投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

平成最後の

久々の病人。「今までにない刺さるような痛み」という訴えは扁桃腺をやられちゃったようです。 アイスノンを使うことも無いか~、と思いつつ冷凍庫にちゃんと2個入れていてよかったわ、と久々の活躍です。 そして、ゴメンけど母は明日から出張です。いつものカレーを既に昨夜仕込んだけれど流石に扁桃腺が腫れている人にカレーは気の毒なので こちらも久々のお粥さんですね。 しんどいのは末っ子ちゃんなのに、つい、姉にうつさないこと、を最優先に考えてしまうヒドイ母ですが、実際社会人になったら休めないですからね。 ま、学生の間はユックリとおやすみなさい、ということで彼は既に大型連休に突入か!?です。 気温差が激しいですものね。病院も予想以上にいっぱいでビックリしました。春先は案外体調を崩しやすいのかもしれません。 何だかまた気温が下がるとかいう予報ですね。明日の東京はどうなんでしょう? 誰一人知った人のいないところへ、初参戦^^; ま、なんとかなるか~、で行ってまいります。そしてブログの方も連休明け、令和元年5月13日に再スタート致します。 平成最後のブログというのに、なんだか中途半端な内容でしたねぇ・・・・ 令和になってもまたお付き合いいただければ幸いです。では、皆さまそれぞれに初めての新年号カウントダウンを!!

餅は餅屋

お願いしていた資料が、ちょうど二つ同時に上がってきました。 まったく違うタイプの資料。全く違う二人にお願いして、あがってきた資料は流石です。 きっと私が、カチカチカチカチひたすら打ち込んでいけばいつか出来なくはないかもしれない資料ですけど、それこそ半日それに費やしたとしても、半月ではとても無理。 例え半月かけて何とかできたとしても、画像のサイズとかもってくるデータの正確さとか、こうはいかないかと。 でもそれを得意とする彼は、普段の仕事の合間を使って3日で仕上げてくれました。 もう一つの資料も、私の頭の中にはあるいろいろを、A4の中にテーマごとに整然とまとめ 解りやすい起承転結、に加えて見事な統計図。 いやぁ、お見事です。 餅は餅屋、がいい表現かどうかは解りませんが^^;でもやっぱり得意とするそれぞれの分野やスキルを存分に活かしてもらって それをさらにどうしていくかがまたここから私の仕事であって、何でもかんでも自分でやろう、頑張ろう、とし過ぎなくていいんだな、と再実感です。 さ、これをどう料理していくかが大事になってきます。そうでなけりゃ、彼らのせっかくの見事な仕事が泣いちゃいますからね。 これらを元に、早速明日は朝会議の日。なが~い連休明けたら即スムーズに動けるよう、段取りいい感じです(^_^)v

お墓にて

明日は母の命日。もう30年が過ぎようとしています。 昨日は子どもたちを連れてお墓参り、というよりほぼ掃除^^;前回はリスを連れてきてドングリをお腹いっぱい食べさせてやりたい状況でしたが 今回は、たき火が余裕で出来るね、ってくらいの落ち葉の海。足が埋もれるかと思うくらいの光景に、三人でお~~って思わず叫びながらせっせと落ち葉をかき集めました。 娘がいない時は大抵黙々とするのですが、おしゃべりさんが帰ってきたのと、すぐ怒るとーさんがいないので、ちゃーちゃー昔話をしたり、先生口調で弟に指示を出したり、 小学生アルアルで盛り上がったり、ジャンケンでゴミ袋や道具を取りに行ったりと、まぁ賑やかなこと。 たまたま樒が売り切れていて、立派な高野槙があったのでこの暑さだし、と高野槙を買っていったのですが、子ども達はほとんど目にしたことがないので 末っ子ちゃんに先に高野槙のことを教えていたものだから、末っ子は高野槙を見て「今回のこれ何?」って驚いている姉に 「恥っずっ!知らんの?!この位常識で、知っておけよな、高野槙じゃ」な~んて、エラそうに言ったりしていましたが、 「このフワフワ感と手触りがいい感じ」「常夏感のある風貌やな」「先端の尖ってそうで尖ってないこの微妙な丸みがすごくない!?」 とか、ご先祖さま方々各種やり取りを面白おかしく聞いていてくださったのではないでしょうかね? かぁさん、あなたの孫はあなたのおかぁさんと同じ、小学校の先生ですよ^^ 巡り巡っているんですね。嬉しいですね^^  

ぽかぽか言葉

娘の可愛い教え子たち。帰って聞かせてくれる数々のやり取りの様子は、もうたまりませんよ、ホントに。 電気消し係さんがいて(もうそれだけで頬が緩むわぁ)でもみんな消したい!から係の人が 一人一つを消すらしいんですけど、それを聞いただけでめちゃ可愛いですよね^^ で、時に一人が全部消しちゃう!そしたらみんなが怒る!!言いつける!!責める!!もう可笑しくてたまらないですよね。 あ、本人たちは本気で怒ってるのに、ゴメンね、ですけど。可笑しい可笑しい。 係以外の人まで怒って、「いけんで~~!!いけんのに~~!!」ってみんながその子を責める中 「チクチク言葉じゃなくて、ポカポカ言葉を言いましょうって先生がゆっとるじゃろ!ぽかぽか言葉にしたら、消してくれてありがとう。なんだよ。」 そう発言する、男の子!!ま~~~なんてステキなんでしょ♡ 誰かを責める「チクチク言葉」じゃなくて相手の心をあたたかくする「ぽかぽか言葉」 これができるようにしようね、っていうのがクラス目標のひとつだそうですが、 この辺りでは耳にしない言葉ですけど、横浜ではそれに準じたような言葉が学校で使われていたらしいんです。 「その言葉、えぇなぁ、ワシも使わせてもらおう!」って他学年の先生も使わせてぇな、と言って下さったとか。 これも、県外で学んだことを地元に持ち帰って地元貢献をする、っていう志を実現させている一歩だな、と、母は嬉しい^^ さ、クラス懇談、家庭訪問、と試練は続くようですが、嬉しそうに聞かせてくれる様子から、充実感が伝わります。いいスタートを切れているようで何より!!私も頑張ろ♪

あま~~~い!!

公私共にバタバタの3月から4月上旬を何とか乗り切って、諸々の研修や検討会も少し目処が立ったので、ちょっと気になっていた症状の確認の為病院へ。 ホントになんとな~く、そんな気がする、程度の症状でしたがやっぱり何事も早期発見が何よりですからね。 そんな朝、なんと見事にお弁当の袋と水筒が台所にポツン。 あなた何年目のお弁当生活やねん、って関西人でもないのに関西弁で突っ込みたくなるような図。 私の子育て書に「忘れ物を届ける」という項目は無いはずなのに、自分でも甘いなぁって思うんですけどねぇ、病院の帰りに丁度寄れるわ、と 車に積んで、タイミングさえ合えば渡そうと思ったら、結構病院の時間がかかったんですけど、おかげでものすごくグッドタイミングにお昼休憩入って1分後に学校到着。 3分後に末っ子現れる→渡すという図が見事に成立。 あまい~~!!私らにはありえん~~!!って上二人には言われそうですが、私も末っ子ですからね、いいんです。末っ子はどうやっても親と早く別れるんですから、 してやりたいことは、今やっておくんです。っていう言い訳^^; あ、別れが決まっているわけではありませんよ、症状も別に心配することではありませんでしたから!!大丈夫。ある意味まだ若いってことかな!?と。 さ、モヤモヤしていたこともスッキリしたところで、また公私ともに張り切って参りましょう。

ダイバーシティ

「がに股にならなくても、子どもを乗せられる自転車があるのよ!!」 当時は専用を謳った自転車は教えてもらったそれくらいしかありませんでしたが、 今は種類も随分増えたようですね。 カタチがやっぱり特殊なのでよくある立体駐輪場にはとめられない場合もあったりして、会社の下の立体駐輪場の脇に何台かの子ども乗せ専用自転車が置いてあります。 ビルには保険会社や化粧品会社などが入っていますから、結構な女性の比率でもあるのでてっきりそういうおかぁさんの自転車なんだろうなぁ、にしても増えたよなぁ そんなことをずっと自転車を見るたびに思っていたんですけど、今朝びゅんって、その子ども乗せ専用自転車で走り込んでこられたのは、おとうさん!! そうなんですよ、私すっかり頭固くなってました。そうですよ、お父さんだって乗ります。きっと保育所の送りかお迎えは、お父さんの役目なんですかね。 送り迎えする方が、この自転車を使う、みたいなルールになっているのかもしれませんね。 お父さんが迎えに来られていたら、あら奥さん病気かしらとか、もしかして2人目が出来た?な~んて思考は古い古い。 子ども乗せ専用自転車に乗るのは、お母さんっていう思い込み、古い古い!! そっか、だからブラウンとかカーキの色が多かったのかも、と。 何事も、ダイバーシティでございますからね。多様性です。固定概念や過去の景色を取っ払って考えていかなきゃ、ですよ。 ということで、新商品にも取り掛かっております。新企画もスタート切ってます。 そして、来週は東京も待っています^^全く新しい場です。うふふ楽しみ。

やってみる

「大体、それは必要なんか?ってことや」 昨年の秋から毎月縫製指導の先生に工場に来ていただいているのですが、毎回目からうろこがてんこ盛りです。 疑ってかかれ、ってわけではないですけど、本当にそれは必要なことなのか?それに代わるものは無いのか?そもそももしかしたら、無くてもいいことなのではないか? ってひとつひとつをルーティンでひたすらこなすのではなく、これでいいのかな?って疑問を持つこと、そして疑問に思ったら試してみること、まずはやってみる を毎回ニコニコ穏やかにご指導くださっています。 「いい」とされていることも他社ではいいことかもしれないけれど、自社にとっては不要だったりすることって、確かにありますよね。 以前は「当たり前」だったことも、色々な条件が変わったり、進化したりすれば、当たり前なんて、いつの時代の当り前??になっていることも沢山。 現場で毎回、「あ~~~」「は~~~」って半信半疑ですけど、実際にやってみて「なるほど~~!」「確かに~~!」 に変わります。 でも、実際にまた全体でやっていく中で、やっぱり前の方がいいとか、一部だけ変えようとか、出てくるはずです。 そんな繰り返しをしながら、はい、工場は日々進化を続けている最中でございます。 でも、大変ありがたいことに注文が重なり重なりで、申し訳ないくらいに今マックスで納期がかかっております<(_ _)> 新人3名もかなり腕をあげてはいますが、恐怖の10連休もあるので、今ご注文いただいているものはすでに6月納期になりそうな・・・・・ 納期はかかりますが、期日は厳守で頑張っていますので!! よろしくお願い致します<(_ _)>

どんどん飛びます

「新学期になったので、教科書代をお願いします。」 「いくら必要なのか具体的に教えてちょうだい。父さんと相談しておきます。」 長男君のラインはいつも突然。女性としては女子の方がなんやかんや、いるじゃない!?と思ってしまいますが、男性はそんなこと知ったこっちゃないので 父さんは長女にも長男にも同じだけの振込をしてきて、途中の援助も一切無しでしたが、長女は教科書代や合宿代などを請求してきたことはありません。 結局「教科書代と検定代で9800円お願いします」、ときたのですが、その続きに 「来月はラオスに行ってきます」と。 ラオスに行けるくらいなら、教科書代なんとかしなさいよ、と書こうと思ったら 「像使いの資格を取ってきます」と。 え~~~~~!!!!????なにそれ??!! 彼はいったい何を目指しているのか!!??どこまで飛んでいくのやら!!?? 「オイ、なんかあったらどうするんな??」と心配顔なのは父の方で、私はへ~やるじゃん、やるじゃん、と教科書代はいいから、大いに飛んでいらっしゃい~♪って感じ^^ メコン川で象さんを洗ってあげたりするみたいですよ^^;国家資格なんだとか!? こんな時代だからこそ、リアル体験とリアルコミュニケーションをできるだけ身を持って体験してきてもらいたい母。 象使いの次はヘビ使いとかかしら!?乞うご期待 笑笑

週末です

もう週末ですよ!!なんてこった!っていうくらいの時の経過速さは何なんでしょう。 この寒さで、諦めかけていたお花見もまだまだ楽しめそう。でもギョーカイ的には暖かくならないと、服が売れない(T_T) というようなこともありますが、売れないと嘆くのではなく、じゃぁ何が出来るんだ!?何をすべきなんだ!?というようなことをですね はい、熱く語りあう一日となりました。 出来ることがこんなにもあるじゃないか!!でございました。いろんなモノ、コト、持ってるじゃん!!でございました。 見える化も大事。共有することができますからね。なんだか面白いことが出来るような気がします。 会社全体で共有して、士気を高めて参りましょう♪ さ~、明日は1週間で腕を上げたらしい?娘の初心者運転で、学区内散策のお付き合いと、結局片付けきれていない引越しの諸々と。 今週末こそお花見も満喫してきます!

お悩み相談

幾つになっても、体のアチコチが気になるもの。 若い時は若い時で、人から見たらそんなに!?って思えることでも自身にとってはため息ばかりだし、歳を重ねたら重ねたで益々自分自身でため息から諦めへ、となりがち。 特に40超えると、とたんに髪だったり、視力だったり、お腹まわりや二の腕や、あれよあれよと下降線。 サプリを試したり体操を試したり、ガッツリと鍛えて頑張る人も、流れに任せ受け入れる人も、本当に様々ですけど、それでもかつての体型の記憶があるだけに 加齢に伴う体形の変化にはどうしてもため息と抗いきれないという事実。 本日も久しぶりにスーツを着る仕事になったものの、市販のスーツではどうしても合わないんです、という方のためのスーツをご提案させていただきました。 新市の配送センターまで来ていただけるということで、ここならばあらゆる商品もサイズもズラリですから、〇号も△号も×号も念のため◎号も試着大会。 ご自身で、え、私いつの間にスカートこんなサイズに・・・・と少々戸惑いとショックを隠せない様子でしたが、着て苦しいのは仕事の効率が下がる一方。 とはいえ、号数をあげてダボダボ感あるのではテンションが下がる一方。ここはいいけどここはキツイ、ここはキツイけど、ここはゆるゆる。 人それぞれに体型の特徴は、運動経験や、病気などによる変化や、出産後のアレコレなど、何かしらあるものです。 いや、正直ここ最近の若い女性もウエストがすっかり大きくなっているんですよ~! 9号神話はもう無いことにしましょう~!! △号ベースに胸まわりのだぼつく余りを取って、 着丈を長く、ウエストはゴムを入れましょうとか、ヒップにゆとりを入れましょうとか、そういう対応も承っております。 その分お時間も、少々費用もかかりますが^^;合う服が無い、と悩まれていたら、まずはご相談ください。

最後の地図

多くの学校で新学期がスタートしましたね。 新しいクラスに一喜一憂しているお子さんも多いことかと。学校へ行くのがいつもは遅いのに、クラス替えの日と雪が降った日は、やたら早く行くタイプの子もいますが うちの末っ子ちゃんは常にギリギリ、こういう日もギリギリ^^;いつも通りのっそりと出かけて行こうと思ったら 最近はラインやSNSで早々にクラスも判っちゃって、「おもんな~、行って知りたかった」とか言いながら出かけて行きました。 なら、携帯見なきゃいいのに と母は心で呟く。。。 そして、新学期ならではのお手紙をアレコレ持ち帰り、あぁ高校三年生。これらも本当に最後の最後ね、と、毎回面倒でたまらなかった自宅周辺地図を、心を込めて書きました。 家庭訪問があるならまだしも、そして、今やスマホでどこでも連れて行ってくれるこの時代に手描きの地図いる!? って思ってましたが、最後ともなるとやはり愛おしいもので、無駄に張り切って丁寧に描いていたら深夜になっちゃいました。 そうそう、連絡網もとうとうライン登録になりましたよ。一年限りですが自然災害が増えてますからね、チャチャッと登録済ませました。 どんどん変わりますねぇ。 時代ですねぇ。でも雑巾はいつの時代も要るんですねぇ。 週末提出の最後の雑巾を心を込めて縫ったら、また一つ、母のお仕事が終わります。

落石騒動

アチコチ出張に行って、色々な路線や電車を体験させてもらっていますが、色々なアクシデントに見舞われることも、時にありまして 今回はなんと初の「落石による運転見合わせ」というアクシデントに見事巻き込まれ、駅員さんに聞きまくりながら、乗換え乗継を繰り返し 2時間半遅れでなんとか目的地に到着^^; 先方には大変ご迷惑をおかけしてしまいましたが、 「あ、その辺りよくあることだから!大変でしたね。」とおっしゃっていただき、 なんとか約束のお仕事を果たすことが出来ました。 おかげで!?思いがけずきれいな海や桜の景色が楽しめたり、ほぉ、ここはJRと私鉄がまさに一体化しているホームなのね!え、市内同士の駅がこんなにも離れているのね、とか まずはトイレと水と食料を確保しておこう、とか(笑)駅員さんの放送の特徴ある声はある意味癒しになる場合もある、とか(笑)いろいろ勉強になりました。 結局どさくさに紛れて特急券代を私、払っていないような気もしますが^^;ま、特急に乗れたのはほんの一区間でしたし、いっかな・・・・・ で、結局落石は無く、野生動物さんのどうやら仕業で警報が鳴っちゃった、みたいなげんいんだったとか。 いやぁ、忘れられない体験をさせていただき、今となっては笑える思い出となりました。 さぁ、今日は娘が担任デビューと初1人運転デビューの日。 どんな話が聞けるやら、楽しみ楽しみ♪

朝の楽しみ

新しい朝ドラがスタートして1週間。 鳩子の海からなんとな~く記憶があり、雲のじゅうたんで浅茅洋子さんのファンになり、その後は学校に通うようになったのですが、それでも再放送などを時々チェック。 中学校では「おしん」をお弁当タイムに先生が流してくれて(笑)それ以降も結構な頻度でちゃんとチェックを続け(あ、年齢がバレバレですね^^;) 第一回放送からきちんと向き合えたのが「ひまわり」 場所は産院。そう、なかなか出てこない後の長女と共に、今思えばチョー優雅な四月一日を産院のベッドの上で迎え、以来すっかり朝ドラからのスタートが日課に。 そしてその時のヒロイン松嶋奈々子さんが、この四月一日にはお母さん役で登場。 おぉ~23年が流れたのね~、と一人感慨深くテレビを見つめておりました。 何故か私並みに朝ドラを見ている末っ子ちゃん的には、なんかフワフワした感じやな、という一週目の評価。 聞くと、いつもならもっと障害になるもがあったり、ガッツリ意地悪してくる奴らがいるのに、結構みんないい人、っていう設定が柔らかすぎる印象らしい^^; ま、まそう言われれば一理ありますけど、そりゃ、一番肝になる昨日を見ていないからだわ、とベテランの私には解る、という変な自信。 そう、毎回見るからこそ、この台詞、この表情が繋がってくる、という醍醐味(笑) 昨日の草刈さんは最高でした!朝から、もうじ~~ん、じ~~んの連続。今回は草刈正雄さんから目が離せない^^ 時代物は戦争が絡んでくるから、どうしても暗くなって嫌だ、という末っ子のような現代っ子にとっても 戦争は終わっているから直接的な苦しいシーンはなくても(アニメでの回顧シーンは、ある意味深くてよかったですよ)ヒロインは戦争孤児、という設定で やはり知っておくべき過去の歴史を、こういうカタチで伝えていくことは大事だと思うので、関係者でも何でもないけど^^;是非見ていただきたいで~す!

エクセル三昧

ここ数日は先月途中で止まっていた作業を再スタートさせて、エクセルにひたすらカチカチカチカチとエクセル三昧。 先週はヤ〇ーのショップ用のデータを作るべく、ひたすら元データをコピペコピペ。肩コリコリ。 エクセルはあまり得意ではないので、もっといい手があるのだろうな~とか思いつつ、単純作業は嫌いではないので、コツコツするのはいいのですが 午後はどうしても朦朧として、ふと気が付くと、ん??違うことやってるぞ!?みたいなことが起きてしまいがち^^; おっと、ヤバいヤバい、って少し前に遡って確かめはするものの、ふと不安になるとどこまでも遡りたくなるし、そんなことをしていると時間ばかりかかるし とりあえず前に進めて、次の段階でチェックかけましょう、ということでなんとか目処は立ちそうなところまでやっとたどり着きました。 そして気が付けば週末が目の前ですから、明日は土曜日の会議の宿題をチャッチャと片付けてしまわねばなりません。そして、日曜日は撮影の応援も待っていて♪ 始発で行って、時刻表的には2分の乗り換え時間があるけれど、新幹線乗り場から在来線の特急乗り場まではどんなポジションを確保しても流石に無理そうなので 土曜は会議が終わったら、娘の運転の練習の助手席ドキドキツアーを満喫してから関西入りしておく予定です~。 日曜日は思わぬ場所でお花見ができそうで、ラッキ~ラッキ~です^^週末は温かくなるといいですね!

親子アルアル

「かぁさん、今週だけ、お弁当お願いします!!」 と頼まれて、甘いな、と思いつつも今朝は久し振りのお弁当作り。更に甘いな、と思いつつも、このところ寒いし、倒れて迷惑をかけちゃいけないし、温かいスープ付きです。 女子はちゃんと喜びを表現してくれるので、「やった!スープ付き、ありがとう」って言われると やっぱり嬉しい母。 いやね、辞令交付式で倒れかけそうになったらしく^^; 150名ちかい人数の名前と配属先を延々と聞きつづけながら、まずい、これはまずい状況だぞ、となったそうで、会場の方に声は掛けていただいたそうですが いえ、大丈夫です、ありがとうございます、と耐え続け、バタン!!とは倒れずに何とか堪えたそうですが、 後ろの子はいつ倒れても受けとめようとスタンバイしてたくらい、グラングランしていたらしく、中学からの同級生は、新学期最初の朝礼で倒れたことを覚えてて 今回もあるな、と予測していたらしく^^; でも、じつは私も中学の最初の朝礼で見事にバタンと倒れた人なので親子アルアル再びだな、と苦笑い。 倒れた人、としてもうすっかり同期の仲間たちにはインプットされたようです。 いやいや、でも体力要る仕事ですから迷惑をかけないようしっかり食べて、寝れる時には寝て、最初から張り切り過ぎてエンストしないようにしてもらわねば。 ということで、結構母、料理頑張ってしまっている今日この頃です。

四月一日

いつも、のようでいつもとちょっと違う月次祭。 平成三十一年四月一日、と書きながら、来月は新しい元号の五月一日、と書くんですよね、と禰宜さんといつメンさんとお喋りしながら、ちょっとしんみり。 そして、11時30分、なかなか菅官房長官が現れないのを、日本国中のみんなが、まだ?もう?って待ち侘びて、ようやく発表された 『令和』 なんだか、胸に迫るものがありちょっと泣きそうになりました。詳しい意味は解らなくても、美しさと清々しさ、そして誰もが納得の『和』 四月一日といえば、いろんな意味で新しいスタートを切った人たちが沢山ですよね。新年号の四月一日の発表は、本当に良かったように思います^^ 街にもまだスーツ姿が板につかないような初々しい人たちが一杯です。 我が娘も、どんな一日だったのでしょうか。 入学式と違って、見届けることが出来ないので、幾つになってもやっぱりどこか心配。 会社にも新入社員が入りましたよ♪早速制服に着替えて出てきた彼女に「大丈夫だからね」と肩をポンポンってたたきながら 母のような気持ちがどうしても大きくなってしまいます。 『令和』を担っていく新社会人の皆さん、不安と解らないことだらけと思いますが、ちゃんと見てくれている人たちが必ずいますからね!!