投稿

1月, 2007の投稿を表示しています

嬉しいメッセージ

Li-fin Shopでお買い物くださった方から嬉しいコメントがありました。 「丁寧に梱包してくださっていて、封を開けたとき感激し、この1つの髪飾りが私の手元に届くまでに携わってこられた方々の商品への愛情が伝わってきました。使うのが楽しみです。」 注文する手段の一つに今では欠かせないネットの存在。 時間が不規則で、なかなか営業時間内に電話をかけることができない、自宅にFAXが無いなど皆さんそれぞれ事情がありますよね。 本当にネットショップでの注文があるのだろうかと、実は不安に思いながら始まったネットショップは、おかげさまで皆さんにご利用いただいています。 まずは小物からスタートさせたので、段ボール箱はもちろん登場する出番は無く、その都度そのつどで配送センターの担当者がこうかな、ああかな、と いかに中で動いてきたなくならないか、つぶれて変形してしまわないか、工夫してくれています。 その思いが、ちゃんと相手の方に届いたようで、相手の方も喜んでくださって本当に嬉しくて嬉しくて・・・・・ 通信販売ですから、直接お客様の顔が見えません。今どんな状況で、どのくらい急いでいるのか、困っているのかもなかなか把握しづらい。 対面販売の実際のお店だと、着る際にここに気をつけてくださいね、洗濯のときはネットに必ず入れてくださいね ここがこう工夫されているんですよ、少し袖丈をつめたほうがいいですね、などなどたくさん会話をし、お互いが納得の上で購入していただくことができます。 通信販売は写真と文字の情報だけ。 ですから、よくアンケートをお願いしていますが、書いてくださると本当に有難いのです。 喜んでくださるともちろん嬉しいし、反対に問題点を指摘されたりここがこうならないか、なんてことは次へのよいステップになります。 ちょっとしたアドバイスで解消できることならお電話することもできます。 今回のこの嬉しい感謝の言葉は配送センターへはもちろん、工場も本社も、それに中国まで、社内全体が共通してパソコン上でみることができる掲示板にもすぐ載せました。 きっとみんながよかった!と思うとともに、自分もがんばらなくちゃ!っと奮起してくれていることと思います。 kuniさん、本当にありがとうございました!

久しぶりに

今日は久しぶりに幼稚園での集まり。 普段はごめんなさい、が多いこの一年でしたので本当に久しぶりに和室に集まって他のお母さん方とチクチク。 というかペチャクチャ。 ちゃんと、手は動かしてましたよ。 もうすぐ卒園なので、同じクラスの卒園するお母さんにちょっとした贈り物をするのが、この幼稚園の伝統。 手作りのときもあれば、お花だったり、いろいろですが今回はエッグポプリを作ることになりました。 卵の中身を出して、きれいに洗って乾かしたものにポプリをつめて、端切れをピンキングでチョキチョキしたものを、ボンドでぺたぺた貼っていくのです。 技術を必要としないので、結構順調に進んであと一回集まれば十分できるところまでできました。 一昨年あたりまでは結構幼稚園にどっぷりだたのが、去年からかなりご無沙汰だったので、ちょっと新鮮な気分でした。 小学校のお母さんとはやっぱりまた違って、幼稚園ママ同士というのはやっぱりいいですね。 悩みも直面することもみんな似たり寄ったりなので、質問もしやすいし、アドバイスもしやすいし、気が楽です。 さてさて、和気藹々と順調に進んだところで、 エッグポプリを入れるものをどうしよう・・・・というところで止まってしまったので、一人で決めるには荷が重いし、今日行ける人で決めてしまおうよ!どう? と、仕切ってしまいました。 だって、赤ちゃん抱えている人にはしんどいし、また日を改めるのは手間だし・・・・どうしよう、と顔を見合わせているんじゃ進まないし・・・・小さい子はもう帰る気満々で靴を履いてるし・・・ あぁ、4月からの本部役員決めは間もなくです。 静かに、静かに・・・・おとなしく。

ごちゃごちゃ

今日は朝イチからずっと打ち合わせ、検討会、と続いて・・・・ 今、頭の中はいっぱいいっぱいで、ごちゃごちゃしています。 カタログもあと一息のところまできたし、月刊誌の取材のところもほぼ形が見えてきたし、ホームページの取り組みとか、モニター調査のこととか・・・・・ いろいろ形は見えてきているのですが、何からどう手をつけようか、と。 やりたいことや、やらなくちゃいけないことが高~い山になっているようで、ちょっと苦しい・・・・のが正直なところ。 幼稚園の本部決めも控えていて、お母さん仲間からの視線はビシバシ感じるし、小学校の役員のまとめもそろそろしておかねば、引継ぎをしなくちゃいけないし、 あぁ、明日は結婚式にお呼ばれでとっても楽しみとはいえ、長男君の履くものが無いんだった!! とりあえず、これから履くものだけは何とか手配して、明日は結婚式を楽しんで 日曜日、ゆっくりと頭を整理整頓させようと思います。 頑張れ!私!!

出張報告その5

さてその後AZさんのオフィスへ。 栃木は広いですね~。といいますか山とかもあるんですけど、なんせ高い建物が無いので視界をさえぎるものが無い! みんな一軒家、駐車場たっぷり、という感じ。ここへマイホームを建てて都心へお勤めという方もたくさんいらっしゃるんでしょうね・・・・・ 社長の渥美さんはまだ葬儀のお仕事で他市へお出かけ中。 関口氏とお話をして、せっかくここまできたのでせめてもう一軒は葬儀社さんにお話を伺いたいんです、とお願い。 もちろん行く前に何件かアポを取ったんですけどね、これがなかなか快くOKがいただけないんです。 で、関口さんにお願いして、「ダメもとでいいのでとりあえず葬儀社さんまで連れて行ってください。」 と車で連れて行っていただきました。 すると「あ、専務さんだ!」 と、すぐに専務さんのところへ駆け寄ってくださり、紹介してくださったのです!! で、めでたく中に通していただけました!!関口様様です。専務さんがたまたま外にいらしたのもラッキーでした。 こちらも、最近三件目の立派なホールを立てられたところだそうです。 「残念ながら今日はもう当家の方が入られておられるので、案内はちょっとできないのですけど。」 とのことでしたが、でもその心遣いがまたさすがだなぁ、と感心してしまいました。 哀しみの中にいらっしゃるご家族のおられるホールを見ず知らずの、しかも喪服でない人がうろうろしてるのは不愉快ですよね。 パンフレットを見せていただきましたが、モダンでシックなデザイン。 「駐車場が150台分しか取れなかったんです。」 え!え!え!150台しかですか??? 「最近喜ばれているお返しは、地元のお酒なんです。」 え!え!え!重くて嫌がられないんですか??? 「車ですから、重くても大きくても大丈夫。大きいほうがありがたがられるぐらいの地域なので。」 やはり、地域性っていろいろあるんですね。 その後主任の方や司会を中心に10年活躍されている方、そしてお掃除をしながらさりげなく意見を言ってくださる方と、三人がいつの間にやら輪になって 和気藹々とざっくばらんなお話を聞かせていただくことが出来ました。 やっぱり洋服のこととなると女性はひとこと、言いたくなりますよね(笑) 好みも、こだわるところも、人それぞれではありますが、美しくありたいのはみんな同じ。 新商品に袖を通してくださった

出張報告その4

イメージ
さて見学後、仏具などのショールームがある本社へ移動。 赤ちゃんのはる君は、歩行器であっちへ行ったりこっちへ行ったり(笑)可愛いですね~、本当に!! 「そろそろ保育所に預けて、本格的に復帰しなくては・・・」 と言われる川島さん。 でも、もう少し手元においておきたい母の気持ちもよくわかります。 女性が働くということは、やっぱりいろいろ越えなくてはいけないハードルや、頭を下げて回る回数は増えていく一方。 でもいざ、働き始めると、そうやって頭を下げて、いろんな人に助けられながら、いつの間にかハードルを越えているような、そんな気がします。 私もたくさんの人にごめんね、ありがとね、助かったよ、と言い続けている日々です。 子どもたちにも毎日のように言っています。 きれいに越えられたハードルもあれば見事に蹴飛ばしたり、膝を打ったり、いつもスマートにとは行きませんが、でも思えば、やってやれないことはない、 そんな感じでしょうか・・・・ 立ち上げ当初の苦労話や、足利ならではの土地柄のお話やいろいろ伺って車で駅まで送っていただいてしまいました。 しかもお土産まで持たせていただいてしまい、恐縮恐縮。 中でも大麦を使った落雁は不思議な食感で、とても美味でした! さてお次は佐野市へ。 佐野市にはあのAZさんの会社がありますので、展示会のこともありますしお邪魔させていただくことに。 で、その前に腹ごしらえ。 ご当地「佐野ラーメン」なるものを教えてもらったので、行ってきました^^

出張報告その3

イメージ
さて、今日の約束は10時からなので、朝はちょっとゆっくり。 朝ごはんもお弁当も作る必要なし! なんてありがたい、と朝食場へ勇んで乗り込みました、が・・・・・ 和食か洋食か選んでくださいとのこと。 両方食べちゃおうと張り切っていたのですが、バイキングは和食で、洋食はもう決められたセットのよう。 ならばやっぱり和食のバイキングでしょう!と和食を選んで席に着くと目の前は渡良瀬川が広がっています。 地図でしか見たことも聞いたこともなかった渡良瀬川。 なんだか演歌の香りが漂うような雰囲気の風景とテーブルに置かれた観光マップを眺めながらちょっとだけ観光気分を味わったひと時。 さてさて、食べ物の話ばかりでしたが10時に約束をしていたのは足利市にあるメモリアル24の川島様。 ホールについて足を踏み入れると、見事なお花!! 天井につかんばかりの立派な枝ぶりの枝ものが大きな壷に生けてあり、その中心にはやさしい色のロウソクに囲まれた、優しいお顔のおばあさまの遺影。 本当に素敵だったのですが、お写真があるので撮影は遠慮させていただきました。 が、そのほかの素敵!凝ってる!細かい!ところはパチパチと写させていただきました。 すぐに颯爽とそれでいてにこやかに出てきてくださった、744のパンツスタイルの女性陣!! 「広島からわざわざ、ご苦労様です!」 とご挨拶しながらも、「もしかして新しいもの、なんか出来ました?」 と私の大荷物を見てすぐにご質問。 新しいものをとっても楽しみにしてくださっているのだ、と嬉しいとともに、あぁもっともっとがんばらなくっちゃ、と身の引き締まる思い。 現在着ていただいているものの不具合がないか、着用感をお聞きしながら、早速新商品を取り出して、へ~っボタンがこうなってるの、襟元が素敵ね、ともうすでに和気藹々ムード。 現在着用のシルブラックの744はとても気に入ってくださっていて、「やわらかいし軽いから着心地は満点よ。強いて言うなら358のブラウスの丈がもう少しほしいわね。」 「インカムをつけるからどうしてもポケットが下がってくるから余計にブラウスも出てきちゃうのよ。」 「男の人みたいにベルトに引っ掛ける携帯入れとか、どうなのかしら。ジャケットが膨らまないかばん欲しいわよね。」 なんてざっくばらんに、いろいろお話ください

出張報告その2

さてさて、大阪~東京間というのは意外と早いものですね。 持ってきていた新聞と、読んでおきたかった専門誌を読んで、ちょっと寝て・・・・ としているうちに気が付けば小田原通過。 晩御飯はどうしよう。 よし、ここまで来たからついでに北千住までなるべく早く行って、特急でお弁当を食べよう! 名物弁当があったりして!! なんて思いを巡らせていましたが、いや待てよ北千住の特急乗り場なんて初めて。しかももう夜遅いというのに駅弁なんかがあるんだろうか・・・・ 東京駅に着いて乗り換えながら不安になり、一応押さえでおにぎり2個と小さなおかずを購入。 もしも駅弁が買えなくても、とりあえずの空腹はしのげるわ、という計算でしたが、案の定、特急駅乗り場には予想していたような名物駅弁売り場は無く しかも、特急は出たばかりで、40分ほどの待ち時間。 じゃ、ちょっと戻ってお店で食べようにも、東武線の特急乗り場はまあ遠いこと遠いこと!!! 本当にこの先はトンネルの出口まで行っちゃうんじゃないの!?というぐらい奥の奥まで歩いたところ。 待合室でおにぎりを頬張るのもナンだし、きっと足利に着いたら何かお店があるわ!!と我慢我慢。 で、特急に乗り込んで、押さえに買っておいたおにぎりをたいらげ、一時間ちょっとすると無事足利に到着!! もう10時になるところ。 ホテルは駅から10秒!なのに最初わからず、駅員さんに聞いてしまいました。暗いんですもの・・・ やっぱりホテルは駅から近いのが一番。でもね、レストランはもうすでに終了。駅周辺は何もなし・・・・ 明日の朝ごはんはバイキング!なのでそれをお楽しみに、空腹のまま足利の夜を過ごしたのでした・・・・

出張報告その1

出張初日は大阪へ。 今回は総合ユニコムさんと秋の情報誌に登場していただいた大阪の吹公社さんへ。 ユニコムさんが秋の情報誌を興味深く見てくださったようで、是非ウチの月刊誌でもこういった導入事例なんかを紹介していきたいとお話を下さったのです。 なので今回はユニコムさん側の記者の方たちと一緒に再訪。 またまた近藤社長様のパワー溢れるお話と、横でにこやかに頷きながら、時々不意に社長さんにつっ込まれる藤崎さん。 なんだか微笑ましいいいコンビ!?です。(失礼!!) リフィンを導入された経緯や、制服が変わったことによって起こったさまざまな現象を話してくださいました。 私も服を造る側の熱い想いを語らせていただきました。 またまた、こんなん作ったらええで、こんなんやったら欲しいなぁ、なんていろいろヒントをいただいてきましたよ。 実は吹公社様にたどり着くまでに、三件の葬儀社様をリサーチ! 一軒目はにこやかにお断りされてしまいまして、「ここで話をしても本社に参りませんと購入までにはなりませんから・・・・どうぞ本社のほうへ。」 イエイエ、購入のお話ではないんですけど・・・・・車ではないので駅近辺でないとなかなか行けないものですから突然ですみません・・・・・。 やっぱり突然現れた人に名刺を出されても、単なる営業さんにしか受け取れませんよね。 パートさんだったりしたら余計に安易に話したりしちゃいけないんでしょうし。 でも、フムフム、グレーの白ストライプのベストスカートね、スカートは結構長めだわ、なんて目を光らせたりして?! 突然にすいませんでした、と言いつつもこの近辺は葬儀社さんは多いんですか・・・・なんてしつこく聞くと、この通りには結構ありますよ、歩くには離れているけど。 とお返事を頂いて、その通りを例のお行儀のよくない流血騒動のゴロゴロを引っ張りながらひたすら歩いたのでした。 するとお話の通り次々と看板を見つけ思わずおぉ~っ! 一軒は大手さんだったのでちょっとどう切り出していいものか迷い、中だけそ~っと拝見。 紺のやはりベストスカートにしろブラウスでした。 もう一軒は少し通りが違っていたし、吹公社さんとの約束の時間もあったので断念した、という大阪でした。 そしていよいよその後栃木へ向かうのでした! 続きはまた来週。

ただいま帰りました

大阪から栃木へ、そして東京を経てただいま帰ってまいりました。 再会、そして新しい出会い。 またまたいろんなお話をしていくうちに、うん、そうなんだ!という確信のようなものが持てたとても有意義な3日間でした。 とりあえず山のような洗濯物の一回目を回しながら久しぶりにパソコンに向かっております。 栃木は思ったより遠くなかったですが、思った以上に広いところでした。 積もる話はまた明日から少しずつ綴らせていただきますね。 この今の手ごたえをジンジンと感じているうちに、一気に突き進みたい、そんな気分です。 時間を割いてくださった皆々様、本当にありがとうございました! とりあえず、おやすみなさい・・・・

お土産やさんにて

明日から3日間出張です。 昼休憩に切符を買いに行ったついでに、手土産を購入。 ひろしまといえば・・・でありきたりではあるのですが、いつものお饅頭を買いに駅内にあるお店に行ったのですが、なんだか賑わってます。 平日というのに、と思いながらあれこれ悩んでいざ注文をと思うとなんと今日は男性が三人も。 しかも失礼ですが、おじいちゃんばかり。 どう見ても普段店頭にいなさそうな、年齢も十二分にいっていそうな方たち。 今日がたまたまそういうシフトだったのか、パートの女性たちがインフルエンザで続々休んでしまったのか・・・いろいろ想像してしまいました。 これまた失礼なのですが、包装がちゃんとできるのかしら、間違えて違うもの詰めたりしないかしら、なんて思うような、どう見ても慣れているような雰囲気ではなく、ちょっと不安になってしまったのでした。 包装はちゃんとしてくださったけれど、いつもの女の子たちのようなシュッ、ピッ、ペッ!!っという感じにはちょっと程遠く、賑わっていたのではなく、滞っていたのね、と判明したのでした。 たとえば石川の輪島塗のお店とかにそういう年齢の高い人がいればあぁ、職人さんなんだろうなぁなんて重みを感じたりしちゃうんでしょうけど(なぜ輪島塗なんだ!?) 場所やものによって、受け止め方はまったく違ってきますよね。 やっぱり第一番目に人と接するところにいる人というのは、第一印象がとても大事だと改めて感じたのでした。 さてそんな手土産を持って明日は大阪、あさっては栃木最終日は東京に行ってまいります! 後日また報告を・・・・

三つ折りその後

早く銀行へ行くべき三つ折りの千円札たち。 結局今日も銀行へ行くどころか帰ったのが8時過ぎ。 ここまで遅くなる予定ではなかったので、週末で冷蔵庫の中は少々寂しい状態だし、困ったなぁ。 頼みの生協さんも年末より以前の注文だったので、何をたのんでいたかナンテすっかり忘れていて、想像していたものは揃っておらず、どうしよう・・・ 先に帰っていた主人が、なら、今日は出て食べようと言ってくれて助かった~、と急に笑顔になったりなんかして、ありがと~、うれし~ヮ、とみんなをせきたてて出かける準備。と、急に 「ワシ、金ないぞ!」 「えっ、引き出しには!?」 「2千円しかもうないぞ!朝ゆったろーが。」 その会話を聞いていた子どもたちが 「お年玉貸そうか?」 と申し出てくれました。 せっかくの申し出なので、まだ銀行行きのお金があったのですが、念のため貸してもらうことにしました。 おじいちゃんから別枠で2千円札を珍しいからともらっていたり、今までのためていたものなんかあったりして、見れば意外と持っている二人。2千円ずつ借りることに。 「もし足りんかったらいけんけ~、もう一枚いいよ。」 なんて心配してもらったりして、有難く補充させてもらったのでした。 こうしてまた私は三つ折りの千円札を使い込んでしまったのです。ごめんね~・・・・ さて来週は16日から18日まで出張です。大阪、栃木、東京の予定。 何が何でも月曜日には銀行へ行かなくちゃ!!

三つ折り

子どもたちのお正月のお楽しみといえば、お年玉! 我が家では玉でもらったお年玉は自分たちのお財布に、紙でもらったお金は銀行に、が基本ルールでしたが 「姉ちゃんはもう高学年になるんだし、もうちょっと何とかして欲しい!!」 と訴えられ、今年は紙のお金も自分達の財布に入れることとしました。といっても千円札2枚ですけど。 長男君は1枚。 で、残りの紙幣たちは早く銀行へ持っていかなくちゃ、と思いつつ、いまだに私のかばんの中。 そして一枚ずつ消えて行っていたりするのです・・・・・ごめんね~・・・・ 今日のお昼も、明日のお客様のお弁当の注文に行ったときそんな話になり、 「そうそう、昨日来られた三人組の奥様方も、揃って三人とも三つ折りの千円札を出して、もう大笑いだったんですよ~!」 ぽち袋に入れられてきれいに三つ折りになった千円札たちが、きっと日本中今あっちへ行ったりこっちへ行ったりしているんでしょうね。 私は父が8人兄弟だったので、親戚が多くお年玉も結構いただいてましたけど、今頃の子は親戚も少なければ親戚づきあいも薄くなっているようですから、件数はかなり減っているんでしょうね。 でもそのぶん、一回にもらう額が多いような気がします。 小学生は2千円も入っていれば十分だと思うのですが・・・・ しかもうちは三人なので、一人しかいないところには不公平でごめんなさい、という感じ。 さて、袋のお金がなくならないうちに銀行へいってやらなくちゃ!ですね。

年賀状

今年もたくさんの年賀状を頂きました。 1月のお花ということで、ホームページに今年も岸さんから素敵なお正月のお花の写真を頂きました。 去年からはじめた毎月買ってくださった方に送っているお花のカード。 これにに一言添えて、お仕事でお世話になったり年賀状を頂いた方に、今少々遅めのご挨拶を送らせていただいています。 クリスマスに主人からプレゼントしてもらった万年筆にも早く慣れたくて、少しずつですが書いております。 アレ、こんな頃に・・・とお思いでしょうが・・・スミマセン。 三が日に届くように年末にせっせと書いた私的な年賀状は家族写真のもの。 よその子どもの写真をもらっても・・・・ということもありますので、親戚や友人関係には写真はがきですが、会社関係の方にはまた別のものを主人は用意しています。 写真といっても我が家は子どもだけでなく親も必ず写ります。 やっぱり自分の知り合いに出すのですから、やっぱり相手も自分たちの様子が一番に知りたいはず。 相手は老けたな~とか、丸くなったな~とかいろいろ思っているんでしょうけど! 今年は末っ子の七五三をしたのでそのとき写した写真がちょうど年末できたので、ちょっと横着をしてそれを使いました。 しかも二人のおじいちゃんつき。 でも、それが気に入って使ったのですが・・・・ 一昨年は義母もなくなったこともありましたし、こうして今みんな元気にやっていますよ、と普段なかなか会えない人にお知らせできるかな、と。 長女が、おじいちゃんだけになっちゃったね、と写真を見てポツリと言いましたが、そうやって改めていろんなことを想ってみたりして年末に書きました。 そうそう、家族写真の年賀状で毎年お、赤ちゃんが産まれてる!!とニューフェイスに対面することもよくあることですが、今年もかなりありました。 二人目、三人目という人もいれば、初産という人も。 私より年上の人もいたりして、まだまだみんな頑張っているわ!とちょっと触発された私でした。

カタログ

昨年12月に行われた撮影。 ようやく撮影時の写真が入った待ちに待った一回目のものが上がってきました。 まだまだここから手直しや修正が何度もかかります。 実際の大きさになって上がってくると、選んだ写真が思ったより違っていたり、左右との並びで見るとしっくりこなかったり、ということもあります。 載せたい情報が多すぎてもごちゃごちゃするし、小さすぎる文字は見づらいし、大きすぎても不恰好。 何事もバランス、ですね。 今まで仮の写真だったり、ダミーで入っていた情報だったりがちゃんと入ってくるとまたアレコレ気がついたり、気になったり迷ったり・・・・ かといってタイムリミットがありますから、作業は進めていかなくてはいけません。 年明けなので年始のご挨拶にと来てくださる方も多く、作業もよく止まりがち。 来週は留守が多くなりそうなので、明日は早起きして本当は今日したかったことをしたほうがよさそう・・・・。 冬は朝がつらいので、エイやっ!!と気合を入れなくちゃ。

新年

新しい年を迎え、今日からお仕事開始です。 改めまして、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さてさて、皆さんはどんなお正月でしたか。 どんなお願い事をし、どんな目標を立てられたのでしょうか。 我が家では主人は「禁煙宣言!」を自ら。 長女は「爪噛みをやめる!」にしなさいと母。 長男は「キイキイわめかない!」にせい、と父。 末っ子ちゃんは「すぐに大声で泣かない!」だね、とみんな。 で、母さんは、とふられたもののこれといってすぐに出ず、「ホラ、母さん立派だから何にもないわ!」 と自慢してましたが、「10キロ痩せろ!」と父。 「10キロも痩せたら立っていられないよ、勘弁してよ~。」 「でも結婚前はそうじゃったじゃろうが。リフィンを着ている人がチーフを見てがっかり、になったらいけまーがー!憧れられんとだめじゃ!!」 と一喝。 一人産むごとに確かに気がつけば2キロずつ増えていった計算になる現在、ま、余分なものは確実についているので、落とす必要は確かにあり。 ということで、まずは3キロ。年間で5キロを目標といたしましょう。 と家族でベタな目標を勝手に言い合いましたが、今年も家族で力を合わせて健康で笑顔で過ごしたい、それが一番です。 お仕事のほうは・・・・・ いよいよカタログのほうが印刷に向けて最終スパートにかかり始めます。 そして新企画のほうも、来週から本格始動です。 1月2月は関東圏を中心にお客様のところに訪問します。途中名古屋にも下車する予定。お忙しいこととは思いますが、どうぞお時間を空けてくださいね。 6月のフューネラルフェアを第一目標に、たくさんサンプル商品を揃えるべく、新しい素材やアイテム、デザインを収集中です。 我が家にやってきた「馬」に揺られながら昨夜フンフンといいアイデアも湧いたりしています。フフフ。 八方ふさがりも無事終わり、今年はきっといい年になるはず! 楽しみな一年になりそうです^^