投稿

4月, 2010の投稿を表示しています

明日から

明日から出張です。 新聞その他読み物をしっかり携えて、大好きな新幹線^^おひとり様タイム♪ 横浜ではチームリフィンのメンバーと、しっかりと近況報告をしあいつつ、いろんなことと向かい合ってこようと思います。 私の眠っている引き出しや、硬くなっている引き出しを、上手にさりげなく開けてくださる彼女と話をすることは 私にとって、かけがえのない大事な時間の一つ。 前世は姉妹だったのではないかしら、と思うくらい、あらゆる面で、びびびっとくるものが近しいのです。 どろどろと底のほうで滞っているものが、沸々と湧き始めてくれることと思います。 さて、30日の夜帰ってくると、なんと世の中はGWですね♪ 野球、野球、野球、みたいな日がほとんどですが^^; 私は22年ぶりの同窓会がありますから、ここだけは一日フリーにさせてもらおうと思ってます。 なんといっても高校卒業以来、初めての同窓会なのでワクワクですが、アレがっかり、と思われないようにもしておかなくては、ですね^^ 久保京子さんに、しっかりときれいのヒントをお聞きしてきて、まずは私が実践させてもらっちゃいますね~。なんてラッキーな私でしょう♪ 皆さんにも、写真付きでまたお伝えしていきますから、どうぞお楽しみに! では、連休明けにお会いいたしましょう^^

法事

母方の祖父と祖母の法事に行ってきました。 母方の親戚とは、どちらかというと疎遠になりがちですが、一年に一回のお墓参りくらいは行くようにしていますが 久しぶりに、いとこも集合して、お互いの年齢を確認しあう^^;一瞬を経て 和やかに時間が過ぎていきました。 母方の実家はいわゆる田舎で、三原の奥のほうになるのですが、家もそれこそ築150年はあろうかという代物。 あちこちきしんだり、板の間が虫食いだらけのところがあったり、表の家紋入りの門の扉は一度締めたら二度と開かないんじゃないだろうか・・・ って感じで、なかなかいまどき珍しい風景が残っています。 子どもたちいわく忍者屋敷みたい、(って忍者屋敷に行ったことがあるわけではありませんが)探検と、かくれんぼには事欠かない庭と家です。 おばちゃんお手製の、チラシ寿司、筍の煮物に、木の芽和え、ワラビの卵とじ、フキの炊いたもの、どれも庭や山で採ってきた春のぜいたく品です。 皆で美味しい美味しいと、箸をのばしては、子どもにも勧めますが子どもたちはう~~~ん・・・ そうそう、子どものころはこういうのが美味しいなんて思わなかったよね、だからおばあちゃんちに行くとご飯がなぁ・・・ってちょっと億劫だったよね な~んて、これまた思い出話に花を咲かせて過ごしました。 ご先祖様が下さった、大事なこの時間に感謝です。

施設見学

今日はお隣の県岡山は倉敷に本社がある「いのうえ」様に施設見学をさせていただいてきました。 今日見せていただきたかったのは、ペット霊園。 勝手に、し~んと静かな感じだろうかとイメージしていましたが、予想に反して!?お参りの方やメモリアルグッズを選ばれる方たちで、かなり賑わっておられまして 納骨堂も、飼い主の皆さんが、それはそれは思い思いにお供えをしたり色とりどりの飾りをしたりで、 こちらもまたなんだか楽しいというと失礼なんですけど、でもそんなふうにいつでも誰でも立ち寄ってお参りできる明るさがありました。 女性スタッフの方が、一つ一つのお花のお水を代えられていて、そういう姿を知るだけでも、お参りや見学に来られた方は安心だろうなぁ、と^^ 前回お邪魔したときの担当者の方が、本当に素敵なデキル女性!!って感じでしたが、 今回お邪魔させていただいた担当者の方が、これまた温和で親しみやすい、でも礼儀ありって感じの素敵な男性の方でして 共通のキーワードもたくさんあり、ついつい話も弾んで、アレコレ情報交換をさせていただきました。 ちょっと滞りかけていた頭の中が、少しまた動き出すきっかけとなりまして、本当に有意義な時間をすごさせていただきました。 いのうえ様のCMが見られなかったのが心残りですが、 100周年に向けて、根底にある儀礼文化を大事にされながら、まだまだ柔軟に変化して、進化していくであろう風を感じて帰ってきました。 それらを受けて、私たちがでは何ができるのか、必要とされるにはどうあるべきなのか、何を発信していけばよいのか・・・・ 先はまだまだ霧の中。。。。です。

恒例行事

入学、進級、学校では四月といえば身体測定や、家庭訪問、行事が次々とありますが 参観日、そして懇談会、もれなく役員選出・・・・・・・・・ あのいや~な空気を吸う日がまもなくやってきます。 中学校では、ズルしたわけではなく、本当に出張と重なったので残念ながら!?出席できませんでしたが 結構あっさりと決まったらしく 今週、ドロドロした小学校役員選出が待ち構えてます。 無理しないでよ、いい人にならなくていいからね、と 反対に心配をしていただいたりしながら^^; あちこちから相談、打診を受け、迷いに迷い、悩みに悩みつつ、 今の心境としては末っ子ちゃんのほうで、ハイっ!!と元気よく挙手させてもらってこようと思ってます。 他の人は挙げないでよビームを出しながら、先生の言葉を遮るくらいの勢いで手を挙げてくる心積もりでいるところです。 いい人になるわけではなく、ズルっこい意図を持ちつつなので、他の人はお願い、手を挙げないでよビームなのです^^; ごめんなさい、なんですけど、諸々の状況を考えますと、何とかここらあたりでさせておいてくださいませ、ということで どうぞ私の勢いに飲まれて誰も手を挙げれませんように・・・・・(祈)

千葉初上陸

東京ディズニーランドは、実際は千葉県にあるんですよね。 成田空港も千葉なわけで、実は密かに!?千葉には行ったことはあるのですが、申し訳ないことに私だけでなくおそらく多くの人は東京感覚。 今回は、最初から千葉に行きます!という意味で千葉そのものへ初上陸! なぜ千葉なのか。 従兄弟のお兄ちゃんがいるから^^ って、遊びに行くわけではありません。 週の半分は新宿にあるお寺に、週の半分は千葉のお寺にいる住職でもある従兄弟のお兄ちゃんは おじちゃんおばちゃんたち経由のかなりおおざっぱな話しか知らなかったのですが^^; 実にさまざまな活動をしているらしく 話を聞いて、この目で見て、感じて考えてこようと思っています。 樹木葬、里山再生の活動、子どもたちとの自然学校、檀家さんとのこれからの関係、新しい葬儀のカタチ、お寺のあり方などなど HPを見ただけでも、一晩では語り明かせないほど、聞いてみたいことがあれこれ浮かんできます。 そして、千葉のお客様のところへも是非とも少しでも立ち寄りたいともくろんでもいます。 行ってもいいですか電話がかかってきたならば、お忙しいとは思いますが、少しだけでもお時間とってやってくださいますよう、お願いいたします。

捨てるものは!?

「先日から我が家はとうとう、テレビを撤去しました!」 「いいですねぇ、理想だわぁ!!」と、感嘆の声を上げてしまった私。 お心当たりのある方も多いと思いますが、どうやら 幼稚園と小学校に通う子どもが、ご飯を食べたり身支度をするのにダラダラと時間がかかりすぎる!!ということで、テレビを撤去したそうなのですが その先があったらしく その子どもの支度が遅いのを、朝からガミガミと、奥さんが口やかましくせかしてるのを聞くのがいやで ならば悪の根源であるテレビを撤去しようと、お父さんがテレビを抱えて出て行ったそうなのです^^; あぁ、それって耳が痛いかも、と言おうと思った矢先に 「そうそう、、うちもアレが始まると、あぁ一人になりたい!もうたのむから止めてくれぇ!!って思うけど、 うちなら奥さんを捨てるな。」 と、隣から別の男性^^; ありゃぁ~、捨てるものが違うんですね!とその奥様はいろんな逸話が絶えない人なので、笑って許される!?かと、大笑いをしてしまいましたが 念のため、でも、人は捨てちゃいけませんよ、といいながら う~~む、どちらの立場にしても、思い当たる人も多いのでは!?と。 お互いに、気をつけましょうね。

肩こり

「もうちょっと右、いや、下、あ、行きすぎ、そうそう、そこ、そこ!」 最近肩こりがひどく、息子君たちに肩をたたいてもらってます。 『ぐう』では長くさせるのも気の毒なので、かつて母親が使っていたような記憶があって、『すりこぎ』で叩いてもらってみましたが 太いほう細いほう、どちらでやってみても、やっぱり痛かったので^^; 『ぐう』でしてもらったり、『ひじ』でグリグリしてもらったり。 「どうしたんかなぁ、母さんも歳をとってきたってことか。」っていうと なんだか末っ子ちゃんがえっ!と一瞬寂しそうな目をしたのと、私もなんだか老け込んだような気になってしまったので そういう台詞は言っちゃだめだな、と思いました。 少しずつ衰えていくのが当たり前なんですけど、でもやっぱりそういうことを自覚してしまった瞬間は、ちょっと嫌なものですねぇ。 白髪であったり、シワシミであったり、肩こりや目の疲れ、視力や筋力の低下、記憶力の低下も^^; 人それぞれ、感じる瞬間の順番や頻度や深度は違っても、そんな瞬間があちらこちらに散らばっていることを自覚しつつ 気持ちは前向きに、かつ明るく朗らかに、いきたいものです。

帰ってきました

一泊二日の工場見学。 岡山に在る常盤工場では、インド、アメリカ、トルコ、中国など各国から輸入されたコットン、綿を糸にして織物にしていく工程を見せていただきました。 大阪と京都のちょうど境にある山崎、そうサントリー山崎のあの山崎に在る大阪染工場では、それらの生地を染めたりプリントしたりしていく工程を見せていただきました。 なんとたくさんの人の「手と目」を通ってきていることか!! 機械化システム化が進んでも、やっぱり人の「手と目」は無くてはならないものなのを目の当たりにしてきました。 たくさんの引き出しを頂いて帰ってきました。 まだまだ中身は空っぽに近い引き出しです。 ここに何を入れていくのか、入れたものをいつどこで出していくのか それがこれからの課題です。 百聞は一見にしかず そういうことか、なるほどこのことか、こうなっていたのか、と今まで点や曖昧なままだったものが、少しずつ繋がっていきます。 それこそ、ただのモコモコした短い繊維のコットンが紡がれて美しく長い糸になるように、点が線になっていきます。 糸と糸が編まれて織られて一枚の生地になるように、線が面になって広がっていく楽しみと・・・責任と・・・・

工場見学

明日から泊りの出張です。 今回は、工場見学。 私たちは生地をお洋服に仕立てますが、その生地ができる過程をマンツーマンで見せていただき、レクチャーも受けてきます。 かなり昔のことですが^^; あぁ野麦峠で、大竹しのぶが、せっかくもらった生卵を食べないまま死んでしまうあのシーンと ものすごい音とスピードの織機のシーンだけ、子ども心になぜか覚えています。 紡績といえばかつては国を挙げての大きな産業の柱の一つでした。 今ではどんどん国外に流れ、国内の工場はひとつ、またひとつと明かりを消していっています。 海外ではできない特化した何かを持っていたとしても、後継者がいなければ、働く人がいなければ工場は継続不可能です。 モノづくり大国日本の技術と歴史と現状を、しっかりとこの目で見てこようと思います。 まずは電車に乗ってコトコトと福山から清音駅まで一時間半。春の景色を楽しみつつ^^

フューネラルビジネスフェア

フューネラルビジネスフェアに、毎年出展していますが・・・・ 今年も出展の締め切りが近づいてきました。 例年ならば、だいたい6月中旬から下旬の友引前後二日間にありますが、今年は7月の8,9日。 場所は横浜パシフィコにて。 出展して服を飾るだけではリフィンにとっても、足を運んでくださったお客様にとっても、なんの感動も出会いも価値もありません。 そこには、なにか新しい提案があり、伝えたいことが明確でなければならないと思っています。 そこで足を止めてもらい、顔を合わせ、話を交わし、思いを共有しあうことで、次への繋がりが生まれると思うのです。 今年も、何をしようか、何を伝えようか、何ができるのか・・・・・ 今朝までまさに暗中模索状態でしたが、今朝一通のメールで光明が差し込んできました♪ とはいえ、まだまだこれからです。 また私が3人くらい欲しい時期がきました。 お母さんバージョンと、リフィンバージョンと、リミットバージョン、あ、妻バージョンも忘れてはいけませんね^^; 4人いれば、バッチリですが。。。。。。

楽しい食卓

みんなアレコレしゃべりたいし、私もアレコレ聞きたいし そんな新学期が始まって、今夜はそれぞれが係りのこと、新しい教科の先生のこと、離れ離れになった元クラスメイトのこと、 それはそれは、あれやこれや話題は尽きることのない、楽しい食卓となりました。 珍しく長男君もペラペラしゃべるし、なんと言っても回転の早い姉ちゃんが、二人の合間をうま~く横取りしながら 面白おかしくジェスチャーつきでしゃべってくれて 末っ子ちゃんは何度息を吸って目を見開いてしゃべろうとした瞬間を盗られたことか^^; いつもはそれ以上にしゃべる父さんに横取りされるか、テレビに気を取られるかなんですけど 今夜は父さんが飲みなので、テレビもつかず話題も取られず、存分にこども達と会話を楽しめたというわけなのです。 テレビをつけない食卓、というのが私の理想なんですけど、 ここはなかなか崩せない砦なんですよね・・・・・・ でも今夜はそれぞれの様子が、しっかりたっぷり聞けて、楽しい食卓となりました^^ さて明日は5時から会議の後は、また野球の試合です。夕方には3人の歯科検診も待ってます。 あ、子ども手当てのお知らせ、我が家に3通届きました♪

あれ、外れてる!?

昨日は、とあるご葬儀に参列してきたのですが・・・・ おかげさまで着る服に慌てなくてもよくって、どれにしようかしら、という選択肢もあるという環境です。 長時間新幹線に座っていても心配の無いシルブラックでお気に入りのYJ-734を着て出かけたのですが ふと見ると、ボタンが外れている・・・・・ また見ると外れている・・・・ そうなんです、サイズが合っていなかったのです。 合っていなかった、というより、合わなくなっていた、というのが正確ないいかた^^; スカートも、脇ゴムでよかったゎ、って感じでしたし^^; 非常に良くない状態です。 少しでもスリムに見せたいと、小さ目を選んだ場合、こういうことが起きるということを身をもって体験してしまいました。 太っているのを隠したいと、大き目を選ぶのも、かえってより太って見せてしまう、ということも多々あります。 やっぱり、サイズはきちんと確認しなくてはいけません。 加齢による体型の変化、というものもありますからね、私は△号、と思い込んでいてはいけません^^; ということで、御飯は控えめに、は大前提で、体を動かす、ということも心がけなくてはと、かなり強く決心しなくては という状況になっていることに気がついてしまった、驚愕の一日になりました。

クラス替え

人生初めてのクラス替え・・・・・ を、今日長女が体験してきています。 小学校時代はずっと一クラス。 なので、定期演奏会のとき以上に、ピアノの発表会のとき以上に、今朝は緊張しているらしく あ~、どきどきするぅ!! と言いながら、出かけていきました。 帰ったら、きっといつも以上の弾丸トークが炸裂することでしょう。 明日は日帰りで急遽横浜へ行くことになりました。 久しぶりの新幹線。 溜まった新聞が読めます^^;

小さなこと、でも大きなこと

「今まで使ってたものと違うので、ちょっと確認お願いします。」 工場のほうから連絡がありました。 商品が台紙からずれないように固定するLピンというものがあります。 カッターシャツと買うと、やたらめったらついている白や透明のプラスチックのはさむアレです。 ほんの小さなことといえばそれまでなんです。 微妙な感じで、言われればそうよね、って気がつく程度のことなんです。 生地の微妙な変化も、よく縫製の現場から連絡が入ります。 毎日それらを扱っている人からすれば、どんなに小さなことでも、すぐに気がつきとっても違和感と不安感を感じるのです。 プロなのです。 ほんの小さなこととはいえ、それはとても大きなことにつながる可能性を秘めている非常に大事なことなのです。 でも、もしかしたら、大したことに繋がらないかもしれません。 それは後にならないとわかりません。 たとえ、このくらいは良しとしましょうと、そのままにしておいたとしても 今この地点で気がついて知らせてくれることによって、後に何か起きたとしたら、あの時のあの地点でのことだと辿り着けます。 もしもおかしいなぁと思いつつそのまま放っておくと、検証のしようがありません。 今回も、価格が上がったので、今までの価格のままでいけるものを商社さんが気を利かせて変更してくださっていたようです。 何か変更がある際には必ず知らせてくださる様、お願いしました。 担当の方は、そんなに差があるようなものだとは思っておられなかったようです。 私自身もまたひとつ勉強になりました。 工場に対して、信頼感がまたひとつ増えました。 その部署部署のプロフェッショナルがいてくれるからこそ、大きな目標に向かっていけます。

システム力

そんなことまでできちゃうんですか~!! リミットの社内には情報システム部というものがありまして、私にはちんぷんかんぷんの分野ですが HPのような目に見えるものから、受注だの発送といったものから、もろもろの品番の管理とか商品の管理、生地の発注や在庫管理とか全てシステム化。 (なので、リミットでは棚卸しをして在庫数を確認するという人海戦術のような作業はありません!) 工場と本社の連携から、中国との輸出入関連とか、銀行関連のことだのまぁそれはそれは小さなことから大きなことまで、 いろんなことがシステム化されているのですが (少々前のことになりますが、NECで表彰されちゃった経歴もあったりします^^) 一人ひとりの、それぞれの部署の、こんなことができたらいいのになぁ、という小さなつぶやきも 見事に実現してくれるのも、リミットシステムの精鋭たち。 まもなく私の「こんなことができるといいな」が現実となってスタートします。 毎日パソコンを立ち上げると、その日の知りたいことがボヨヨ~~~ンっと画面に自然と立ち上がるんですよ。 でもって、もっと詳細を知りたければ、ポチッとキーを押せば出てくるようになるのです。 で、これは記録させておかなくては、といういうことは、随時書き込んでいって、社内で共通で見ることもできちゃうのです。 使っていくと、もっとこうしたいとか、ここを増やしたいとか省きたいとか出てくるはず。 どんどん言ってもらえればカスタマイズしていきますから な~んて、心強いコメント付きですが、まずは使いこなさなくては宝の持ち腐れ^^; 楽しみも多いのですが、しっかりと使いこなせるかの不安もありつつ、スタートはまもなくです♪

トランプ

お泊りから帰ってきた男の子チーム。 「ボクの持ってったトランプが結構活躍したんよ~」 最近トランプに凝っていて、図書館で借りてきた本で手品に挑戦したり、新しいゲームを調べてやってみたり、相変わらずちょっとおもしろい末っ子ちゃん。 退屈したらしよ~っと、と持っていったトランプで6人みんなで結構遊んだらしいのですが、なんと驚きの発言が!! 「みんなさぁ、どれがキングとかクウィーンとかいうのは知っとるけど、どれが11か12か13か知らんのんよぉ」 えええええっっ!!! 「ポーカーも、大富豪も、51とかもやったことないんだってさ。」 ということで、説明をしながらみんなでやっていたそうです。 でも思えば、最近家族や友達同士でトランプとかしている風景に出会うことって、ないですよね^^; テレビドラマのシーンにも出てくることもまず無いし、だいたい一家にトランプ自体が無い家のほうが多いかもしれません。 旅のお供には必ずトランプだった昭和とは違うんですよね。 一人机でトランプ占いにふける思春期、なんてこともセピア色の思い出の過去のもの。 にしても、電池も不要、メンテナンスも不要、いざとなれば手作りでもできちゃうし、世界のあちこちでも通用し、一人でも大勢でも遊べて、小型で軽量、価格も手ごろで完全無欠なトランプを、 もうちょっと老若男女で楽しんでもいいと思うんですけど・・・・・いかがでしょう?

静かな夜

昨日から長男君と末っ子ちゃんはお友達のおうちへお泊りです^^ 末っ子ちゃんはお友達関係へお泊りするのは初めてのこと。 兄ちゃんも一緒ですから、別に不安もないでしょうし、そういうタイプでもありませんから特に心配もしなかったんですけど やっぱり夕方、会社から帰りながらふと心配になり、「いい子してますか~?」って 電話をしてしまいました。 「今は健全に6人でトランプしてるよ~」とのお返事。 あ、そうなんです。お友達のおうちも子沢山で男2人女2人の四兄妹!で、6人というわけ。(ステキでしょ!) で、我が家は夜がなんだか静かで、長女に一人っ子みたいでどう?ってきいてみましたが 「別に」とつれない返事。 でもいつもなら横から邪魔をする末っ子ちゃんがいないので、話をとぎらされることなくしゃべれるかと思いきや 父さんにしょっちゅう話の腰を折られては、「も~、も~、ちょっと、父さん!!」とぷんぷん^^; 母さんはそんな2人のやり取りをクスクス^^ にしても、ちょっと大人な会話というか、いつもとはちょっと違う空間で、寂しい面もありながら楽しい面もありました。 「静かでえぇのぉ。もう一晩泊ってきてもいいのに。」(父) とかいいながら、今夜の父と子のお風呂タイムはいつも以上に賑やかになること間違い無し!ですよ。