投稿

1月, 2008の投稿を表示しています

本番です

いよいよ明日はP連の本番!! これから準備に出かけます~! 今日中に準備しておけば、明日慌てなくて済みますからね。 今日も間際になって保険やさんに走ったり、銀行へ走ったりもしましたが、なんとかなりそうです。 保険では今日もまた1つイエ、2つぐらい勉強になりました。 やっぱりてきぱきと、でも微笑みも持ちつつ対応していただけると気持ちがいいですね。 怪訝そうにいらっしゃいませ~、と誰が出る?って感じで見渡しながら出てこられると、それでなくてもこちらも初めてのドアを開けるというのに 余計に不安になってしまします。 明日は舞台で挨拶もあるというのに、まだ声に出して練習してません^^; といってもなんとかなるか、ってタイプの人間なのできっとなんとかなるのでしょう!? さ、こちらもあとひと息!では、行って来ます!!

ゆ~きやこんこ2

今日もまたまたゆ~きやこんこ!です。 昨夜からあやしいなぁとは思っていましたが、今朝早く電話の音! 「連絡網です。今日は休校です!」 やっぱり!! 街の方は道も特に問題なさそうですが、山の方や奥の方はあちこち凍結とかしているんでしょうね。 で、街中にある幼稚園はもちろんあるわけで、今日はちゃんと替えの靴下とビニール袋を持って末っ子ちゃんと仲良く手をつないで出かけました。 車が通ったあとでかなりべちゃべちゃの汚い道ですが、まだところどころきれいな部分も。 きれいそうなところを選んではシャクシャクと音を立てながら足跡をつけて通る道は、なかなかやっぱりいいものです。 最初はえ~歩かんといけんの~!!と泣き顔だったけれど、すぐにニコニコ^^ 今日は車が無かったおかげで足は冷たかったけれど、心はあったかな貴重な朝のひと時でした。 小学生チームは「Wiiしててもいい~???」 なんでダメって言われるに決まっていることを聞くんでしょうね^^; 「だめ~~~~~~!!自宅学習日なんだからしっかり自宅学習してなさ~い!!」と出かけました。 こっそりすればいいものをね、それはしないのはいいんだか、よっぽどまじめなのか、それとも私が怖いのか!? あ、でもダメダメばっかりは言ってないですよ。末っ子ちゃんを迎えに行ってもらうので、そのあと三人揃ったら仲良く時間を決めてしなさいね、二人だけこっそりやるとやっぱり気分悪いでしょ、と。 でもやっぱり、せっかくの雪の日。Wiiなんかより雪だるまの一つでも作ってくれればいいのになぁ・・・ ま、庭があるわけでなし、やっぱり思うようにばかりはいかないですね。

資料整理

ただ今資料の整理中。 今までにカタログも冊数を重ね、情報誌を出したり、いろいろ取り組んできました。 広告として、DMもあればFAXもあったり、冊子を作成したことも、アンケート調査を行ったこともありました。 いろんな雑誌に取り上げていただいたこともあります。 何とか四冊目の総合カタログも印刷の仕上がりを待つばかりのところにまで来て さて、今年度はどうすべきかと・・・・・ 今まではリフィンを知っていただきたい。知名度を何とか広げたい、といろんな方法を取ってきました。 でもいつまでも同じことをしていたのでは進歩がありません。 で、先ずは今までの道のりを数字とモノと写真と整理してみる作業をしているわけですが、本当に結構アレコレあって、スッスッとは進んでません^^; でも、そういえば、とか、これってこんなに、とかやっぱり見えてくるものもあり、 金額とかも加わってくるとお~っ!!と思うこともしばしば。 その金額に見合った結果が出ていればそれは◎なんでしょうけど、必ずしも結果が金額となってすぐ見えない場合もあるわけです。 でもやっぱり四年目を迎える今となれば、今までの三年間の結果はかなり明らかになってきます。 今までのように、何もないところからとにかく何かやってみる、という時期は終わり 今までを活かしながらどうすべきか、という、今までとは違う一年になりそうです。イエ、しなくちゃいけません。

週末

もう週末がやってきて、おまけに気がつけば一月もあともう少し。 久しぶりに学校も幼稚園も私も土曜日が揃ってお休み^^ なので、明日は午前中はみんなで歯医者^^; 健診なのですが、うち2人はかなり怪しいのでおそらく治療になるでしょう。 かつてはあんなにまめにしてやっていた仕上げ磨きも、おろそかになってしまったのはいつからでしょう・・・・ 歯は本当に大切にしないといけません。 午後からは大掃除と、たまってしまっている写真の整理をしたいなぁ・・・と思っています。 末っ子ちゃんはだんな様と一緒に散髪へ行くらしい。 私も美容院行きたいなぁ・・・・・ 1月は本当にお掃除をサボっていたので、エアコンのフィルターとか空気清浄機のフィルターとか開けるのに勇気とマスクが必要かも^^; 皆様もそれぞれによい週末を・・・・・

お見事!!

長男君が子どもにありがちな見事な擦り傷を引っさげて帰っていました。 いつものように、 「ただいま!で、お帰り!」 と部屋に入ると、真っ赤に染まった絆創膏が二箇所に、横っちょも点々と赤い傷。 手のひらも点々とすった痕が・・・・ 思わず「ほ~っ!!さすがにこれは痛かったじゃろう!!!泣いた?」 「泣かんよ~、このくらいで!!」 「そっかー、でも泣きたいくらいの気持ちだったじゃろ~こんだけすりむけば!」 子どもの時ってどうしてこう膝小僧ばかり、よくすりむくんでしょうね。 私の記憶の中でも自分がよく膝をすりむいて、かさぶたが出来て取れそうになるのをポリポリやっているとまだ取れるべきじゃないところにまでつい剥いてしまって あ~っまた血がにじんじゃった・・・なんてことを飽きもせず繰り返していたような・・・ 子どもの膝小僧って大概小汚いものってイメージがあるんですけど、そういえばうちの子も含めてそんなにかさぶたつけて歩いている子、見かけませんね。 ジュクジュクしてとっても痛そうで気の毒だったんですけど、あまりに見事すぎて思い切りのよさがなんだかすがすがしくて!? 見事にやっちゃったね~、と笑っている自分がいました。 あ、もちろん手当てをしてやりましたよ。 治れ治れと膝小僧に手を当てておまじないもしてやりました。 友達に脅かされてびっくりした拍子か何かに転んだらしいんですけど^^;なんだか子どもらしくっていいなぁ、とやっぱり今思い出しても口元が緩んでしまうのでした。 たくましく育ってちょうだいな!!

行きたくない病

今、行きたくない病にかかっているのは末っ子ちゃん。 スイミングのたびにこのところ行きたくない病が出てきます^^; 一昨年の夏ごろは長男君の行きたくない病がひどかったような記憶がありますが、あの山を越してからは彼は、いたって淡々と通い 気が付けばおねえちゃんの級も越しちゃって、結構イイ線いっているようです。 根競べで、結局私が言いくるめちゃうんですけど、今日は家の中ならまだしも、もう現地に着いてからカウンターのところでの押し問答でしたから 冷静さを欠くわけにもいかず^^; なるべく穏やかに、でも選ぶ言葉は厳しく、何とか今日は更衣室に送り込めました。 一回でも「わかったわかった、今日はもういいよ。」なんてことをしてしまうと絶対先々いろんな場面でそれが常習化してしまう可能性があると思うので こっちも必死です。 今ね、級が上がって小学生に混ざって25メートルを何度も何度も往復するのは、しんどいのはよくわかります。 だからといって、よしよし、大変だねと同調してしまうのはやっぱり末っ子ちゃんのためになるとは私には思えないので 怖い母に徹します。 でも、帰ってきて 「よく行ってきたね、母さん嬉しかったよ!」と思い切りよしよししてやったときの顔は、やっぱりちょっとお兄ちゃんのいい顔でした^^

年賀状

リミットからの年賀状。 会社や企業側からの年賀状には、個人的な付き合いがない限りあまり返事を返しませんよね。 でも、今までに比べてなんだか今年は正月中に届いているものはもちろん、読んでからお返事を下さった方も多かったようです。 リミットでは毎年元旦早朝に年賀状を持って出雲大社にお参りに出かけます。 行くのは必ず社長自身。もちろん重いはがきを持っていくのですから専務も一緒に行きます。 そしてその葉書をお祓いしていただいて、おみくじを引いてから帰るのです。 もう20数年続いているそうです。 はじめはリュックに入るくらいの年賀状も、今では大きなカバンに分けて入れないと入らないほどになりました。 私も数回お伴をしたことがあるのですが、出雲大社の巫女さんの舞と鈴の音はなんだかやっぱり違うような気がします。 お正月の山のような年賀状に埋もれてしまわず、やはり目に留めて読んでいただきたい。 かといって元旦に届くのが礼儀というもの。 では、どうしたものかと社長が考え付いたのがこの遅れ年賀なのです。 きちんと元旦にお払いをしていただいて、おみくじと共にその方の今年一年を想い、こちらの決意も伝える。 私もこの話をはじめて聞いたとき、なるほど!!と思わず頷いていました。 さて、その社長も会長となり、専務に引継ぎをいたしました。 今年葉書が多くなっているのは、リミットの姿勢に共感してくださる方が増えてきているのでは、ということと、一番は前社長に対してねぎらいのお気持ちを表してくださっているのでは、と思います。 社長は本当に信仰心のあつい人ですが、つまりそれは感謝の気持ちが本当に大きいのだと思うのです。 このお参りが絶えることなく引き継いでいけるためにも、社員一丸となって、人とは違う何かを見つけ、実行し、感謝の気持ちを常に持たなくては、と昨日年賀のお礼のコメントを頂いて、改めて感じたのでした。

ゆ~きやこんこ

年中穏やかな瀬戸内の地域も、今朝は雪景色! 残念ながら?!我が家は街中のマンションなので道路はすでに雪はなく、歩道もぬかるんだ常態。 今朝はさすがに子どもを乗せて自転車に乗るのは危険なので、車で行ったのですが、あっちの車もこっちの車も雪を乗っけてます。 「ホラ、ホラあの車!!」 「こっちのほうがすごいね~!」 なんて言いながら園に着くと、車のタイヤのせいでもうひどいちゃべちゃ状態ですが、 それでもタイヤとタイヤの隙間のまだ白い一部分を見つけては、しゃがんでそ~っとさわる園児たち^^ しゃがんで服やカバンが汚れるのを 「ほら~っ!!」 と慌てて引っ張りあげるお母さん^^; どちらの姿も気持ちはよ~くわかるのですが、ま、年に一回か二回あるかないかのこんな朝、せっかくならば少々汚れようが濡れようが、楽しみたいもの。 あ、でも今日長男君、野球の練習の日でした!! ワ~オ!!すごい泥んこなんだろうなぁ・・・・さすがに微笑んでは楽しめそうにありません・・・・勝手ですね^^;

あとひと息

あと一息なんです。 あーでもない、こーでもない。 連絡まだかしら。 あ、そういえば!! どっちがいいの???? こうじゃないかなぁ そうこうしているうちに日が暮れて夜になってしまいました。 あと一息なんです。 入稿までもうひと頑張り。 私だけではありません。 お会いしたことはないけれど、あっちでもこっちでも多くの人が携わって、休日返上で動いてくださっています。 最後まで迷いながら悩みながらも、必死にもがいてみます。

13年が

阪神淡路大震災から13年の月日・・・ 私の学生時代の同郷の友人も、あの日学校へ行く為に早く起床して支度をしているとき、ピアノの下敷きとなりかえらぬ人となりました。 彼女が専攻していたヴァイオリンは無傷で残っていました。 一緒に暮らしていた妹は、まだ寝ていて無事でした。 残された妹さんのそれからの日々は本当に本当に辛く切なく、厳しいものだったことと思います。 そんな妹さんからの今年の年賀状には可愛い女の子と優しそうなだんな様とのスリーショット写真になっていました。 13年という月日。 時間は誰にも等しく同じ速さで流れていっているはずなのに 時には恐ろしいほどゆっくりと、あるときは瞬きする間もないくらいあっという間のように感じたり。 でもやっぱり時間は確実に時を刻んでいて、今というときはあっという間に過去になって進んでいきます。 この一瞬一瞬を大事にしなくては、と改めて襟を正す想いです。 ごいちゃん、ちーちゃんお母さんの顔になったね!強くて優しいお母さんだよ、きっと!!

最終チェック

カタログの最終チェックに入ります。 今回いろんな方にお話を聞いてきましたから、各方面に確認の連絡を取るのがなかなか大変です。 お忙しいことはこちらも痛いほど判りますし、あんまり催促するのも失礼だし、かといって名前が出る以上はきちんと確認と了解を取らないといけませんし 正直、おねがいします~と気軽にいえる方と、そうではない方といらっしゃいますから・・・・・ 一段と私のパソコンのタッチのスピードは上がる上がる^^; でも、その分打ち間違えてもたくさん進んでいるわけなので、消す時間も必要だったり。 結局あんまり変わらないのかも。 さてさて、とにかく今週P連とも重なっているので、無我夢中になってやるしかない!!そんな状況です。

ないしょ

「あ、母さん。ボクがランドセルしょって学校ごっこしてたの、先生に言わんでよ。」 先週末、学校で在校生との触れ合い会がありまして、学用品もほぼ一式頂いて帰ってきました。 嬉しくってたまらない末っ子ちゃんは、ランドセルをしょって、画板もぶら下げて、絵の具道具も持って、 「母さん先生ね^^」 「ハイ、ハイ」 「先生おはようございます!!ボクは何をしたらいいんですか。」 「では、今日はお絵かきをしましょう。」 な~んてやってたんです。 で、今朝靴を履きながら思い出したように「先生には言わんでよ」のセリフ。 誰々に言わんでよ、は最近末っ子ちゃんがよく言うんです。 「え~、言いたかったのになぁ!!」 本当に面白いことをよく言ったりしたりしてくれるので、みんなについしゃべっちゃうんですけど、本人はすごくいや!とまではいかなくてもちょっと迷惑のよう。 上二人のときはそうでもなかったんですけどね。 でもかく言う私もよく母親に「今のこと他の人に言わんでよ!」とよく念押ししてたんですよ^^; 私も末っ子でしたからね! やっぱり末っ子というのはやることがちょっとユニークなのか、親がもう楽しんじゃう境地に至っているのか・・・・ 末っ子ちゃんの言わんでよ、をハイハイ、と言いながらもやっぱりこっそり人にばらしちゃっている私はあのときの母さんと一緒ね、と今更ながら感じています。 言わずにはいられない、本当に可愛くて愛しくてたまらなかったんだなぁと、深く愛されていたことが今、よくわかるんです。 あの時、実はちゃんと親孝行できてたんだなぁ、となんだか胸が熱くなるのでした。

入稿

入稿まであと少し。 重なるときっていうのはいろんなことが重なるもので、結構今頭が大変なことになりかけています。 HPのこともいろいろ考えたいし、準備がある上に、お客様への一言メッセージも何とか明日には書かないといけないし、 P連のことも宿題まだ残っているし、なんといっても各取材先に諸々の連絡をとって確認しなくてはいけないし、などなどで 私の指は結構今日よく動き回っていますよ~!! さっきまで何時間キーを打ち続けているでしょうか^^; もともとピアノをしていた人はキーを打つのが速いとか言われていますけど、始めたばかりの頃は一つ一つ打つのに力が入っていて 音が大きかった気がします。 最近は、我ながら結構流暢な滑らかで静かな音になったような気が・・・・・ でもやっぱりパソコンって便利ですね。 東京にいる人にもニューヨークにいる人にも音も画像も何でもすぐに送れちゃうんですもの。 とりあえず、今日送れるところには送りましたので、また続きは明日にいたしましょう。 明日は新入生歓迎会。 長女は全体での司会などをするそうです。 長男君は三年生の代表なんですって。 末っ子ちゃんは歓迎会でチケットと交換できる在校生の手作りのおもちゃがとっても楽しみなようです^^ 不器用な長男君の作った割り箸鉄砲、すぐに売れるといいのですが・・・・

P連

P連の本番も近づいてきました。 講演会に、無料託児を設けてみたところ・・・・・ なんとなんと60人もの応募がありまして!! 急遽部屋をもう一つ借りたり、託児をしてくださる先をさがしてお願いしたりバタバタして、何とか対応できるようになりそうです。 無料、というのがポイントだったのでしょうか。 今回はお話してくださる講師の方が例年になくリーズナブルに対応してくださったので、予算的にはなんとか大丈夫^^ とはいえ、約26,7人の保育資格者に来ていただく予定なんですよ。 なんといっても、幼稚園のお子さんを持つ保護者対象の講演会なので、預かるお子さんの平均年齢は1歳10ヶ月くらい^^; もう少し低いかな!? なので、2人に一人くらいの配分を考えておかないと、さすがに一人で2人を抱っこが限度ですから。 初めてのことだし、ちょっと怖いところもあるのですが、しっかり計画を立てて出来ればキャンセルの人も出てくれることも願ったりなんかして?!明日、もろもろ話し合う予定です。 もちろん保険もかけますよ! 一歳未満の方には授乳室を一室設けて、テレビを通して見ていただく様お願いする予定なのですが、一歳未満でも預けようというのは それでも聞いてみたい話だからなのか、無料なのなら預けてみようと思われたのか、少しでも子どもと離れて開放されたいのか、 いろいろそれぞれなんでしょうけど、ちょっとびっくりでした。 でも、子育て中だからこそ聞いてほしい話だし、小さいお子さんがいらっしゃるだろうからこそ普段出かけにくい方にリラックスして聞いていただこうということになったので これだけの方が来ようと思ってくださったのは、とってもいいことだし、企画としてはよかったんだな、と思っています。 なんと行っても一回目の募集だけで希望予定人数にばっちり達したんですから、例年になくほぼ満席です! あとは、スムーズに、怪我がないよう、、混乱なくいってくれることを祈るのみです。

新年早々

新年早々やっちゃいました^^; 昨日は東京にて打ち合わせ。 お昼近くに携帯がブルブルと・・・・・ 「オイ、迎えにきたけどみんな遊んでるぞ。」 あっちゃ~、始業式だからお昼までと思いこんでいて、末っ子ちゃんにお弁当を持たせていなかったんです!! 「どっちにしても、お弁当無いから連れて帰ってやって頂戴。姉ちゃん達ももうすぐ帰ってくるからあとはだいじょうぶだから!!」 小学校も始業式でお昼までなので、すっかりそれと一緒にしてました^^; ついこの間までは幼稚園では始業式は昼までだったんですよ。終業式近くなるとこれまたお弁当がなくなって昼までに、とかいう感じだったのです。 四月の新学期なんかは特に、園に慣れるまで当分お昼までとかでした。 でも今はもういきなりお弁当です。 公立の小学校なども始業式も終業式も普通に勉強も掃除も給食もあるそうですよね。 時代の流れですから仕方ない部分も、当然そうなるべき部分もあるのでしょうが、昔モードのままでいた私は新年早々大失態。 きっと幼稚園でも時にあることとはいえ、笑い話で放課後先生たちの話題に出たことでしょう^^; 今日はちゃんと作って持たせましたよ。 なんだかんだいってもお弁当生活もあと少し。 開放されるのはうれしいけれど、やっぱり一抹の寂しさもあったりするのでした・・・・・

新しい年に

2008年、新しい年が明けました。 いよいよ今日から本格的に始動です。 早速明日は、東京にて最終打ち合わせをしてきます。 先ほど大量の原稿も届き、夢中で読んでました。 去年一年の道のりが一つ一つよみがえってきて、あぁ、なんてたくさんの人に囲まれて、助けられて、励まされてきたのだろうと、胸が一杯になっています。 本当に多方面のスペシャルな人たちと出会えた私は、自分で言うのもなんですけどラッキーというか恵まれているというか運がいいというか・・・・ 昨日娘に「母さん、仕事って楽しいん?」 って聞かれたところでした。 「うん、楽しいよ。しんどいときも大変なときもあるけどね。」 「どんなとき楽しいん?」 「そうねぇ、世の中にはすごい人がたくさんいるからね、そんなすごい人たちと出会えるのも楽しいし、頑張ってきたことが形になって見えてくるのも楽しいし・・・・」 「ふ~ん・・・・母さんは父さんと結婚せんかったらこの仕事絶対してないじゃん。それでもよかったん?」 私は、なぜか今まで自分で道を切り拓いて、掴み取っていったという記憶がありません。 どちらかというと、ポンとそこに乗せられてといいますか、前に道が開けていてそこをそのまま進んでいっている感じです。 でもなんでしょう、自分がそのときそのときに一番輝ける場所は、変わっていくものだと思っています。 そのとき必要とされた場所で精一杯やってみる。 そんなスタンスで今まで来てしまって、何だか受身的な感じもしますが、でも実はそれって自分でやっぱり選んでいるのかもしれません。 新年の会長の話の中で「改革し続ける」という言葉が何度も出てきました。 今年もいろんな意味で改革の年になると思います。 どうぞみなさん、今年もよろしくお願いいたします。