただいて、とても詳しくお話くださって、写真もたくさん撮らせていただきました。 とある御住職様の熱い想いが時代に沿ってどんどん大きく育っていき、奥様がその遺志を引き継ぎ更に発展させて・・・・ 三次にある介護医療施設ビハーラは、想像以上に広くて明るくて、働いておられる方が笑顔でした。 ここでも求められる新しい葬儀のカタチがありました。 新しい出会いにまた感謝です。 明日はどんな人との出会いでしょう^^

大森さん

今日はリミットスタジオで大森さんと撮影。 大森さんもこの夏は特にお忙しくされていて、今月の大森さんのコーナーはちょっと遅れてしまっていますが 今日いろいろお話もでき、打ち合わせもでき、写真も撮りだめできましたので、 また随時HPで紹介して行きますから、どうぞ楽しみにしていてくださいね。 「この間花嫁さんメイクしてるとき突然、HP見ましたよ~なんていわれてびっくりしました!!見てくれている人いはるんですねぇ。」 とびっくり顔で言われましたが 実は大森さんコーナーはHPの中でも結構人気のコーナーで、色んなキーワードでも入ってこられています。 今日は髪のまとめ方を更に具体的に、しかも男性バージョンも加え、リミットスタジオができたので物撮りもしっかりといたしました^^ 明日は三次に行ってきます。しかも車。そして私の運転。 明後日はもう一人HPの有名人。岸さんと京都でお仕事してきます。 明々後日の東京がなくなったので、ちょっと内心ホッとしながら、その分また月末が忙しくなりそうです。 カットソープレゼントの方々、プレゼント発送はもうすぐです!!決して忘れたり、中止になったわけではありません! 大変お待たせして本当に申し訳なく思っておりますが、肌触りのいいあなたサイズの商品が届きますのでどうぞどうぞ今しばらくお待ち下さいね。

15年経過

卒業から15年経過して・・・・・ということで、大学時代の同窓会。 45人中20人参加のお子ちゃま8名参加で、にぎやかに^^ 実家も引っ越して行方不明、って人も中にはいましたが、ネット社会恐るべし。 ちゃ~んと探し当てたリができたりして、現在では女42人男3人。45人全ての所在がはっきりしています。 独身でバリバリと活動している人も、子育て真っ最中の人も、職を失って?!いる人も、様々でしたが なんだかんだとなかなか思うようにならないという近況報告をしながらも、大小内容も様々ですけど、音楽と関わっている人たちのチラシが配られたり 意外な近況が聞けたり、オケバックで録音したの覚えてる?なんて声楽科がリードして校歌をうたったり 思い出に浸ったり、新たな刺激を受けたり、貴重で楽しいひと時を。 現在まだ乳幼児を抱えている人がほとんどで、大変そうながらも、ぺたぺたとまとわりつくお子ちゃまたちを眺めるのは とっても微笑ましくって・・・・ でもそれは過ぎたからそう思えるのであって、子育て最中の人にとっては「も~こんな時くらい存分におしゃべりさせてよ!!」って思う気持ちもよくわかって 気がつけばそんな時期も終わってるからね~、あっという間だよ~って話してました。 そんなお子ちゃまをたくさん見たので、シュークリームをお土産に、なんだかいそいそと夕方帰りました。 が、待っていたのは、口うるさい母さんがいないのをいいことに、のんべんだらりんと過ごして、時間割もすんでいない3人なのでした^^; あ、そういえば歳わかっちゃいましたね・・・・・

週末

大きな山を一つずつクリアしながら、もう週末。 どの山も完全にはクリアできたわけではありませんが 大分頂上に近づいたり、頂上が見えてきたり^^ 山の向こうにはまた次の山が待ち受けているわけですけど 前進できている手ごたえはあるので この週末は一番頂上が遠いものの課題を持って大阪へ行き そこをクリアしたいものです。 来週はまた出張が続きます。 学校行事も続きますが、一箇所にまとまっている今年は随分楽チン。 今年は役員もないし。 先週に比べれば大きく前に進んだ今週でした。 ほっ^^

値上がりは続きます

連日あちこちで値上げ。 ポッキーもなんですね。 ボタンもですって。分野は全然違いますけど^^; 生地はもっと前に値上がりしまして、袋類とかも値上がりし、とうとうボタンもです。 石油の高騰で生地値を上げざるを得ませんというお話だったので、じゃあ石油が下がったらもちろん値下げですね、と話しましたが そうは一体いくのかどうか? もちろん紙類も上がっているので、来期のカタログは大変頭が痛いです・・・・・ 商品自体ももちろん値は上げたくないけれど、資材が上がる以上目をつむるわけにはいかない現実。 見直しをして、検討して、改善することで、なんでもかんでも値上げしなくてもすむこともあるでしょう。 値段を上げただけの価値がそこにあれば・・・・とはいえやはり数字が上がるとやっぱリ伸ばした手も引っ込めたくなりますよね。 家計を預かる主婦も、経営の舵を取る社長さんも、扱う0の数は違っても、やっぱり手腕を問われます。 政治家さんたちはもっと扱う0の数が違うんでしょうけど、違いすぎると麻痺しちゃうんでしょうかね!?

リコーダーその後

夏休み終了間際に発覚したリコーダーの宿題。 生真面目な長男君はちゃんと取り組んだおかげで、低い音の出る確率も高くなり 昨日の音楽の授業を終えて 「結構僕できとるほうじゃった!!」と、びっくり顔で報告。 「そりゃ、だって最後のほうだけだったけど、結構練習しとったじゃん!」 「うん、まぁね。」と照れくさそう。 一人ずつではなくみんなで吹いただけではあったようですが、ちょっと自信をもったようです。 よかったよかった^^ 「がんばってよかったね♪」 「うん^^」 その会話の時はほのぼのだったんですけどね~ 「ししょってどう書くん?」 「辞書で調べたら。」 「いいじゃん教えてや。」 「ダメよ、それじゃ力にならんじゃん。」 「2つあるもん。」 「じゃ、二個とも書いといたら。」 「そんなんダメよ。」 「前後に他の文章が無いんなら、どっちを書いても間違いじゃないよ。」 「だってそんなんいけんもん。」 「習った方書けばいいんよ。」 「どっちも習っとる。」 「じゃあ勘でいけば。」 「もう、教えてや。どうせ知っとるんじゃろ。」 てな感じで^^;まぁ押し問答は続き、長男君は腹を立て、私もまだ残った仕事をしながらでしたから、カリカリ返事をし、 運悪く腹ばいになってキーキー長男君が怒っているところに、父さんが帰ってきて 「何しょんなー!!」と雷が落ち・・・・・ いいことばかりは続かないのでした^^;

大きな山

昨日大きな山が4つあると書きましたが、その直後、大きな山の頂上が見えてきました。 気持ちの上で、一番険しそうな山に思えていたのが、いや~な灰色の雲が一気に風で吹き飛んで頂上が現れてくれたのです。 それは相手の方々の広く大きな心の清々しい風のおかげ。 やはり広い土地に住む北の方々は、心も考えも広く優しくおおらかなのでしょうか?! でも、それに甘えるだけではいけません。 その示してくださった広い心に応えなくてはなりません。 最短、最速、かつ慎重に、それぞれの持ち場でそれぞれの最善を尽くさなくてはなりません。 でもそのために、すでにたくさんの人が動き始めてくれています。 昨日はちょっとスッキリ眠れました^^夜も久しぶりにコーヒーでも飲もっかな、なんて思えたし^^ さて、あと3つの山は私自身で何とかしなくちゃなんともならないこと。 アンテナを張って、気持ちを研ぎ澄ませ、試行錯誤し・・・・・・何度もめくり、読み、探し、考え・・・・・・ ファイト、ファイト!!

9月です

お盆を過ぎると急に涼しくなって、このまま秋突入!? と思ったら、雨だの雷だの、そして今日はまた暑くなりました。 学校へ持って行くお茶を少なめにしていたので、帰ってきたら、「お茶、お茶!!」と大騒動だろうと昼休憩にお茶を作っておきましたが 案の定、「お茶、お茶!!」と帰ってきました。 学校も始まってまた一日二回のお茶沸かしが必要そうです。 いつの頃からなんでしょうねぇ、学校の水道の水を飲まなくなったのって・・・・・ 多くのお母さん方も、やれやれやっと夏休みが終わった、ってところではないでしょうか。 これからいい季節になるはず!?です。 いろんな意味で稔り多き秋にしたいものです。 たちまち乗り越えるべき大きな山が9月中に4つあります。 やるしかない、そんな心境です。

ゲリラ的な雨

ゲリラ的な雨って、こういうことなんですね!!を体感しました。 本日8時過ぎ頃からあやしい雲が広がり始め、雨が降らないうちにと早めに出社。 あっという間に暗くなり、なんだか「お疲れ様でした~」と帰りたくなるような錯覚に陥るほど、窓の外は夕暮れ時のように真っ暗。 会社の窓は本当に広くて、大パノラマで外がよく見えるので、その臨場感は結構すごいものがありました。 稲光が走り、鳥が慌しく飛び回り、雲がどんどん色濃くなり、雷の音もなり始めたと思ったら 本当にあっという間。 眼下の国道の交差点はあれよあれよという間に水たまりから池になり、川になり・・・・・・ フェリーが走った後のように徐行する車の後ろには水紋がひろがり・・・・・ とうとう立ち往生する車も。 「こんな景色は二十○年間この会社のこの部屋にいるけど、初めて見た。」 大ベテランさんは、すっかり目が点になって、ずっと外の景色を見つめてました。 二時間もすればすっかり水も引いていましたが、昼休憩に帰る時、近辺の皆さん忙しそうに床を拭いたり、モノを外へ出したリしておられました。 ゲリラ的な雨って言い方も今年特有ですよね。ゲリラって言葉の響きと印象はマッチしているようにも思いますけど やっぱりなんだか不安な想いを抱いてしまう、そんなお天気が続きます・・・・・

ちょっと休憩

今日はちょっと休憩を下さい。 なんだか頭がパンクしそう。 明日も忙しくなりそうです。 これから商社さんと話し合いです。 よくよくお話を聞かなくてはなりません。 また元気が出たらつらつら綴らせてくださいね。

時間

今欲しいものは?と聞かれると、「時間!!」って答えます。 最近子ども達にいって聞かせてます。 「いい、どんな国のどんな人で、どんな仕事をしていても、どんな暮らしをしていても、赤ちゃんでもおじいちゃんでも、みんな時間だけは平等に持っているんよ。 一日24時間。これはみんな一緒なの。それをどう使うのかなんだからね。ゴロゴロしていても、テレビ見ていてもおんなじように時間は過ぎるんよ。 その時間をどうやって、何のために、誰のために使うかでいろんなことが違ってくるんだからね。」 まぁ、なんて怖い説教でしょうね^^; でも、本当にそう思うんですもの。 じゃぁわたしが常に必死で、人のために、仕事のために、家族のために自分のことはそっちのけで出来ているのかといえば それは恥ずかしながら、とてもとてもできていることではないんですけどね。 あれもこれもしたいこと、というよりしなくちゃいけないこと、があって、それって考えてみればシアワセなことでもあるんですけど やっぱり時間があれば、と思ってしまいます。 特に先日から検討会が続き、カタログ製作が迫ってきて、企画の子も一人減り、でもありがたいことにお客様や色んなお付き合いは増え おまけに夏休み中で家に子どもがいるってことで、益々時間時間、と思ってしまうのかもしれません。 一日24時間。大事に上手に使いたいものです。 そういえば24時間テレビももうすぐですね。

以心伝心

昨日、子どもたちの合奏に後ろ髪を引かれつつ、会社に戻ったのを知ってか知らずか・・・・・ ただいま~、と戻ったら、子どもたちがイヤに丁寧にお出迎え。 「あ、もしかして」と言いかけると、みんなニヤニヤしながらどうぞこちらへ、と案内いただき 久々の天国極楽タイム^^ 枕をクッションがわりに特別席が設けられ、楽器もスタンバイ。 プログラムも頂いて、最後にはいろんなサービス券が付いています。 はじめの言葉から始まって、演奏曲目は私はよく知らない最近の流行の曲と、トトロ。 6年生にもなった長女がいまだにノリノリでリコーダーを吹き、長男君は真っ赤になって照れながら適当めちゃくちゃメロディオン。 末っ子ちゃんは頭をフリフリ、激しいドラムス。(ばちはマジックなので、3回もキャップが吹っ飛びました^^; 以心伝心、母の想いを感じ取ってくれたのかしら、と目頭がじわっと・・・・・ 最後に足までもんでもらいましたので、お礼に一人ずつ座ったままおんぶをしてやって、ゆ~らゆ~らスキンシップ。 三人それぞれに大きくなったことを改めて実感しながら、本当に有り難いひと時を過ごせたのでした。

ピーひゃら・ピーひゃら

昼休憩に戻りますと、決して美しいとはいえない笛の音が。 土曜日に、リコーダーの宿題があったことに気がついた母と子は、その日の午後からピーひゃら・ピーひゃら奮闘しています。 土曜日に校内清掃がありまして、草を黙々と抜いている私の耳に入ってきた会話。 「リコーダーの宿題には参ったわよね~。毎日なんて。親のサイン欄やコメント欄までねぇ。」 えっ!!!それって4年生の話???? なんとリコーダー3曲を、吹けるようになること。しかも毎日練習したかどうか親のサイン欄があること。 それを聞いてしまった母は、もうびっくり仰天。 娘と違ってうちの男の子達には何一つ音楽の手ほどきはしていません。(これ以上毎日親子で不快な思いをお互いしたくなかったんですもの!) 音符を読めるかどうかも、とっても怪しい^^; で、本人も現在慌てて練習中。 聞けば聞くほど、口を出したくなりますが、我慢我慢を重ねながら、何度か少々キーキーなりながら、土、日、とそれなりに練習をして 今日の昼には、なんとか「マイボニー」はそれなりになってました。 「小さな木の実」のソの#に苦戦しながらも、なんだかそれでも飽きずに練習はしているようで、アラこの子、案外音楽いけちゃうのかしら、 なんて一瞬。 で、そんなお兄ちゃんにかまいっきりになっていると、長女も末っ子ちゃんもなんだか参戦してきて、貴重な慌しい昼休憩は、ピーひゃら、空き箱ポンポン、大合奏へ。 もしかしたらすごい近所迷惑かも、とも思いましたが、なんだか心ほこほこ、うきうき^^ 嬉しくなって私も参戦したかったのですが 無情にも昼休憩はつかの間。母はピーひゃら・ピーひゃらを聞きながら、会社へ戻ったのでした。 さて、長男君は夏休み中に3曲クリアなるでしょうか!?

お母さんに

今日企画の女の子が退社となりました。 お母さんになるのです。 本人もわかったときは青天の霹靂って感じで戸惑いつつも、仕事は十分できるつもりでいたようですが やはり体調はわからないもの。 自分の意識とはまったく別の所で、色んな体調の変化が起こるのは、はじめてだったらなおさら戸惑うばかりですよね。 そして思い描いていたことが一つ二つと変更を余儀なくされ、時には悶々としたり、時には吹っ切れたり。 で、過ぎてしまえばあれはあれでよかったんだ、こうなるべくしてあの時がこうだったんだ、と思える日が来るのですが やっぱり女性と男性は異なるなぁと、改めて感じます。心身共にの変化が次々とやってきます。 被害妄想かもしれないけれど、諦めなくちゃいけなかったり、切らなくちゃいけなかったり、飲み込まなくてはいけないものが、どちらかというと多い!?とおもいません!? (かなり遠まわしな言い方ですね^^;) 数十年前はもっとそれが顕著だったと思いますし、今は随分恵まれていることも、変わってきたことももちろんあると思いますけどね。 あ、それに生まれ変わってもやっぱり女がいいな、と私思ってますけど。^^ 先日もマタニティー用にジャケットってできますか?と問い合わせをいただきました。 思わず、おめでとうございます!!っていっちゃいまして、相手の方も笑いながらありがとうございます。7ヶ月なんです。って教えてくださいました。 お母さんになれる喜びを、これから少しずつ実感していくであろう彼女に、エールを送りたいと思います^^

厳しい時代ですね

建築業界や不動産業界などあちこちで、あんなに大きなところが!?という破産の話が次々にしかも突然起こっています。 繊維業界でも破産はもちろん、経営困難や後継者不在で工場を閉めたり、ということが次々と起こっています。 今日も染工場さんの破産が伝えられてきました。 生地を染めるところです。 そこにしかない技術、得意分野というものがそれぞれにあります。 リミットグループでも扱っている生地がその工場で染められていました。 幸いにして一品番だけでしたけれど、もしもこれが主たる生地だったり、もっとたくさんの品番だったら・・・・・ お客様にたちまち提供できなくなってしまいます。 いろんなことは鎖のようにつながっていますから、どこかが切れてしまうとあっという間です。 本当に厳しい時代です。 工員の方々、経営者の方々、関連会社に銀行に・・・・それぞれに家庭があり抱えるもの守りたいものがある。 今この瞬間も、複雑な不安や不信な思いでいっぱいの人たちがおられるんですよね・・・・・

視力検査

私視力だけは、いいんです。 おそらく2.0から少し落ちて1.8くらいかな。っていうくらい。 先日末っ子ちゃんに本を読んでやっていて、「間違えたら交代ね」ってかわりばんこに読んでいたんですけど、どうも読みにくそう。 どうやら、字が見えにくいみたい。 これ見える?このくらいだったら?こっちは? いろいろ試していると、視力のいい長男君は、「に~たんは見えるよ!」と自慢げにすぐに割り込んできます。 視力の悪い姉ちゃんまでも、割り込んで「姉ちゃんにもして!!」 で、昨日昼にご飯を食べさせるために帰ってみますと、なんとまあ視力検査表ができてまして^^; これまた自慢げに「に~たんはぜんぶわかるよ!」 なんて言ってますが、鉛筆で書いた実にいい加減なグニャグニャなCマーク。 しかも、白い紙ならまだしも、お盆にボーリングに行ったときの結果表の裏を使っているので、赤い線はあるし、文字やマークが透けているし・・・・ 明らかにこれは姉ちゃんでも末っ子ちゃんでもなく、長男君が製作したものとよ~くわかる代物でして・・・・・ まぁ、可愛いものなんですけどね^^; で、せめてマジックでさぁ、こう書いてさぁ、と作り直してやって片目ずつで試したところやっぱりどうも怪しい。 目と歯は一生ついて回るものですもの。 幼稚園の間までは結構気を遣っていたほうだと思うのですが、最近はどうも・・・・・ ちょっと、いえかなり気をつけてやらなくちゃ、です。

睡魔に一瞬襲われて・・・

今日は午後からコムズカシイ講義を。 制電素材についてのお話でして、素材メーカーさんの技術の方が直々にお越しくださって、お話してくださいました。 午後からですしね、わたし文系人間ですしね、興味はありますけど絶対寝そうだな、という変な自信がありながら お話を聞いていると、案外フンフンと面白く、ちゃんと質問もしながら聞いていたんですけど 制電性の評価方法というあたり、JIS規格がどうのこうの、測定方法がどうのこうの、聞いたことも無いような単位などが出ていた頃 ふ~~っと一瞬大きく舟をこいでしまったのでした!!^^; もちろんそこでばっちりと目が覚めて、またまた質問も入れながら、すごく熱心そうなふうに聞いたんですけどね 絶対横にいた専務はおなかの中で笑ってただろうな~・・・・・・と。 正面のお2人ももちろん、あ、やっぱり揺れた!と、思ってらっしゃるだろうなぁ・・・・と。 でも途中が一旦途切れただけで、前後はばっちり聞いてましたから。それなりに知識も得ることはできました。 が、人に説明できるほど咀嚼は出来てはいません。 でも人って普通に歩いているだけで、靴のゴムの摩擦や接触で、電気が身体にたまるんですって。 マイナスに帯電しやすい物質とプラスに帯電しやすい物質があって、その溜まったものが何かの衝突や接触、あるいは剥離する際にバチバチッとくるそうです。 そういった現象が起こってはいけない職場や、静電気によって埃や塵がついてはいけない職場がたくさんあるわけで その方たちのための制服も、益々より高度に、より専門性が求められたりもしているのが現状です。 その分、着心地は悪くなるんですけどね・・・・ 何をどこまで求めるのかによって、取捨選択が迫られるシーンは必ずあるわけですが どこまで提案でき、質問に答えられることができ、納得していただけるのかは、やはり私たちメーカーの力量でもあるよな、とコムズカシくっても日々勉強だな、と思うのでした。

若返ったひと時

お盆休みの最後の最後、大学時代の門下生が集っての同窓会。 バーゲンで手に入れたワンピースとジャケットを着て、小樽でだんな様に買ってもらったガラスのネックレスをつけて 娘に、母さん張り切っておしゃれして!なんていわれながら、いざ人がピークの大阪駅へ! 同級生は残念ながら不参加でしたが、下の学年の子が結構いて、久しぶりに旧姓で何度も呼んでもらいました^^ 上の2○期生からみれば今年出たばかりの55期生なんて、わが子同然の年頃。 皆さん色んなその後の人生を歩みながら、でもこうやってお元気な先生を囲むことができて、本当に楽しく和やかな、若かりし日に一瞬戻った、ひと時でした。 先生の還暦を祝っての会だったんですが、誰一人として先生の年齢を口にすることも、還暦という文字がどこかに出てくることも無く もちろん赤いちゃんちゃんこなんてもってのほか! 真っ赤なバラのブリザーブドフラワーのプレゼント。 だって、本当にお若くて、凛として、素敵なまんまなんですもの!! 先生が入ってこられた瞬間に、みんな背筋が伸びて、緊張感いっぱい! レッスンを受けるわけでもないのに、この緊張感はなんなんでしょう、というくらいで、相変わらずのパワーに圧倒されたのでした。 いつもの口調で、淡々と筋の通ったわかりやすいお話をしてくださって、みんなうんうんとうなずきながら一言も聞き漏らすまいと聞き入っていました。 人として、女性として、美しく上手に歳を重ねて生きたいものです。 センパイってほんわか子育てされてるようなイメージでしたよ~、キャリアウーマンになってるとは!?なんて言われながら またの再会を楽しみに笑顔でさよならして帰ったのでした。

片付け終了

片付け終わった・・・というより 終わったような格好になんとかたどり着かせたような感じですが 少し部屋もデスク回りもすっきりとし 先ほど企画のみんなは帰りました。 本社はもう少し残りの業務をしているようです。 私もそろそろ帰りましょう。

スタジオ作成

企画室の一室に、新しいゾーンができました。 ミニスタジオ^^ リフィンではHPやいろいろ諸々のシステムを社内で全て行っているのですが HPをもっと充実させたいし、画像もきれいにしていきたいし、随時更新していきたいし、と ミニスタジオができました。 最近はネットでかなり専門的なものが全て揃うんですよね。 で、後生大事に取っておいた箱やら資料やら道具やらを整理したり、捨てたり^^;して荷物を減らして、 とりあえず何とかそれらしきミニスタジオができました。 明日は更に片づけを頑張って、少しすっきりとさせて、整理もして、お盆明けから気持ちよくまた頑張りたいと思います。 今日もかなり汗をかきかきの午後でしたが、明日もそんな気配です。

お久しぶりです

お久しぶりでございますが、その間、またまた色んな出会いに恵まれました。 仕事もプライベートも含め、東京、埼玉、そして北海道へも行ってました。 東京では熱い想いを抱いた、素敵な女性と出会うことができました。 いつものお姫様ともフルーツ三昧デートもしましたし 埼玉では思いもかけない依頼を頂いて、私の新しい取り組みが必要となりそうな気配。 ほんの一時期でも教壇に立っていたことが少しは役立つかな!? 北海道では自然に触れたり、家族との密な時間が過ごせたり、北海道のお客様とお話しする時間が持てたり。 せっかくの北海道なので、あのお客様もこのお客様も、と思っては見たものの、北海道はでっかいどう!なので、そう簡単にはあちこちは欲張れず 万が一でもと、札幌の方に連絡を取ると、なんとまぁご自宅と宿泊のホテルと5メートルの距離!!! 最後には駅のホームまで茹でたてとうもろこしやあれやこれや詰め込んだお土産まで持って、見送りに来てくださり、家族一同感謝感激のひとコマも^^ そんなこんなで一週間以上会社を空けていたので、仕事もたんまりとありまして 一つずつ、片付けているところです。 おうちに帰ると宿題がたまり気味の子ども達と、片付かない荷物も待っています^^;

701回目

701回目のつらつらとは、途切れることのない娘の修学旅行報告を遠くに聞きながら・・・です。 延々と続く報告をウンウンと聞くこと一時間以上。帰ってきた主人と交代して、台所からまたハイテンションな声が響いてきます。 それはそれは珍道中だったようですが、怪我もなく事故もなく、無事で何より。 明日からは私が東京です。 町田にまずは行きまして、その後は築地へ。 市場へ遊びに行くのではありませんよ。ちゃんとヒアリングと市場調査です。 三十ウン才の誕生日を東京で迎えるとは思いませんでしたが、ま、それもなかなかないこと。 その後、思いがけず長い特別休暇を頂き、しばらく家も会社も離れます。 なので、このつらつらともしばらくはお休みさせていただきまして、しっかりリフレッシュして戻ってくる予定です。 新婚旅行以来の!?長いお休みになんだか心落ち着かないものもありますが、今回はあり難く受けさせていただいてきます。 では、しばし皆さんごきげんよう!

届きにくい想い!?

先週から、新しいお客様のところへカタログを送らせていただいています。 リフィンは通販専門店なので、ショップも無ければ、営業マンもいません。 カタログとHPが大事な大事なお客様との結びつきを作ってくれる大事な大事なツールなのですが、 カタログが果たしてきちんとお客様のところへ届いているのか、必要としている方の手元に届いているのか 先週から、お忙しい中大変申し訳ない無い、という想いもあるのですが、電話にてカタログが届いているかどうかお電話をかけさせていただいています。 電話というものはタイミングによっては非常に腹立たしく感じてしまうこともあるわけで、電話をかけること自体も判断に苦しむのですが 場合によっては、丁度話したかった、聞いてみたかった、というタイミングももちろんあるわけで そこから話が弾むことも、大事なご意見が頂けることもあります。 で、今回はお電話をかけさせていただいてみよう、と取り組んでいる最中なのですが、予想以上に、もう一度送ってくださいませんか ということが多い・・・・・ ちゃんとその住所には届いていても、担当者の手に届いていなかったり、お電話を受けてくださったかたが知らなかったり 本社に送って欲しいとか、違う部署に送って欲しいとか。 でも再度送って欲しいというお答えは嬉しいですけどね! 訪問させていただいて、お仕事のお話とか制服についての希望だとかを聞かせて欲しいという厚かましいお願いにも、了解を下さったところもいくつかあります。 ありがたいですね^^ ということで、娘が修学旅行から帰ってきたら、今度は私が旅立ちます。 もうしばらくお電話かけさせていただくことが続くかと思いますが、どうぞ時間が許せばお話しを少しだけでも聞かせてくださいませ。 宜しくお願いいたします!!

汗だく

長女が修学旅行に旅立ちました。 今どきの旅行スタイルは、すっかりコロコロが定着しましたが、やっぱり子どもは両手が使えるほうがよいと思うので (ということを子どもには建前とし)せっかく買っている大きなリュックを使ってもらわないともったいないので^^; リュックスタイルでウキウキと旅立っていきました。(行ってみるとコロコロ多かったですよ~) 駅での出発式、ホームでの見送りまでありまして、予想以上に時間がかかり、しかも暑い暑い^^; 今生の別れかというように手を振り続けるお母様方^^; ま、いろんな事件がありますしね、事故もありますしね。心配事はつきません。 最近は車での移動が増えたせいで、新幹線に乗ったことのない人も珍しくはなかったりするようです。 うちの子は子どもだけの新幹線も経験済みなので、何の緊張感もなく、もうひたすら楽しいばっかりの様子で、ニコニコ旅立っていきました。 最近は写真などもデータで送れるので、さきほど学校のHPを見るとちゃんと途中の様子の写真がアップされていて、簡単な近況も。 時代ですね~。 途中大雨にたたられたようですけど・・・・・・ 子どもがいない間に、親たちは秋にある学園祭の出し物の準備を学校でしたりして、今日も朝から駅へ行ったり学校へ行ったり、もちろん仕事もありますし、 あっちへこっちへ走り回った一日でした。 最終は末っ子ちゃんのプールのテスト参観で、ダメ押しの汗だく常態です。今日は本当によく汗をかきました。 でもスイスイときれいに泳ぎきる末っ子ちゃんの姿は、ちょっと感動でした。みんな、みんな、大きくなります^^

終業式

ようやく今日が終業式。 今日も一日盛りだくさんなお仕事内容で、やるべきことも増えたというより、より明確になり、 その分動きやすくなった気もします。 そしてこれから帰ると、成績表が三つ待っています^^ 小学生の成績表なんて可愛いものだから、いいのですが、明日からみんないるんだ~、と思うとやっぱりやるべきことが増えるよな、って思ってしまいます。 とりあえず、昼ごはんが増えるというのはやっぱり負担増。 給食様様ですよねぇ、ホントに。 とはいえ、大きくなっていっているので任せられるところも増えるわけで、洗濯を任せる間に、昼の用意ぐらい分の時間はできるってことですよね。 が、肝心の長女は明日は修学旅行の説明会があり、月曜日から出発です。 大きくなったらなったで、今度はだんだん家にいる時間が無くなっていくのでしょうね。 家族揃ってのお出かけなんて、もしかしたらこれから減る一方なのかも。 それはそれでなんだか寂しさもあります。 とにもかくにも、そろそろ帰ってやりましょう。

封入作業

この間から黙々とした作業をしています。 カタログ封入作業。 いつでも送れる様にカタログを封筒に入れて用意していたんですけど、なんと、時間がたつと温度やカタログの重みで 袋がシワシワ・・・・・・ せっかくのこころを込め力を込めたカタログですから、やはりきれいな状態でお届けしたいじゃないですか。 で、もったいない、面倒だ、などなど言われながら、ならば私が先頭を切ってやってやろうじゃないか、ということで、 時間を見つけては黙々と封入。 もちろんみんなも手伝ってくれます。 もったいない、面倒だ、と言っていた約一名も先日は手を貸してくれました。 黙々とした単純作業は、結構キライじゃないんですけど、これが毎日と思うとやっぱり・・・・・ でもこういった封入作業はやはり人の手が必要ですからね、こういう仕事をパートやアルバイトでしている方は結構世の中にいらっしゃるのだと思います。 作業としてするのと、ちゃんと届きますように、ちゃんと開けて見てもらえますように、喜んでもらえますように、と念じながら入れるのでは やっぱり違うんじゃないかなぁ、とかなり希望的観測をしつつ最初は入れてましたけど 冊数を重ねるうちに、やっぱりただひたすら入れている自分がいるのでした^^; 今日で約400冊は送り出せたでしょうか。 どうぞ開けていただけますように。 興味、共感を少しでも持っていただけますように・・・・・・

懇談会

小学校の個人懇談が三人まとめてありました。 よくもまぁこんなに暑い運動場で子ども達は遊んで過ごしていること!!っていう運動場を抜けて教室へ。 長男君からスタートし、長女。これは三者面談。で、末っ子ちゃん。 今回はちょっと学校へ物申すべし!っと意気込んでいたのですが、切り出すきっかけもなく、結局いつものようにつつがなく終わりました。 別にこのことは絶対言っておかなくちゃいけないわ!ってほどのことでもないけれど、日ごろ気になっていることや もっとこうして欲しいなぁ、こうあって欲しいなぁということは大なり小なりありますよね。 学校なりの考えや事情もあることだし、すぐに結果が出るものでもないし、先生の方針もあるし、特別子どもがそれで不自由していたり 非常に困るという事態に陥っているわけでもないし、とまぁお気楽な親といえばそうなんですけどね。 でも最近やっぱりおかしいよなぁ、とか声に出すべきなのかな、とも思ったりしてみたりしてます。 とはいえ、結局最後まで言い出すきっかけをつかめず^^; 今、過渡期ですよね。いい風が吹くように頼みます、ぐらいしか話の途中にはさめませんでした。 なかなか、面と向かっていうのは難しいものですね。 3人のお子さんたちは、それぞれいいところをちゃんと先生が見てくださっていて、今の調子で頑張ってください!期待してますよ!と褒めてくださるので余計に どうも~ありがとうございます~! と終わってしまいました。 ということで、ちょっと消化不良なままの懇談会ですしたが、子ども達は今のところありがたい事に真っ直ぐと、素直に明るく伸びて行ってくれているようなので、 今夜はしっかりと褒めてやりたいと思います。

最近の・・・・

最近の若いモンは・・・・って台詞はいつの時代にも言われては、嫌がられるものですが・・・・ 先日の三連休。 長男君の公式戦に、キャンプに長女のピアノのオーディション、末っ子ちゃんの授賞式と、まあ盛りだくさん。 いろいろ体験してお話したいこともこれまた盛りだくさんにあるのですが、まず、授賞式で前述の台詞をつぶやきたくなったのです。 県民文化センターでそれはそれは厳かに賞状授与式が延々と1時間半。 大きな舞台の上で、一人ずつに手渡ししてくださるのはとてもありがたいことですが、キャンプ明けの私たちにはつい睡魔が・・・・ 受賞者と参加者は別々のところに座っているのですが、末っ子ちゃんの可愛い頭があまりにもじっとしているので、きっとあれは寝ているだろう・・・と。 末っ子ちゃんは末っ子ちゃんで、「母さん寝とったじゃろ~。ボクが後見たら目つむっとったもん。」 ハハハ、不謹慎ですみません。 で、授賞式で感じたんですけど、最近の子ども達は「気をつけ」ができないんです。 賞状は横向きで受け取ってますけど、その後舞台の上で正面を向いて、しばらくその部門の人の授与が終わるまで待っているんです。 その時、まぁ見事に皆さん両足を広げて、ぼ~っとつったってるんですよ。 もちろんちゃんと出来ている人もいましたけどね。 学年が下がれば下がるほど、でも中学生であっても、ピシッとまっすぐ立っていられない人の多いこと! さすがに大人の人はね、書道をたしなむような人たちですし、きちんとしてらっしゃいましたよ。 長寿賞というものもあって、おそらく80後半くらいであろうと思われる、おばあちゃまもいらっしゃいましたけど、 そういう人ほど、歩く足元はおぼつかないし、腰も少し曲がっておられるけれど、頂く姿勢、お辞儀をされるしぐさが、とてもきれい。 でね、賞とは頂くものじゃないですか。 でもね、ま、初めてのことでもある人もいるからなんでしょうけど、トロフィーを上からつかむようにして片手で受け取る子がいるんです。 あちゃ~、わが子はどうするかしらとドキドキしてましたけど、ちゃんと下から受け取っていました。が、やっぱり足を広げて立っているので 閉じろ閉じろと念じてましたら、しばらくして思い直したように、ピチッと閉じまして、並んでいる低学年中でただ一人、ちゃんと両足を揃えて写真におさまってくれたのでホッ。 なんなんでしょうね。

新しい図書館

新しい図書館ができました! 会社からそう遠くない位置にありまして、かつては市民会館があったところ。 子どもの頃はそこへ毎年コンクールを受けに行っていたものです。 通っていた幼稚園からも近く、時折ようちえん帰りにそこで遊ばせたりもしてました。 外観はレンガのような石をたっぷりと使って、ちょっとにんじん畑のぱぴぷぺぽ(すいませんまた絵本ネタです) を思い出すような感じで、工事中はよく子どもとそれを話題にしてました。 7月1日にようやく立派な図書館ができたので、見たい資料もあり早速行ってきたのですが、一番に感動したのが、敷地内にある屋外トイレ! 外にあるトイレは臭い、汚い、暗いの3Kですけど、最新の屋外トイレは、ガラス張りなんです! もちろん個室は違いますよ^^; いわゆる手を洗ったりする個室以外の面はガラスになっていてよく見えるので、誰かが潜んでいたり、困っていたりしても、丸見え。 犯罪が起こりにくいような設計してあるんでしょうね。 なるほど~、と思わず独り言をつぶやいてしまいました。 次に感動したのが、図書館内の空調設備。 最近は足元からも出てくるんですね。 いつまでもそこにいたい気分。 平日の昼間というのに、老若男女、大勢がゆったりと腰掛けて本を読んだり、調べものをしたり。 私もそこにいたい誘惑に負けないよう、必要な本を借りて戻りました。 図書館に行くと学習意欲がその時だけは大きく膨らみますよね。 ただ、情けないことに長続きしなくて、あまりページは進んでません^^; 二週間の貸し出し期間中には、なんとか読んでカタチにできるようしなくては、と気持ちは焦っています。

同窓会

このところ同窓会の案内が続きます。 子どもの通っていた幼稚園では、小学1、2年生と5、6年生に同窓会の案内が届きます。 幼稚園の同窓会って珍しいと思いますけど、一番母も子も密に過ごしたとってもいい時期なので、やっぱり会って楽しい、心許せる、仲間って感じで 子ども同士も母親同士も楽しみにしている行事の一つなのです。 我が家は1年生と6年生に該当するのですが、通っている小学校は夏休みになるのが遅くて同窓会の日はまだ普通に学校のある日。 ですから残念ながら参加出来ません。 長女はとても残念そう。 彼女も私と同じで結局8年間運動会もクリスマス会も、バザーも、色んな行事に参加してきたことになりますから、愛着度も高いようです。 私のほうも大学の時のゼミとでもいうのでしょうか、門下生が集まっての同窓会の案内と、これまた大学のクラスの案内と二通もきてしまいました。 門下生が集まることなんて、初めてのこと。 もしかしたら先生、そろそろ還暦?!だからかしら・・・・・ レッスン中は怖いけど^^;サバサバしたカッコイイ先生でした。 「女はね、30過ぎたらあとは転がるように歳を取っていくからね!!」 なんて当時二十歳そこそこの私たちは笑ってましたが、本当にそうだ~と実感する毎日。 下宿生は少ない学部でしたから、先生も気にかけてくださって、 「玄関には男物の靴をおいときなさいよ。洗濯物もね、外に干しちゃダメよ。」 なんて、可愛がって頂いたものです。 同窓会の案内を頂いても、苗字が変わっているからどの学年のどの人かさっぱりわかりませんが、やっぱり先生にも、先輩にも是非とも会いたいものです。 ピアノ弾いてないからちょっと心痛みますけど・・・・・でも今の私も結構悪くないと思ってますから、今の私も見ていただきたいなぁ、と思っています。

私だけ?

最近果物を食べると、喉がかゆくなるんです。 それって、どういうことでしょう。 私だけ? 先月びわを食べた時に、あれって思って、気のせいかなと思い、しばらくしてさくらんぼを食べた時にまた、ん??? で、今朝叔母がたくさん届けてくれたさくらんぼを、これだけあれば数を気にせず思い切り食べれるわ!! と思ってパクパクっと食べたら、やっぱりしばらくしてかゆくなってしまいました。 喉の内側です。 舌では微妙に届くような届かないようなあの部分^^; 果物大好きな私にとって、これはとってもショックです。 種類によるのか、たまたまなのか、なんなのか・・・・・・ これから果物が豊富な嬉しい季節というのに、原因と改善策が知りたい私でした。

行橋

さて、トコトコと電車が着いた駅名は苅田。 「かりた」ではなく、「かんだ」と読むんですって!! さてこちらでもわざわざ車で駅まで迎えにきてくださいまして、まだ新しい香りの残る苅田ホールへ。 こちら行橋造花店の有門チーフとは二回目のご対面。(私と一字違い^^) 先月フューネラルフェアで対面を果たした方なんですけど、この出会いもまた不思議な出会いで、会場内を案内していただきながらお話していると、またびっくりな繋がり。 なんとこちらの社長様は大阪高級葬儀社の久世社長さまの大ファンということで、司会にはとてもとてもこだわりがあり 誰でも彼でもは決して司会を担当することはできないと、 いつも来てくださる司会の方のお名前を聞いてまたびっくりで、塾生さんではありませんか! 世間てほんとうに狭いというか、ご縁があるというか、なんだかありがたくて、ありがたくて・・・・ 有門チーフはまだ20代前半ですけど、とっても落ち着いた雰囲気のスレンダーな素敵な人で、葬儀屋の娘に生まれ、育ち、 一度は他の道に行きながらも、ご実家に戻られて、色んな新しい試みに果敢に挑戦しながら、着実に自分の道を作っていかれているのが 話を聞いたり、作品や写真を見せていただくと、本当によくわかりました。 お母様もそんな娘さんの奮戦をきっと時には心痛めたり、手を出したくなったりもされたことでしょう。 それでもじっと見守って蔭ながら応援されていたようです。 そんな親子の横で細かい気遣いをしながらニコニコと話を聞かれていたスタッフの方も、家に帰れば2才の子のお母さん。 やっぱり女ばかりが集まれば、話にきりはなく・・・・・気が付けばもうとってもいい時間で、またまた駅まで送っていただいたのでした。 次回はコンサート会場で会いましょうね♪ 皆さんお忙しい時間を割いてくださって、本当にありがとうございました。

九州

まずは黒崎での出会いは・・・・・ 黒崎で会う約束をしていたのは、声しか知らない自称九州の乙姫様^^ 小倉から乗り換えて、スペースワールドを眺めながら乗ること約15分。 時間と場所は約束できていたものの、なんせ初対面なのでお互い分かるかしら・・・・と思いきや なんだか分かるものですね~♪ 目が合った瞬間、あ~って手を振る私にお~って手を振り返す人。その人が㈱サン・グラート郷式さん。 なんだか何年も前からの知り合いのように、そこから弾丸トーク炸裂でした。九州の人はパワフルな人が多い!? おしゃべりしている間にも次々携帯がピカピカひかり、仕事の依頼や相談事。その受け答えはあるときは母のように、あるときは経営者として、あるときは親しい仲間に^^ でもどの第一声もぐっと人を惹きつけるといいますか、いいお声なんです。 私も一度突然お電話したときの第一声から、あ~、この人にいつか絶対会いたいな、と思ったんですよね。 将来の夢、子どものこと、仕事のこと、もちろん制服の話も、ご葬儀の話も、どれも次へと広がっていく前向きな話しで、あっという間の時間でした。 そして途中から参加くださったのは、オフィスエーシーエスの荒渡さん。 郷式さんといい、なんだか特徴的な九州っぽい!?お名前ですよね。 こちらもブライダルのお話や、司会のお話、これまた子育てや家庭とのやりくりの話など^^;尽きることはありません。 大きな目が印象的な素敵な女性で、とても中三の子を持つお母さんには見えません! この後は子どもの懇談会があって・・・・受験生なんですよ、一応。なんて女性同士母親同士、抱える思いや通ってきた道はみんな似たり寄ったりで 仕事の話はもちろん、子どもの話になるとみんなつい夢中に^^;そして涙もろくもなっちゃいます。 再会を固く誓ってお別れして、向かった先は行橋市。聞いたことない路線で、ちょっとドキドキ。このまま行ったら大分に行っちゃうんだ~----つづく

帰りました

今日行ったのは九州は黒崎と、行橋。 初対面なのに初対面じゃないこの感覚はなんなんでしょうねぇ、アハハハハ! あ、この人かなって、目と目があった瞬間にすっかり馴染んでしまっている空気に、お互い笑いあいながら、すぐにおしゃべりスイッチオン!って感じで 後はずっとしゃべりっぱなし^^; 今日も一日とっても有意義でした。 女性の力はすごい!とまたまた見せ付けられた一日でした。 また週明けて一つずつご報告いたしますね。 帰りの特急のときはなんだかこれがソニックか~、なんてワクワクして元気でしたが、新幹線からはもうグッスリ。 明日は野球があるので、今日はこの辺で。 あ、のどを心配してくださった皆さんありがとうございます。ちゃんとしゃべれてます。 咳のせいで腹筋は痛いですけど^^;

その後

声はいつのまにか出るように^^ でも、咳も出るようになってしまいました。 一応病院も行きましたよ。 耳鼻科がいいですよ、と薦めていただいたのですが、行きつけの耳鼻科は今日は休診日だったのでホームドクターでもある内科の先生のところへとりあえず。 たぶんこれから咳が出るようになるから、寝るときなんかがちょっと週末にかけてしんどいかもしれませんよ。 と言われたのですが、さぁどうなりますやら。 痰が絡んだような咳ではなく、いつ出るともない咳で、やっぱり熱もないし食欲はあるし^^; でもやっぱりなんとなくいつものように颯爽と!とはいってないのは自分でも感じています。 手足にやたらかっゆ~い水ぶくれのちっちゃいブツはできるし、背中がやたら痛いのはやっぱりお疲れモードなのでしょう。 明日は大好きな新幹線で、ちょっとまったりとしながら九州へ。パソコンも触らなくていいし、アレコレ思い煩わなくていいし、かえっていい気分転換になると思います。 初めての方とも対面できますし、ちょっとだけお久しぶりの人とも約束できてますし、楽しみです^^

なんてこと!!

声が出ません・・・・・^^; 人生においてこんな状態は初めてです。 美智子皇后様の症状のようなお心をいためられて、といったようなものではないと思います。 ただ喉を痛めただけ。多少疲れもあるでしょうけど、クーラーかな? ハスキーなといいますか、音のない声です。 すごくのどが痛いとか、咳が出るとか熱が出るというものでもなく、変な感じです。 今日はお電話したい先がいくつもあったのですが、ちょっとこれでは伝えたいことも伝えられない。 夕方ようやく少し声が出るようになりましたが、のどはさほど痛くないのに気管?部分のみ痛いというか重い^^; 先日とあるお姫様に出ない声を無理させて司会進行をしていただいたことを、深く深く反省です。 しんどかったでしょうに・・・・・・でもいつもの笑顔で最後まで。本当に改めてありがとうございました。 大事な打ち合わせもなんだか変な調子でしたが、かえってしっかり聞き取ろうと耳を傾けてもらえたかな!? それにしても、早く治ってちょうだいな。金曜日は九州です^^v

七夕

昨日は我が家の長男君のお誕生日。 朝一番に、「おめでとう、10歳だね!」 と声をかけると、まじめな長男君は「あ、ありがとう。」 となんだかよそのおばさんに返事する時のように直立のままお礼の言葉。 いよいよ2桁の歳にになってしまいました・・・・・・ 男兄弟がいなかったですし、男の子は本当によくわかりません。 せっかくの長男君の誕生日というのに、昨日は書道で末っ子ちゃんが大きな賞をいただいたらしく 昨夜からそのことで我が家は持ちきり^^; 帰ってくると、嬉しそうに「母さん、母さん、ボクだけお手紙もらったんよ。」 「え~、授業中おしゃべりが多いです。とか、給食時間によくふざけます、とかじゃないの~?」 「ちがうよ、だってあて名にちゃんと様がついとるもん。絶対いい手紙よ!」 開けてみると、なんとまぁ『芦辺書苑賞』とかいう賞を頂いたらしく、新聞にいついつ出ますというお知らせと、表彰式があるので制服で参加してください、というご案内。 硬筆の部門で、学校の書写の時間にみんな書いたもののようですが、別に習字を習っている訳でもなく、ま、ちゃんと書けばきれいだわ、とは以前から思ってましたが 私も字はあまり得意ではないし主人にいたっては、いかにも男子の字、って感じで誰の血を引いたのやら・・・・・・ ん、お寺じいちゃんかな?! とにもかくにも親バカだなぁ、とお互い言いながら、主人と嬉しく何度も話題にしているのでした^^;

お問い合わせ

展示会後もいろいろとお問い合わせを頂いています。 見本を取れることをご存じなかったり 生地を変更して作ることができたり ネームを入れることや オリジナルの小物が作れたりとか カタログではお伝えしているつもりでも、なかなか伝わりきれていなかったりしている部分があるようです。 ネットがこれだけ普及しても、やはりネットでの購入は不安に感じられる方も少なくありませんし ネットで情報を取るということ自体、まだまだ印刷物とか、電話でとかとはまた異なる面があります。 展示会で頂いたお声や、展示会で感じたことや、それによって気付いたことを、これからに活かしていかなくてはなりません。 しかもできるだけ早急に! 商品しかり、受注しかり、次のカタログもですし、HPも。 なのに、まだ頭の中はごちゃごちゃ^^; ひとつずつ、ひとつずつ、頑張ります。

フェアリーさん

抜けた歯を枕の下に入れておくと、銀貨と交換してくれるフェアリーさん。 我が家はマンションで抜けた歯を投げる屋根も軒の下もないので、フェアリーさんに銀貨と交換してもらいます。 先日ようやく下の歯が抜けた末っ子ちゃん。 昨夜枕の下に抜けた歯を嬉しそうに置きました。 ちゃんとお手紙も書いて。 「フヘアリーさん。ぼくのなまえは○○です。 ぼくのうちへぜひきてください。そしてぎんかとこうかんしてください。 さようなら。」 お得意のドラゴンボールの絵も添えて・・・・ぜひ、ですって!なんて感心しながら 母は忘れないように自分の枕の下に100円硬貨をしのばせて、昨夜は久しぶりに一緒に眠りにつきました。 そして、朝ふと、しまった!!忘れてた!! まだ寝ている時間と思ってふすまを開けると、いつから起きていたのか泣きそうな末っ子ちゃん。 「フェアリーの奴、こんかったし。うざいし。」 すっかりフェアリーさん悪者になっています^^; 「あれ~、昨日はこのへんはこなかったんよ。姉ちゃんのときも来なかったことあるじゃん。」 「そんなん、ないし。うざいし。フェアリーの奴。」 「うざいなんて言葉つかわんの。あ、フヘアリーになってるじゃん。ここはちっちゃいェを使うんよ。ここが違ってたからかな。」 なんて苦しい言い訳をしてみたりしましたが、どうやっても私が悪いんです。でもそうとはいえない苦しい立場・・・・ 結局最後は泣き出す始末・・・・・・・ごめんねぇ。私の枕の下に100円はあるので「こんなところに!」って出そうかとも思いましたが 歯と交換になっていないわけですから、その手は使えず、本当に可愛そうなことをしてしまいました。 「金貨を下さいって書いといたら500円かなぁ!!」って昨夜いっていたので、大サービスで500円硬貨を置いておいてやりたくもありますが、 またこんなところで甘くしてはいけないので、上2人の時と同じように100円硬貨を今夜こそ置いてやることにいたします。 ほんとうに大失敗なことをやっちゃいました。ごめんね、と言えないのがまた辛いところです・・・・ ごめんね、ごめんね。でも、早起きしちゃって、それでもって泣くなんてところがまた可愛い^^

事故

昨夜近所で事故がありました。 なんだか変な音がしたような気がしながらも、溜まった新聞を読んでいると、主人がそれでなくても丸い目を更に丸くしてちょっとちょっと、と手招きしながら飛び込んできました。 主人の仕事部屋に行くと外には白い煙が上がっています。 車のクラクションがなり続けています。 事故のようです。 クラクションは鳴り止むことはなく、近所の人も続々と出てこられ、人の名前を一生懸命呼びかける声がします。 いつもパトカーがひっきりなしにパトロールしている地域だというのに、こんな時は到着がとても遅く感じられてしまいます。 ようやくパトカーが来て、救急車も来て、レスキューなのでしょうか消防車も来ました。 それでもクラクションはまだなり続けています。 しばらくしてようやくクラクションが鳴り止んだ時には、すでに事故発生から20分以上経過していました。 事故は本当にいつ誰に起こるかわかりません。 最近車に乗る機会がめっきりと増えた私です。 大きな車に乗るとなんだか偉くなったような錯覚に陥りがちです。 小さい車の時は小回りが効く気になって、それはそれでスイスイ狭いところを走ってしまいます。 自分の車がないので、その時々で使う車は異なるのですが、たとえ私の愛用ママチャリ自転車であっても事故は十分に起こりえます。 気を引き締めてハンドルを握らなくちゃ、と昨夜はザワザワした想いの中、眠りにつきました。

音で感じる

昨日は一日ですから一宮神社へ月初めのお参りに行きました。 毎年この季節になると仙台から立派な七夕飾りが送られてきていて、境内に飾られます。 その色とりどりの七夕飾りが風に吹かれてサラサラと音をたてていくのが、宮司さんの祝詞と共に耳に心地よく響きます。 涼しさは音でも感じられるんだ、とふと気づきました。 風鈴の音もそうですよね。 音が鳴ることで風を感じ、涼を感じ、心がなんだか澄んでいく。 さまざまな作られた音に囲まれて雑多な中で日々過ごしていると、なんだかそんなごく自然ななんでもないことを忘れがちになります。 サウンドエデュケーション、という本と出合い、これはおもしろい、と、 かつて工業高校教師だったうら若き頃、髪がつんつんでズボンもだぶだぶの男子生徒たちに、目をつむらせて 聞こえてくるものを書き出させたことがありました。 思いがけず色んな音を書き出してくれて、本人たちもおもしろがってノリノリだったことを今更思い出しています。 普段聞き逃している音。意識することで聞こえてくる音。無意識の中にも存在している音。 身の回りの風景の中に存在する色んな音。 そんな音に耳を傾けられる気持ちとゆとりを忘れないでいたいなぁ、と思いださせてくれた七夕飾りでした^^

ご対面

メールのやり取りなどはあっても、お顔を見る機会のなかった方々と、今回ようやくご対面^^ 達筆なおはがきを頂いていた愛媛の方に、いつもモニターに協力してくださる若々しい北海道の方、 思わぬ別つながりの三重の方にも会えましたし、福岡からのこれまた若くて美しい女性ともご対面^^ 娘さんと来てくださった方や、最近メンズも揃えてくださった長野のかた、本当にたくさんの方とのご対面が叶いました。 去年大変失礼をしてしまったにもかかわらず、それがきっかけとなりなんだか親しくさせていただいている横浜の方も、リフィンスカーフを巻いて来てくださいました。 中にはまったく存じ上げなかった方が 「チーフのブログ好きなんです~!」 と会いにきてくださったり!! 中には入れ違いやなにやで来てくださったけれど会えなかった人もおられて、とっても心残りですけど お互いが限られた時間の中ですから、仕方ありません。 四年間参加してきて思ったんですけど、年々来られる方が若くなっているように思います。 女性もぐっと増えましたけど、男女問わず、若くなっただけでなくなんだか洗練されたというか、スマートな(体型ではないですよ!^^;) 方が多くなったように感じます。 素敵なかただなぁ~、もっとお話聞いてみたいなぁ、次この方のところへ取材行きたいなぁ、って方がたくさんおられました。 7月は九州と北海道、この辺りを訪問させていただくことになりそうです^^ その前に、娘に洗濯機の使い方をマスターさせましょう^^; ぐるんぱの幼稚園はもうけっこう! (このフレーズ、ぐるんぱ愛読者にはクスッと笑ってもらえるかしら?!)

展示会で感じたこと

またガソリン値上げなんですね・・・・・・ 今朝も洋服にかけたり、入れたりする袋の値上げの話が来てました。 石油価格の上昇に伴い・・・・・ わかりますけどね、どこも厳しいですからね、大変なのはあちこちでひしひしと感じます。 展示会もずいぶんと4年前に比べると出展社が変わってきました。去年はかなり装飾に力が入っていましたけど 今年はどちらかというと、抑え目かな・・・と。 広告もずいぶんと減りました。入り口で頂いた冊子を見て驚きました。 来られていたお客様も、遠方の方は減少方向かな・・・と。反対に近場の方は多かったように感じましたが。 実はね、カタログを送っても返ってくる率が今年はずいぶんと増えたんです。 去年までは届いていたのに・・・・・ 不易流行。 実行していくのは本当にたいへんなことですが、時代と共に変化できるものだけが生き残れる本当に厳しい時がきたと思います。 でもその中で、変わらない哲学を持ち続けていないとただ流されていってしまいます。 やはり展示会に来られる方々は、ある種の危機感を持ってこられている方、何かを得る為に来られている方 この間も書きましたが、目的意識を持ってこられている方が多いように感じました。 お話させていただいても、今の現状やこれから取り組みたいと思っていることなどを、具体的に真剣に話してくださる方がほとんどでした。 私自身も身の引き締まる想いの二日間でした。 なんだか重めのトーンになってしまいましたけれど、いよいよ7月です! 見本依頼をたくさん頂いておりますが、商品によってはお待たせしているものも・・・・ みんな頑張っていますので、どうぞ今しばらくお待ちくださいね^^ 昨日は雨のおかげで久しぶりに午後から長男君の野球の練習試合も中止となり、久しぶりに子どもたちと餃子なんか作ったりして 夜は人生ゲーム(もちろん昔ながらのアナログ版)をしたりして、アットホームなひと時を過ごせました^^

初日!

イメージ
初日八時半会場入り。 ほこりがかぶってはいけないので、お洋服たちはすべてビニールをかけています。 黒い服はそれでなくてもほこりが目立ちますからね! それらを外して諸々を整えるといざ、大森さんマジックでリフィンな人に変身!!! 変身の真っ最中にユニコムさんが挨拶に来て下さって・・・・ス・スミマセンって感じのまま失礼をし なんとか10時ぴったりに変身して、皆様をお迎え^^ なんといいますか初日10時ぴったりは、毎年のことなんですけどアジアの方々が多いのです^^; カタログを指差して頂戴ってニコニコされるんですけど、ムムムコピー大国なので気持ちはどちらかというとちょっと勘弁して欲しいなぁ・・・なんですけど かといってあなたにあげてこちらにはあげないなんてことも失礼極まりない話ですし、いくら表面的にはコピーできたとしても 中身のコピーはできないのよ!ということで名刺を下さる方にはすべてお渡しいたしました。 大森さんのコーナーは昨年に比べて予約率が低かったので、ガラガラかな、と思いきや あっという間に人だかり^^ もうそれからは本当に人が途切れることなく、昼食はもちろん、トイレに行く間もないくらいのお客様でした。 ありがたいことに、「今年はリフィンさんだけのために来たのよ!」とか「一番にここを目指してきたの!」 なんてもう大感激の言葉を頂いたり、 「チーフさんはどなたですか?」とご指名で私を探してくださった方も結構おられて、本当に嬉しくて嬉しくて・・・・ 今年のお客様はとりあえず来てみました、ちょっと立ち寄りました、というのではなく これを見よう、このことを聞こう、これを取り寄せよう、このことは伝えよう、とはっきりとした目的意識を持ってこられているように感じました。 私たちも今年はできれば腰掛けていただいたり、お茶でも飲んでいただいたりして、ちょっとくつろいだ空間の中でお話が弾むといいな と思ってサロン風の、というブースを設計していただいたのですが カウンターを挟んでお話しするというのは、なんでしょうね、ちょっと距離もありつつ、でも親近感が自然と沸くといいますか お客様のほうは高い椅子で、私たちのほうは低い下がったところで、という目線の位置関係も良かったのだと思うのですが なんだかとっても話しやすかったです^^

先ずは準備から・・・

先ずは順を追って23日は・・・・ 作業する気満々のスタイルで横浜へ上陸。 チーフ、そんな服も着るんですね~なんて言われながら「今日は肉体労働だからね!」と気合十分。 カーゴパンツなるものはポケットにいろいろ入れられて便利ですね。 お昼過ぎに到着すると、すでにカウンターと棚も取り付けられ、かなりカッコイイ椅子もすでにスタンバイ。 サロン風にしたい!という私の希望通りかなりイケてる空間がすでに出来上がっておりました。 もう少し施工作業が残っているようなので、その間に他のところを参観させていただきましたが、正直去年はかなり力のはいった造りが目立っていたけれど 今年はちょっと抑え気味!?かな、と。 いつもの方がおられなかったり、新しい方がおられたり。もちろん入れ替え、出たり入ったりはよくあることでしょうけれど・・・・ 準備の時はほとんど施工業者の方か男性の方で、女性の姿はちらほらだけ。 ダンボールをバリバリと破り、重いカタログをえんやこらと移動させ、洋服や小物はそ~っと出しまして、 夕方には大森さんも加わってくださりディスプレイに専念していると、あっという間に蛍の光の音楽が・・・・ あぁかなこうかな、と試行錯誤飾り付けていると夜の8時半^^;見回すと人影まばらでした。 皆さんに入っていただきやすく、商品が手に取りやすく、サロンでくつろぎながら見ていただけるものはあれもこれも見ていただきたいし、と知恵を絞りまして できたブースの写真がトップページに載っています^^ 見てやってくださいね~ あ、昨夜干した体操服9枚、短パン9枚、ポロシャツ9枚。 今朝干したシャツは12枚、パンツ12枚(プラス長男君のおねしょ分1枚)、靴下ときたらなんと24枚! もちろんその他諸々。 まさにぐるんぱのようちえん状態でした。ふ~っ。

ありがとうございました

パシフィコ横浜にてのフューネラルフェア、無事終了。先ほど帰宅しました。 新しい出会い、嬉しい再会、温かい言葉も厳しい言葉も、いろんなことを吸収できた貴重な二日間。 「チーフさんはどこですか~?」 と何度もご指名を受け感謝感激雨あられでした^^ 大森さんメイクも盛況で、案の定昼食を取って頂くまもなく、2日間とも終わってしまいました。 大森さんと写真撮りたいんです♪って方も大勢でしたよ。 来場してくださった皆様、本当にありがとうございました。 また明日から少しずつ報告を。 恐ろしく溜まった洗濯物を一回まわしたら、今夜はバッタンキューと眠ります。

大荷物

夕方、無事荷物を送り終えました。 配送センターからと企画からとで合わせて20箱。 引越しのような騒ぎです^^; パシフィコはなんだか取り決めごとがあるらしく、数社の運送屋さんしか会場内に入れないんです。 去年はそれを知らず直前にかなり慌てましたので、今年は黒いネコさんに。 黒いネコさんは最近特に女性が多いのでこんな大量のしかも重さのある荷物を頼むときはとっても気が引けます。 ちょうど荷物を受け取りに来られたときいなかったので、荷物を見たときのリアクションは知らないのですが 戻ったときにはきれいさっぱりなくなっていました。 今注文自体もかなり立て込んでいて、縫製ラインもてんてこ舞いの中、なんとかサンプル商品も縫い上げてくれました。 明日は土曜日ですが、少しでも早くお客様に商品を届けられるように特別に出て、ラインはフル稼働です。 改めて自社工場を同じ市内に持っている強みを感じています。 さてさて月曜日から横浜。 皆さんに会えますこと、とっても楽しみにしています。

おねしょ

おねしょがねぇ、やっぱり時々あるんです。 ここしばらくなくって、もう落ち着いたのかな、言うとまた気にするかなと特に何も言わないでいたら また昨日今日とやっちゃいました^^; いつものようにお布団には被害のない、パンツとズボンだけに直径15センチほどのしみができる程度。 おねしょは叱っちゃいけない、とよく言いますが、叱ったことは一度もないし、黙って洗っているだけなんですけど 何にも言わないのもこれまたよくないのでしょうか??? 母親とのスキンシップが足りんのんじゃ、と主人に言われましたが(ちょっと失礼しちゃうわ!でも当たってる!?) スキンシップを、と思うと逃げるタイプにはどうしたらいいんでしょうね。 月曜日から三日間横浜です。 せめてこの週末は長男君のために捧げようと思っている母でした。

防災訓練

今日はビル全体の防災訓練の日。 本来は全員参加が望ましいのでしょうけれど、各会社やフロアから代表が参加します。 今朝の打ち合わせでじゃ、Sさん、4時からお願いしますね、なんて確認をしている時に、どんなスタイルで避難するか、という話題に^^; 避難訓練といえば小学校時代がすぐに思い浮かびますが、このあたりは右手で左腕間接部分を軽く握り左手のひらで口元を押さえる、というもの。 慌てて人を押してはいけないから、とか何とか説明された記憶があるのですが・・・・ 「え~、なんですかそれ!?」 どうやら地域性があるのか岡山出身の子は口元をハンカチで押さえますけど左腕を持ったりしませんよ、とのこと。 でもなんと防空頭巾もかぶって避難するんだそうです。 普段は座布団だけどいざという時は防空頭巾になるという優れものをみんな持っていて着用していたんですって!! 「かぶるの当時はちょっとイヤでしたけどね」って笑っていましたが、益々これは地域性があるのかと 「探偵スクープに投稿してみよっか。」なんて話していました。 でも先日も大きな地震がありましたが、やはり何かあってからでは遅いですし、日ごろから意識しているのとしていないのでは断然違ってくるのでしょう。 瀬戸内沿岸の広島県でも東よりの地域は割合自然災害が少なく、あまりそういったことに対する意識が高くありません。 東京のライターさんが目の前の青山小学校では必ず毎月一回は避難訓練してますよ。もちろん防空頭巾着用で、と教えてくださいました。 しかもちゃんと腰を低くしてみんな出てくるそうです。 やっぱり地域性ってあるのでしょうね。 でもどこの地域だから安全とも危険ともいえません。 帰ったらまずは懐中電灯ぐらいは電池切れていないか調べておこうと思います。

ロボットがやってきた!?

企画室にロボットが登場。 身長30センチほどのロボットは福山大学からお借りしたもの。 二足歩行はもちろんのこと、まぁなんといろんな動きをすること!!!! 手を挙げるとかしゃがむとかいうだけでなく、片足上げしたり、転ぶまねをしたり、しこを踏むようなポーズも 側転までするかと思えばバック転もするし、腕立て伏せも^^; そんな様子をウワァ~、へ~、アハハハ、なんて大の大人達がロボット君を囲んで結構楽しんでます。 で、なんでここにいるかというとこのロボット君のお洋服を作ってあげる為。 ひょんなことから、クラッシクカー「ダッヂ」を復活させようと取り組んでおられる福山大学の教授と知り合って ものづくりを志す人たちの集まりといいますか、地元をもっと盛り上げたいと願う人たちの想いも重なり合って チームの人たちのおそろいのユニフォームから派生して、ロボット君にも着させたいなぁと いろいろ諸々展開しつつ、コラボレーションともいうのでしょうか、このロボット君は採寸の為に企画室にいるというわけです。 男性陣はすっかり童心に帰って、ほんとうに可愛らしい顔で目をキラキラさせて、リモコンで操作。 プラモデルの比ではない説明書がついてました。じぶんでこれキットになっていて、作れるんですって!! いや~末っ子ちゃんには見せられない。

手足口病

手のひらや足の裏に湿疹が出来て、口の中にもブツができちゃう夏特有の病気。 週末にそれらが発覚し、一瞬月曜日は検討会で終日休めないぞ、困ったぞ、と思いきや、 親孝行なうちの子は学校を休むことなく今日も普通に出かけました^^ 軽かったですし しかも手足口病っていうのは人にうつったりしにくい、強制的に休まなくちゃいけない病気でもないらしく お手紙だけ持たせて今日も元気に登校しました。 プール熱とかアデノウィルスとか、マイコプラズマとか、水イボとか、この時期は冬場の病気とはまたちょっと異なる病気がいろいろあるものです。 とびひとかね^^; 手足口病っていう名前がおもしろいですけど、おじいちゃんに電話口で子どもが説明するのを聞いていると 「えっとねぇ、目鼻なんとかっていう病気・・・・」 ハハハ、私も結膜炎のことを尻膜炎って言って大笑いされた子どもの時の記憶があります^^;

いろいろあります

ご近所の仲良しさんに、ちょっと相談を受けました。 中学生になったばかりの娘さんのこと。 以前は同じマンションでよく子どもを預かってもらったりしてまして、本当にお世話になったものです。 新しい環境になると、やっぱり慣れるまでにいろいろとあるようですね。 外部的な環境ももちろんですが、小学生から中学生になる頃って、体の変化もあるし、心の揺れも大きいし、自分自身の内なるものの変化に 自分自身がついていきにくかったりもあるのでしょう。 そのお母さんは「今まで人の話はうんうん、って聞いたり見たりはしてたけど、まさかわが身に降りかかってくるとは思わなかった・・・・・ 四六時中そのことが気になって、心配になったり、イライラしたり・・・・・」とため息をついておられました。 正論ばかり言って追い詰めたりしてあげないでね。 頭ではきっとわかってはいるんだから。 お母さんはこう思うってことは伝えるべきだとは思うけど、こうなくちゃいけないとか、こうしないと後でこうなるよ、ってことは言っちゃうと余計に閉じこもっちゃう気がするよ なんて、私ももっともらしいことを言ったりしましたが でもきっと第三者だからそんなことがいえるのであって わが子のこととなるとつい感情が先走り、言わなくていい一言を言ってしまうってことも、とってもよくわかります。 こうなってほしい、こうなれるはずって思うんですよね。わが子には。 自分自身がいわゆる思春期だった頃、やっぱり多感にいろいろ思うことがありましたが、色んな本や、詩や、ともだちから影響を受け、助けられたように思ってましたが でも一番は絶対的にゆるぎない確たる親の存在と、安定した家そのものの後ろ盾があったからなのだと、今は思えます。 自分はそんな親になれているのか、そんな家庭が築けているのか、とちょっと考えさせられたのでした。

血液検査

血液検査をしたのは末っ子ちゃん。 昨日の明朝「母さん!!」 と飛び起きたのは鼻血のせい。 かなり大量でした。 鼻がもともと悪い末っ子ちゃんは赤ちゃんの時から耳鼻科へよく通いました。今でもよくズコズコいわせたり、すすったり。 アレルギー性の鼻炎だという診断は早くから受けてましたが原因を知るには血液検査が必要で、でも結構痛いものだし、まだ小さいし 原因がわかったところで完治できるとかいうものではないので、今まで検査はしなかったのですが 小学生になったし、原因がわかれば薬を飲む期間もわかるかもしれないし、母が掃除を頑張ればいいのか 草むら近辺に近づかない方がいいのか、動物には触らない方がいいのか といったことも見当がつくかしら、ということで受けることにしました。 離れたところで見てたんですけど、結構ケロッと座っているのでへ~っと思っていたんですが、注射を打つ場所を結構探しあぐねておられて・・・ で、ようやくチクっとした瞬間、体がちょっと宙に浮いてました^^; 結構長い時間ちゅ~っとしているものなんですね。 見ているほうが貧血になりそうでした。 「よく頑張ったね~、今日はお母さんに甘えて持っておいてもらいなさいね~。」 という看護婦さんのお言葉。 注射あとすぐでちょっと手が痛いから、仕上げの鼻にする吸入器をもってもらっておけば、という言葉を 「今日は母さんに甘えていいんだって~♪」 と解釈し、何かにつけて寝るまで「今日は甘えていいんよ、ボクは^^」と嬉しそうなのでした。

予約開始です

イメージ
お待たせいたしました。 大森さんのメイクコーナーの予約開始です♪ 昨年フューネラルフェアにおいて実施させていただいたところ、たくさんの方に喜んでいただいたのはもちろんのこと メイクによってどんどん表情が変わって、背筋が伸びてなんだか体全体から出てくるオーラの違いを目の当たりにしまして 驚いたというか、改めてメイクの持つ力のすごさを感じ、私たちまで元気とパワーをもらったのです。 なんでしょう、きれいになるとか装飾するとかいうのではなく、メイクをするという過程の中で少しずつ眠っていたものが目を覚ますというか 蕾が膨らんでいくというのか、そんなイメージでしょうか。 とにかく、やっぱり服も髪もメイクも小物も、そして心。全てがお互いの効果を高めあっていくのだということを、ひしひしと感じたのです。 ですから是非今年もこのコーナーは続けたい!! と、去年展示会終わった時からすでに大森さんに打診しつつ お忙しいところを何とか時間を取って頂いた次第なのです。 リフィン開発室のコーナーから予約ができます。 今ならばまだ第一希望通りにお受けすることがしやすいですよ。 とはいえ、人気ですからね、去年大森さんなんだかんだのうちに休憩なしでしたから・・・・・^^; 今年は休憩時間だけは確保して差し上げたいとは思っていますが、大森さんすぐ「いいですよ~、どうぞ~!」 って時間があれば手を動かしちゃうんですよね。 そんなこんなですから どうぞお早めにお申し込みくださいね。 リフィン開発室 「フューネラルフェア2008で大森さんと一緒にきれいになっちゃおう!」

カットソーその後

皆さんからご意見を頂いたカットソー。 当選者の方々へも連絡をいれることができました。 あと数名お返事が来ていないので、お忙しくされているのか、メールがちゃんと届かなかったのかしら? もう一度メールを入れても、なんだか催促のようだし・・・・と思っているところです。 そのほかの方は、当選のお知らせ後に、また改めてお礼のメールを皆さん下さって、やっぱりリフィンのお客様はみんないい人ばかり^^ お名前がわかると、メールのアドレスよりもやっぱりグッと身近な人に感じられます。 いつもアンケートなどに快く応じてくださっている常連さんもいらっしゃれば、初めてお見かけするお名前も多く 会社名はよく知っていても、個人名まではわからないことも多いので そっか~、こんな方が着てくださっていて、HPも見てくださっているんだ^^と嬉しくなります。 今回意外?!だったのが番号だけを書き込むだけでなく、意見をアレコレ書き込んでくださったこと。 もちろんそれぞれの好みや、体質や、年齢!?などがあって、答えは一つには決してなりませんけれど、それだけこんなのがあったらいいなぁ リフィンならそんなの作ってくれないかしら、って期待してくださっているのかと 改めて気持ちが引き締まります。 展示会に間に合うかしらとドキドキしながらも着々と進めてますので、どうぞ楽しみにしていてくださいね。

上へ下へ

土曜日は参観日でして、一時間しかない中で、三人のお子さんを求めて上へ下へ。 やっぱり一番気になる末っ子ちゃんに一番に行きまして、一人ずつ本読みをするところを見届けて 長男君のところへ。 彼は図工の授業。 行って見るとなんとみんないろんな材料を机の上に広げているではありませんか!! 数日前、色紙がいる、ボンドがいる、ダンボールもらうね、とは言って持って行ってはいましたが 明らかに彼の机の上は殺風景^^; おまけに木工用ボンドにようやく手が伸びたと思ったら、蓋が開かない・・・・・ でも彼は、開けようとしながらも開かないなぁって感じでニコニコしているだけ。 ようやく開いたようなので、ホッとしていたら出てこない。どうやらカチカチ^^; でも彼はアレレって風にしながらも、ニコニコ。フ~ッ・・・・・ 気を取り直して長女の教室は理科の実験。 ノリノリのクラスなので、じゃぁ、10秒後ロウソクの火がどうなるか予測しましょう。 ハイ1,2、サ~ン↑4,5ロ~ク↑ ってな感じで楽しいばかりのご様子。 40分なんてあっという間です。 そして懇談会。 修学旅行だのなんだのある6年生にやっぱり行っておかねば、と6年生から始まって、四年生の前はかがんでささっと通り抜け一年生の教室へ。 ごめんね、長男君。 懇談終わってもあちこちに散らばった我が子を捜し求めてまたウロウロ。 ま、みんな楽しそうで何よりってところでしょうか。

ゴミの山

同じフロアに超有名メーカーさんがおられます。 カネ○○さんはまた別の階で、うちの階におられるのは花○さん。 毎週毎週、それはそれはたくさんのゴミがエレベーターのところに「ゴミです」と書かれてまとめておいてあります。 きちんと分別して、きちんとまとめてはあるのですが、それはそれは膨大な量。 今日なんかは、一般のエレベーター前にも山のように・・・ ダンボールが10や20どころでなく、大小さまざまですが100はゆうにあろうかと・・・ 普通のダンボール紙もあれば、女優さんが微笑んでるものも^^; それが毎週毎週・・・・・ 正直うちの企画の出入り口近くに搬送用のエレベーターがあるので、いつもそこに置いてあるんですけどなんだかうちの前に置いてあるみたいでちょっと嫌な感じです^^; 一言すみませんね~、とご挨拶下されば、気持ちも違うのですが、そういった経緯もなく たまに廊下ですれ違ってもどの方もそんなに気に留める風でもなく、 ま、いいんですけどね。 とかいいながら、やっぱり気になるあのゴミたちでした。

せっせと

今日はお客様にせっせとハガキを書いていました。 通販会社というものはお客様のお顔がなかなか見えません。 なので、少しでも 「ちゃんとヒトがそこにいるんですよ」 ってことを感じていただきたくて、字は得意ではないのですが今年はできるだけ一言添えさせていただいてます。 幸い私は企画チーフということで、機会があればあちこちにお邪魔させていただいて、いろんなご意見やざっくばらんなお話や 日ごろの取り組みのことや、建物の見学などを通して、全国あちこちにお顔がわかる人たちもおられます^^ 立ち上げ当初は「あんた誰?」状態でしたが おかげさまでずいぶんとリフィンの名を知ってくださり、「あ~、リフィンね。」 とご存知の方も増えてきて、訪問もずいぶんしやすくなってきました。 今月末にあるフューネラルフェアへのご案内も出来る限り一筆添えて、と思ってはいるのですが 体は一つなので、すみません、全ての皆さんにとまでは行き届いてはおりません。 が、今までお買い上げくださっているところには近々案内が届くことと思います。もうしばらくお待ちくださいね。 HPでもそろそろ詳しいご案内もしなくてはいけません。 気になる大森さんは今年はどうなの!?ってところもそろそろ要チェックですよ! 大森さんに関してはHPのみの詳しいご案内になりますから、気を付けて見ていて下さいね♪

通学途中

通学途中にはいろんな誘惑や危険がありますよね。 私が小学生だったころ、お友達のお家に寄ったり、途中の郵便局でお水飲ませてもらったり、寒い日には呉服屋さんであたたまったことも 笛を吹きながら帰ったり、残した給食パンを犬にやったり、電信柱までね、なんて荷物もちごっこをしたり。 今そんな報告をもしも子どもから受けたら、きっと私はそんなことを通学途中にしちゃだめよ、なんて言うのだと思います。 パンを食べさせられたイヌはどうなるのか、違う道を通ってなにかあったらどうするのかとか、いろんな正論を並べて納得させようとするのだと思います。 自分は散々してきたのにね。 意地悪する子がいたら遠回りをしたり、やな男の子達に立ち向かったり、先回りして驚かせたり、驚かされたり、そんなこともありました。 いろんなことを経験することで、体得することっていっぱいあって、必ずしも正しいことばかりすることが正解とはいえないことも、たくさんあります。 我が家の末っ子ちゃんはスクールバスですが、駅からは徒歩。 同じ方向に帰るちょっと有名な?!高学年の子がいるのですが、このお兄ちゃんにかなりいろいろいじくり回されているようです^^; 子ども同士のことだし、いろんなことを味わったり、体験したりしないといけない時期だとも思うので、あまり口出しはしないでおこうと思うものの 我が子可愛さもあるし、我が子にはきちんとして欲しいという願望もあるし、人様に迷惑がかかってはいけないし、 かといってあの子とは遊んじゃいけません、なんてナンセンスな親にはなりたくないし 理想と現実との間で揺れる事が多々あります。 ちなみにその有名なお兄ちゃん、6月から電車通学に変えたらしく、いろんな体験や思いをさせなくちゃ、なんていいつつ、ちょっとホッとしている、これまた揺れる思いの母でした。

車中のマナー

このところ出張三昧だった私ですが、この間の名古屋行きの車中は、もう唖然・・・・ やたらと空き空きなのに、一番前の奥に座らされちゃったなぁ、と思っていると 新神戸から団体さんが・・・・ 女性ばかり・・・・ しかもかなり気合の入った・・・ そして新大阪では更に大阪パワーを感じさせる女性と共に、 男性もちょろちょろと・・・・ そして京都で数名がまた合流し まぁそれは蜂の子をつついたような大騒ぎ!!!! おそらく車両の最前列と最後列ぐらいが一般の方で、 あとはそのご一行様^^; しゃべるわ、笑うわ、歩くわ、呼びかけるわ・・・・・ 検札に来られた車掌さんも、足を踏み入れられた瞬間ビクッとされ あまりの騒ぎに「皆様、一般のお客様もおられますからお静かに願います!」 ありがとう車掌さん。と思った瞬間 「静かにだって、アハハハハハ!!」 おばさまがた~、貸し切りバスじゃないんですから。公共の乗り物なんですから。お幾つですか???? おそらく化粧品だか生命保険だか、きっとそんな関係のお仕事の、研修旅行か慰安旅行かなんだか知りませんけど あまりにもの騒々しさに、こちらがなんだか情けなるような想いでした。。。 そんな人が個人になると、案外子どもが社内でちょっと泣いたりしてると眉間にしわ寄せたリするのよね、なんて意地悪なことを思ってみたり 一人ひとりはそれなりに常識あるんだろうに、と集団の怖さを思ったり このご一行様の行く先々のことを想像しかけてやめました。 大人になりましょうよ、ねぇ。

今度こそ終了

今日で無事P連関連のお仕事、全て終了いたしました。 いつの間にやら県のP連の副会長だった私^^; 市のP連は先月終了していたのですが、県のP連総会が今日あったというわけです。 申し訳ないのですが、これといって何をしたわけでもなく、何かを求められたわけでもなく、 何かに出席しようかと問い合わせた時も、参加無理ですよね~、と相手先の言葉。 いったい私の肩書きって・・・・・ってことなんだろうなぁ。 今日の最後の会合がゴージャスな場所でゴージャスな集まりだったらちょっと・・・と思って初めて事務局があるところに足を踏み入れたんですけど 昭和の匂いぷんぷんの、レトロとはまた違う、なんでしょうねぇ、あぁここで数名の事務局の方が一生懸命書類作成してらっしゃるのね・・・・・ と、ごまんと行われているであろうカタチばかりの会合を思い浮かべ、 世の中の仕組みや、流れや、成り立ちについて、アレコレ思いを巡らせてしまいました。 小さな声が積もり積もったとしても、私一人が何か言ったところで、どうなるわけでもないし、なんら変わりようのないであろう、という一種の諦めのような想いと でもそれってどうなん? というちょっとだけ正義感のような想いと、 いろいろ思い巡らせたりもしたものの、結局はもう私幼稚園とは縁が切れたし、っていう開き直ったりして・・・・ なんだかまとまらないです・・・・・ でも、やはり私の中の何かにはなっているはずで、一つまたよい経験をさせていただいたことには変わりはないと、感謝しています。 とにもかくにも、役員生活とはとりあえずさよならしまして、明日からは仕事と子育てとあ、家事もですがそれらをメインに 邁進致します!!

今日は愛知

出張が重なるときは重なります。 今日は初めてのところへドキドキしながら行ってきました。 明日は大阪です。 明後日は広島です。 そうこうしてる間にもう6月。 気持ちばかりが焦りそうになっていますが 一歩一歩確実に。 みんなの助けや励ましを受けながら、 今年は果敢に進んでいくべき年のようです。 今日は出張から帰ると娘が改札にいてくれました。 「母さん!!」 という声に、疲れがどこかへ吹きとび、自然と笑顔になりました。 待っていてくれる人がいるって、嬉しいものですね。

女12人集まれば・・・

イメージ
今回は夕暮れ時のお寺の境内にある一室にお邪魔しまして・・・・・ こんなふうに、あ~だ、こ~だ、こっちは、あっちは、と女性ばかりで甘いもの、辛いものもつまみながらお話を^^ リフィン立ち上げ当初からリフィンを愛用してくださっているグローバルコーポレーションさん。 最近都内でもリフィンスタイルの人と遭遇することも増え始め、ちょっと違うものも考えたいな、生地についての説明も聞かせてほしい、ということで 月に一回行われる研修会にお邪魔させていただきました。 スカーフをつけはじめた当初はあちこちで、いろんなことも言われたご苦労話も聞かせていただいたり、このポケットがあとこれだけこうなったら この重要書類が安心して入れられる、というお話やスリットのところの強化を何か出来ないだろうかということや 本当に事細かにいろいろリアルに聞かせていただくことが出来ました。 派遣としてあちこちの会場に行かれるので、それぞれの要望に対して柔軟に対応しなくてはならないご様子を聞くと、制服もより柔軟に対応できるものも必要だし 対応できる仕様になっていることを、もっとわかりやすく伝えて差し上げられる仕組みも必要だなぁ、と。 それにしても、女性が集まると話は細かくなるし、脱線もするし、広がっていくし、であっという間に時間が過ぎていきます。 でも私としてはありがたいお話がたくさんいただけて、早速今日はポケット変更がどこまで可能かサンプル出しの指示が出せました! 背抜きのベストも送りますからね~!! 生地も順調に進行中との連絡が入りました。 こんな感じで話はいつまでも尽きなかったのですが、反省会も研修もこのあと行われまして、忘れ物をとりに走って戻ったときには皆さんもうすっかり表情が違っていて 真剣なまなざしで、張り詰めた空気に変わっていました。さすがです!! 新人さんもおられたようですが、頑張ってくださいね^^ 皆さん貴重な時間をありがとうございました。 さてさて、明日は愛知で~す!

右腕さん、ご苦労さん

日曜日は天の神様が味方して、無事小学校の運動会が最後までできました。 順延になっていたら出張で見られないところだったので、本当に天の神様ありがとう!でしたが 今年は1,4,6年にそれぞれが在籍しているので、全種目に誰かが出ている!!! 野球部でジュースも売らなくちゃいけない!!!! 見に行くのは私一人なので、ビデオも撮らなくちゃいけない!!!!! ということで、フルに神経を研ぎ澄ませ、わが子はどこかと捜し求め、最新式ではない我が家のそれなりの重量のビデオで一生懸命に撮影。 つまり右手は常に90度に曲がっている、というわけ。 で、翌日とそのまた翌日はコロコロをずっとお供に神奈川県へも埼玉県にも行ったんです。 このコロコロ、新米君を連れて行ったのが間違いで、今までの二輪の子もかなりお行儀が悪くいつも苦戦していたのですが 今度の四輪君はこれまた二輪君とは扱いが異なり、慣れるまで一苦労。 二輪は引っ張っていく。 四輪は押していく。 ということを途中から学習したのですが、四輪はアスファルトやちょっと凸凹したところを押していく時、あっちこっちへ向きたがるのを押さえつけるようにして押すので、かなり力が要るんです。^^; でもって、電車や新幹線の中ではじっとしていてくれないので、足ではさむ、押さえるといったことも必要でうっかり眠ることもできません。 埼玉ではね、タクシーの運転手さんが間違ったところにおろしてくださって、しかもそこは工業団地内で歩いてる人なんてだ~れもいないし、タクシーの拾いようもなく 29度の埼玉をゴロゴロゴロゴロ二輪君を押しながら歩きましてねぇ・・・ そんなこんなで、右腕は疲労困憊といった様になったのでした。 次回は浮気をせず、もとの二輪君と一緒に旅にでようと思います。

ただいま帰りました

ただいま帰りました。 東京は暑かったです。 足もくたくたですが、今回は右腕がかなりやられてしまっています。 その経緯はまた明日詳しくご説明を・・・・ でも今回も充実の二日間。 いろんなお話も聞けて、新しい出会いがあり、発見があり、ヒントもあり。 出会った皆さんに感謝です。 おやすみなさい。 あ、洗濯が山盛りです^^;見なきゃよかった。 やっぱりこのままお休みなさいとはいきません・・・・

フューネラルフェア

今年も横浜パシフィコで行われるフューネラルフェア。 ブースのデザインがほぼ決まってきました。 今年は皆さんにちょっとくつろいでいただけたり、お話がしやすいように、おもてなしの空間も造りたいなぁ、ということでデザインをお願いしました。 来週あたりには披露できると思いますので、楽しみにしていてください。 そうそう、今年も大森さんに来ていただきますよ!! こちらも予約日スタートのお知らせがいつ入るかチェックをお忘れなく! そして展示会に持っていく新商品なども着々と進んでいます。 先日からお願いしているカットソーのほうも、細かいご意見なども書き込んでいただいて、とってもありがたく嬉しく思っています。 今回はデザイン的にもちょっと凝ったもの、ジャケットを脱いでもカッコいいものをお見せしたいなぁ、と思案中。 今微妙に票数が似たり寄ったりで^^;もう少しご意見と共に皆さんの趣味、嗜好が知りたいところです。 どうぞ28日が締め切りにしてますので一票を投じて下さいね! 新カットソーアンケートはこちら(http://www.limit-tsuhan.com/lifin/aboutlifin/develop.html#023) さて、週末は運動会。 1,4,6年にいる今年はほぼ全ての種目に誰かが出ている状態です^^; 月曜からは東京なので、何がなんでも日曜日は晴れてもらわないと困ります。 次は帰りました報告ですね。 皆さんもよい週末を!!

引継ぎ終了!

P連無事終了しました!! 全ての書類も提出し、強引に!?すっきりさせた荷物も引渡し、本日総会で諸々の承認も得、今年度の方々に全てをお渡しできました。 楽しかったし、知り合いも増えたし、とても勉強になることも多かったんですけど、やっぱり時間も気持ちも大変じゃなかったわけではありませんから かなり気持ちが楽になりました。 これで役員と名のつくお仕事は全て無くなりました。 あ、野球部会計がありましたけど、ま、これくらいは気持ちよくさせていただきます^^ あ~すんだ、すんだ!って感じで、体重は軽くはなりませんけど、気持ちがとっても軽くなりました! 展示会に向けて明日からは体重を少し軽くしようと、思います^^;

なんでそうするの?

長女は六年生。 去年は本当に勉強なんかほとんど見てやれませんでしたけど 今年はみんな学校に上がって時間的にゆとりも少し出来、しかも最近は早起きをして勉強をするようになったので 出来るだけ見てやるようにし始めたんですけど、 見ると口出ししたくなることだらけ^^; 今朝も分数の割り算。 見るとまず問題を写します。 その次に=(イコール)をひたすら書き |ー×ー= をひたすら書き ようやく数字をひたすら下まで入れて 次にひたすら約分を上から順番にし ようやく答えをまた上から一つずつ書いて 最後に帯分数に直すものは直し・・・・・・・終了。 あのさぁ、もし5分過ぎて「ハイ、終わり~!」って言われたらさ、これって0点よ。 途中で口出しはぐっとこらえて見守ったんですけど、やっぱり黙ってはいられませんでした。 何でそんなやりかたをするかなぁ?????? ですけど、子どもにはきっと子どもの考えや想いがあるんですよね。 どうしても私たちは最短距離を教えたくなる。 今冷静にになればそう思えるんですけど、でもそれを見たときはもうなにこれっ!!て歯がゆさというか腹立たしさというか、黙ってはいられませんでした。 子どもは褒めて育てろといいますけどね、なかなか難しいものです・・・・

放映後・・・

広島ホームテレビ『Jステーション 元気な会社にはワケがある』無事放映されました。 さすがプロですね。 きれいに、そしてわかりやすく編集してくださっていました。 そして夕方突撃ロケをお願いできたことで、臨場感といいますか、リアルな感じがうまく出ていて、とってもいい仕上がりになっていたのでは、と思います。 tamiさんと、やすらぎ会館みつぎさんには本当に感謝感謝です。 ドキドキそわそわしながら見ていたので、私の名前が出ていたことにも気がつかず、 もう一回見直そうにも我が家は録画が出来ない^^;ので 細かい反省、チェックはできてません。 親戚のおばさんからは、「ごっめ~ん、撮れてなかった!」 と電話が入ったかと思えば 「見たよ~、嬉しくして録画しちゃった!」 と知らせてもいないはずのママ友達からメールが入ったり 娘の友達から「かっこい~、みんなで見たよ!」 なんて電話が入ったり。 恥ずかしいような、でも嬉しいような。 社長はもちろん会社全体が活気づいていて、とってもいい感じです。 今朝の朝礼で社長が、これを機に更に兜の緒を引き締めて頑張りましょう!と気合を入れなおしたところです。 チャンネルを合わせてくださった方々、ありがとうございました。 どうしても見たいという方!?、もしもいらっしゃればご連絡下さい。

ご来店

午前中のこと、思いがけないお客様。  「新聞見たんじゃけど、ポロシャツ買いにきたんじゃが、ここで買えるんかの?」 本社に直接買いにこられたのは以前にお一人だけ^^おられましたが、このときは事前に連絡あり。 今回は本当に突然に、何の問い合わせも前触れもなく、しかも自分自身が着たいから、ということで年配の方だったんですけど来られたんです。 そうです、ここは本社になるのでもちろんサンプルなどはある程度はありますが、本当に会社、ってところで、お店とはちょっと、いえかなり違います。 来て下さった方も、よくぞまぁ、いかにもビル!というこの日本生命ビルのこの一室に足を踏み入れられたなぁ、と驚きもあるし、喜びも。 わざわざ倉敷からカタログ片手にご来店なんですもの! ありがたいことです!! すぐにでも買って帰りたいんじゃ!とのご希望でしたが、配送センターまで行かないとサイズもここには揃ってはいないので 今日発送で明日にはお届け、という対応はさせていただきました。 が、いつかお店を持って、ここにくれば好きなだけ見て、選んで、買える、っていうスタイルも有りなんだろうか、なんて想いを巡らせています。 通販なんかでも最近はショップも出来たりしてますもんね。 大手さんはね、 ^^;ですけど。 夢は膨らみます^^

新作カットソー

いよいよ暑くなり始めるこれからの時期、女性に嬉しいカットソー。 アイロンも要らず、シワニもなりにくく、洗濯も簡単で、ありがたい存在ですよね。 でも礼節感を損ないたくはないし、肌の露出の限度は考えるべきところ。 リフィンでは二年前デビューさせたカットソーの認知度が日に日に高まり、おかげさまで全国あちこちで活躍してくれているようです。 今年はジャケットの下、そう、ブラウスやカットソーを更に充実させたいと、現在いろんなことに取り組み中です。 中でもカットソーは夏場に大活躍なので、今年の展示会までに何とか新作をいくつか用意したいと思っています。 やっぱりお客様の声をたくさん頂いて、少しでもより良いもの、より求められるものに近づけたいと思っているので 是非ともアンケートに参加して、希望要望をお聞かせ下さい。 実は2日前からしているんですけど、どうやらエラー表示が出てしまっていたお客様もおられたようで大変失礼致しました。 改善しているはずなので、一度トライしてダメだった方も、是非もう一度見てやってください。 ページはこちら(http://www.limit-tsuhan.com/lifin/aboutlifin/develop.html#023)。 途中経過も公開しつつと思っていますが、あまりにも寂しい数だと悲しいので宜しくお願いしますね^^; TV放送は来週月曜日。広島県人の方々、どうぞチャンネルを合わせてみてください!!

あの後

さて、昨日はあの後TV局の人と共に、尾道へ!! 尾道といってもね、御調町。 読めないでしょう。 「みつぎちょう」と読みます。 尾道市と合併したところで、本当にいくつもお山を越えて奥のほう。 そこのJAやすらぎホールの方が、快く場所提供に応じてくださり、遅い時間になったにもかかわらず、電気をつけて待っていてくださったのです。 そしてそこにおられたのは館長さんとそう、リフィンを着て微笑んでくださったのは尾道のお姉さま。と有名な横浜の彼女^^ リフィンとの出会い、他の制服との違い、などをディレクターさんが質問する中ゆったりとにこやかに答えてくださって 即O.K。 あ、詳しくはTVを見てからのお楽しみですよね。 といっても本当にニュース番組の中のコーナーの一つなので4,5分程度。 昨日も書きましたが、そのためにカメラを回しているのは結局夜の7時半まで。 リフィンのこと、ビーバイシーのこと、リミットそのもののこと。会社の歴史に制服の変遷。社長のインタビュー、工場の作業風景に倉庫まで。 そして御調でのホールでの実際に着てお仕事をされる風景まで。 もちろん私もしゃべりましたし^^; 一体どんな風に編集されるのか、楽しみなような不安なような・・・・ 放送は来週19日月曜日。広島ホームテレビJステーション。16時55分スタートですが映るのは18時までのどこか、ということだそうです。 それから尾道のお姉さまの新事務所にもお邪魔して、お互いの近況報告をしつつ、おたがいの出会いの広さや深さに改めて感謝しつつ、 では、また!と事務所を後にしたのでした。 会社のみんなをはじめ、力を貸してくださった皆さん、本当にありがとうございました!

TV取材中

朝からTV局の方が来られてます。 なんだか10時からスタートしたんですけど、まだ試行錯誤いろんなところやいろんなものを映しておられます。 本社、企画、工場にも行き、また企画に戻ってこられ、このあと尾道にも向かいます。 尾道は急遽決まったことで、とあるお方に無理をいってしまいました。 でも、快く受けてくださって、場所も連絡を取ってくださって了解を取ってくださり、これから車を走らせて行ってきます。 にしても、4,5分ほどのために、本当に手間暇かけて準備されるんですね。 どのシーンがどれくらい映るんだか、ドキドキです。 これを打ちながらもまだ続いています。 やりだすとね、止まらなくなる。わかります。が、そろそろ6時。 今日も長い一日になりそうです。

肩の荷

今日はP連の本部の引継ぎ。 通帳と、ハンコと、ファイルの一部を引き渡し、なんだか肩の荷が半分下ろせた気分です。 次の会長さんも、とっても感じのいい人で、私が安心するのも変な話ですが、あ、いい人でよかった!という第一印象。 副会長さん、書記さん、会計さん、監査さん、それぞれなるほど~、といった感じで、別にただの偶然なんでしょうけれど うまい具合に集まるものだなぁ、と半分びっくり。 だって、それぞれの園からそれぞれ一名来られるわけで、今日が初めてのご対面。 でもなんとなくこの役にこの人あり、って感じになんとなくなってるんですよ。 不思議です。 去年の自分とダブらせながら、旧本部は思いっきりリラックス。新本部は少々カチコチ。 気持ちは痛いほどわかります。 あとは22日の総会がつつがなく終わることと、諸々のお役所関係に連絡を取ること、6月の県の大会に参加したらおしまいです^^。 え、まだやってんの。 と言われながらですが、あとひと息です。 あ、体はやっぱり丈夫なようで、ちゃんと今日も動けてます^^;

久しぶりに

久しぶりの頭痛です。 脈の速さからいくと、熱が少々あるのだとは思います。 でも、計ると本当にそうなってしまうので、計りません。 でも、食欲はあります。^^; たぶん大丈夫です。 明日はP連本部の引継ぎなので、何があっても寝込めません。 明後日はとうとうTV撮影日なので、やっぱり何があっても寝込めません。 気合です!

一番に

家に帰って一番に何をしますか。 今日お昼休憩にに帰ったとき、ふと気がついたんですけど、私は一番に時計をはずしてました。 で、指輪はずして、手を洗ってました。 で、じゃまっけな髪の毛をキュッとヘアーバンドでまとめておでこを全開にします。 そこから夕方なら洗濯物を入れたり、夕飯の準備に入ったり、主婦態勢へ。 お昼はご飯をチン^^; 最近は携帯があるので、腕時計をしなくても時間がわかるし、しない人も多い気がしますけど 腕時計をカチッととめると、さぁ、出かけるぞ、という気になるような気がします。 腕時計って、服も着て身支度も出来て、最後出かける直前にしません? 帰ってくると一番にはずしたくなるのも、そのせいで、昔でいうとなんだか兜を脱ぐような、そんな心境!? ちょっと、おおげさ^^;かな。

夏物

急に気温が上がったり、下がったり。 今年の夏はどうなるのでしょうね。 寒いのはたくさん着るとか、カイロを持つとか、対応のしようはそれなりにありますけど、暑いものはどうしても、どうやっても暑い! リフィンでは立ち上げ当初から、夏物!ということを意識して取り組んできましたが 実はなかなか夏物は売れなかったのです。 オールシーズンで出来れば通したい経営サイド。 夏物が欲しいけれど、支給のものとなると無理は言えない着るサイド。 ベストとブラウスでいいんじゃないか、という考えもあれば やっぱりきちんとジャケットを着るべきだ、という考えもあります。 なので、どちらかというと個人買いの方が主だったんですけど 最近は会社で夏物を、という動きが大きくなってきているようです。 着るサイドとしては、夏物を支給してもらえるというのは自分たちのことを考えてもらっているな~って嬉しくなりますよね^^ いつもと違う服を着ると、それだけでなんだか気分が違ってきますよね^^ 人に、アレ服変わった?なんていってもらえるともうニッコニコ^^ せっかく美容院に行っても、気づいてもらえないと嘆く話をよく聞くように、女性はどんな小さなことであれ、気が付いて声をかけてもらうだけで、十分にテンションアップ! その人の評価もアップ!! 単純なんですけど、そうなんです。 連休中が暑かったせいか、夏物の見本や注文がどっときているようです。 サイズ等によってはお待たせしてしまうものがあるかもしれません。 が、工場も一生懸命縫ってくれてますから、今しばらくお待ちくださいね!

やっぱりダメです!

なぜかこの連休、忽然と我が家に増えてしまっていたWii 銃の格好をしているタイプなんですけど、的を当てていくんです。 的ならまだいいんですけど、いろいろ種類があって、中には敵を倒すというのもあるんです。 もう、それはそれはイヤな奴らが次々やってきて、それを撃ちまくるんです。 「撃てっ!!右、もっともっと、右右、撃て撃て!!」 そんな単語しか並びません。 「わ~怖かった!!ドキドキした~!!」 子ども達はかなり興奮気味です。 怖いといいながらも、またそのゲームを選ぼうとします。 そういうものです。 選ぶに決まってます。 だって子どもですもん。 だからやっぱりダメなんです。 分別のつかない、自制の効かない子どもがすべき遊びではないんです。 絶対誰かが機嫌が悪くなり、怒り出し、で、泣くに決まってます。 案の定末っ子ちゃんがおかしくなり始めました。兄ちゃんも荒くなってきます。 母は誘われましたが、お断りして、本を読んでいました。 おかしくなる過程をずっと聞いてました。 父さんが「あと二回ずつやったら、UNOして寝よう。」と提案する声が聞こえました。 ホッとしました。 それから長男君がUNOの準備をしている横に、末っ子ちゃんを座らせました。 「どうしてここに座らせるかわかる?」 「ボクが泣いたけ~。」 「泣いた、確かに泣くのはいけん。みんなが楽しくなくなるね。でもそれより母さんは心配なんよ。僕のこの大事な大事な頭がね、まだ柔らかいこれからいっぱい賢くなる頭がね このままじゃどうなるか、とっても心配。やっぱりあのゲームはね母さんはキライ。」 だまって頷く末っ子ちゃん。 聞き耳を立てている長男君。 あの手のゲームを全て否定するわけではありません。 ゲームを一切させないというつもりもありません。 ある種の集中力や、メカ類に強くなるであろう可能性もあるとは思います。 特に男の子ですから、避けては通れない道でしょう。 でもやはり年齢や頻度というところは、親がコントロールすべきところだと思います。 欲しがるから、夢中でやってるから、おとなしく遊んでくれるからとまかせっきりなんてでは、やっぱりダメなんです。 UNOをしてると、やっぱり会話が自然と出るんです。右、撃て、なんて単語ではないんです。相手の心理も読もうとするし、読まれまいと演技もします。 末子ちゃんでも勝てます。大人でも負けます。

久しぶりに

久しぶりにお酒を結構急ピッチで頂きました。 明日からお休みということもあり、かなり気持ち的にリラックス。 その前には終日新商品のこと、展示会のこと、カタログ後の状況、次回カタログに向けて、などなど、 盛りだくさんに検討会があったので さすがの私にも気持ちよくお酒が全身に行き届いてしまい、 いつもと違う感じです。 でも何より、いつもいつものことですが、いい環境の元仕事ができるありがたさと、いいメンバーに囲まれて仕事に取り組めるありがたさと 愛しい家族に囲まれているありがたさとで、アルコールも一段と沁みこんでしまっている今宵です。 同じくいい気分のだんな様が、お風呂で子どもたちと大きな声でおしゃべりの声が響いています。 心身ともにリフレッシュして、また週明けから頑張ります^^ おやすみなさい。

ベビーカー

GWということで、あちこちに移動されておられる人も多いのでしょうね。 我が家のマンションのお隣さん。 なんとびっくり私の父の教え子でした。 7年前引っ越してきてまもなく、割合大きな地震があり、確かお隣さんは一人暮らしのおばさんだったわ、ともしやと思い 大丈夫ですか~、とピンポ~ン♪ 「ま~、ありがとう心配してくれて。大丈夫よいくつか植木は倒れたけど、ま、よかったら上がって上がって。」 と誘われるままちょっとお邪魔^^ で、どこからお嫁に来たの~なんていろいろおしゃべりしているうちに同郷であることがわかり、旧姓を言うとあれま~!!ってことに。 以来、とってもよくして頂いているんですが、うちの子結婚まだなのよ、が悩みの種。 が、一昨年結婚できてね~、になり 昨年、孫が生まれるのよ~、になって 今日、外にベビーカーが置いてありました^^ きっと里帰りされたんですね。 こっちまでなんだかニコニコ気分になってしまいました。 新米おばあちゃんはアレコレお世話に張り切っておられるんだろうなぁ、お嫁さんドキドキしているのかなぁ、とか^^; ねぇ、父さん赤ちゃんいいねぇ、と投げかけてはみましたが、もーええわ。との返事。残念。 A型もB型ベビーカーも後生大事に置いてはあるんですけど・・・・・

日差し

日差しがきつくなり始めましたね。 大森さんに教えていただいた日焼け止めクリームを張り切って購入し、企画のみんなであーだこーだと盛り上がってました。 日焼け止めクリームってパキパキになるとか、荒れちゃう、とかにおいがイヤ、とかそれぞれいろいろあるようですね。 今日あたり記事がアップになりますので、そちらもチェックしてみてくださいね。 そこに出ている手タレはだれでしょう^^; そして、暑くなり始めたところで以前チラリとお話していた気がする新しいカットソー。 またまた、皆さんにも協力をお願いしたいと思ってますのでそのときは宜しくお願いします。 先ずは絵で人気投票をしたいなぁと。 こちらは連休明けたあたりには公開できるかな、というところです。 素材は今天然素材や、シルク混のものや、ちょっと綿リッチなものなど、検討中。 かなり薄手の肌触りのいいものが候補に挙がっていますよ^^ 展示会に間に合わせたいとは思っていますが、どこまで出来るか・・・・・

今日もお目目が

今日もお目目がまっかっか。 昨日は朝7時半から17時半までお外で長男君の野球の練習試合。 お茶当番だったので、途中抜けも出来ず、おかげでまたまたお目目はまっかっか。 日曜日はおじいちゃんと夕飯を食べるんですけど、バッタバタで準備をして、きてもらったら 「今日は一日で長かったけ~、えらかったじゃろう。(しんどかったでしょう)体大丈夫か~?」 「えぇ、疲れました。けど、あの子のためだけにしてやれることって、これくらいしかないから・・」 「うんうん、確かにそうじゃのぉ。」 今日一日のこと、体のことをねぎらってもらって、とってもありがたくて、少しですけど疲れが取れました。 そして、あの子、長男君にはなんだかずっと私自身後ろめたさがあって、野球の送り迎えや応援ぐらいしかしてやれないわけですけど 出来ることはしてやりたいと思っているんです。 自己主張もしないから、何かと後回しになるし、長男君の幼いときは、いろんな人の出入りも多かったし、おばあちゃんの病院通いや、いろんな講習受けに行ったりとか、留学生関係のことや 今思えば、一対一でちゃんと向かい合ってやった時間がなかった気がするのです。 本当はあったのかもしれないんですけど、なんだか彼には心残りな部分があって 少し自分が無理をすればすむことくらいなら、無理をしてでも何かしてやりたいな、と思うのです。 でもそれって、結局は自己満足なんですね、きっと。 あとの2人にはそれなりに関わってやってきた自負みたいなのがあるだけに、彼には今からでも何かしてやりたいんです。 ということで、明日も試合^^; 明日はお父さんも午前中は審判を手伝ってくれるのです^^

展示会

横浜パシフィコでの展示会。 今年はどんなことをいたしましょう・・・・・ 新商品も見ていただきたいし、新しく取り組んでいるものも持って行きたいし、メイクもやっぱり楽しみにして下さっている方も多いし パンプスの履き心地と、どんなにヒール音がしないかの体感もしていただきたいし、新作スカーフも現在染め中で、是非見ていただきたいし 皆さん歩き回ってお疲れなので、ちょっと腰掛けてほんの少しでもくつろぎながらおしゃべりもしていただきたいし、 と、やりたいことがたくさんありすぎて、困ってます。 なんとなくのブースのレイアウトが見えてきて、少しずつ前進しつつはあるのですが、予算とにらめっこしながら どこまでの企画が実現できるのか、思案中。 連休が入るのでなんとなく落ち着かないですけど、連休明けるときっとあっという間に時間が過ぎちゃいそう・・・・ HPのショップも充実させたいし、アンケートも途中で止まっているし、実はP連の最終資料作りも残っていたりして^^; ちょっと計画立て直して、頑張ります。 そうそう、明日は小学校の役員決め。そ~っとそ~っと今年は過ごさせていただきたいものです。

今日は大阪

今日は大阪に行ってました。 東京に比べると近いですね。 ウトウトッとしていると、すぐ姫路を過ぎてます。 今日もいろんなお話が聞けました。 でも半分くらいは笑っていたような気がします^^; 関西弁って、なんでもない言葉がとってもおかしく聞こえたりするじゃないですか。 やっぱり顔を見ながら話ができるっていいですね。 雨の中よく歩き、電車に揺られ、最後は欲張ってちょっとデパート散策もしたので疲れました。 詳しくはまた後日。 今日もいい出会い。素敵なお話。ヒントになる言葉。皆さんお忙しい中本当にありがとうございました。

全国一斉学力テスト

昨日行われた全国一斉学力テスト。 うちの長女も小学六年生の部、で受けてきました。 問題は算数と国語にそれぞれAとBとあって、そのほかにも生活状況というか意識調査みたいなものもありました。 ちょっと私もやってみようかしら、と昨夜開いてみましたが、案外難しくって!^^;^^; 共通一次みたいな、(あれ、ちょっと古い!?)ものを想像していたら違っていて ちゃんと書き込み式。 国語なんかは結構、まとめたり、理由を述べたり、ちゃんと考えて文章にしなくちゃいけない問題が多くあって 算数にしても、変にひねったような小ムツカシイ問題ではなく、順序だてて考えていく感じ。 でももう頭が固くなってますね、問題読んでるだけで拒否反応している自分がいて、もう寝よ、とやめました。 生活のところは、何時に寝てますかとか、朝ごはんは誰と食べてますか、とかゲームを一日どれくらいしますか、もあれば携帯電話で通話をどれ位してますか、とか総合的な学習の時間は役に立つと思いますか、とか ホントいろいろ。 でも、せっかくですから親子でこの問題一緒にやってみるのもいいかな、と思ってます。 意識調査のところも案外親と子どもの認識がずれているってこともあるかもしれないし。 とはいえ、親の威厳として出来ない問題がもしあったらちょっと・・・・・ねぇ。こっそり昨夜仕込んでおくべきだったのかも・・・・・・。 問題欲しい方はコピーして差し上げますよ♪

テレビ取材

最近新聞によく取り上げていただいて・・・ なんと今度はテレビ取材申し込みがありました!! まだ詳細はよくは知らされていないんですけどね。 社長に取材ということらしく、ちょっとテレビ映りを気にしている社長なのでした^^; いやいや、でもその気持ちはわかります。 突然なら仕方がないけれど、前もって知らされていれば、多少の心構えは必要。 第一印象は大事です。 でも不思議ですね、こういうことはなんだか続くものなんでしょうか。 こちらから何かを仕掛けたわけではなく、先方から話が舞い込み、またその次が入ってきて、そうこうしていると別の問い合わせがあって・・・・ と、本当に不思議な感じですが、何かにチャレンジしたり、何かに向かって動いているからこそであって 何もせず、動かずいたのでは何も起こるはずはなく アンテナを張り巡らせていなければ、気がつくこともなく やっぱり何も仕掛けたわけではないのではなく、何かしてるんですよね、結局は^^; チャレンジャーは、まだまだ続きますよ。 リフィンはインナーの充実、ジャケットのリニューアル&グレードアップ! もうすぐ新企画もHPで紹介することになると思いますから、待っていてくださいね。

子どもネタ

子どもネタ続きでスミマセン。 昨日はね、長男君の野球の練習試合だったんですけど、3試合もありまして 気持ちのよい天気ではありましたが、紫外線に弱い私は目がウサギさんのようにまっかっか^^; しかも昨日は我が長男君 四年生の中では唯一3試合ともレギュラーで出していただいて、(あ、弱小チームということもありますが) 最後の試合の後半にはなんとピッチャーまでやってくれまして 母はもう心臓ドキドキ。手は汗でベタベタ。 胃が痛くなりそうでした。 が、本人はピッチャーが一番面白かった、ですって! ボークを何度も取られ、見かねた主審が教えに来てくれたり、点も3点取られたんですけどね。 あんまり気にならないらしい・・・・・ 大物なのか、ただのボォーッと君なのか、判断に苦しみますが 長男君だけのために時間を割いて目を向けてやっているといえば、これくらい・・・・^^; だからとっても貴重な時間。 大事にしたいと思います。 そうそう6年生のキャプテンがね、 「俺の初登板は大量17点も取られたんじゃけ~、それに比べりゃ大したもんよ。」 と試合後に言ってくれたそうです。 いいですね、男同士のそんなやり取り・・・・・・こうめいくん、ありがとうね^^

父さんとのやり取り

今日もグズグズ言いながら学校へ向かった末っ子ちゃん。 一昨夜のやり取りの中で、父さんとのやりとりが抜けてました。 「そんなに心配なら、先生に電話してやろう!!」 ぴっぴっぴ・・・・ 「もしもし、いつもお世話になっております・・・・・はい、はい、どうも、え~実は・・・・・あっそうなんですか ハイ、ハイ、・・・・わかりました。・・・・・・」 とかなりリアルなやり取り^^; 私は別の部屋で聞き耳を立てておりました。 もちろんうその電話に決まってます。 用心深い末っ子ちゃんはちゃんと、電話の表示を確かめて通話時間も動いていることを確認したらしい。 「持って行かんで、いいんだってさ。」 という父さんに向かって、それでも心配性な末っ子ちゃんはなんていったと思います? 「だってさ、父さん時々うそつくもん~!!!!!」涙涙涙。 別の部屋にいた私は大爆笑!!! 主人は返事にちょっと間が空いてました^^;^^; 確かに!!よく見抜いている。父さんは時々うそをつきます^^; うそというか、ホラというか、罪のないうそなんですけど、確かにうそはつく。これは事実。 結局信用してもらえなかった主人は、「ほんならもうええわ!!!はよーねー!(早く寝ろ)」 そう、そんな後だったので頭をなぜなぜしてやろうと思ったのでした。 あ、結果ですけどやっぱりメロディオンを持っていく必要はなく、音楽室に行くときに教科書などを入れる為の手提げ袋がいるということだったようで 彼のとった行動は大正解でした。 でもやっぱりメロディオンを持ってきていた子も、手提げがなかった子も、メロディオンを入れる手提げ袋を持ってきていた子も、いろいろだったようです。 小さい子全員がわかるように説明するのってムツカシイですね。またそれを親に説明する子どもも大 解読する親もこれまた一苦労。 いろんな家庭でいろんなやり取りが繰り広げられていたんでしょう。あ~愉快、愉快。

ひきたい時にはひけなくて

アレコレ心配性の末っ子ちゃん。 昨日早速忘れ物。 検尿^^; ダメですね、上2人の時にはアレアレ忘れちゃって、と流していたに違いないのに「持っていってやらなくっちゃ!」 なんて思ってしまいましたが、ダメダメそんなことじゃ、と自制して明日でも大丈夫なことだけは学校へ確認して会社に出かけました。 帰ってくるとケロッとしていて、「いいんよ明日でも」なんて言っていたので大きくなったものだわ、と思っていたその夜 「明日メロディオン(鍵盤ハーモニカ)を手提げのカバンに入れて持って行かんといけん。」 「プリントには何も書いてないけどいるの?、わざわざ手提げ袋までいるんだ。」 と言ってしまったのが間違いの元。 「どっちかわからん、いらんかもしれん。でも忘れとったら怒られる。どうしよう。」 と心配性がムクムクと・・・・・ 「心配なら持っていけばいいじゃない。」 「でもいらんかったら、そんなもの持ってきてってみんなに言われる。」 「じゃ、兄ちゃんも持ってるから借りに行ったらいいじゃない。」 「兄ちゃんの部屋は遠いしいやだ。」 「じゃ持っていけば。」 でも、だって、もし、でも、だって、もし・・・・・・・・ 延々とこんな繰り返し^^; 「もう好きにしなさい!!、母さんはもう付き合えません!!」 寝るまでグズグズ言ってましたが、何とか布団へ送り込み「おやすみ」とふすまを閉じました。 でもこのままじゃ可哀想だな、ちょっと頭でもなでて安心させてやりましょう、といってみると布団もかけずに大の字に。 布団をそっとかけようとすると 「やめて!!かけんとって!!ボクはこのまま寝て風邪をひいて明日学校をやすむんじゃけ~!!」 「?????!!!!!」 「あ~このまま北極へ行ったらボク絶対風邪ひけるのになぁ・・・・・・・」 もう、おかしくっておかしくって、申し訳ないけど笑ってしまいました^^ 「北極まで行ったら風邪ひく前に凍え死んじゃうよ!気持ちはわかるけどね、アレコレ心配しても明日はやってくるし 今嫌なこともあっという間にもう昔のことになっちゃうんだよ。さっき読んだばっかりの本ももう前のことでしょう。 どんなにじたばたしても、お日様が上がって昼が来てまた夜が来て、今日のことは昨日になってまた明日がくるんだから、なるようにしかならないし、何とかなるんだから大丈夫! せっかくだから一緒に寝よう。母さんは風邪ひ

春の景色

東京から帰ってきました。 今回はいつもは爆睡しているところで起きていて、起きているところで爆睡し、でなんだかいつもと違う景色に出会ったりして それはそれで楽しかったです。 しかも今は春。 桜もまだ結構残っていました。 神社やお寺の周りにはやっぱり立派な桜が堂々と咲いているものですね。 菜の花畑の黄色いじゅうたん 蓮華畑のピンク色のじゅうたん 日本の春はいいですね。 母の好きな藤の花はもう少し先ですが、楽しみが先にあるってことは、 そこまでの道のりもなんだか近く感じられて、いいものです。 新幹線で変な格好で爆睡していたせいか、(絶対頭が通路に飛び出してたはず^^;) コリコリの肩と首をゴッドハンドで揉み解してもらい、その手から優しさといたわりが伝わってきて 涙がこぼれそうでした。 人って優しいですね・・・・・感謝。

あっちこっち

最近なんだか新聞に掲載されることが続いているリミットです。 今日も毎○新聞社のかた。 地元中○新聞からスタートして、アパレル関係の新聞や流通関係の新聞、サ○ケイ新聞も近々。 なんだかざわざわとしていますが、どれもこちらからのとくには投げかけがあったわけではなく、連鎖反応というのか 続くときは続くものですね。 今日は他に訪問予定を組んでいたので、私は取材の際同席できなかったのですが、やはり女性の方が取材に来られたそうです。 う~ん、頑張る女性たちですね!! 私は地元のお城の見渡せる高台にある、WGL様を訪問。 いろんな制服にまつわるお話や、日々激戦化している結婚式場の現状や、舞台裏なんかも覗かせていただきました。 プランナーさんといえばパンツスーツ!というイメージですが、ここではスカートをはいてらして、若い人多いし可愛かったです^^ 男性陣も若くてつい、からかいたくなってしまいましたが、おばちゃんになりかけていることになるので控えめにはしてみました・・・・ そこの空間とのマッチングってとても大切だと思うので、やっぱり施設や内装を考えるとき、そこに働く人の衣装というものも トータルで考えるべき部分ですよね。 なのに、どうしても制服って最後になりがち・・・・ それにしてもかなりスタイリッシュな建物と内装で、デコラティブなゴテゴテ感ではないものを求める人には新鮮に映るんだろうなぁ、と見学させていただきました。 カツカツ音のしないパンプス、またお持ちしますね~!! 今日はありがとうございました。 週明けから今度は東京、横浜です。 しばらく後にまたお会いしましょう。 皆さんもよい週末を!!

入学式

今日は末っ子ちゃんの入学式。 あいにくの天気でしたが、なんとか外で集合写真を撮ることはできました。 最近お父さん方の出席率も高いですよね。 産婦人科の検診とか、六ヶ月検診とか予防接種なんかにも夫婦で来られてたり・・・・・ お父さんの育児参加はいいこととは思いますが、そういうのに一緒に行けばいいとか、行かないと協力的でないとみなされるのも なんだか違うように思います。 ま、それはそれで語りだすと長くなるので、今日の入学式。 お子さんの姿がよく見えるように、というありがたい!?ご配慮で、対面式。 校長先生や来賓の挨拶も壇上ではなく、左右の同じフロア上でした。 つまりわが子の様子がよ~くよ~く見えるので、ビデオ撮影の人たちにとっては最初は嬉しかったと思いますが なんせ来賓挨拶や呼びかけや校歌斉唱で小一時間。 昨日まで幼稚園児だった子達ですから、よそ見はするし、鼻○そをほじる子もいるし、あくびも出るし、足はぷらぷらしちゃいます^^; だんだん親のほうが見たくないものを見せ付けられちゃった!って感じでしきりにわが子に向かってゼスチャーで 手を下ろせとか、口を閉じろ、とかやっている人も・・・・ 見えちゃうとね、言いたくなっちゃうもんです、親って。 そこそこちゃんとしている子もいれば、ありゃりゃ~って子もいて、中には気が気でない人も、あのあとお小言言われちゃった子もいるんだろうなぁ・・・・・ ま、これも親にとっても子にとっても学校もいい経験だし、何か今までと違ったことをすれば賛否両論出るもので 来年がまた背中を向けて座るのかどうなるのかは、お楽しみ。 うちのボクちゃんは割合と式であるとか、いざって時はそれなりにできる人なのでそうヒヤヒヤしなくてすんだのですが 鼻をモゴモゴさせる癖があるので、それは何回かやっていたのはよく見えました^^; なにはともあれ、ピカピカの一年生たち、しっかりね!!

新商品情報

久しぶりに仕事のお話を・・・・ 夏に向けての新商品、取り組んでいますよ!! リフィンのカットソー、小笠原礼法の師範の方からもお褒め頂いた礼節感と機能性を併せ持った自信作ではありますが 真夏に着るにしては、ちょっと暑いのが難点。 吸汗性も速乾性もあり、丈夫で型崩れしにくいのが良い点でもあり、だからこそ生地がしっかりする分暑さに繋がってきてしまう面もあり・・・・・ 冷房がよく効いているようなシーンにはちょうどよいのかもしれませんし 暑さ寒さの体感温度は人によってさまざま。 ですが、そろそろデザインバリエーションも欲しいところですし、やはり夏を意識して少しでも涼しいスタイルを提供したいと想い 現在素材収集中。 デザインもほぼ決め込みしつつありますが やはり、皆さんのお声も欲しいところ^^ また今月中にHP上で、モニター募集やデザイン人気ランキングなどをしてみたいと思っています。 どうぞまた参加してくださいね。 もちろんこのブログを読んでくださっている方々には、ちょっとフライング情報なんかもまたまた出したいと思っていますので、チェックをしておいて下さいね~!!^^ 明日はいよいよ小学校の入学式。 明日は一日お母さんの顔で過ごす予定です。

雑巾

新学期に必ず持っていく雑巾。 昨日慌てて会社のミシンを借りて縫いました。(あ、皆さんに買っていただいている商品を縫う用のではありませんからね!!) 家のミシンはよっこらしょ、と押入れから出さなくてはいけないのでとても面倒。 もう何年も奥にしまったままです。 最近では100円ショップで雑巾を買う時代になりつつあるようですが、やっぱり雑巾は使い古したタオルが一番。 でも、最近のタオルは上等で厚みがあるので、絞りにくいし、縫いにくい。 できれば酒屋さんやお米屋さんが昔配っていたような白のあのフツ~のタオルが一番いいのに、最近はめっきりそんなタオルも減りました。 国民宿舎系の宿に泊まるとお風呂用に一人一枚用意してあるので、そういう時は欠かさず頂いて帰るのですが そうそう泊まりに行く機会もあるわけでなく、 最近はこの白いタオルを入手するのに一苦労、ですよね。 で、この薄手の白いタオルの使い古したタオルを雑巾にしたものを子どもの頃持たせてもらっていたのですが みんなは新品のタオルで作ってきてて、とっても提出するとき引け目を感じていたのを今でもよ~く覚えています。 ちょっと黄ばんでて、毛羽立っていて、やっぱり使い古しは使い古しなんですもの・・・・ ですから、そんなトラウマ!?があって、子ども達には新しいタオルで作ってやっています。 でも、本来ならば古い方が水もよく吸うし、一回使えばどうせ汚れるものだし、なんといってももったいなくないので、古いのを使って縫うべきだとは思います。 使うとき、みんなきれいなのから使いたがりましたよね。 自分の持っていった雑巾が人気だとなんだか心の中でうれしかったり、しぼりにく~とか文句を言われてひそかに傷ついていたり・・・・ なんだか、雑巾一つでいろんなこと思い出してます^^; ちなみに私は端を四角に縫って、ぺけぽん、と縫います。 皆さんのステッチはどんな感じでしょう?