投稿

9月, 2012の投稿を表示しています

できました!

リフィンの新しい情報誌が、今日ようやく刷り上って手元に届きました~!! 夏の日のあのリフィンメッセからちょうど三ヶ月。季節はすっかり秋になってしまいましたが、リフィンメッセのご報告だけではなく リフィンメッセを通じていただいた、不思議な素敵なご縁のおかげで、更に充実の内容となっています。 リフィンのことをすでによくご存知でいてくださる方には、これからのリフィンにもっと期待していただけるような リフィンのことをあまりご存じない方には、なんだろうこの会社、と興味を持っていただけるような まさに、この情報誌を出すことで、更なる大きな一歩を踏み出すことになるのではと、思っています。 つまりその分、責任重大になってくるというわけですが・・・・・・・ 届いて、見て、読んでいただいてから、ということで多くは語りませんが どうぞじっくりと隅々まで読んでやってくださいませ。 よろしければ、感想や忌憚なきご意見なども是非是非お寄せください。 そして、その次へと向かう為にも、明日はまた新しい世界へ~!!京都へ行ってまいります♪ そうそう、HPのほうも、リニューアルいたしましたので、ご報告。中身については順次これからリニューアルしたり新しくしたり、動画を増やしたり、と色々計画していますので、こちらも楽しみにしていてくださいね!

私の唇

どうしたものかと、ずっと悩んでいた私の唇。おかげさまで、回復傾向♪ どうしても病院へまた行くのは待ち時間とか何とか考えると億劫で、そうだ、ちょっと聞くだけ聞いてみよう、と 高校時代からの友人の美人薬剤師がいるのですが、彼女のアドバイスに従ったところ、とてもいい感じなのですよ。 手持ちの薬の名前を挙げると、それぞれのメリット、デメリットを的確に教えてくれましてね。まずはアフタゾロンがあるならそれを使ってみて、と。寝る前だけでいいからちゃんと毎日塗りなさいと。 毎日、よ、と。塗ったり塗らなかったりが、一番ダメよ、と。 ちょっと口調は厳しいとこあるので、ハイ、判りました、言うこと聞きますぅ~、と大人しく従ってしまう、おねえさんみたいな人なんですよ。 塗るタイミングというか時間帯も大事なんですね!ステロイド剤が入った薬を塗って、紫外線浴びると怖いことになったりもする可能性もあるそうで、ひゃ~、やめとこやめとこ、と。アフタゾロンは大丈夫。 で、乾燥するのが一番よくないから、季節的にもこれから乾燥する一方だから乾燥する隙を与えないくらい、こまめにこまめにワセリン塗っておきなさいと。 べたべたして気持ち悪いだろうけどねと、笑いながら言われたものの塗ったことがないから判らなかったんですけど これって、グロスみたいじゃん!とピカピカした自分の唇みてべつにいいじゃん~♪と思ってたんですけど 夜、役員会の帰り外に出たらママ友が「どしたん、その唇!そこだけなんか光ってる~!!お化けみたい!」 と言われてしまいました^^;暗闇の中で唇だけ変に白く浮いて見えるそうなので、皆さんお気をつけくださいませ・・・・・ でも、とにもかくにもあともう一息、という感じですので、週末の京都で塗るべきか、塗らざるべきかを悩み中です。

頭を使う、手を使う

昨日は1日頭を使い、非常に頭がぐったりでした。 今日はしっかりと手を使った一日でした。 頭を使うときは、沸々と沸いてくるときは楽しくていいのですが、ごちゃごちゃ、悶々、の時はかなりしんどくて、でも、なるほどそうかと、霧が晴れてくる感覚は、これまたたまらなくいい感じで すっきり~と爽快になるときと、本当にそれでいいのかとまた悶々へと入り込むときとあって、結局堂々巡りな感じで達成感というものになかなかたどり着けません。 でも、なんだかそれもまた悪くないんですよね。 手を使って何か切ったり貼ったり作ったり書いたりは、リアルタイムに達成感が味わえるので、これまた結構好きだったります。 例え膨大な量があったとしても、ここまでやったぞ、とかあとこれだけ、というのが目に見えるのがいいですよね。 コツを掴んだり、途中もうちょっとこうしたらいいかも、とか発見すると楽しくなったり、こだわりたくなったり♪ 今日の後半は、人手がないので^^;いわゆる単純作業に徹しましたが、黙々とした空気感と、ラストが見えてきたときのあの異様な集中力とムキになってくる感じがおもしろくて、これもまた結構好きですねぇ。 ひとつ大きなお仕事を、とりあえず先方へお渡ししたので、これに関してはお返事を待ちつつ 明日からの1週間は、ひたすら単純作業に没頭する予定です。

思い込み

こちらは伝えたと思っていても、うまく伝わっていないことって多々ありますよね。 今朝も一番に待っていたものがありまして、何度も催促したこともあって、ちゃんと朝一便で届けてくださいましたが 開けてみると、え、これだけ・・・・・ しかも、添付していた生地見本の色と、かけ離れてるし・・・・・ 濃淡、多めにバリエーション出しておいてくださいと、伝えたのに・・・・・・全然グラデーションになってないし・・・・・・・・ 間に人が入れば入るほど、話は真っ直ぐに伝わりにくくなり、ベテランになればなるほど、思い込みというものも大なり小なり増えてくる。 でも反対に、それが吉と出るときもあるんでしょうけど、今日のこれはいただけない! 伝え方がよくなかったのかと、メールを確認したら、そうそうこれは手紙をつけてそのまま送ったんだった、と思い出し、やっぱりメールのようにこちらの手元にも残る常態でやり取りをしなくちゃ行けないな、と私自身も反省。 ついつい、判ってくれるだろう、知っているだろう、伝わるだろうという思い込みが双方が経験を重ねていくと無意識のうちにおこりがち。 タイムリミットが迫っていたからあんなに催促したのに、ムムムなんとか対処法を考えねばなりませぬ。明日も忙しくなりそうですなぁ。。。

複雑な心

今日は電光掲示板に名前も出るんだ~♪写真写真・・・・・・あれ、ない?あ、ないや、ないんだ・・・・・・ それぞれの地区を勝ち抜いたチームで戦った土曜日2試合は、1試合目0-0引分け。で、あのノーアウト満塁からするというタイブレーカーで、9回まで戦って、勝ち! 2試合目、やはり0-0で7回まできて、ようやく1点を相手のミスで入れることが出来、勝ち! 日曜日、あとひとつ勝てば、県の代表として中国地区大会に出られるという試合、長男君の名前は残念ながらありませんでした。 終わってみれば土曜日のタイブレーカーの時の決勝点は彼の打点だったんですけど 、そのほかはちっとも良いとこなしでしてね。バントのミスもありました。失点には結びつかなかったけれど守備でもちょっとポロッともありましてね。。。。。 名前がないのがわかった瞬間、あぁ、代えられちゃったんだ、というショックもありつつ、でも一瞬ほっとした私もいて、代わって出る子のママの嬉しそうな顔を見ると それはそれで、よかった!と思える自分もいるんだけど、どこかやっぱり悔しい自分も確かにいて この子が、ミスをすれば次はうちの子が出られるのかな、なんてとてもとてもイヤな母親になりそうな自分が怖くなったり それはそれは複雑な想いが行ったり来たり・・・・・・・ でも改めて、ベンチではなくスタンドで一生懸命声を張り上げて応援歌を歌い、名前をコールしてくれている仲間を見ると、すごいなぁ、この子達は、と涙が出そうで、 試合が進むにつれて結局我が子、よその子ではなく、みんなが我が息子のような、おなじ緊張感を味わいながら一喜一憂。そして、1点差で負けました。 「緊張しすぎた。」が、解散して戻ってきた彼の第一声でした。 メンバーではないとわかった直後の試合前の守備練習のとき、すばらしく身体が動いたんですって。自分で「わし、サイコーっ!」て思いながら守備練習してたそうです。 ここ数日、食欲ない、体調悪い、初めて保健室に行った、なんて言ってましたからね。 「わしじゃったら、あの最後の一点は絶対止めとった。」なんて負け惜しみも言ってました。悔しかったと思います。色々な意味で、長男君もいい勉強になったはずです。 ボクからオレ、そして気がつけばわし、ですからね。 母はもうあれや、これやわかった風に説教はもう

あかり

昨夜家にもどると、珍しくだ~れもまだ帰っていなかったんですよ。 いつもなら、テレビもついてて、父さんを筆頭に誰かがいるところへ「ごめんごめん、これからご飯にするからね~。お風呂どんどん先に入っててよ~」って スカートをジャージに履き替えて^^;座る間もなくすぐ次の行動へと移るのですが あかりのない、だ~れもいない部屋にもどると、なんだかドッと疲れが出て、椅子に座り込んじゃって、座り込むと余計になんだかますます気力も萎えてきて、ぼ~っとしてしまいました。 あかりのない、人気のない部屋に戻るのって、つまんないものですね。 私は子どものころおばあちゃんもいましたし、父親も家にいる人でしたし(あ、無職ではありませんよ、住職です)誰かがそういえばいたんですよね。 あぁ、末っ子ちゃんは毎日だ~れもいない部屋に、一人ただいま~を言いながら、帰ってきてるんだなぁ。 真っ暗ではない分は差し引いたとしても、やっぱりなんかつまんないよなぁ。慣れちゃえばそんなものこちらが思うほど寂しいものでもないのかもしれないけれど、なんだかなぁ。 バタバタと戦闘モードのあの夜7時前から9時過ぎまでの二時間は、考えてみれば、人がいてあかりがあって、いわば活気溢れたいい時間なんじゃないかしらねぇ、と。 で、誰もいないと思ったら父さんはお風呂に入ってたようで、私が暗闇でぼ~っと座っているのを見てめっちゃ驚いてくれまして、「電気くらいつけろ~」って 体を拭き拭きあかりをつけました。 あかりって、やっぱりだいじですねぇ。 いわば、まさにスイッチみたいなものですねぇ。 電気のあかりも、人の持つあかりも、両方があってこそですねぇ。 そんなあかりの元で、長男君の背番号を縫い付けました。明日はいよいよ県大会なんです。 こうやって子どもの為にせっせと頑張れちゃうのも、子どもの持つあかりのおかげなんでしょうねぇ。なんだかしみじみ。。。。。季節のせいでしょうか。そうそう、お墓参りも行かなくちゃね。

沸々と

本日無事入稿を終え、最後の足掻きが1点ありましたが、そこも皆さんのご協力でクリアでき 私の頭の中は、もう次のことで沸々と煮えたぎり始めております。。。。。。 あんなこといいな、できたらいいな、と私なりにまとめた提案は、「欲張りですねぇ~」と、いつも苦笑いされながら言われちゃうんですけど 今回は、あんなことしたい!こんなこともしたい!といつもより強気です。だって、そうしないと伝わらないと思うんですもの!そうできるところに、やっとたどり着きつつあるんですもの! だけどね、はい、何事にも期限と予算、というものがあります^^; でも、最初からそこを先に決めてしまうと、小さな小さなものになるので、そこは取っ払って考えていきますが とりあえず思いつくやりたいことを書き出していくと、エクセルがどんどん下へ下へ。やっぱり欲張りなのね、私。 でもね、やっぱり言い渡されている予算と、今のこんな不安に満ちた情勢を考えると、一人突き進むわけにもいかず 沸々と煮えたぎるアイデアと、沸々と湧き上がってくる不安とで行ったり来たりです。 で、こういう時はですね、やっぱり会社から飛び出してですね、異業種の方や未知の世界の方に会って話をするのが一番! ということで、月末はやっぱり京都に行こう!!気になっているのなら、行くべしだよね。と自分に問いかけては、自分で返事をしています♪ あ、社長からおいおい、聞いてないぞ~、またどこか行くのかと言われそうですが^^;

どうしたものでしょう

大森さんにメイクをしてもらいながら 「なんかめっちゃ唇痛そうですよ、大丈夫ですか~。」と言われたのは、リフィンメッセのために化けている最中の早朝のこと。 メッセが終わってしばらく経ってから、唇の縁といいますか肌と唇のちょうど境目辺りがかゆくなって、気がつけばとてもとても小さなブツブツがいっぱいできて集団みたいになってて、唇だから強く掻けないけれど、でもついカリカリしてしまって とうとうかさぶたみたいになっちゃって^^;仕方なく病院へ。 結局、ここ二ヵ月半以上、口紅も塗れず、うかつにリップクリームも塗れず、馬油ならいいかな、と今朝つけてみたんですけど、しみてしみて、ひりひりしちゃってだめなんです。 皮膚科にも一応二軒行ったんですけどね、はじめのとこはなんでしょうねぇ、といいつつ出されたのが化膿止め。 え、これって子どもが怪我した時にもらった化膿止めと一緒じゃん、それ、唇に塗るの?と帰ったらおなじものが薬箱にあって、自主的にストップ。 二軒目は、ベロベロ舐めすぎですね、きっと。子どもがよく舐めすぎて唇の周りがぐるりと赤くなってお化けのQ太郎みたいになるでしょ、あれです。 え~、そんなに私ベロベロしてないと思うんだけど・・・・・癖は自分じゃわかんないと思って家族に聞いても、別に母さんベロベロしてないよ、と。 ロコイドっていうのをしばらく塗ったんですけどね、かさぶたは直ったけど、根本的なところは変化無し。 思うに、ひどくなるのはどうやら休み明け。土日のソフトや野球観戦後のような気がしてきて、紫外線のせいかな、とか。 なんにしても、困ったことです。 で、言い訳なんですけどね、間もなく入稿の情報誌。大森さんマジックでしっかり化けた私と、口紅も塗れず化けきれなかった私と混在しますが、一応同一人物ですので。念のため。 その辺り差し引きしながら見てやってくださいませ<m(__)m>

あんなになるのね、

「母さん、代休の時に映画見に行くのってさぁ、自腹?」 「その為のお小遣いでしょう!ってそういえばおじいちゃんからのお小遣い、母さん使い込んでるよね^^;仕方がない、出してあげるよ、あ、その代わり文化祭行った時、無視しないでよ!」 「え、来るん?!来なくていいよ。」 そんな会話を交わしまして、連休中に、長男君の学校の文化祭に行きました。 そしてやっぱり、無視、されました^^; パッとお互い目が合ってすっと、目線を落としつつ、体をさりげなくひねって向きを変える長男君。 彼のキャラクター上、無理強いは禁物なので、母もま、普通に成長しているってコトね、と思いつつでもなんかつまんないなぁと思いつつ、時間的にもう食べ物などもお片づけムードで、あらららら。 しかも、せっかく来たのだからと高校生の棟にも行ったんですけど、まぁみんな大きいこと!いかついこと!そしてなんだか怖いこと^^; 挨拶も、「ううぃ~っす。」って感じで、しゃがんでる下から見上げられたり、階段から降りながら上から見下ろされたり、威圧感満載。 娘の小学校時代の同級生もいるし~♪どんなになったかな~というちょっとワクワクで行ったらそんな雰囲気だったので ひゃ~、あんなになるのね、いずれ。と、がっかり というか、げんなりというか・・・中学生のあの一瞬戸惑った慌てた無視なんて可愛いものか、と思い直したり。 結局、さっさと展示見学もそこそこに帰りました。 まだ私の背にようやく追いついたくらいですけど、あっという間に追い越して、いかつくなっちゃうんでしょうねぇ。 「きょうぼくわ、でんしゃにのて えんそくにいきました。」 そんな作文を見つけてしまったので、余計に、あぁ、ひよこちゃんみたいな口とほっぺで、オドオドしてて、あんなに可愛かったのに・・・と母は何度も何度もその作文を読み返してしまいました。 いやいや、いろんな心配なニュースが飛び交う中、毎朝自ら起きて文句ひとつ言わず学校へ行き、友達にも恵まれ、クラブ活動も充実なんて、すくすくと育ってくれてることに、感謝せねば、ですね。 あぁ、でもひよこちゃんみたいだったんですよ~、ホントに。。。。今はコゲコゲですけど。 いつもオドオドしてた彼が慶応大学野球部監督に直々に守備についてメールをしたら返事が返ってきた昨日の事件のこと、は

ご協力ありがとうございました

お写真の掲載や、文章の確認や、たくさんの方にご協力いただきまして、あと2名の方と連絡が取れて、写真の提供もあと二件そろえば いよいよ、最終チェックして入稿となります! 今は、文章にしても写真にしてもデータでのやり取りが出来るようになって、24時間いつの時間であってもどんな場所にいても、やり取りが可能です。 ほんの少し前までは、郵便やさんとFAXだけが頼り!!から宅配便がどんどん充実して、そして文字だろうと写真だろうと、どんな膨大な量であろうと、 データで、ポン!! 時間と人的労力が、すごく削減されましたよ、ホント!!とDNPさんも力を込めてといいますか、しみじみといいますか、おっしゃっていました。 パソコンで打った誰でも読めるキレイな文字もいいのですけど、ただね、やっぱり赤ペンで原稿に直接書き込んだあの手書きの雰囲気、私大好きです^^ もちろん今でもそこの部分はまだまだ残っているんですけど、その人らしさが出ていたりここは絶対見落とさないでよ!という主張や、いろんな声が聞こえてきそうなのは やっぱり手書きなんですよね~。手書きのものをPDFにして画面で見れるのもいいんですけど 見たぞ、と思えるのはやっぱりパソコンの画面上ではなく、プリントアウトして紙に出したもの。パソコンの画面は見ているようで見てないというか、流してるというか、、、、、 プリントアウトしたものに、キュッキュッとマジックの音をさせながら、更に書き込んだりラインを引いて、指先だけではなく手を動かすあの感じ。好きだなぁ^^ というわけで、最終チェック作業が楽しみです♪皆様素早い対応、快いお返事、本当に本当にありがとうございました!!

高校生らしい行進って!?

手渡された運動会のプログラム。本日は平日ですが娘の通う学校の運動会。狙いを絞って、来客等のセッティングを見計らって、ダッシュでゴー&素早くリターン^^; 中高が一緒に行う運動会なのですが、昨夜娘が 「ピシッと指揃えちゃ、いけんのんよ(だめなのよ)。目立つからって。」 「え?!それって誰が言った台詞?」 「体育の先生。」 「うそでしょ~~~~~!!!それは母さん物申すわよ。行進なんだから指そろえるのあたりまえじゃん!」 「いや、ふつ~の高校生っぽくていいってさ。ピシピシしすぎてたら変じゃん。タラ~ってぐらいでいいって言われた。」 高校に入ってすぐに、廊下の右側を一列で移動していたら、一列にならなくていいから、って言われた、と聞いた時も、ちょいと、???と思いましたが 中学校の方針と高校の方針が一貫校でありながら、どうなん?というか 高校生ならではの心理や行動の変化はもちろんあると思いますよ、でもねぇ、行進というものはそりゃ、軍隊みたいだ、とか例えられたりもしますけど やっぱり揃っているのって美しいし、人と合わせること、音楽に合わせること、って大事なことじゃないですか? せっかく中学時代に培い養ってきたよい習慣を、高校になったからといって、もういいよ、っていうのはどうなんだろうかと。 高校からの入学生が半分いるので、ということとかもあるようですが、そちらに合わせるのではなくこちらに引っ張ってくるっていうのも多いにありだと思うんですけど・・・・ ま、入場行進は見ていないので、実際どうだったかはわかりませんが、運動会の行進は演技のひとつだと思うので、私はピシッとして欲しいなぁ。 と、運動会の感動より、昨夜のその会話の方が頭から離れなくて、つらつら書いちゃいました^^; 一番盛り上がるクラブ対抗リレーの前に席を立ち、一番見たかった高校生のフォークダンス♡も見られませんでしたが クラス対抗リレーで思い切り笑いながら走ってる娘の姿はしっかりと見ることが出来ましたよ。青春、青春♪ 明日は小学校参観日、明後日は小学校PTC活動、明々後日は5時50分集合のソフトの試合。中学校は文化祭もあるんだな、これが。秋は行事が続きます~!!!

涙が出そう

涙が出そうなくらい、嬉しかったことがあるんです。。。。。 数日前、リフィンメッセのご報告とこれからのリフィンを知って感じていただく為の情報誌を製作中とお知らせしましたが 写真をたくさん掲載させていただくので、参加くださった方々に掲載の了解をいただくメールや郵送、お電話などさせていただいていたのです。 そうしたらですね、なんと 高木先生のお話がすごくよかったので、上智大学の特別講座に通うことにしました!とか 自分なりにグリーフケアやエンディングノートの勉強会を細々とですが始めました!とか リフィンメッセで刺激を受けたおかげです!とか もう、うれしくてうれしくて、涙が出そうでした。 誰かにすぐに聞いて欲しくて、今朝の朝礼で早速ご報告! そうなんですよ、何かのきっかけになれないだろうか、何かのきっかけになりたい、という想いだけで突っ走りましたからね^^;   そうやってリフィンメッセが何かのきっかけとなれて、実際に次への行動にうつして下さって、これ以上の喜びはありません!! あぁ、リフィンメッセを開いてよかった・・・・・・と改めてしみじみと。。。。。。。 さぁ、その情報誌ですが、自画自賛で恐縮ですが^^;本当に読めば読むほどうんうん、と非常に濃く重~くなっております。 これ、何の会社から?!って思われるかもしれません(笑) どうぞ、今しばらくお待ちくださいませ~♪

休肝日

「母さん、休肝日は週に二回くらいあったほうがいいらしいよ。でも適度なアルコールはいいんだってさ。」と、娘が私に向かってアドバイス。 「あのね、毎日は飲んでないから、大丈夫。今日だって飲んでないじゃん、ホラ」^^; 「え~、毎日飲んでると思ってた!妊娠中とか飲まなかったん?子どもによくないんだってね。習ったよ。」 「飲むわけないでしょうに。授乳中だって飲んだりしてないよ。」 「え~、飲みたくならなかったん?ガマンできた?」 「ガマンできなかったら、そりゃアルコール依存症よ。母さんのお酒は節度のあるお酒だからご心配なく。」 というような会話が繰り広げられましたが、特にこの夏、夕飯時や夕飯が終わってからお酒をいただくことが多かったのは、確かです。 色々なお誘いや、仕事上で、また、だんな様と2人で出かけることもハイ、多々ありました。 だんな様がいない夕飯に、母さんビール飲んでもいいかなぁ、なんて子どもは麦茶で私はビールだったことも、ちょくちょくありましたね^^; 実際は毎日ではないにしろ、娘にに毎日飲んでいるという印象を植え付けてしまっていたようです。 決してお酒を飲むことは悪いことではないですし、自信を持って私、お酒に飲まれるタイプではないので 人様に迷惑をかけたり、不快な思いをさせたり、お風呂にも入らず寝ちゃうとか、片付けもせず、なんてことは一度も無いのですが 実をいうと人生の中で酔ってしまった、という経験は一度しかなかったりします。うふふ!?(もちろん自己コントロールしてるからですよ!ザルではありませんので念のため) それでも娘に、母さんは毎日お酒を飲む人、という印象をもたれてしまったことは、なんだかちょっと反省というか、私の思い描く母道的には、しまったなぁと・・・・・ 親に対して幻滅したり不信感を持つことが無かったので(不満はもちろんありましたよ~)私は親に対する反抗期というものが無かったんですよね。 だから、自分も子どもにとって親はきちんと親で在りたいし、子どもの前ではちゃんと親でい続けねばという意識を持ってたつもりなので、なんだかちょっと自己反省。 お酒を飲んだら幻滅されるってわけではもちろん無いのですが、子どもはよ~く見てますね。感じてますよね。そして日々成長してますよね。 ちょっとドキッとした、母なので

切りました~!

ようやくようやく、髪を切りました~! みんな店長さんにカットしてもらいたいものだから、今回は長男君、今度は父さん、そしたら末っ子ちゃん、と男性陣ばかり髪を切りに行っちゃって、 ちっとも女性陣に順番が来ず、ここなら!と思うと店長さんの都合と合わないし 夕方遅い時間となると、ご飯の支度ができないし 朝早いのは私としては構わないけど、お店は10時にならないと開かないし・・・・・の連続。 幸か不幸か女性のヘアスタイルは、少々美容院に行こうが行くまいが、ごまかせるというかいか様にもなりますが 男性は伸びるとよく判るので、仕方ないとはわかっていても、え~また行くの!?って予約しといて、って言われるたびについ言ってしまいます。 ちっともタイミングが合わないまま、夏が終わってしまいましたが 今さらながらですが、ようやくバッサリと切れました♪ メッチャ気持ちいいから、してもらってみてくださいよ~って、大森さんから勧められてたヘッドスパってのもしてみたかったんですけど やっぱり時間が気になったので、今回はバッサリとカットとデジパ。 泥んこユニフォームだのなんだのと、お風呂場で洗わなきゃいけないものが山盛りなので、髪を洗うのがとっても面倒に思える私。 これで、髪を洗うのも億劫になりません! さ、身も心も軽くなったところで、次へのステップ&ジャンプです。

リフィンメッセ、その後

6月末に横浜で行わせていただいた、第1回 リフィンメッセ in横浜 あの日のご縁から、更に新たなご縁をつなげていただいたり、あれやこれやのうちにあっという間に二ヶ月が過ぎてしまいましたが 何度もあの時私が口にした、全国に散らばる小さな点を、少しずつつないでつないで線にしていくお手伝いができないだろうか・・・・・いつか太い太い線となり大きな円とできないだろうか・・・・・ そのための第一歩、リフィンメッセのことを、一人でも多くの方に知っていただきたい! 残念ながら行く予定にしてくださっていたけれど仕事が入り参加できなくなった方にも少しでもメッセの様子を感じていただきたい! 案内は手にしたけれど、一体どんなものだったのかしらと思ってくださった方に、なるほどこういうことをしていたのね、とお知らせしたい! ということで、間もなくリフィンメッセのご報告と共に リフィンがこれから目指すところをお伝えし、何かを感じていただけると自負している情報誌を、間もなく発行いたします!! たくさんの素敵な笑顔と、真剣な眼差しに溢れた写真も満載です^^ 自分で言うのもなんなのですが、なかなかすごい内容になってるんですよ。ご期待ください!! 来週から、このお写真是非掲載させてくださいね~というメールや郵便をお届けします。 来場くださった皆々様、もしや私!?とお心当たりもあるかと思いますが、どうぞ快い了解のお返事をいただけると嬉しいです! よろしくお願いいたします。 初めてお顔を合わせた方も多いので、お名前がわからない方もいらっしゃいますが、周りの方々にお尋ねしながら連絡を、と思っています。 やはりこういう時代ですのでね、できるだけ、きちんと了解を得てと思っていますので、どうぞご協力よろしくお願いいたします<m(__)m>

譲り合いと歩み寄り

手に入れたものは同じでも 譲り合って手に入れたものと、歩み寄って手に入れたものと、どこか何か違うような気がします。 ど~ぞど~ぞ、いえいえ、結構ですから遠慮なく、いやいや、うちはいいですからおたくがいいようにしてください、ホント、もう、ねぇ ってお互いがいい合ってる 、っていうような光景と 申し訳ないけどここはどうしても譲れないんですけどね、でもこっちは何とかやってみたら、どうにかなるかもしれないなぁ、ねぇどうでしょう、 って、お互いがいい合っている光景と 日本人特有の謙遜の美学もなんとなく入りつつ、でも違うでしょ。 ここは譲ったんだからさ、ここはそっちが譲ってよね、というような暗黙の牽制球の投げあいより 双方が歩み寄る努力のほうが大事なことのほうが、多々あるように最近思うのです。 商売でも政治でも、日常でも。 昨日も、そんなことをすごく考えながら、体感しながら、あぁ、間違えちゃいけないな、と。 楽なほう、安易な方、そしてその瞬間相手が喜んでくれることよりも 難しくて、手間がかかってでも、長い目で見て、最終結果として喜んでいただけなくては、だめなのだと。 手間の部分を誰がとるのか、どこが取るのか、その時それぞれが胸算用したりするわけですけど敢えてそこを取った人が、結局のところどれだけ得るものが大きいことか!! 損と思うか得と思うか、受け止め方次第ですもんね。 お互いが歩み寄る術を知っていれば、ハッピーなことがもっともっと起こるんだけどな、と思ったりするわけです。 さ~て、どうすれば期待に応えられるか、お互いが歩み寄って 喜びを分かち合えるか、トライ、トライ、トライ!です。

夏休みの作品

工作、絵画、習字、科学研究などなど、夏休みならではの宿題群がありますが 末っ子ちゃんの通う小学校の体育館に、それらの作品が陳列~^^お披露目~♪ 保育所の子ども達の手作り灯篭もありました! 幼児の絵は、そこに在るだけで十分どれもこれもたまらなく可愛いし、技術的にもセンス的にもそこまで大きな差はないのですが、学年が上がるにつれて 残念ながら、差は開く一方・・・・・ 親の目線も厳しくなる一方・・・・・^^; そして、さらに学年が一段と上がってくると、親の手、親の目も離れていき、とりあえず何か1点だしましたから!それでいいとしましょうよ、ね!! という感じがアリアリで、3年、4年生のテーブルの賑やかさ、華やかさをピークに 5年、6年生のテーブルは、あれれれれ・・・・・・^^; もれなくうちの坊ちゃんも、8月31日に牛乳パックで、船作りました!以上終了! 「これが、体育館に飾られるのよ、これで本当にいいの?!中に人乗せるとかさぁ、色を塗るとかさぁ、帆をたてるとかさぁ、何かどこか工夫ってことをしておこうよ。」 「いいんだって、ボクの作品なんじゃけぇ。これで。」 に押し切られ、こちらも手を貸してやるほど余裕もなく、ボクの作品なんじゃけ、といえばそりゃそうか、ということで、そのまま持っていきましたが 3年生のテーブルにおいてあったら、かなり寂しいことになってたと思うのですが、5年生のテーブルにあると、自分で作っただけいいか、ってな納得の仕方に^^; でもやっぱり、親も三番目ともなると、力が抜きすぎな面もありますねぇ。反省反省。 来年は私自身も小学生の親ラストイヤーになるわけですから、ちょっと何か少しくらい、一緒にやってみるかなぁ、なんて。今は、思ってます。11ヵ月後覚えてるかな!?

スピリチュアルケア

リフィンのHPをリニューアルするに当たって、色々と昔の手帳を整理したり、めくったりしていると、スピリチュアルケア、という走り書きのメモがありました。 6年前の手帳に挟んであったメモ用紙。 6年経ってスピリチュアルな旅から戻ってきた今、目にしたことに、少しビックリ。 そういうメモのことはもちろん、その頃スピリチュアルケアという言葉にすでに出会っていたことすら実は覚えていませんでした。 日野原先生もおっしゃっていましたが、スピリチュアルという言葉自体が、今現在は広く色々な場面で使われたり、引用されたりしてます。 私のようにちょっと聞きかじったくらいの人間が解ったらしく語ることも、使うこと自体もためらわれるのですが きっと6年前も、何か心に引っかかったのでメモしていたんだろうなぁと、その頃ことを思い出していました。 メモの取り方は人それぞれですし、自分がわかることが一番なんでしょうけど、時間が経ったものは自分が見てもわからないことも多く^^; もう少し、うまくならなくちゃなぁって、思います。 日野原先生も、必ずメモを取られてましたよ!まだまだ吸収すべし、勉強すべし、という意気込みがひしひしと伝わってきました。 ちょっと太目の黒サインペンで、その場で自分の手で。(すみませ~ん、気になって覗き見してました^^;) 今の学生は、スマホで大学の黒板を撮って済ませたり、取り込んで活用したりするそうですけど 自分の手を動かして書くのと、どうなのでしょう。。。。。その部分の時間の節約は、どこで活かされているのか、というとどうなのでしょう。。。。。。。 書く、という行為は決して無駄にはならないと思うんですよね。 再現性というか、紙には書いた文字以外の情報も実は散りばめられてたり、 自身のその時そのころの状態もそこに見えたり・・・・・ そうそう、そんな手帳に食材配達屋さんの緑の封筒も挟んであって、透かして見ると領収書かと思いきや、ナント 諭吉さま!!! こういうことも、あるんですぅ~!ラッキ~♪