投稿

1月, 2012の投稿を表示しています

お年玉付き年賀葉書き

今年こそなんか当たるかな、とほんのちょっぴり期待しつつ やっぱり切手シートしか当たらない年賀葉書き。 毎年もしや、もしかして、と思うんですけど、切手シート以外はそうはお目にかかれませんよね。 数十年間年賀状を書いたりもらったりし続けてきて、ふるさと宅急便だったかな!?に当たったことが2度ほどあるかないか。 しかもそれは自分のではなく、家族全員の中で、ですものね。 結構子どものころは父がたくさん年賀状を受け取る人だったので、これだけあれば当たるでしょう! と思っていてそんなものでしたが 会社に届くそれなりの数の年賀状の山を見ると、これまた当たってもよさそうな気がしますが、案外ないんですよね。 といって、今年の年賀状、多分誰もまだチェックしてませんが^^; って、去年誰かしたのかしら? というように、確かめられず日の目を見ずにそのまま・・・・という当たりたちも少なくないのでしょうねぇ。 当たり!ってなんか嬉しいですものね。 10円ガムでも30円のホームランバーでも♪ そういう、ワクワク感の演出、うまく活用できる何かってないかしら、なんて、仕事に結びつけてしまう自分の思考回路に、 ちょっと苦笑いです。

英検

少し前に、英検からメルマガが届きまして なんでこんなところから・・・・と思い返すと、インフルエンザで受けそびれた娘の二次試験の申し込みか何かをネットからした記憶が蘇り あの時のかぁ、と何気なくスクロールしていくと そう、なんと最近はネットで無料で各級の模擬試験を受けられるんですよ! サンタクロースから英語の問題集をプレゼントされたくらい、英語が大の苦手な長男君。 ご飯のあとの10分間、母となんとか続けてきて、ようやく1冊終わる頃、 「英検、ってそろそろじゃなかった?」 「うん、明日!」 「ってあんたさぁ、早く言いなさいよ!!!!」 と、前夜、模擬試験を受けられることを思い出して慌ててとりあえずトライ。 それじゃないでしょ、といいたいところをグッとこらえつつ、カチカチクリックする息子の手を眺め ヒアリングは母もちょっと時々んん??っとか思いながら、即、出てきた結果は 非常に微妙なギリギリのライン^^; で、本番。 やっぱり非常に微妙なライン^^; あぁ、やっぱりやらなきゃな、ってことをしっかりと自覚してくれた!と思いたいのですが。 でも、なかなかおもしろかったですよ、模擬試験。 あ、でも長女くらいの級になると、あれ~~~、わかんないわぁ、失笑。って感じでした^^;

だからこれ、の為に

いまだにあがいてみたりしている私^^; 結局、最初に戻ったりすることが多々あるんですけど その方が断然多かったりするんですけど 遠回りみたいで 無駄みたいで 申し訳なかったり せっかく・・・・・ だったりするんですけど でも、だからやっぱりこれ、の為の無駄みたいで無駄ではない時間と手間。 お花の岸さんもよくおっしゃるんですが 引き算の美学があるけれど 10本から引いて3本にするのと 100本から引いていって3本にするのとでは 残った3本は結局同じ3本かもしれないけれど そこにある3本は絶対別のものだと。 絶対の正解はないから余計にややこしいんですけど だからこれ、の為に、見える皆さん、見えないけれど力を貸してくださっている沢山の皆さん、 もう一息、よろしくよろしくお願いいたします。

数字に色

我が家では子どもに携帯電話を持たせていませんが ちまたでは、すっかりごく普通に誰しもが持つものになりました。 クラブの連絡なども携帯にくるので、我が家の場合わたしの携帯に来て、それを娘に見せるのですが、 出張先で受け取ったりすることも多く また、やっぱりそういった機器類にあまりにも疎くてもこれから先困るだろうしと、携帯電話は持たせていませんが タブレットでメールができるようにしてやりました。 10時までは好きに使っていいけど、10時になったら居間に持ってくること。が原則で。 で、そのアドレスを彼女なりにあれこれ悩んで考えたそうなんですが 見慣れない数字が入っているので、それ何?と聞くと、誕生日はごろが悪かったから、生まれた時間にした!とのこと。 「数字ってさぁ、色があるじゃん!なんか私の誕生日は全部偶数で、4月2日って明るいって感じでさぁ、黄色っぽくて好きなんよ♪」 「へぇ~、色ねぇ。」 「母さんのは、なんか奇数で、しかも31って、ちょっと一瞬止まる感じで、残念よね。」 「もう、好きなこといってくれるねぇ。母さん自分の誕生日好きなのに。しかもそういえば、7,3,1って全部素数できりっとしてて、かっこいいじゃん。」 なんて、話してたんですけど、数字に色があるなんて、思ってもみませんでしたし、独特の感性持ってるなぁと、頼もしく感じてしまいました。 もうすぐ16歳。 いろんなことを近しい目線と感覚で話せることが増えてきて、なんだかとても嬉しいです。

ちょっと一息

本日無事、取材先などへの確認も済ませ、文字チェックなど済ませ 先程全ページ、お返ししました。。。。。 114ページ、リフィンの倍以上のページ数のカタログですから チェック途中、目は追っているけれど、頭で考えていない我に気づいては、また戻って、の繰り返し。 今でもやっぱり、よかったのかなぁ、もれはないかなぁ、見過ごしたとこないかなぁ、と気になります。 しかし、先に先に進まなければなりませんから。 そこばかり行ったり来たりでは、話になりません。 ということで、一度手放したのですからここからは次の担当へとゆだねて、その間(といってもほんの束の間ですが^^;) ちょっと一息です。 明日は、またいつもの皆様へのラブレターを、せっせとしたためます。 今年は、本当にいろいろとイチから、と思ってますので。 そうそう、そうこうしていたら夕方、おもしろい問い合わせというか依頼が舞い込んできたんです。 こちらもこれからそういうお手伝いや、お互いの相乗効果といいますか それぞれの持っているものをクロスさせて、よい波紋を拡げられたらなぁ、などちょっと夢見たりしています。

ドンマイ、母さん!

今日はちょっと右腕が筋肉痛。 Wii スポーツのテニスとボーリングとゴルフを、ついムキになってやってしまったせいのようです^^; 一人責任モノはいいんですけどね^^; テニスのダブルス戦を、誰と組むのか。。。。。 「母さんと組む人、気の毒だわぁ」 案の定 「あ、ごめん!あれ、なんで!?え~ちゃんと振ったのに!」 そんな繰り返しですが なんと、子どもたちの口からは 「ドンマイ、母さん!大丈夫、大丈夫!」 数年前までは三角ベースで、 「母さんがちゃんと捕ってくれんけぇ~~~~、打ってくれんけ~~~~~」 と何度泣かれたことか、恨まれたことか・・・・・・ 今回は、ちょっとうまく返せただけで 「ナイス、母さん!」 それでもやっぱりミスが続くと、ちょっとイラついてくる空気が伝わってきますが 「振るのがちょっと遅いんよ、もう少し早めに振ってみ!」 な~んて、アドバイスくれたり、マジでやりすぎでしょ、と相手に牽制してくれたり。 おぉ、素晴らしい人たちになってくれてるわぁ。君たち成長したねぇ。大人になったねぇ。 母は、心の中はウルウルです。 ムキになっている両親と兄弟を、姉一人、一応中3生は手元に問題集広げて、ニヤニヤおもしろそうに、眺めてます。 そんな娘に 「いい感じじゃろ♪」と母^^ 今日の筋肉痛は、なんだか心地よい筋肉痛です。

3時のおやつ

思わぬ差し入れがありまして とってもボリューミーな3時のおやつとなりました^^ 女の人だけでなく、男性だってもちろん、やっぱり3時のおやつって嬉しいものですよね♪ 学生時代にダントツで人気ナンバーワンだったそれはそれは可愛い女の子がいたんですけど 私はとっても仲良しで、彼女に近づく面々の交通整理を始終しておりましたが^^; 案の定、早々と結婚をし、その時の披露宴で配られた二人のアツアツ紹介冊子に Q:どんな家庭にしたいですか? A:3時のおやつがある家庭 というのがありまして、その時はふ~んなるほどねぇ、らしいわぁ、ってあまり気には留めなかったものの でもやたらその答えはずっと記憶に残っていて 今、その言葉は、なんだか深い深い言葉に思えます。 だれと、どこで、どんなおやつを食べるのか。 食べられるのか。 どれにする?と迷いあう幸せ。 おいしいね、と微笑み合える幸せ。 誰かと食べる3時のおやつ。いいですよね。。。。。。

見上げると

この香り、何か、なのよね。。。。。 会社への道すがら、ここ数日ずっと気になりつつ、そのまま通り過ぎていたのですが 今朝ふと、 「あ、これ、蝋梅の香りだ~!!」 と、見上げると、見事なまでに満開の立派な蝋梅が静かに佇んでいました。 いろいろと、頭がいっぱいいっぱいな日が続いていますが 気持ちを少し楽にして、視点をちょっと変えると 今まで見えなかったものが見えたりするものですよね。 思い詰めた顔をして、時間ギリギリに会社に向かい、真っ暗になって帰宅を急ぐ、そんな繰り返しでは あんなにも香る蝋梅の存在に、そりゃなかなか気がつけません。 反省、反省。 周りの景色を楽しみながら、時には鈍行列車で、そんなゆとりも大切にしなくちゃいけませんね。

ねばってる?あがいてる?

最後まであきらめるな!!ねばってねばってやり抜くのだ! という時のねばりは、いい意味のような響きがありますが あがくというのは、足掻くと書くんですね。 悪足掻き、とかともいうし、なんとかしようとじたばたした様子のような意味合いですから、いい意味のような響きはありません。 今まさに、ねばっているというよりは、足掻いているような、そんな状況です。 でもどうしようもなくて、ただ駄々をこねる子どものようにじたばたしているのとはまたちょっと違って、 まだ何かどうにかしようがあるのでは、と、くらいつくというような、やっぱりねばるという言葉が近いのか・・・・ う~~~ん、言葉って難しい。 人にそれを伝えるのは、もっと難しいですよね。 でも、こんな煮詰まったような、あぁどうしようか、どうすべきなのか、とか言いながらきっとうまくいく、という確信のようなものをどこか持っていたりして はい、支離滅裂ですが^^; 充実感たっぷりの連日です。 そして、今日からお迎えの時間を利用して、ウォーキングも始めようかと思います! あぁ、欲張りな私。

17年

今日はお仕事でいろんなことがありまして、非常に濃い濃い一日でしたが やっぱり今日という日は、17年前の阪神大震災に心を寄せたい日です。 あの日姉妹で暮らしていて亡くなった友人の妹さんは、子育てをしながらピアノをまた少しずつ教えていま~すと、 笑顔いっぱいの年賀状を今年もくれました。 よかったねぇ、と単純に喜んでいた私でしたが、今朝のテレビで、何年経ってもやっぱりあの時、なぜ助けられなかったのか、 助けられなかったにしても、すぐに様子を見に行かず自分のことを最優先したことを悔やんで悔やんで 時間も経過する中で、結婚をしたり子どもに恵まれたり、幸せを手に入れれば入れるほど、私だけいいのだろうかと やっぱりことあるごとにぐっと心を引き戻されてしまっていた、というような話をされている様子を目にしました。 会社に行く時間が迫っていたのでテレビを消したため、そこからどうされたのか、どう考えられたのか、乗り越えられたのか、やっぱりまだ心の葛藤に苦しんで、なのかは解りませんが 年賀状を眺めては、よかったねぇ、なんて解ったような、一緒に喜んであげていたような気になっていた自分を恥ずかしく思いました。 あぁ、一体どれだけなぜ、なぜ、と繰り返しただろうかと。周りを心配させないために、何度笑顔を作ってきたのだろうかと。 この笑顔にたどり着くまでに、いやたどり着いた今も、やっぱり抱え続ける何かと向き合う瞬間があるのだろうと。 どうやったって、解るわけはないんです。 今、日本には地震による大きな傷を受けた人がたくさんたくさんいらっしゃいます。 心を寄せるって、なんか抽象的過ぎかもしれませんが、でもその言葉ならばちょっとですけどしっくりくるように思うのですが、どうでしょうか。 まずは、そっと心を寄せて彼女を思い出しています。 妹さんに心を寄せて、辛かったね、えらかったね、よくがんばってきたね、と心で話しかけてみます。 もちろん、妹さんにはきこえはしません。 でも、ごいちゃんは聴いてくれているんでしょうね。 ありがと♪

怪我

「母さん、今日鼻の骨が折れた子が出た!」 すっげ~血で、あれはすごかった、さすがにちょっと気分悪くなった。 って、長男君のそこまでの話しだけで、十分こちらもクラクラしそうです。 本当は、ソフトの〇号球を使わなくちゃいけないのを間違えて違う号数を使ったために球が速すぎて、どうのこうの。。。。。。。 と、説明してくれるのはいいんですが 要は、ボールを間違えた、というところのミスから始まったといえば始まったわけで、怪我をすると、どうしても誰が悪いか、誰の責任か、みたいなところへいってしまいますよね。 公園の滑り台が悪いんだ、それを設置した業者がいけないんだ、それを認可した市がいけないんだ、いや親の監督不行き届きだ、、、、、、、、 では、公園には高さ何メートル以上の滑り台は設置しないようにしましょう、なんてことになったりして そうこうしていたら、そういう経験を幼少時にしていないから、最近の子どもは体力がないだのバランス機能が低下しているだの、に結び付けられたり ホント、何がなんなんだか。 怪我を恐れていては何もできませんが、しなくていい怪我はしないほうがいいに決まってますが でも多分、小さいうちに少しずつ小さな怪我を体験しているかいないか、というのは大なり小なりある程度大きくなったときに 怪我の仕方、みたいなのは差が出るような気はします。 怪我、と故障、というのもまた違って、怪我は突発的にある一つの原因で起こるし、故障は色々な要因が積み重なったり関係しあったりして引き起こされるような・・・・ って何でそう熱くなってしまったかって^^; 知り合いのお子さんがひじの手術をされたりとか、長男君がやたら怪我の報告をしたりとか、重なって。。。。。。 やっぱり男の子の親であれば、 故意ではないにせよ、被害者になったり加害者になったり、の可能性は高くなったりするので ヒヤヒヤドキドキはつきません。 といいながら、普段大抵のことはだいじょうぶだいじょうぶ~、と軽く流す母ですが^^; 気の緩み、は一番の大敵ですよね。 みなさん、どうぞお互い気をつけ合って、声掛け合って、大きな怪我にならないように過ごしましょうね。

宣言

宣言したら、ちょっと頑張れると思うので 今年は、運動をします!! 以前、 「70,80代になってからの体力は、40代のときの運動量によるんだそうよ、60才目前にそんなこと教えてもらっても困るのよね!!」 と、学生時代の恩師がプリプリしながらおっしゃってて その頃まだ30代半ばで、へ~って、聞き流していたんですけど 最近、そういうことも気をつけなきゃね、とかちょくちょく考えたりしていたんですよ。 次第に親も歳をとっていき、気弱になったり足腰のしんどそうなのを目の当たりにするとね、やっぱり・・・・ねぇ・・・・・ 今日、 明日の会議前に必ず読んでおくように、と社長からみんなに一斉に送られたメッセージに添付された資料がありまして 益々そういうことを考えなくちゃ(あ、体力だけの問題の資料ではないですよ^^;)と思わされるところがあって そりゃ、そうだわ、と。 具体的に何を!というのはまだ明確じゃないんですけど とりあえず、我が家にある旦那さまが私のために、是非とも!!と勝手に購入してくれた健康器具を 必ず、何があっても、お風呂に入る前に使おうと思います。 毎日、が大事ですよね。 はい、今日からトライです!!

変わる、こと

何かが変わる、となると、人間誰しもまず最初、えっ!?と、抵抗感を感じます。 そうすればよくなる、ということが判っていても、少しでも自分に関わってくることとなると、どうしても、ねぇ。 自分に関係ないこととなると、そりゃその方がいいよ!って軽く言えるのにねぇ。 その時、はあれだけブツクサ言っていたのに、時間が経って慣れてくると、そんなことは無かったかのように・・・・・ 勝手なものですけど、誰だっていくつになったって、そんなものです^^; 新しい年を迎えたところで 新しい指示や目標や、指針、など、個人で、グループで、部署で、会社で、企業全体で、などなど単位は色々それぞれで出ていることでしょう。 かく言う私も、新しい指示が出され、(っていうか更に追加!ですよ追加!) 心の中でえっ!?そこ、も、私!? な~んて心の中でめっちゃ抵抗感を感じたりなんかしたんです。 そりゃそのほうが、いいよね、とはもちろん頭では判るんですよ、でもねぇ、だってねぇ、なんて頑張り屋な私と怠け者の私が行ったり来たりして ちょっと憂鬱なんかになったりして・・・・・・・ で、まぁ結局のところやるしかないし、 で、案外やってみたらめっちゃ頑張って、すごく気合も労力も知力も必要とするほどではなかったりして、ね!^^; 自分の意思とは違う何か新しいことをしなきゃいけないことと向き合っている人って、結構いらっしゃると思うんですよ。 まずね、とりあえずはね、流れに身を任せ、え~い!!って飛び込んでみてください! 結構何とかなるもんです♪ きっと^^

非常事態

広島県下では、今日の夕方非常事態が! 病気や怪我でもないのに、学校から 「子どもを迎えに来てください」連絡なんて、初めてです!! うかつにも私は、打ち合わせの最中でもあって、知らない携帯電話番号だったので、急ぎならまた連絡があるだろうなんて^^;放っておいたら、実はそれは担任から。 ちょっと、トイレ休憩、が無かったら、もっと放っておいた状態になっていたはず! 別のルートで脱獄犯がいるので、放課後のソフトの練習はないですよメールから、あれまぁと驚いて、家に電話しても出ないので もしやと学校に行ってみたら、最後の二人になっていた末っ子ちゃんと、ホッとされた様子の担任の先生。 順々に親や近所の人が迎えに来ては、一人また一人と少なくなっていく中で、待っている子は心がしぼみそうになっていたことでしょう。 思いもかけないときにお迎えにきてもらえると、子どもってなんかとっても嬉しいものですもんね。 その分、来てもらえない子は、余計にしゅん・・・・・・・と。 最後の子に、「だいじょ~ぶよぉ、せんせぇお家まで一緒に行ってあげるけぇね!」 先生がとびきりの笑顔で励まします。 中学生の長女も、帰ってました。 担任の先生からちゃんと家に着いているか、確認のお電話もありました。 とにもかくにも、早く安心して外に出られるように、祈るばかりです・・・・・・

今更・・・

大掃除という日本独特の年末行事から目をそらして過ごしたのですが やっぱり長年沁みついた哀しい!?性なのかなんなのか 今更あちこちを整理したり磨いたり^^; 会社でも、机の引越しが急遽決まって、机だけすればいいのに、なんとなく棚もあそこもここも^^; やっぱりきれいになると、気持ちがいい♪ 常日頃から溜めなきゃいいだけなんですけど これもまた長年沁みついた性なのでしょうね、やっぱり溜まっちゃうんですよね、コレが。 どこか気になりだすと、あっちもこっちも気になりだして 一箇所磨くと、きれいなところとそうでないところとの差が異常に目に付いて、結局もう少しもう少し、、、、 そして右腕がだるい^^; 誰か、きれいになったこと、気がついてくれるかしら!?

頼りにされると

「ご飯がどべ(ビリ)の人に食器を洗ってもらいます。よろしく!」 そう冷たく言い放って、母は席を立ちました。 毎回毎回ご飯を食べるのが遅い末っ子ちゃんは、とうとう昨夜食器を洗う羽目に。 といっても、食洗器という文明の利器があるのですから、そう難しいことではありません。 一仕事終えて戻ってみると、なんと結構きれいに並べて無事終わってました! 残念なのは、きれいに入っているけれど余裕を持った入れ方で、洗えなかった食器が数点残ったこと。 もう一つは、グラスが上向きになっていたので、見事に水がなみなみと入っていたこと^^; これらは、仕方ありません。初めてですから。 「ちょっと来てごらん!」 神妙な顔の末っ子ちゃん。 「グラスはね、こうおくと、ホラ、溜まっちゃうんだよ。逆さにしてね。他はね、上出来!!なかなか上手じゃん!また頼むね!」 罰としての食器洗いだったわけですが、お互い笑顔の締めくくり^^ 頼りにされるって、案外嬉しかったりしますよね♪ 今日もお客様からご指名で、困ってるんです~とお電話いただいて、張り切って対応してしまったチーフでした・・・・

新年

新しい年2012年を迎えました。 なんとなく慌しいまま大晦日が来て、ちょっと拍子抜け、というくらい雪のない中国山地を越えて出雲大社へ。 あれよあれよという間に新年互例会の日が来て 社員一同、社長からの熱いメッセージを受け止めて 今日から通常営業です。 この年末年始、衝撃的だったのが、赤名峠のドライブインが閉鎖になっていたことと、長男君が声変わりをしたこと。 この二つを同じ物差しで計るのは、少々無茶な感じがしますが どちらもある意味、時間の流れと環境の変化によるもの。 環境の変化といっても、内部的な要因と外部的な要因というとても大きな違いはありますが 抗えない何か、という意味ではどこか共通するものもあるような、無いような・・・・ でもやっぱり、これから始まる何かと、幕を降ろした何かという意味では正反対ですね。 さぁ、こうしている今も時間は刻々と過ぎていき、世の中は変化しています。 今年のリフィンは、辰のごとく勢いよく、天を目指していかねばなりません。 リフィンだからできること、リフィンにしかできないことは何だろう、ということを常に問いかけ言い聞かせながら 今年は、いろんなこと、果敢に取り組んでいかねばと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします!!