投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

お手本

「お隣さん、今日もエレベーターの扉が閉まるまでおしゃべりして見送ってたわ~!」 娘がニタニタしながら部屋に入ってきて、話し始めました。 「そして、あれはね、きっとかぁさんのを手本にしてるんだと思うんよね。かぁさんも、必ず朝見送ってくれてたもんね。 たまに、今日はここでごめんよ~って、玄関で体のけぞらせながら手を振ってたりしたよね。」って体使って再現 笑 すっかり忘れかけてましたが、そうそう、「お帰り」が言ってやれない分、「行ってらっしゃい」はちゃんと顔を見て言ってやりたいと 必ず朝はどんなに忙しくても、手を止めて、玄関から出てエレベーターの扉閉まるまでそれぞれを見送って、結構いいおかぁさんを頑張ってたことを懐かしく思い出しました。  どうしてもの時は、体反らせながら、玄関先まで、もあったみたいですけど。笑 マンションの廊下の声や音って、結構聞こえてくるんですよね。で、娘曰く、それを見聞きしてたから、これは見習おう、とマネしてるんじゃないか、と。 いや、お隣さんも子どもの頃そうしてもらっていたから、そうしているような気もしますけど 「その時は、何とも思ってなかったけど、やっぱりそれっていいよね、大事な事よね。」って言ってくれたので きっと娘も、そんな日がいつかきたら、ちゃんと見送ってやるおかぁさんになってくれるんじゃないかな、ってちょっと嬉しかった私♪ 自分では忘れたり薄れかけているいろいろな事も、案外友達や子どもたちはしっかりはっきり覚えていてくれて、 え?そんなことした?そんなこと言った?ってあり過ぎるんですけど^^; 昔を振り返るには、ちょっとまだ早いかもですが、でも色々振り返りたくなる頃になりつつあるのは、間違いないようです。

交通整理のおじさん

毎朝通る道の十字路に、警備の格好をして子どもたちを誘導してくださる方が立っておられるんですけど 2学期始まったのに、あれ、見かけないな、と気になりつつ、時たまおられないこともあったので、お休みかなとか思っていましたが いかにも地域のボランティアの蛍光ベストを着た人達が増えたので、どうやら引退されたのかなぁ・・・と。 その方が何者か、引退なのか、まさかのご病気???とか、ただの通りすがりなので、想像するしかないのですが、毎朝そこを通る人たち 児童も、学生も、自転車も、バイクも、そして一番多い車に乗った何百人も、もしかしたら何千人もが、きっと いないな~どうされたのかな~って 思っているんじゃないか、と思います。 新しいボランティアの方も頑張っておられますが、あ、これもボランティアなのか、ちゃんとお給料が発生しているのか、 あの警備スタイルのおじさんもどうだったのかも知りませんが^^; 前職はお巡りさんだったのではないかと思われる(これも勝手な想像^^;) 音を立ててビシッと振る旗や、短く鋭い笛の音、手招きしたり、道を差し示す真っ白い手袋をはめた手の美しさは 多くの人を安心させてくれていたんだなぁ~って、これまたおられなくなってからしみじみと解る、という愚かさなんですけどね。 閉園や閉店が決まったらこぞって出かける、みたいに終わりがわかると急にみんなアクションを起こしますよね。 いつか必ず終わりがあって、喪失感もあって、でも気が付けばまた新しいものが生まれたり新しい様式になったり、それなりに人って順応していくんですけど でも、失ってから、あ~~って思うくらいなら、失う前にちゃんと感謝して、利用していかなくちゃ、なんですよね。 名前も知らない、あの交通整理のおじぃ様。本当に長きにわたってありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)m

秋ですね

暑さ寒さも彼岸まで、って言い伝えって、なるほどすごいなぁと思いますね。 勿論日中、日差しはまだまだ強かったりしますけど、それでもやっぱり空も雲も空気もどこか違って やっぱり、秋が近づいているなぁ~って思います。 工場の隣の栗の木のイガも、少しずつ茶色くなってきて、柿も色づいてきて、研修センターの庭の紅葉も、焦げているんじゃなかろうかと思われた部分以外も なんとなく色づき始めているようです。 ってことは、そうです。落ち葉の季節の到来間近、ってことです^^; また、修行の日々がやってきます。 土手の彼岸花や公共の施設の木々は、まぁキレイ、って楽しめますけど、その後を考えてしまう 所有地域内の木々は、まぁキレイ、の前から落ち葉になってしまうその先を想像してしまうという 哀しい思考になってしまっておりますが 運動不足の解消ということで、また励みたいと思います。 色々便利グッズも揃えたのですから、有効利用をしなくては、です。 連休だらけでなんだかペースも乱れ気味、季節も変わり目。体調管理に気を付けて、なんだか長いこの一週間を頑張りましょう! そして、明日一日が、安全に無事に過ぎますように、と、なんとなく手を合わせるような気持ちだったりなのは、私だけでしょうか~?!

侮るなかれ

三連休からの三日働いたら、また三連休、って これがシルバーウィークと名付けられた、レジャーやホテルなど様々な消費喚起のためのひとつなんでしょうけれど こんなに台風や雨続きだと、サッパリですね。 福岡にいるはずが、たまたまこちらに戻っていた次男は、それこそ三連休をこちらでまったり過ごし、新幹線も通常運転になってのんびり戻ってみたら なんと、ベランダのお隣とのつい立が、バキッと真っ二つ!! お隣さんと自由に行き来できる状態になっていたそうで、慌てて不動産屋さんに連絡したら、多発しているらしく、順番にまた行きますから~って、まだ待ち状態とか。 こちらにいる時に、ベランダはモノとか置いてないよね、って話をしていた時に、つい立の壁ちょっとフラフラしてるんよね、って言っていて そういうのは、早く不動産屋さんに言っておかなきゃ、なんて話していたんです。 元々既にぐらついていた所に、角部屋なので風がもろに当たったんでしょう。 倒れて窓ガラスに当たっていたら、もっと最悪な事になっていたと思いますが、そのままお隣りへ半分侵入した感じで倒れかけていたので、まだよかった、としなくちゃなんですが マンション3階以上なら、まぁ大丈夫、なんて思っていちゃダメですね。風は階は関係ありません。何が飛んでくるか、どちらから吹いてくるか分かりません。 風を侮ってはいけません。怖い怖い。 台風の時は、ガラスをテープで養生しておく、までは出来なくても、カーテンを閉めて、窓から離れておく!!は鉄則ですね。  この連休もまた東日本は生憎のお天気のよう・・・・くれぐれもお気をつけて!!  

台風一過

洗濯物を干そうと、ベランダに出たら「さむっ!!」ってつい声に出しちゃったくらい、今朝はヒンヤリ。 台風一過で、青空が広がっている地域も多いことかと思います。 大型でゆっくり進む今回の台風は、やはりアチコチで様々な爪痕を残していったようですね。 広島県も結構直撃進路でしたが、福山のある広島県東部、岡山寄りの地域は、南側の四国万脈と北の中国山脈にいい具合に守ってもらえることが多く 今回も、構えていたよりあれれれれ、って感じで終わってしまいましたから、朝物干し一式を直すのがとても億劫な感じでしたけど^^; でも、それは有難いことであって、肩透かしだったね~って言えるのですから、よかったよかった、って言わなくちゃ、なんですよ、ホントは。 まさに直撃だった福岡にいる次男もたまたま帰省していたので、大丈夫かしらとヤキモキすることもなく、物干し一式を直してくれたので、ラッキ~ 笑 昨日帰る予定が、新幹線が止まったので帰れませんでしたが、バイトもリモートで出来るので特に不自由も無く、そういう世の中になったんだなぁ~ってしみじみです。 交通機関もですが、お店も閉めます!って言える時代になりましたもんね。お客様や売り上げも大事だけれど、従業員のみんなの安全を守るべき、って ハッキリと言える時代になりましたもんね。色んな意識がホントどんどん変化していきます。 様々な変化や新しい考え方や言葉に、しっくりこない感覚や、なんとなく矛盾を感じたりする場面もありますが、頭と気持ちを柔らかに、しなやかに、 上手に付き合っていかねばならない時代でもあり、自身の年齢でもあるなぁ、と思うことが続く今日この頃です。    

お彼岸を前に

毎回この時期になると書いているような気がしますが^^; 今年もお彼岸が近づいて、芦田川沿いに彼岸花が咲き始めました。道沿いと土手の斜面との草の多い茂り方が半端なく 少しずつ業者の方が進めてはくださっていたのですが、そのきれいさっぱりと散髪したての土手に、見事にニョキニョキ茎の部分が見えだしたな~って思ったら 今朝はもう結構咲き始めていました。 草と一緒に刈り取られなくて、ホントよかった^^何年か前は時期的になんだか彼岸花がガンガン伐採されたようになったこともあったように記憶していますが 今年はお彼岸前にほぼきれいに草は刈り取られたので、いい感じに真っ赤に染まりそうな気配です。 その前に、台風がどんな風に近づいて、どんな風に通っていくのか心配ですが・・・・・ それにしても、ここ最近ものすごく暑くて真夏日並みだったのに、それでもちゃんと間違えたりせず、お彼岸の時期になると生えてくるって、ホントすごいですよね。 どんなセンサーがついているんだか!? 週末ごとに台風ですね。皆さまくれぐれもお気をつけて。無駄に終わったね~って言い合えるくらいの備えと用心で、少しでも被害を小さく、後悔を少なく、ですね。  

廃番問題

廃番、って言葉、ここ最近特によく耳にしませんか? あ~もうそれ、廃番なんですよ~って、アパレルに限らず各業界、各業種で、材料や種類の統一をしたり、売れない商品を廃番にして、増えすぎた商品の整理を行うことは よくある話ですし、大事な作業でもあります。それで生き残れるかどうか、ってことだってあるんです。 そして実は、正直無いなら無いように物事って実はちゃんと動くんですけど、ね。 とはいえ購入している方としては、廃番のお知らせって、え~~~困る!!だったり、参ったなぁもぉ~、になりますよね。 気に入っているものや便利なもの、長年使い慣れたものや、モノがいいんだよ、ってものが廃番になるのは非常に残念でもあり、困ったなぁになるんです。  制服でいうと、糸や芯や裏地など、見えない部分は何かしらの代替えが効きますけど、生地が廃番になるのが一番困ったなぁになるんですが 本当にここ最近、廃番が多くて困ったなぁなんですけど、今日どうしてもこの生地は続けたい!という生地が継続してもらえることになり 無くなるかもしれないので、新規の提案には躊躇していたのですが、これで安心してお客様にも提案できます♪ 長く愛用くださっている先にも大丈夫ですよ!って大きな声で言えます。 なんだかもうここ最近で一番嬉しいというかずっと抱えていたどうしよう・・・が一つ減って、心軽やかな、今日です。笑 この生地はいいんですよね~、お客様だけでなく縫製現場でも評判いいんですよね~って、担当者の方以外にも、ことあるごとにつぶやいていた甲斐がありました。 さ、もうあっという間に週末です。来週は稼働日も少ないですからね、段取り良く進めましょう!  

石見銀山

投入堂への登山&参拝の達成感と、アチコチからお褒めいただいたもんだから、すっかり気をよくした私。 ブラタモリを見て石見銀山じゃ~と、歓喜していた旦那さんに、じゃ、思い立った時に行かなくちゃ、と 今回は草鞋ではなく、長靴に履き替え、生まれて初めてライト付きヘルメットをかぶり、石見銀山の跡地に行ってきました。 ちゃんとガイド付き、安全確保のための補助員付きの、本格的ツアーに参加したので、事前にもジオラマを見ながら予習、現地でも詳しい解説 解散後ももう少し聞きたい人は、よかったら・・・・のお誘いにほぼ全員が参加するという マヂ・ガチな方々とのツアーでしたが、やっぱり解説があると無いとではホント見るものも見えてくるものも全然違って、感動の嵐でした。 林伐採をすることなく、鉱脈に沿って掘り進んだ洞内は 江戸時代までの実に地道なでも美しく掘り続けた壁と、昭和になって対照的に火薬を使って掘って行った壁とが左右に広がり 日本海で採れたサザエを燭台にした、植物から取った油で灯る本当にわずかで頼りない灯りも体験し、これだけの灯りの中で!!ってツアーの皆一斉に、驚きのため息。 鎌倉時代から昭和の初めまで掘り続けられていたなんて、そしてまだその地域に根差して暮らしておられる集落が残っているなんて ホント、驚きと学びの一日。  ブラタモリ効果で、週末はツアー結構人気のようです。道内は12℃。長袖長ズボン必須で。無料で貸し出しもありますよ~♪

新幹線と子ども

新幹線にて、おばぁちゃんちに向かうウキウキの僕と、抱かれた弟は2歳手前くらいかなぁ、そしておかあさん。 私、後から罪を犯していたことを知ったのですが、乳幼児は無料、って思い込んでて、私一人でゼロ歳児抱っこ、3歳、5歳を連れて普通に新幹線に乗ってたんですよ。 多分、1歳、4歳、6歳の年齢になるまで、何の疑いもなく乗っちゃってました。 駅員さんに止められることもなく、自由席なので別に巡回に来る駅員さんに咎められることもなく 姉のところや叔母のところに、それこそ、タダのうちに行かなきゃ損!くらいの勢いで行っていたんです。 無知ってホント怖い。今更ですがホントごめんなさい。m(__)m で、3人とも、乗り物や公共施設で手こずらせるようなことは記憶に無く、そんなに移動や旅行で困ったなぁ~参ったなぁ~って経験があまりないので 乗り物で手こずっているお母さんを見かけると、胸が痛くなるんですよ。あぁ、困ってるよなぁ。しんどいよなぁ、って。 一人置いてデッキに出ることもどうなん?だしお菓子で釣ったり、絵本で釣ったり、も効かないテンションってあるんですよね、特に眠い時とか。 で、最近では最後の砦、スマホを渡したり、ゲーム機を渡すのがアルアルなんでしょうけど この間のおかぁさんは、スマホを渡して大人しくなったと思ったら、お兄ちゃん独り占めしちゃうもんだから、余計に下の子がヒステリーになっちゃって もう、あ~~~~~って^^;^^;^^;き~~~~~~って^^;^^;^^; 誰も苦情言うわけではなく、でもメチャ聞かれてるのも分かってて、手を上げることも大声で叱りつけることもできず、もうおかぁさんの心中って・・・・・ おかぁさんの代わりに、手遊びしてあげても、本を読んであげても、なんなら変な顔してあげても全然いいんですけど、 見知らぬおばちゃんにそんなことされても困惑の極みでしょうし なんか、お助け隊みたいな人でもいたらいいんですけど、そんないつ発生するかわからないサービスに人員や設備投資はできないんでしょうけど 全ての「のぞみ」にビジネスマン用にパソコンは勿論、ZoomしたりもOK、アダプタとか膝上クッションなんかも貸し出してくれるS Work車両作ったみたいに 未就学児連れ用に、無料貸し出しグッズとかキッズルームとか、特定ののぞみの特定期間だけじゃなく、もう少しちゃんとサービス考えてあげ

東京都美術館にて

今回の東京行きは、公私ともに色々なミッションがあったので、結構行く場所も会う人も様々だったんですけど 土曜日は、行く段取りにしていたところが都合が合わなかったこともあり、それでもあの広いビッグサイトで出会えたという 奇跡のようなことがあったので、ちゃんと次へとつながったし、各種予定していたミッションはとりあえずクリアできたので 土曜日なんだから、休んでもバチは当たらないでしょう~。新幹線のチケット買い直したら、せっかくの早得じゃなくなって損するし~ってことで 久しぶりに上野に行って美術館でゆっくりとゆったりとした時間を過ごさせてもらいました。 行くとするとどうしても「国立」がつく建物に行きがちで、今回初めて東京都美術館へ 。 ボストン美術館から古今東西の様々な作品が展示してあって、絵画だけでなく、ジュエリーや食器や日本の絵巻など 今は美術館は人数制限もしているので、そこまでごった返しているわけでもなく、解説もゆっくり読めて、一度に色々美味しい感じの盛りだくさんな内容を堪能。 「芸術×力」というテーマだったんですけど、解説を読めば読むほど、作品を見れば見るほど、なるほど、「力」にもいろいろあるけれど、権力、ってのはそういうことだなぁ 何かと話題の国葬も、結局そういうことだなぁ、ってなんだか美しさの裏にある欲や思惑や、なんだかなぁ、って そして、権力は永遠ではないんだけど、作品はこうやって残り続けるんだなぁ、ってしみじみしつつ、 そこから、やっぱりテーマって大事だな。と改めてこれから取り組む様々なことに対して、しっかりとしたテーマ、揺るがないコンセプト、っていうこと 大事にしなきゃな、と、最後を締めくくる、いい時間を東京都美術館にて。  

無事帰宅

各種ミッションを終えて、無事帰ってきています。 東京2日目の夜、寝ようとしたら急に脈が速くなるのを感じて、え?なにこれ、え?熱出る??コロナ!?とか? って、いう瞬間があってホント焦りましたけど、朝になったら普通で熱をバカみたいに何度も計ってみたりしましたが、なんともなく こんな風にみんな、いつもとちょっと様子違っただけで、焦ってみたり不安になってみたりしているんだろうなぁを、体感しました^^; 今回は京王線に乗ったり、日暮里の方へ行ったり、ビッグサイトも別ルートを試してみたり、色々研究、散策で、よく歩きました。 各地、各路線、面白いですね。 すごいタイミングでいろんな人に見つけてもらったり、見つけたり、で約束がうまく取れていなかった方々とも会えたりで、嬉しいビックリが続きましたし 思いがけず立ち話した方から、いいヒントをいただいたり、リアルな情報を自分で得ることが出来たのは やっぱり、自らが動いたから。 色々なキーワードを、忘れないうちにメモメモ。そしてそれを活かさなくちゃ!ってことで明日もまたとある方と面談です♪ 会ってくださった多くの方々、時間を割いてくださった多くの方々、本当にありがとうございましたm(__)m