投稿

7月, 2008の投稿を表示しています

701回目

701回目のつらつらとは、途切れることのない娘の修学旅行報告を遠くに聞きながら・・・です。 延々と続く報告をウンウンと聞くこと一時間以上。帰ってきた主人と交代して、台所からまたハイテンションな声が響いてきます。 それはそれは珍道中だったようですが、怪我もなく事故もなく、無事で何より。 明日からは私が東京です。 町田にまずは行きまして、その後は築地へ。 市場へ遊びに行くのではありませんよ。ちゃんとヒアリングと市場調査です。 三十ウン才の誕生日を東京で迎えるとは思いませんでしたが、ま、それもなかなかないこと。 その後、思いがけず長い特別休暇を頂き、しばらく家も会社も離れます。 なので、このつらつらともしばらくはお休みさせていただきまして、しっかりリフレッシュして戻ってくる予定です。 新婚旅行以来の!?長いお休みになんだか心落ち着かないものもありますが、今回はあり難く受けさせていただいてきます。 では、しばし皆さんごきげんよう!

届きにくい想い!?

先週から、新しいお客様のところへカタログを送らせていただいています。 リフィンは通販専門店なので、ショップも無ければ、営業マンもいません。 カタログとHPが大事な大事なお客様との結びつきを作ってくれる大事な大事なツールなのですが、 カタログが果たしてきちんとお客様のところへ届いているのか、必要としている方の手元に届いているのか 先週から、お忙しい中大変申し訳ない無い、という想いもあるのですが、電話にてカタログが届いているかどうかお電話をかけさせていただいています。 電話というものはタイミングによっては非常に腹立たしく感じてしまうこともあるわけで、電話をかけること自体も判断に苦しむのですが 場合によっては、丁度話したかった、聞いてみたかった、というタイミングももちろんあるわけで そこから話が弾むことも、大事なご意見が頂けることもあります。 で、今回はお電話をかけさせていただいてみよう、と取り組んでいる最中なのですが、予想以上に、もう一度送ってくださいませんか ということが多い・・・・・ ちゃんとその住所には届いていても、担当者の手に届いていなかったり、お電話を受けてくださったかたが知らなかったり 本社に送って欲しいとか、違う部署に送って欲しいとか。 でも再度送って欲しいというお答えは嬉しいですけどね! 訪問させていただいて、お仕事のお話とか制服についての希望だとかを聞かせて欲しいという厚かましいお願いにも、了解を下さったところもいくつかあります。 ありがたいですね^^ ということで、娘が修学旅行から帰ってきたら、今度は私が旅立ちます。 もうしばらくお電話かけさせていただくことが続くかと思いますが、どうぞ時間が許せばお話しを少しだけでも聞かせてくださいませ。 宜しくお願いいたします!!

汗だく

長女が修学旅行に旅立ちました。 今どきの旅行スタイルは、すっかりコロコロが定着しましたが、やっぱり子どもは両手が使えるほうがよいと思うので (ということを子どもには建前とし)せっかく買っている大きなリュックを使ってもらわないともったいないので^^; リュックスタイルでウキウキと旅立っていきました。(行ってみるとコロコロ多かったですよ~) 駅での出発式、ホームでの見送りまでありまして、予想以上に時間がかかり、しかも暑い暑い^^; 今生の別れかというように手を振り続けるお母様方^^; ま、いろんな事件がありますしね、事故もありますしね。心配事はつきません。 最近は車での移動が増えたせいで、新幹線に乗ったことのない人も珍しくはなかったりするようです。 うちの子は子どもだけの新幹線も経験済みなので、何の緊張感もなく、もうひたすら楽しいばっかりの様子で、ニコニコ旅立っていきました。 最近は写真などもデータで送れるので、さきほど学校のHPを見るとちゃんと途中の様子の写真がアップされていて、簡単な近況も。 時代ですね~。 途中大雨にたたられたようですけど・・・・・・ 子どもがいない間に、親たちは秋にある学園祭の出し物の準備を学校でしたりして、今日も朝から駅へ行ったり学校へ行ったり、もちろん仕事もありますし、 あっちへこっちへ走り回った一日でした。 最終は末っ子ちゃんのプールのテスト参観で、ダメ押しの汗だく常態です。今日は本当によく汗をかきました。 でもスイスイときれいに泳ぎきる末っ子ちゃんの姿は、ちょっと感動でした。みんな、みんな、大きくなります^^

終業式

ようやく今日が終業式。 今日も一日盛りだくさんなお仕事内容で、やるべきことも増えたというより、より明確になり、 その分動きやすくなった気もします。 そしてこれから帰ると、成績表が三つ待っています^^ 小学生の成績表なんて可愛いものだから、いいのですが、明日からみんないるんだ~、と思うとやっぱりやるべきことが増えるよな、って思ってしまいます。 とりあえず、昼ごはんが増えるというのはやっぱり負担増。 給食様様ですよねぇ、ホントに。 とはいえ、大きくなっていっているので任せられるところも増えるわけで、洗濯を任せる間に、昼の用意ぐらい分の時間はできるってことですよね。 が、肝心の長女は明日は修学旅行の説明会があり、月曜日から出発です。 大きくなったらなったで、今度はだんだん家にいる時間が無くなっていくのでしょうね。 家族揃ってのお出かけなんて、もしかしたらこれから減る一方なのかも。 それはそれでなんだか寂しさもあります。 とにもかくにも、そろそろ帰ってやりましょう。

封入作業

この間から黙々とした作業をしています。 カタログ封入作業。 いつでも送れる様にカタログを封筒に入れて用意していたんですけど、なんと、時間がたつと温度やカタログの重みで 袋がシワシワ・・・・・・ せっかくのこころを込め力を込めたカタログですから、やはりきれいな状態でお届けしたいじゃないですか。 で、もったいない、面倒だ、などなど言われながら、ならば私が先頭を切ってやってやろうじゃないか、ということで、 時間を見つけては黙々と封入。 もちろんみんなも手伝ってくれます。 もったいない、面倒だ、と言っていた約一名も先日は手を貸してくれました。 黙々とした単純作業は、結構キライじゃないんですけど、これが毎日と思うとやっぱり・・・・・ でもこういった封入作業はやはり人の手が必要ですからね、こういう仕事をパートやアルバイトでしている方は結構世の中にいらっしゃるのだと思います。 作業としてするのと、ちゃんと届きますように、ちゃんと開けて見てもらえますように、喜んでもらえますように、と念じながら入れるのでは やっぱり違うんじゃないかなぁ、とかなり希望的観測をしつつ最初は入れてましたけど 冊数を重ねるうちに、やっぱりただひたすら入れている自分がいるのでした^^; 今日で約400冊は送り出せたでしょうか。 どうぞ開けていただけますように。 興味、共感を少しでも持っていただけますように・・・・・・

懇談会

小学校の個人懇談が三人まとめてありました。 よくもまぁこんなに暑い運動場で子ども達は遊んで過ごしていること!!っていう運動場を抜けて教室へ。 長男君からスタートし、長女。これは三者面談。で、末っ子ちゃん。 今回はちょっと学校へ物申すべし!っと意気込んでいたのですが、切り出すきっかけもなく、結局いつものようにつつがなく終わりました。 別にこのことは絶対言っておかなくちゃいけないわ!ってほどのことでもないけれど、日ごろ気になっていることや もっとこうして欲しいなぁ、こうあって欲しいなぁということは大なり小なりありますよね。 学校なりの考えや事情もあることだし、すぐに結果が出るものでもないし、先生の方針もあるし、特別子どもがそれで不自由していたり 非常に困るという事態に陥っているわけでもないし、とまぁお気楽な親といえばそうなんですけどね。 でも最近やっぱりおかしいよなぁ、とか声に出すべきなのかな、とも思ったりしてみたりしてます。 とはいえ、結局最後まで言い出すきっかけをつかめず^^; 今、過渡期ですよね。いい風が吹くように頼みます、ぐらいしか話の途中にはさめませんでした。 なかなか、面と向かっていうのは難しいものですね。 3人のお子さんたちは、それぞれいいところをちゃんと先生が見てくださっていて、今の調子で頑張ってください!期待してますよ!と褒めてくださるので余計に どうも~ありがとうございます~! と終わってしまいました。 ということで、ちょっと消化不良なままの懇談会ですしたが、子ども達は今のところありがたい事に真っ直ぐと、素直に明るく伸びて行ってくれているようなので、 今夜はしっかりと褒めてやりたいと思います。

最近の・・・・

最近の若いモンは・・・・って台詞はいつの時代にも言われては、嫌がられるものですが・・・・ 先日の三連休。 長男君の公式戦に、キャンプに長女のピアノのオーディション、末っ子ちゃんの授賞式と、まあ盛りだくさん。 いろいろ体験してお話したいこともこれまた盛りだくさんにあるのですが、まず、授賞式で前述の台詞をつぶやきたくなったのです。 県民文化センターでそれはそれは厳かに賞状授与式が延々と1時間半。 大きな舞台の上で、一人ずつに手渡ししてくださるのはとてもありがたいことですが、キャンプ明けの私たちにはつい睡魔が・・・・ 受賞者と参加者は別々のところに座っているのですが、末っ子ちゃんの可愛い頭があまりにもじっとしているので、きっとあれは寝ているだろう・・・と。 末っ子ちゃんは末っ子ちゃんで、「母さん寝とったじゃろ~。ボクが後見たら目つむっとったもん。」 ハハハ、不謹慎ですみません。 で、授賞式で感じたんですけど、最近の子ども達は「気をつけ」ができないんです。 賞状は横向きで受け取ってますけど、その後舞台の上で正面を向いて、しばらくその部門の人の授与が終わるまで待っているんです。 その時、まぁ見事に皆さん両足を広げて、ぼ~っとつったってるんですよ。 もちろんちゃんと出来ている人もいましたけどね。 学年が下がれば下がるほど、でも中学生であっても、ピシッとまっすぐ立っていられない人の多いこと! さすがに大人の人はね、書道をたしなむような人たちですし、きちんとしてらっしゃいましたよ。 長寿賞というものもあって、おそらく80後半くらいであろうと思われる、おばあちゃまもいらっしゃいましたけど、 そういう人ほど、歩く足元はおぼつかないし、腰も少し曲がっておられるけれど、頂く姿勢、お辞儀をされるしぐさが、とてもきれい。 でね、賞とは頂くものじゃないですか。 でもね、ま、初めてのことでもある人もいるからなんでしょうけど、トロフィーを上からつかむようにして片手で受け取る子がいるんです。 あちゃ~、わが子はどうするかしらとドキドキしてましたけど、ちゃんと下から受け取っていました。が、やっぱり足を広げて立っているので 閉じろ閉じろと念じてましたら、しばらくして思い直したように、ピチッと閉じまして、並んでいる低学年中でただ一人、ちゃんと両足を揃えて写真におさまってくれたのでホッ。 なんなんでしょうね。

新しい図書館

新しい図書館ができました! 会社からそう遠くない位置にありまして、かつては市民会館があったところ。 子どもの頃はそこへ毎年コンクールを受けに行っていたものです。 通っていた幼稚園からも近く、時折ようちえん帰りにそこで遊ばせたりもしてました。 外観はレンガのような石をたっぷりと使って、ちょっとにんじん畑のぱぴぷぺぽ(すいませんまた絵本ネタです) を思い出すような感じで、工事中はよく子どもとそれを話題にしてました。 7月1日にようやく立派な図書館ができたので、見たい資料もあり早速行ってきたのですが、一番に感動したのが、敷地内にある屋外トイレ! 外にあるトイレは臭い、汚い、暗いの3Kですけど、最新の屋外トイレは、ガラス張りなんです! もちろん個室は違いますよ^^; いわゆる手を洗ったりする個室以外の面はガラスになっていてよく見えるので、誰かが潜んでいたり、困っていたりしても、丸見え。 犯罪が起こりにくいような設計してあるんでしょうね。 なるほど~、と思わず独り言をつぶやいてしまいました。 次に感動したのが、図書館内の空調設備。 最近は足元からも出てくるんですね。 いつまでもそこにいたい気分。 平日の昼間というのに、老若男女、大勢がゆったりと腰掛けて本を読んだり、調べものをしたり。 私もそこにいたい誘惑に負けないよう、必要な本を借りて戻りました。 図書館に行くと学習意欲がその時だけは大きく膨らみますよね。 ただ、情けないことに長続きしなくて、あまりページは進んでません^^; 二週間の貸し出し期間中には、なんとか読んでカタチにできるようしなくては、と気持ちは焦っています。

同窓会

このところ同窓会の案内が続きます。 子どもの通っていた幼稚園では、小学1、2年生と5、6年生に同窓会の案内が届きます。 幼稚園の同窓会って珍しいと思いますけど、一番母も子も密に過ごしたとってもいい時期なので、やっぱり会って楽しい、心許せる、仲間って感じで 子ども同士も母親同士も楽しみにしている行事の一つなのです。 我が家は1年生と6年生に該当するのですが、通っている小学校は夏休みになるのが遅くて同窓会の日はまだ普通に学校のある日。 ですから残念ながら参加出来ません。 長女はとても残念そう。 彼女も私と同じで結局8年間運動会もクリスマス会も、バザーも、色んな行事に参加してきたことになりますから、愛着度も高いようです。 私のほうも大学の時のゼミとでもいうのでしょうか、門下生が集まっての同窓会の案内と、これまた大学のクラスの案内と二通もきてしまいました。 門下生が集まることなんて、初めてのこと。 もしかしたら先生、そろそろ還暦?!だからかしら・・・・・ レッスン中は怖いけど^^;サバサバしたカッコイイ先生でした。 「女はね、30過ぎたらあとは転がるように歳を取っていくからね!!」 なんて当時二十歳そこそこの私たちは笑ってましたが、本当にそうだ~と実感する毎日。 下宿生は少ない学部でしたから、先生も気にかけてくださって、 「玄関には男物の靴をおいときなさいよ。洗濯物もね、外に干しちゃダメよ。」 なんて、可愛がって頂いたものです。 同窓会の案内を頂いても、苗字が変わっているからどの学年のどの人かさっぱりわかりませんが、やっぱり先生にも、先輩にも是非とも会いたいものです。 ピアノ弾いてないからちょっと心痛みますけど・・・・・でも今の私も結構悪くないと思ってますから、今の私も見ていただきたいなぁ、と思っています。

私だけ?

最近果物を食べると、喉がかゆくなるんです。 それって、どういうことでしょう。 私だけ? 先月びわを食べた時に、あれって思って、気のせいかなと思い、しばらくしてさくらんぼを食べた時にまた、ん??? で、今朝叔母がたくさん届けてくれたさくらんぼを、これだけあれば数を気にせず思い切り食べれるわ!! と思ってパクパクっと食べたら、やっぱりしばらくしてかゆくなってしまいました。 喉の内側です。 舌では微妙に届くような届かないようなあの部分^^; 果物大好きな私にとって、これはとってもショックです。 種類によるのか、たまたまなのか、なんなのか・・・・・・ これから果物が豊富な嬉しい季節というのに、原因と改善策が知りたい私でした。

行橋

さて、トコトコと電車が着いた駅名は苅田。 「かりた」ではなく、「かんだ」と読むんですって!! さてこちらでもわざわざ車で駅まで迎えにきてくださいまして、まだ新しい香りの残る苅田ホールへ。 こちら行橋造花店の有門チーフとは二回目のご対面。(私と一字違い^^) 先月フューネラルフェアで対面を果たした方なんですけど、この出会いもまた不思議な出会いで、会場内を案内していただきながらお話していると、またびっくりな繋がり。 なんとこちらの社長様は大阪高級葬儀社の久世社長さまの大ファンということで、司会にはとてもとてもこだわりがあり 誰でも彼でもは決して司会を担当することはできないと、 いつも来てくださる司会の方のお名前を聞いてまたびっくりで、塾生さんではありませんか! 世間てほんとうに狭いというか、ご縁があるというか、なんだかありがたくて、ありがたくて・・・・ 有門チーフはまだ20代前半ですけど、とっても落ち着いた雰囲気のスレンダーな素敵な人で、葬儀屋の娘に生まれ、育ち、 一度は他の道に行きながらも、ご実家に戻られて、色んな新しい試みに果敢に挑戦しながら、着実に自分の道を作っていかれているのが 話を聞いたり、作品や写真を見せていただくと、本当によくわかりました。 お母様もそんな娘さんの奮戦をきっと時には心痛めたり、手を出したくなったりもされたことでしょう。 それでもじっと見守って蔭ながら応援されていたようです。 そんな親子の横で細かい気遣いをしながらニコニコと話を聞かれていたスタッフの方も、家に帰れば2才の子のお母さん。 やっぱり女ばかりが集まれば、話にきりはなく・・・・・気が付けばもうとってもいい時間で、またまた駅まで送っていただいたのでした。 次回はコンサート会場で会いましょうね♪ 皆さんお忙しい時間を割いてくださって、本当にありがとうございました。

九州

まずは黒崎での出会いは・・・・・ 黒崎で会う約束をしていたのは、声しか知らない自称九州の乙姫様^^ 小倉から乗り換えて、スペースワールドを眺めながら乗ること約15分。 時間と場所は約束できていたものの、なんせ初対面なのでお互い分かるかしら・・・・と思いきや なんだか分かるものですね~♪ 目が合った瞬間、あ~って手を振る私にお~って手を振り返す人。その人が㈱サン・グラート郷式さん。 なんだか何年も前からの知り合いのように、そこから弾丸トーク炸裂でした。九州の人はパワフルな人が多い!? おしゃべりしている間にも次々携帯がピカピカひかり、仕事の依頼や相談事。その受け答えはあるときは母のように、あるときは経営者として、あるときは親しい仲間に^^ でもどの第一声もぐっと人を惹きつけるといいますか、いいお声なんです。 私も一度突然お電話したときの第一声から、あ~、この人にいつか絶対会いたいな、と思ったんですよね。 将来の夢、子どものこと、仕事のこと、もちろん制服の話も、ご葬儀の話も、どれも次へと広がっていく前向きな話しで、あっという間の時間でした。 そして途中から参加くださったのは、オフィスエーシーエスの荒渡さん。 郷式さんといい、なんだか特徴的な九州っぽい!?お名前ですよね。 こちらもブライダルのお話や、司会のお話、これまた子育てや家庭とのやりくりの話など^^;尽きることはありません。 大きな目が印象的な素敵な女性で、とても中三の子を持つお母さんには見えません! この後は子どもの懇談会があって・・・・受験生なんですよ、一応。なんて女性同士母親同士、抱える思いや通ってきた道はみんな似たり寄ったりで 仕事の話はもちろん、子どもの話になるとみんなつい夢中に^^;そして涙もろくもなっちゃいます。 再会を固く誓ってお別れして、向かった先は行橋市。聞いたことない路線で、ちょっとドキドキ。このまま行ったら大分に行っちゃうんだ~----つづく

帰りました

今日行ったのは九州は黒崎と、行橋。 初対面なのに初対面じゃないこの感覚はなんなんでしょうねぇ、アハハハハ! あ、この人かなって、目と目があった瞬間にすっかり馴染んでしまっている空気に、お互い笑いあいながら、すぐにおしゃべりスイッチオン!って感じで 後はずっとしゃべりっぱなし^^; 今日も一日とっても有意義でした。 女性の力はすごい!とまたまた見せ付けられた一日でした。 また週明けて一つずつご報告いたしますね。 帰りの特急のときはなんだかこれがソニックか~、なんてワクワクして元気でしたが、新幹線からはもうグッスリ。 明日は野球があるので、今日はこの辺で。 あ、のどを心配してくださった皆さんありがとうございます。ちゃんとしゃべれてます。 咳のせいで腹筋は痛いですけど^^;

その後

声はいつのまにか出るように^^ でも、咳も出るようになってしまいました。 一応病院も行きましたよ。 耳鼻科がいいですよ、と薦めていただいたのですが、行きつけの耳鼻科は今日は休診日だったのでホームドクターでもある内科の先生のところへとりあえず。 たぶんこれから咳が出るようになるから、寝るときなんかがちょっと週末にかけてしんどいかもしれませんよ。 と言われたのですが、さぁどうなりますやら。 痰が絡んだような咳ではなく、いつ出るともない咳で、やっぱり熱もないし食欲はあるし^^; でもやっぱりなんとなくいつものように颯爽と!とはいってないのは自分でも感じています。 手足にやたらかっゆ~い水ぶくれのちっちゃいブツはできるし、背中がやたら痛いのはやっぱりお疲れモードなのでしょう。 明日は大好きな新幹線で、ちょっとまったりとしながら九州へ。パソコンも触らなくていいし、アレコレ思い煩わなくていいし、かえっていい気分転換になると思います。 初めての方とも対面できますし、ちょっとだけお久しぶりの人とも約束できてますし、楽しみです^^

なんてこと!!

声が出ません・・・・・^^; 人生においてこんな状態は初めてです。 美智子皇后様の症状のようなお心をいためられて、といったようなものではないと思います。 ただ喉を痛めただけ。多少疲れもあるでしょうけど、クーラーかな? ハスキーなといいますか、音のない声です。 すごくのどが痛いとか、咳が出るとか熱が出るというものでもなく、変な感じです。 今日はお電話したい先がいくつもあったのですが、ちょっとこれでは伝えたいことも伝えられない。 夕方ようやく少し声が出るようになりましたが、のどはさほど痛くないのに気管?部分のみ痛いというか重い^^; 先日とあるお姫様に出ない声を無理させて司会進行をしていただいたことを、深く深く反省です。 しんどかったでしょうに・・・・・・でもいつもの笑顔で最後まで。本当に改めてありがとうございました。 大事な打ち合わせもなんだか変な調子でしたが、かえってしっかり聞き取ろうと耳を傾けてもらえたかな!? それにしても、早く治ってちょうだいな。金曜日は九州です^^v

七夕

昨日は我が家の長男君のお誕生日。 朝一番に、「おめでとう、10歳だね!」 と声をかけると、まじめな長男君は「あ、ありがとう。」 となんだかよそのおばさんに返事する時のように直立のままお礼の言葉。 いよいよ2桁の歳にになってしまいました・・・・・・ 男兄弟がいなかったですし、男の子は本当によくわかりません。 せっかくの長男君の誕生日というのに、昨日は書道で末っ子ちゃんが大きな賞をいただいたらしく 昨夜からそのことで我が家は持ちきり^^; 帰ってくると、嬉しそうに「母さん、母さん、ボクだけお手紙もらったんよ。」 「え~、授業中おしゃべりが多いです。とか、給食時間によくふざけます、とかじゃないの~?」 「ちがうよ、だってあて名にちゃんと様がついとるもん。絶対いい手紙よ!」 開けてみると、なんとまぁ『芦辺書苑賞』とかいう賞を頂いたらしく、新聞にいついつ出ますというお知らせと、表彰式があるので制服で参加してください、というご案内。 硬筆の部門で、学校の書写の時間にみんな書いたもののようですが、別に習字を習っている訳でもなく、ま、ちゃんと書けばきれいだわ、とは以前から思ってましたが 私も字はあまり得意ではないし主人にいたっては、いかにも男子の字、って感じで誰の血を引いたのやら・・・・・・ ん、お寺じいちゃんかな?! とにもかくにも親バカだなぁ、とお互い言いながら、主人と嬉しく何度も話題にしているのでした^^;

お問い合わせ

展示会後もいろいろとお問い合わせを頂いています。 見本を取れることをご存じなかったり 生地を変更して作ることができたり ネームを入れることや オリジナルの小物が作れたりとか カタログではお伝えしているつもりでも、なかなか伝わりきれていなかったりしている部分があるようです。 ネットがこれだけ普及しても、やはりネットでの購入は不安に感じられる方も少なくありませんし ネットで情報を取るということ自体、まだまだ印刷物とか、電話でとかとはまた異なる面があります。 展示会で頂いたお声や、展示会で感じたことや、それによって気付いたことを、これからに活かしていかなくてはなりません。 しかもできるだけ早急に! 商品しかり、受注しかり、次のカタログもですし、HPも。 なのに、まだ頭の中はごちゃごちゃ^^; ひとつずつ、ひとつずつ、頑張ります。

フェアリーさん

抜けた歯を枕の下に入れておくと、銀貨と交換してくれるフェアリーさん。 我が家はマンションで抜けた歯を投げる屋根も軒の下もないので、フェアリーさんに銀貨と交換してもらいます。 先日ようやく下の歯が抜けた末っ子ちゃん。 昨夜枕の下に抜けた歯を嬉しそうに置きました。 ちゃんとお手紙も書いて。 「フヘアリーさん。ぼくのなまえは○○です。 ぼくのうちへぜひきてください。そしてぎんかとこうかんしてください。 さようなら。」 お得意のドラゴンボールの絵も添えて・・・・ぜひ、ですって!なんて感心しながら 母は忘れないように自分の枕の下に100円硬貨をしのばせて、昨夜は久しぶりに一緒に眠りにつきました。 そして、朝ふと、しまった!!忘れてた!! まだ寝ている時間と思ってふすまを開けると、いつから起きていたのか泣きそうな末っ子ちゃん。 「フェアリーの奴、こんかったし。うざいし。」 すっかりフェアリーさん悪者になっています^^; 「あれ~、昨日はこのへんはこなかったんよ。姉ちゃんのときも来なかったことあるじゃん。」 「そんなん、ないし。うざいし。フェアリーの奴。」 「うざいなんて言葉つかわんの。あ、フヘアリーになってるじゃん。ここはちっちゃいェを使うんよ。ここが違ってたからかな。」 なんて苦しい言い訳をしてみたりしましたが、どうやっても私が悪いんです。でもそうとはいえない苦しい立場・・・・ 結局最後は泣き出す始末・・・・・・・ごめんねぇ。私の枕の下に100円はあるので「こんなところに!」って出そうかとも思いましたが 歯と交換になっていないわけですから、その手は使えず、本当に可愛そうなことをしてしまいました。 「金貨を下さいって書いといたら500円かなぁ!!」って昨夜いっていたので、大サービスで500円硬貨を置いておいてやりたくもありますが、 またこんなところで甘くしてはいけないので、上2人の時と同じように100円硬貨を今夜こそ置いてやることにいたします。 ほんとうに大失敗なことをやっちゃいました。ごめんね、と言えないのがまた辛いところです・・・・ ごめんね、ごめんね。でも、早起きしちゃって、それでもって泣くなんてところがまた可愛い^^

事故

昨夜近所で事故がありました。 なんだか変な音がしたような気がしながらも、溜まった新聞を読んでいると、主人がそれでなくても丸い目を更に丸くしてちょっとちょっと、と手招きしながら飛び込んできました。 主人の仕事部屋に行くと外には白い煙が上がっています。 車のクラクションがなり続けています。 事故のようです。 クラクションは鳴り止むことはなく、近所の人も続々と出てこられ、人の名前を一生懸命呼びかける声がします。 いつもパトカーがひっきりなしにパトロールしている地域だというのに、こんな時は到着がとても遅く感じられてしまいます。 ようやくパトカーが来て、救急車も来て、レスキューなのでしょうか消防車も来ました。 それでもクラクションはまだなり続けています。 しばらくしてようやくクラクションが鳴り止んだ時には、すでに事故発生から20分以上経過していました。 事故は本当にいつ誰に起こるかわかりません。 最近車に乗る機会がめっきりと増えた私です。 大きな車に乗るとなんだか偉くなったような錯覚に陥りがちです。 小さい車の時は小回りが効く気になって、それはそれでスイスイ狭いところを走ってしまいます。 自分の車がないので、その時々で使う車は異なるのですが、たとえ私の愛用ママチャリ自転車であっても事故は十分に起こりえます。 気を引き締めてハンドルを握らなくちゃ、と昨夜はザワザワした想いの中、眠りにつきました。

音で感じる

昨日は一日ですから一宮神社へ月初めのお参りに行きました。 毎年この季節になると仙台から立派な七夕飾りが送られてきていて、境内に飾られます。 その色とりどりの七夕飾りが風に吹かれてサラサラと音をたてていくのが、宮司さんの祝詞と共に耳に心地よく響きます。 涼しさは音でも感じられるんだ、とふと気づきました。 風鈴の音もそうですよね。 音が鳴ることで風を感じ、涼を感じ、心がなんだか澄んでいく。 さまざまな作られた音に囲まれて雑多な中で日々過ごしていると、なんだかそんなごく自然ななんでもないことを忘れがちになります。 サウンドエデュケーション、という本と出合い、これはおもしろい、と、 かつて工業高校教師だったうら若き頃、髪がつんつんでズボンもだぶだぶの男子生徒たちに、目をつむらせて 聞こえてくるものを書き出させたことがありました。 思いがけず色んな音を書き出してくれて、本人たちもおもしろがってノリノリだったことを今更思い出しています。 普段聞き逃している音。意識することで聞こえてくる音。無意識の中にも存在している音。 身の回りの風景の中に存在する色んな音。 そんな音に耳を傾けられる気持ちとゆとりを忘れないでいたいなぁ、と思いださせてくれた七夕飾りでした^^

ご対面

メールのやり取りなどはあっても、お顔を見る機会のなかった方々と、今回ようやくご対面^^ 達筆なおはがきを頂いていた愛媛の方に、いつもモニターに協力してくださる若々しい北海道の方、 思わぬ別つながりの三重の方にも会えましたし、福岡からのこれまた若くて美しい女性ともご対面^^ 娘さんと来てくださった方や、最近メンズも揃えてくださった長野のかた、本当にたくさんの方とのご対面が叶いました。 去年大変失礼をしてしまったにもかかわらず、それがきっかけとなりなんだか親しくさせていただいている横浜の方も、リフィンスカーフを巻いて来てくださいました。 中にはまったく存じ上げなかった方が 「チーフのブログ好きなんです~!」 と会いにきてくださったり!! 中には入れ違いやなにやで来てくださったけれど会えなかった人もおられて、とっても心残りですけど お互いが限られた時間の中ですから、仕方ありません。 四年間参加してきて思ったんですけど、年々来られる方が若くなっているように思います。 女性もぐっと増えましたけど、男女問わず、若くなっただけでなくなんだか洗練されたというか、スマートな(体型ではないですよ!^^;) 方が多くなったように感じます。 素敵なかただなぁ~、もっとお話聞いてみたいなぁ、次この方のところへ取材行きたいなぁ、って方がたくさんおられました。 7月は九州と北海道、この辺りを訪問させていただくことになりそうです^^ その前に、娘に洗濯機の使い方をマスターさせましょう^^; ぐるんぱの幼稚園はもうけっこう! (このフレーズ、ぐるんぱ愛読者にはクスッと笑ってもらえるかしら?!)

展示会で感じたこと

またガソリン値上げなんですね・・・・・・ 今朝も洋服にかけたり、入れたりする袋の値上げの話が来てました。 石油価格の上昇に伴い・・・・・ わかりますけどね、どこも厳しいですからね、大変なのはあちこちでひしひしと感じます。 展示会もずいぶんと4年前に比べると出展社が変わってきました。去年はかなり装飾に力が入っていましたけど 今年はどちらかというと、抑え目かな・・・と。 広告もずいぶんと減りました。入り口で頂いた冊子を見て驚きました。 来られていたお客様も、遠方の方は減少方向かな・・・と。反対に近場の方は多かったように感じましたが。 実はね、カタログを送っても返ってくる率が今年はずいぶんと増えたんです。 去年までは届いていたのに・・・・・ 不易流行。 実行していくのは本当にたいへんなことですが、時代と共に変化できるものだけが生き残れる本当に厳しい時がきたと思います。 でもその中で、変わらない哲学を持ち続けていないとただ流されていってしまいます。 やはり展示会に来られる方々は、ある種の危機感を持ってこられている方、何かを得る為に来られている方 この間も書きましたが、目的意識を持ってこられている方が多いように感じました。 お話させていただいても、今の現状やこれから取り組みたいと思っていることなどを、具体的に真剣に話してくださる方がほとんどでした。 私自身も身の引き締まる想いの二日間でした。 なんだか重めのトーンになってしまいましたけれど、いよいよ7月です! 見本依頼をたくさん頂いておりますが、商品によってはお待たせしているものも・・・・ みんな頑張っていますので、どうぞ今しばらくお待ちくださいね^^ 昨日は雨のおかげで久しぶりに午後から長男君の野球の練習試合も中止となり、久しぶりに子どもたちと餃子なんか作ったりして 夜は人生ゲーム(もちろん昔ながらのアナログ版)をしたりして、アットホームなひと時を過ごせました^^