投稿

6月, 2021の投稿を表示しています

eラーニング

初めて、eラーニング、っていうインターネットを使った学習形態を体験しました。 昨日の帰り間際に、それを受けて受講後の終了証まで受け取るように、といわれ、なんのこっちゃ???でしたが 今朝一番に、送られていたアドレスを開いて、はぁはぁ、なるほど、ほぅほぅその為の、と納得しながらも、頭が付いていくのかしら、どの程度の難しさかしら、と 全問正解でないと、次に進めないらしいので、念のためメモもちゃんと取りながら、1章ずつ進んでいって、やってみたら、 あら!満点^^ 余計に気が引き締まる思いの中、第2章、お、これ怪しい言い回し。どうかな?あってるかな?あら、満点^^ だんだん気をよくしながらも、願わくばすべてを一発クリアしたい思いに駆られ、全集中笑 正直そんなにハードルの高い内容ではないので、1時間想定内容が1時間で済むか、余計に10分かかるか15分かかるかはあっても 誰でもゴールできるようにはなっているので、浮かれるほどのことではないのですが、めでたく一発で全章全問クリア♪ 視力にしても、物覚えにしても、動きにしても、老化を実感する日々だっただけに、まだ脳みそはそれなりに動いてくれているように思えて メチャご機嫌さんでした。単純ですね~^^; にしても、時にはこういうテストとか、自分にちょっと負荷かけてやってみるの悪くないですよね。 気をよくして、知人から聞いていた放送大学受けてみようかな~なんて気持ちにまでなって、自分の単純さに苦笑いです。

蟻の行列

日生ビルの7階にいた頃には、掃除もゴミも管理会社の清掃スタッフさんがきれいにしてくださるし トイレや廊下の共有部分も、あれ!?って思うことがあれば管理室の人に言えばきれいにしていただけるし、電球が切れたら取り換えにも来てくださいます。 今は、自社なので掃除当番表を作って、みんなで手分けしています。男子トイレは男性が責任をもって、しっかりと! ゴミも溜まれば工場内の分別に従って敷地内のゴミステーションへ持っていきます。 月曜は外を中心に、みんなで掃除をします。草も伸びるし、葉っぱも落ちます。 花育て名人もいるので、花壇には次々いろんな花も咲くし、トマトも出来るし、小さいスイカも出来ます 笑 そして、蟻も来ます^^; なぜか表玄関に見事な蟻の行列ができ、 しかも玄関をきれいに横断して、なんと中にはいってきて、 コンクリートの打ちっぱなしの変な隙間に次々吸い込まれていくではありませんか! 屋内に入り込まれたらたまったものではないので、申し訳ないけど殺虫剤で応急処置をしたものの、一度出来た道に彼らはまたやってきます。 なので、道を変えてもらうべく、アリの巣コ〇リを買ってきて、エサで誘導。屋内には入って来なくなりましたが、玄関の植え込みから植え込みへ、横断が止まりません。 もっと強力なのがありますよ、とアリ〇ツという、まぁなんとも人間のエゴで申し訳ないネーミングと、たらふく食べさせて、帰ってから仲間たちへも次々広がっていく 想像したら、とんでもない地獄絵図なんですけど、でも、玄関横断はダメよ、他所に行ってね、と話し合いは無理なのでごめんね、と薬に頼るしかありません。 それにしても、久しぶりに、蟻の行列をこんなにも眺めて過ごしました。 そして、自分が子どもの頃のことや子ども達の幼かったころのことも思い出してました。 色々あるけど、やっぱり土のある暮らしは、いいな。と思う今日この頃。ビルは便利ですけど、マンションも快適ですけど、 なんかね、生きていることを感じられます。

熟成中

出来ることは、自宅でしていたとはいえやっぱりなんやかんや忙しかった今週。 ブログも後回しになっちゃってました^^;し 展示会で感じたことも、時間が経過したり、人に伝えたり、対話をしているうちに変わってきている気がするんですよね。 その瞬間感じたことと、振り返ってみて、とか今の状況や、その後の反響や問い合わせ内容と照らし合わせたりする中で そういうことかな、とかそうとも取れるなとか、より多様化というか違う面からみると、というか熟成される感じというか・・・ これだ!!っていう何かが見えたわけではないですけど、出展したこと、というより、久しぶりに実際に動いて人と会ったことで、街を見たことで いろんなことのひとつ、ひとつの確認作業ができたような今、のような気がします。 山に登って頂上にたどり着いた人しか見られない景色があるように、自分の足と自分の目でしかわからないことって、やっぱりあると思うのです。 それこそ、コロナ禍の東京を数日ではありますが体感できたのは、やはり貴重な経験になるような気がします。 諸々の急ぎの宿題はとりあえず目途が立ったので、来週は次の宿題に取り掛かりつつ、ちょっとじっくりといろいろまた整理整頓したいな、と思います。 プレゼンがあるんだなぁ~。がんばろ!  

久しぶりに

広島県は、無症状の人のための無料PCR検査をしてくれるところがありまして、福山は福山港にてドライブスルー方式でしてくれるのです。 陰性だったら、連絡が来ない、というホワッとした感じなのですが、それでも無料は有難いですよね。 で、めでたく!?陰性だったので、今日から出社しています。 2週間留守にしていたのですが、リモートで急ぎのことや出来ることは進めていたのでそんなに盛沢山な一日にはならずに済みましたし みんなの顔を見るのは久しぶりなので、「あ~お久しぶりですねぇ、お疲れさまでした~」「お土産おいしかったです~」 なんて言ってもらいながらの再会はやっぱり嬉しいものです。 でも、ホントいうと、ずっとリモートしているとだんだんダレちゃって、正直ちょっと出るの億劫だなぁ、なんて思っちゃったりもしたんですよね。 あ~、世の中の多くの人がこういうの経験して、色々思う所あっただろうなぁ、と。 着るものも、顔も、ま、いっか~~になるさ、そりゃ、って体感しましたし、ちょいちょい家のこともできて、やっぱり助かるよな、とも思いましたし あの通勤時間は、なんだったんだろ~~~っていうのも、ね。 でもね、会社に来てやっぱりピリリとした気持ちになりました。 メールや電話でやりとりしていたことも、やっぱり目を見ながら共通のモノを見ながらは、早い! さ、とはいえなんだかなんだ溜まっていることや止まったままのこと、何より展示会で得たアレコレをこれからどうしていくのか それが肝心。 ひとつずつ、前に進めてまいります。 私に東京の展示会場にて私に会ってお話しくださった方々、私は元気ですので~!!  

会場の景色

コロコロを持ってると、いかにも泊まりの出張とか旅行とか思われちゃうからみんなリュックとか肩掛けだよ~とか むやみにものには触れないよ~とか、色々見聞きしたりしていたし、実際そう思っていたし、あらゆる面に気を遣っているPRも大事!ということで ピッピするものを、色々用意しました!とか言ってましたけど、その一つがQRコード。 名刺交換しなくても、読み込んでもらったら登録も来場特典ももれなくついてくるようにしていたんです。 そして、試着はもちろん、触れることも嫌かなぁ~と、幼馴染から特殊な光で除菌できる、という病院などでも使われて実績のある、ものすごい機械も貸してもらって ビ~~~って光線当てて安心してもらおうと思っていたんです。 でも、なんせ説明担当一人なんで^^;デモンストレーション的に時々ビ~~っとしてほら!!安心!ってしたかったのですが、朝の始まる前にビ~~ってするので手一杯。 QRも即反応してくれたのは専門学校の学生さんくらいで^^;あとは皆さん普通に当然のように名刺交換。 「ちょっと、着てもいい??」「おい、着てみたら?」って試着もしたい方は当たり前のようにして下さいましたし 置いていたアルコール消毒、新品を持って行ってましたけど使っていたのは私含め東京スタッフとお客様おひとりだけでした^^; ま、展示会に行こう!!って行動をおこされるくらいの方々ですから、イチイチ恐れていては何も始まらない、っていう方々であることもあるのでしょうけど こちら側が思い込んでいるほど、ビクビクしなくてもよかったんだな、というのが正直な思いです。みんな普通!?に過ごしておられました。 そして、まだQRよりFAX大好きな人のほうが正直まだ多数なんだな^^;とも とはいえ、展示の内容も仕方もアプローチ方法も、そしてその後の対応方法も、やはり旧態依然のままでは、どうしてもアレっ!?って少しずつどこか感じるものです。 なんかね、変革を!!とか変わるべき時だ!!とかそんな大きな事じゃなくて、ちょっとした今よく言う、『アップデート』 みたいなことじゃないか、なと。 バージョンをちょっとアップするような、そういえば、このままでいいのかな?と振り返ってみたり、照らし合わせてみた時、言葉一つを選ぶ時にしても、道具一つ買うにしても 違和感というか、なんか変かも?遅れてるかも?をちゃんと感じられる自分か

車中の景色

 一年半ぶりの東京。 福山から新幹線でスタートですが、通勤通学時間は過ぎたとはいえ、車両に3~4人。 あ~やっぱりこんな感じなのかぁ・・・・と思っていたんですけど、あれ、神戸から少し人が、あ、大阪普通に結構ホームに人並んでいるし 二人掛けに、他人同士が座る、まではいかなくても、そこそこな乗車率。 からの、京都からは車両販売、スタート!西日本は車両販売していないんですよ。東海は有りなんだ!とちょっと意外だったし、 しゃべりながら売るんだね、って^^;そりゃそうか。 でも、みんなあまり買わないから、余計に!?そこそこコンスタントに通り抜けていかれます。あ、私は買わなかったけれど、やっぱり販売あると嬉しいな、って思いましたよ。 そして名古屋でまたそこそこな人の入れ替え。そして富士山を見逃すことなく、品川へ到着。 聞いていた通り、普通にみんな通勤、移動されて、おひとり使い捨て手袋をしておられる方見かけましたけど、勿論100%マスクスタイルですが、 つり革も揺れれば握るし、踏ん張り切れなければシルバーの手すりもそりゃ持ちますよね。  なんだか、いろんなことが『悪』のような報道のされ方や書き方や言い方だったりしてて、正直、地方人、怖がりすぎてるというか、怖がられされ過ぎているというか 東京方面から来られる人をなんだか悪者扱いみたいにするのって、ホント失礼な話ですよね。多くの方々はちゃんと節度ある暮らしをずっとずっと続けておられるのに。  地方より、ずっとずっと我慢していること、たくさんあるのに! 正しく恐れるってことが、しにくいのが『地方』、って区切っちゃうとこれまた語弊があるんでしょうけど、でも、アルアルなんだよなぁ、 って新幹線車中からのどんどん東に向かいながら感じ、そしてまた西に向かって感じながら帰りました。 帰りなんて、ん?老夫婦、前と後ろに別れて座るから変だな?と思ったら、自由席がいっぱいで、避難してきた人でした^^; 岡山からはもう車両はすかすかでしたけど、でも、普通に暮らすことをそんなにコソコソしなくて全然いいのにね。 せっかくだから、アイスクリーム食べようかな~と思ったときにはもうJR西日本ゾーンで誰も何も売ってくれませんでした。残念。 取捨選択が難し過ぎる、 溢れる情報。一瞬で広まる思いやりのない噂話。 視野を広く、それこそ思いやりを持てる余裕を、そろそろ取り

自主隔離生活

展示会場にお越しくださった方々へのお礼連絡を、隔離部屋でコツコツと進めております。 ハプニングというか、まぢですか?!だらけのスタートで、夕方5時にまだ床のカーペットにビニールが張られた我がブースを見たときには さすがに冷や汗が出ましたが 、なんとかかんとか夜9時過ぎにそれなりの形が整い、大急ぎで撤収!! 駅のコンビニが、そんなに早く閉まるんですか!?の東京事情を垣間見つつ からの、コンビニ探し^^; 色々ありましたが、とにもかくにも何とか3日間を無事終え、来場者が多かったとも少なかったとも比較のしようのない今年ですが それでも、やっぱり初めまして、もお久しぶりです、もリアルの幸せを体感しっぱなしの東京でした。 動いたからこそ見えたもの、聞けたもの、感じたこと、考えたこと、少しずつ書き連ねてまいります。 これで私がもし感染していたとしたら、東京の人はとっくにほぼみんな感染者になっちゃってるよね、とは思いますが、念のためしばらく隔離生活です。 まずは、お越しくださった方々お声かけくださった方々、お話を聞かせてくださった方々、本当にありがとうございました!! 元気に、リモートってこんな感じかぁ、をこれまたいろいろ体感しております 笑

青海展示棟にてお待ちしています

さ~、いよいよ明日から一年半ぶりの東京です。 今までのように、気軽にアンケートを書いてもらう、とかしにくいでしょうし、人によっては名刺交換そのものも抵抗がある方もおられるかも!?ですし かといって、何にも触らないわけにはいきませんし、お渡ししたいものも沢山。やっぱりせっかくリアルなのですから生地にも触れていただきたいし 商品も手に取って、よかったら鏡の前でちょっとおすまし♪も、していただきたい!! ということで、色々な準備物を用意しました。 書いていただかなくても、名刺交換しなくても、ピッとかざせばその場でもあとからでも登録していただけるアイテムや 誰が触ったかなぁ・・・ってものもピッとかざせば除菌完了!っていうなかなかな文明の利器も準備万端! ピッとなんでもすごいもんです。え~、どんなの??と思われたでしょう。それは後日またお披露目。今は内緒 笑  なんせ、人手が無いもので^^;説明しなくても、言いたいことはポップと掲示物にて、目を細めたり、離したりしなくても読めるサイズでご用意! 少しでもお互いの不安やストレスを軽減できるアレコレを工夫して臨んでおりますので、どうぞ明後日9日から11日までの3日間 東京ビッグサイト 青海展示棟Bホール B3-28コマにぜひお越しくださいませm(__)m  お天気もいいうえに、換気も万全らしいので、そこそこ暑いかと^^;どうぞ水分補給もお忘れなく!

26年ぶりの半月盆

一番最初の結婚記念日の出来事だけは、なんだかとてもはっきりと覚えていて、ちゃんと記念写真も撮った記憶もあるのですが それ以降は、去年のことくらいしか思い出せません^^; とてもはっきり覚えているのは、旦那さんがすっかり忘れていた、という消えない記憶のせいと(笑)ちょっと張り切って、お祝いにいただいた半月盆を始めて使ったから。 その半月盆、この日が最初で最後か、あと一回あったかどうか・・・くらいです。 半月盆を、普段からさりげなく使う暮らし、ってとても素敵だと思うのですが、残念ながら半月盆のことを思い出すのは、 大掃除で埃をかぶりかけた半月盆の箱を見るときくらいで あ~、せっかくあるんだから、使わなきゃね。そういうのを娘にも見せておかなきゃね、と思いながらも箱の埃を取るだけで、開けることなく現在に至ります^^; 亡き義父が、ある日突然「孫娘がやんごとなき家に嫁に行ったときに、塗りのお重を見たことも無かったら恥をかく」といって、 なんかめちゃ高級なお重とお屠蘇セットを買ったのですが、私達、きっとあの箱だろうな、と箱は見ましたが、中は未だに見てません^^; まさに、宝の持ち腐れですが、半月盆くらいは、そろそろ出してきて使いましょうかね~。 26年ぶりに、テーブルに鎮座する半月盆の上に乗る料理は、週末なのでもう冷蔵庫にあるものオンパレードで、おそらく和テイストでもなんでもなさそうですが これを機に、箱にしまい込まず、さりげなく普段から使いこなせるステキな暮らし、を目指してみようかな、と思った結婚記念日の今日です。    

更なる風

正式出展の決断がギリギリになったので、少しずつ準備は進めていたとはいえ、俄然慌ただしくなってきました。 毎回、どうしても定形外の大きいサイズの箱ができちゃいますし、中まで入れるのは指定会社だけ、だったりするので、 どうしても高額になったりして、毎回荷送りにはあれやこれやと苦労するのですが 今回ははじめてのタイプを試みてみました。 まだ詰め込むまでいってないので、使い勝手や容量がどうかはわからないのですが、現物をみて、現場では、これは原反(生地をぐるぐる巻いたもの)を 運ぶにも、保管するにもええじゃないか~!と早速そういうものを、探せ!!となっているそうです。 違う所からアイデアをもらうことって、よくあることですが それって、いつもどうにかならないか、どうにかしたい、と頭のどこかで考えているからこそですよね。 投資はどうしても必要ですが、効率がアップすればそれに越したことはありません。 うちのマイスターが、もしかしたら工夫して作ってくれるかも!? いつもの、もいいですけど、やっぱり時には新しいもの新しいことにチャレンジというか取り入れるというか、 動けばやっぱり、なにかが起きる!更に風が吹いてますよ~!いいことです^^

決めました!

6月がスタートしました。 2021年折り返しです。先月末慌ただしくいろいろな事を最終判断して今急ピッチで準備を進めています。 春のDMでお知らせしていたように、今年はエンディング産業展に出展をいたします。 緊急事態宣言が出て、開催されるのか?出るべきなのか? まさかの広島・岡山にも出され、そもそも出展していいものなのか?とギリギリまで悩み、迷いましたが 決めました! 去年もフューネラルビジネスフェアは中止を余儀なくされ、エンディング産業展の頃にはまた感染が増え始め、泣く泣くキャンセルしたのです。 貴重なお客様との接点の場。いつまでも止まっているわけにはいきません。 とはいえ参加する人、その家族、留守を守ってくれている社員たちのことがあります。帰ってから、のことも大事です。そこで私一人の参加で臨むことにしました。 東京在住の仕事仲間達が、快く手を差し伸べてくれましたので、お手伝い願いながら、9日から11日まで東京ビッグサイト、青海展示会場にて、しっかりと安全対策をとりながら 皆さまのお越しをお待ちしております。  いつものように、あれもこれもは持参しませんが、それこそいろいろな道具を駆使して説明や案内ができればと思っています。その準備にてんてこ舞いナウです。 足が疲れ果てて足揉みコーナーにいる瞬間もあるかもしれませんが(笑)3日間必ず会場内のどこかにおりますので 参加がなかなか難しい状況かと容易に推察できますが、それでも何かを学びに何かを探しにご来場の際には、B3-28に必ずお立ち寄りくださいませ。 受付済まされて、振り向いた先真っすぐ20mくらいのわかりやすい場所です。 あ、最寄り駅がいつものビッグサイトとは違いますのでお間違いなく!事前登録をされてから、ご来場くださいませm(__)m