投稿

2月, 2019の投稿を表示しています

10年保証!?

10年前に購入された作業服の修理依頼がきましてね・・・・・ もちろん、直して一日でも長く着ていただきたい!!でも、10年間仕事着としてほぼ毎日着られて、人も服もがんばったんだから もう、交換してあげてもいいんじゃないですか?とも言って差し上げたいのも正直な気持ち。 貸与される服ですから、会社側がまだ着れるんだから着なさい、といわれれば社員さんは着ざるを得ないですけど いや、そこを10年よくがんばったね、新しいのと交換して気分一新また頑張ってくれたまえ!と言ってあげて欲しいじゃないですか・・・・ と、ここで愚痴っても仕方ないのですが、電化製品と違って1年保証とか3年保証とかしなくてはいけないルールは無いので 出来ません!と言うのも何も問題ないのですが、糸と生地さえあれば、よっぽどの状態にさえなっていなければ、やり様はあったりするので^^; 電化製品と違って部品がもう無いから無理です!という理由も言えず^^;要望に対して出来る限りはお応えしたいんですけど 直すくらいなら新しく作ったほうが正直早いし、安くできたりするんですよね。 でもある意味、10年着続けられる服を作っております、ということで、信頼いただければ幸いです<(_ _)>

四苦八苦

来月に控えている依頼のためのパワーポイント作り。 試行錯誤というか、四苦八苦というか、やり始めると凝りたくなるというか^^; どんどんどツボにはまっている気がします。そしてそういう時に限っていろんなことが重なってくるという。 そんなこんなで、かなり焦りつつの今日の夕方。 どこかで、手を打たねばならないのですが、せっかくならあれもこれも、あの資料もこの資料もと拡がりっぱなし。 そろそろ集約と、諦めと、他の仕事とにらめっこしながら力と時間配分です。 なので、今日は書くこともまとまらないので、このへんで(笑) ごきげんよう~~!!

お待ちください

今日は一日工場にてお仕事。からの本社に戻って参りました。 工場での仕事は、普段の本社での仕事とまた全く異なるので、違った意味で充実感満載というか達成感満載というか、疲労感も満載というか^^; でも、新しいメンバーも増えたのでなんだか工場が狭く感じられて、商品もあっちにこっちにいろんなものが点在していて みんなの奮闘ぶりが半端ないです。 でも、折角オーダーくださってても、すぐに揃わない商品も少なくなく、本当に申し訳ないです。 ここ最近は定番ではなく、別注とよばれるオリジナルが本当に増えているので、余計にすぐに出せるものがなく、時間もかかっています。 新商品の反応もお陰様でいいのですが、その分もう見本としてでも見ていただける商品が・・・という嬉しいけど申し訳ない状況。 生地の変更の入れ替えなどもあって、余計に混乱しておりますが計画の指示に沿って一つずつ頑張ってくれていますので、納期がかかっていますが、納期は厳守しますので どうぞ今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

メモリアルの会

学生時代に大阪で下宿していた先のオーナー夫妻の旦那さまが亡くなられて17年、ということで、一般的には17回忌法要などが行われたりのところ メモリアルの会、と題していろいろな関係者が集まった会が開かれました。 メモリアルの会、だけではなくタイトルは『メモリアル17と新しい出逢いの交流会』 13年前から音楽サロンも開設されて、最近では地域交流の場としても解放されておられるんですけど その名にふさわしく、本当に20代から80代?もしかして90代もいらした!?っていうくらい幅広い年齢層と幅広い活動をされている方々が大集合。 オーナーさんはもともとプロのクラリネット奏者であり指導者でもあったので、おぉ~って、いうような音楽関係者の重鎮も目の前にいらっしゃれば 20代にしてオケの団体を立ち上げて今や200名が在籍する主催者もいたり、で、え、しかも後輩やん!?みたいな出会いもあったりで 生演奏を次々と目の当たりにして、もう刺激満載。おいおい、惚れてまうやないかい、って関西弁で突っ込みたくなるような(笑)空間。 今はすっかり音楽とは縁遠い生活の私ですが、やっぱり音楽っていいなぁ~~ってうっとりする一面と やはり音楽の世界も厳しく、人口が減り、嗜好が多様化する中でどうやって新しいファン作りをしていくのか、活動の場を設けるのか、 すそ野を広げていくにはどうしてけばいいのか、模索を続けておられる様子に、企業と同じ悩みや問題を抱えておられるんだよなぁ、という一面と なんだか、色々と考えさせられました。 いやいやでも、ベテランの方々の踏ん張りと、若い方々の頑張りと、それらを引き合わせる役割をされているオーナー奥さまの活躍と、またそれらを支える皆さん。 そんなそれぞれのパワーを浴びて、私も勇気と元気をチャージです。 さ~、春はすぐそこ!張り切って参りましょう♪♪

ショートカット

相変わらずギリギリに起きてくる末っ子ちゃん。 洗顔を頑張ろう!と意気込んだわりにはいつも通りのギリギリなのであと3分早くしようよ、というと 「劇的なショートカットを見つけたけぇ、大丈夫。」 って、自転車で通う道のりでいい道を見つけたらしいんです。いや、6年目になろうという今見つけた!?とも思いましたけど へ~、そんなとこ通って、そこへ出るんだ!と聞けばフムフム。 あ、いやいやそういうことではなく、時間ギリギリへのトライはやめようよ、ってことをいつも言うのですが 結局今日もギリギリに出て行かれました。 でも、意外な道を発見できるのって、楽しいですよね♪車ではなかなか味わえないこと。決めたら一直線タイプも見つけにくいでしょうね。 道に限らず、いろんなショートカットを自分で見つけるのって、結局はいろんな寄り道や失敗の中から得られるわけで ま、考えようによっては、柔軟だったり、ギリギリに行く人だからこそ見つけられたのかな、とも。 いやいや、やっぱり余裕を持ってもらわなきゃですが^^; でも寄り道も失敗も、私は好きだな。新しい何かが待っているかも~。

知り合いの印刷屋さんに断裁、紙のカットをですね、お願いしているんです。 A4で100枚コピーするよりA3で50枚印刷して半分にカットした方がお得でしょ。ま、今じゃ100枚超えるような印刷ならネット印刷に出すようになりましたけど、ね。 実は恒例のあの年賀状も実は4枚つづりになっていて分1枚で4枚分。 ハガキを何千枚もコピーしていたら時間も経費もかかるけれど、4枚分を一度にコピーしてそれをカットしてもらえば安上がり。 と、前置きが長くなりましたが、今日の断裁後の立ち話で先月、奈良見物をしてきたと。私も2年間奈良市民だったことがありますから、奈良のお話しならお任せで 猿沢の池の亀がどうだの、法隆寺は遠かったでしょうだの、話していたら、「いや、車でつれていってもらったから」と嬉しそう。 そう、お孫さんが京都と奈良に学生でおられるんですけど、その孫二人が車であちこち連れて行ってくれた、といつも以上にそれはそれは優しい表情^^ あ~、孫と夫婦とでの時間だなんて、なんてステキ~!!となんだかすっごく羨ましく思いましてね。 我が子との旅行とか、我が子と孫との団体みんなでも勿論素敵なことですけど、大きくなった孫とだけ、しかも夫婦で揃ってとだなんて 考えてみれば、誰もが味わえることではないですよね。 実は私、あまり長生き志向ではない人なんですけど、長生きしないと孫に連れて行ってもらうドライブは味わえないな、と気づき 今日初めて、長生きしなきゃいかんな、と思いました。 義父が小学生だった長女と旅行に行きたい、と一度だけ二人で関西方面に行ったことがありましたけど、今思えば 、孫娘を連れてでかけるっていうことに憧れというか夢というか なにか想い入れがあったのだろうなぁ、と今となればなんだか解る気がします。 我が子の時とはまた違って、孫を連れて歩いて、「いやぁ、うちの孫でね」って人に紹介する、そのちょっとした優越感というか、満足感というか、 スペシャルな喜びなんではなかろうか、と。 やっぱり、その時にならないと解らないことというか、解ることって、まだまだいっぱいあるんでしょうね。

ニキビ

ニキビは青春の証、とか言いますけど、やっぱりならずに済むならなりたくないし、なったら何かと気になるもの。 なんだかんだで、気が付けば結局治まっていたりするものですけど、最中の時は永遠のようにも思えますよね。 長男君もそれなりに出ましたけど、野球で忙しすぎてそんなことに構ってもいられず、幸か不幸か焼けて真っ黒すぎて目立たず^^; アレコレ考えることも無いうちに、今となればそれなりのお肌に。 長女も、1度病院に行って処方はしてもらいましたけど、 けっきょくパリパリする~とかいって、途中から放置し、やっぱり吹奏楽で忙しすぎて続けて病院に行くような暇もなく それなりに跡もあったりして、私は内心気にはしていましたけど、今となればやっぱり若いって素晴らし~。私から見ればぴちぴちつるつるで羨ましい限りです。 末っ子ちゃんが暇人だと言ってやるのは申し訳ないと思いますけど^^;どうしても暇そうに見えてしまうというか、病院に行く時間もあったりするので 病院に行っては処方してもらい、治らん、といっては別のところに行き、それでも劇的な改善は無く、保湿が大事と 高校生にして化粧水と乳液を買い与えるだなんて、初の特別扱いをしたものの、しないよりはマシ、という程度にしかどうしても思えず それでも塗り続ける薬と飲み続ける薬に疑問を持ち、資格を持つ友人に相談したら「飲むのが悪いわけではないけど、自分の子どもにだったら、飲まさないな。」 との言葉にガ~~~ン。マヂですか~~~~、ですよ。 日々快眠、快便なのだから、時期的なものと思って基本に立ち返り、洗顔と保湿に専念しよう!と昨夜話し合いました。 薬との付き合い方は、本当に気をつけなくては後々が怖いですよね。 にしても、洗顔も保湿も、種類があり過ぎて困る^^;ニベ〇とオ〇ナインくらいしか選択肢がなかった頃が懐かしい・・・・

発送終了!

卒論も無事終わって解放感満載の娘はアチコチ旅を満喫中。 写真を送ってきたので見てみると、家族で行ったことのある同じ場所で同じ顔出し写真。お~懐かしい!って叫びそうになっていたら お次の写真。おぉ、これはただひたすらゆっくりゆっくり歩み続けていた水牛。 あの時と同じ水牛なのか、その子どもなのか奥さんなのか、はたまた別牛かはわかりませんが^^;だる~いぬる~い昼の風とか、その時の会話とか 写真ってやっぱり一瞬にしてあの時を思い出させてくれるよな~!って。 視覚情報というのは、聴覚や文字情報と違って一瞬にして大量に伝わりますからね。視覚による情報ってやっぱりすごく大事なんです。 カタログも、やっぱり手に取った時の印象、めくって手が止まるその一ページがいくつあるか。どこにあるか。 カタログを読み込んでいただく前に、まずは目が留まらないとお話になりませんからね。 人の印象だってそうですよね。3秒で決まるとか何とか言いますけど、瞬時に無意識のうちに判別しちゃっています。 ほほほ、実は今、鋭意原稿制作中でして、カタログも無事全部送り出したところなのでちょいとそんなことを匂わせてみたりしてみました。 さてさて、皆さんがカタログを手に取って、どこでどう手を止めて目を留めてくださるか。 作って送ってはい、終わりではなく、「これから」が勝負でございます<(_ _)>

滞りなく・・・・

先週末、大安の良き日に備後一宮吉備津神社の宮司さんに祝詞をあげていただいたカタログたち。 年々みんな学習を積んだ成果が表れて、今年のピラミッドはなかなかの安定感となりました。 一年の中で最も寒い時期ではありますが、そこまでの凍えるような辛さはありませんでしたし、風があまりなかったので 途中でカタログが飛びそうになる、めくれてしまう、みたいなドキドキも無く、お陰様で滞りなく終えることが出来ました。 ただ、式の途中ピラミッドの上の屋根の方から、ドン、ドン、という音が2回したのは、神様が降りてこられた?!のか。 ま、そんなこんなの式の様子と、今年は新たに例の「わや」頑張った組立の様子も一瞬ですけど編集してくれてますので もしもご興味ある方はこちらへ。 https://youtu.be/SbKH6xfxHyU 自分的には、あぁ、そんなにアップで撮っていたのね(>_<)もっとにこやかにしていたらよかった。うつむき加減で二重顎感満載じゃん(T_T)って感じです。 リフィンカタログは今また「わや」頑張って封入中ですので、明日明後日あたりに届くかと・・・・。 どうぞ今しばらくお待ちくださいね♪

ご近所さん

「あの~、すみません、ちょっとお聞きするんですけど、制服をすぐ買うことってできますか?会社の近くにいるんです。」 先日そんなお電話をくださった方は、工場の近くにお住まいの方で、ご本人もまさか愛用している服がそんな近くで作られているとは夢にも思わず 最初は支給だけど、その後は自分で、黒だったらOKらしく、でも自分としたら今履いているパンツと同じのが欲しい!とHPを見てみたら、え、ご近所!?ということで、 お越しくださいました~!!! で、その場で試着、その場で裾上げも依頼されて、来週取りに来られます^^ でもですね、ショップではないので^^;工場なので^^;きれいにディスプレイされているというより、さむーい倉庫にズラッと並んでいるだけの無機質な状態。 でもある意味、壮観かもしれない光景に、来られた方は大抵わ~って、何故か喜んでテンションあげてくださいます。 って、めったに来られることはないんですけどね。なんといっても基本工場なので、対応するスタッフが常駐しているわけではなく、 めがけてきた商品とサイズが無い場合もあるわけで、来ていただいても無駄足にってことにもなりかねないのですが、今回はお電話くださって、なんといってもご近所さん。 運よくサイズもあったので、ばっちり、でしたが「案外安いんですね~。この値段なら買えます~!」ってそう、支給されているものは値段とか知らない方も多いでしょうね。 以前来られた方も、とても喜んでくださったんですよね~。なのでいつか開きたいんですよね~。 「工場で直接買っちゃおう会」みたいなこと。サイズとかに悩んでいる人は特にその場でお直しも相談、みたいなこともできるし、 本日現地限りの目玉商品!!見たいなことも出来ちゃう♪でも、不便な地域だし・・・ってマイナスばかり考えがち。 いやいや、新しいこともトライ&エラーでやってみないことには何にも変わらない。 ポジティブにポジティブに~!!ということでまたもう週末。はやっ!!

わや頑張った

ようやくカタログが刷り上がってきました。 早朝からみんなで[わや]頑張りました。使い方が正しいかどうかよくわかんないんですけど、長男君が高校時代よく使っていた岡山の方言で(多分) 広島弁でいうと「ぶち」とか「ばり」とか「ぼれぇ」(って正直あまり聞きませんけど)ま、平たく言えば「とても」ってことですけど そんな単純なとても、ではなくてものすごくというか、ため息まじりに言いたくなるようなこぶしを効かせながら言いたくなるようなそういう 「すごく」のこと。やっぱり方言だからこそ表現できる気持ちってありますよね。 フォークリフトを使っておろして、それをさらにおろして、何百と箱を作って、部数ごとに何百と箱に入れて、封をして、宛名を貼って、今度は積み上げて・・・・・ と、もうひたすら無言でわや頑張ったせいで、心なしかみんな腰をさすっています^^; さ、明日は備後一宮の宮司さんに来ていただいて、関係者一同参列してのカタログ出陣式。 また今年も飽きずに撮影するようです。去年の服と被らないように^^;チェックしておかなくちゃ。 週明けから徐々にお届けかと。どうぞ今しばらくお待ちくださいませ<(_ _)>

来客続き

今日は来客が続きまして、私は初めましての方ばかりだったんですけど 皆さんが持ってきて下さった手土産が、なんとまぁ同じメーカーさんで、来られた地域もバラバラ、職種もバラバラなのに こんなこともあるんだ、とビックリ。 それだけ全国に広がっている、知名度がある、評判もいい、からなんだとは思いますけど、それこそ星の数ほどあるお菓子屋さんなのに 皆さんの手が同じ所に伸びた、ってことは何か魅力があってのことかな、と1人なんだか色々考えてしまったんですけど 家に持って行くものと、会社に持っていくものと、初めての先に持って行くものと、二度目の先に持って行くものと、交通手段が何かによって、やっぱりぜんぜん違いますよね。 なので、初めましての先に持って行く会社向けの物となると、配りやすいもの、が最優先に来て、新幹線利用だとあまり重く無いモノ、がきて それでいて、間違いなく美味しい老若男女問わず食べやすいモノだとこうなるのかな、と。にしても数多のお菓子屋さんで、この手の焼き菓子はある中で まさかの同じメーカーさんとなったのは・・・・そうか、今バレンタイン前で皆さんチョコを前面に出している時に、ここはバレンタインに泳がされず、 手土産をその隙間にしっかり取って行こう!!という作戦の品ぞろえやディスプレイにしたのではないだろうか!?など よそ様のどうでもいいことを色々妄想してしまいました^^; いや、でも大事ですよね。みんなと横並びにならないことって!! みんなが、アレとアレに夢中になっている隙に、うちはうちで、よそとは違うそうでは無いなにかを・・・・そうもう次の新企画、動き始めないと、です。

お雛様

出すぞ!と決心したとおりお雛様を何年かぶりに出しました。 不思議ですね、ツリーを飾る時にはクリスマスソングが、お雛様を飾る時にはお雛様の歌が自然と出てきてしまいます。 正式には、うれしいひなまつり、って曲ですね♪ ウキウキとしちゃって、「お顔の紙をはずしますからね~」とかつい話しかけながら一人で歌いながら出している様子は、傍から見るとちょっと変だったかと思いますけど これって、女子はきっとアルアルかと!? 玄関に飾ったのですが、末っ子ちゃんが帰ってきて第一声、「家間違えたかと思った」と^^; 「すっげぇ昔に見た覚えはある」そうですが、それくらい私もいつがラストだったか覚えが無いです。 「しかも結構なクオリティーじゃん」としげしげと眺めていましたから、大きくなると見方も違ってくるもんですね。 家族ラインに写真を送ったら娘から「ありがとう!」に続いて「片づけも早めにお願いします」と。そうなんですよね。何時までも出しておくのもよくないんですよね。 迷信と言ってしまえばそれまでですが、 やっぱり四季折々の様々な日本特有の暮らしを彩ってくれる歳時記を、楽しむ余裕といいますか、 そういう心持ちでいられるって、幸せなことですよね。だって、余裕が無い時ってそういうことはどうしても後回しになりがち。 そして、飾った日がふと父の誕生日だったことも思い出して、おぉ、そういうことだったのかな、と ありがとね~、と。今年はちゃんと飾ったからね、幸せだよ、有り難いね、と報告できました^^

連休ですね

またまた三連休。 何だかお休みだらけ^^;数年前までは休みでも野球があったり病院へ行ったりがあったりして休みではなかったので、連休と言っても全然連休って感じがしなかったですけど 今は、連休は本当に連休で、だら~~って感じです。 最近は連休の時は夫婦で昼飲みをする、という^^;おそろしくまったりとした時間の過ごし方などをしてみたりしてます。 今までが怒涛の日々だったんだから、とは思いますけど過ぎてみればそんなに怒涛でもなかったように思えてきて もっとあんなこと、こんなこと、できたかも、してあげられたかも、と思います。 なのでこの三連休は、もうすぐ23になろうかという娘の婚期を考えて、もう10年くらい出していなかったお雛様を先ずは飾ろうかと。 そして、春を告げる三原の神明市(しんめいいち)別名ダルマ市とか植木市とかも言いますけど、地元では神明さん、神明さんと呼ぶお祭りに行って 7月の水害で被災した友達のおうちがようやく直ったということで、お邪魔させてもらい、夜はやはり被災した友達夫婦のお店で牡丹鍋を同級生たちとワイワイつつく予定です^^ 半年以上たっても、まだ手つかずの所や助けを必要としている方々がたくさんおられます。三原に限ったことではなく、全国あちこちですよね。 どこかの社長さんみたいに大きな事をボ~~ンとは出来ないですけど、忘れないでいる、ということも小さなボランティアかと。 自分都合な解釈かもしれませんけど、会いに行くことも、心ばかりではありますが誰かの励みに少しでもなるかな、と。 待っててね~~♪

集金

末っ子ちゃんの通う学校ではいまだに集金袋みたいなのがあって、模試の代金とかテキスト代とか、キャンプとか行事のもだったかな 何十何円、まできっちりと釣銭無しで揃えて持たせなくちゃいけなくて しかも、そんな機会がちょいちょいな頻度であったりして 先輩ママさんから、男の子は特に朝突然言ったりするから、常に小銭を用意しておかないと困るよ、と言われて以来5年間、小銭ボックスを用意して今まで対応していましたが とうとう、引き落とし制度となりました~! やっと千円札かき集め&小銭からの解放。末っ子ちゃんも昼休憩に英語科の前にできる怒涛の列から解放される~!と喜んではいましたが 毎回、毎回、お金を渡すことで、これがテキスト代金、模試のお金にこれだけかかっている、という体感するものが無くなってしまうのって、どうなんかなぁ? って、思ってしまうこと自体がもう昔人間なんだと思うんですけど^^; それでもやっぱり、カードでピっ!かざしてピっ!って体験しかないっていう世代がこれから主になっていくと思うと、やっぱりどこか不安を感じてしまいます。 お年玉、という文化がある意味貴重な生きたお金の体験になる日がもうすぐ来そうな気がします。 手間の部分、紛失の心配など含めどうしてもこの流れが妥当なのだろうと思いますが、お金に対する感覚をどう養わせていくのか、 学校や大人が今以上に意識的に意図的に持ち合わせて行かなくてはいけないように思う、今日この頃です。

入稿しました

ようやくカタログの入稿までこぎつけ、あとは刷り上がりを待つばかり。 といっても、その間にHPの商品の入れ替えや、同封物の制作、特に今回は今までなんとなくそのまま、にしていた社内的なツールなども大幅に見直しもしましたし 税込表記から税抜表記に変更したことによる、もろもろの変更事項が盛りだくさん。 ミスが無いよう、漏れが無いよう、気を引き締めてチェックチェックの繰り返しです。 HPの写真変更もなかなか大変、というのもモデルさんの契約が年々厳しくなっていくのでねぇ。こんなにみんな、あちこちで自分の顔出しまくっているのにねぇ。 勿論仕事と個人の発信は別物ですし、モデル事務所さんはモデルさんを守る義務があるわけですけど、いやぁ、毎年なかなかの更新金額でございます^^; 今回もやっぱり顔出しは大事です、とかなんとか説得されて、私がどこかにおりますが、あ~歳とったよね、と思われないよう ノーギャラですけどリクエストはしっかり聞いてもらって、白いジャケットにして、しっかり飛ばしてもらって、サイズも小さくしてもらって なんとか落ち着かせてもらいました(笑) 初めての顔出しが10年前。こちらの変遷もお楽しみ!?下さい^^;

春はもうすぐ

今日も少しの時間ですが、猫の手になってきました。 いや、合やっぱり現場を知るのはホント大事。これなんで?みたいなことも多々あって、すぐに出来ること、すぐには無理かもしれないけど検討したらいいこと あれやこれや見えてきました。 といって、どっぷり現場に入り込み過ぎてもこれまたいけませんからね。私の仕事は全体を俯瞰してみられないと、です。 とにかく昨年秋から今年度にかけては、工場の更なる強化!!に会社全体でとりくんでいますが、お陰様で新スタッフも増員で活気が出てきそうです。 それと並行して販売力の強化も、企画力の強化も必須。最後まで小さなミスも見逃すまいと頑張って、なんとかカタログ入稿までこぎつけましたから、 さぁ、次はそのカタログをどう生かしていくかです。そしてもう次新しい企画もスタートさせねばです。 3月初旬には、大きな転機となりそうなお仕事をいただいていますし、新しくお仲間に入れていただく会もあったりで、忙しくなりそう^^ 新しい期が始まった今日2月1日。春はもうすぐそこ。撒いた種が沢山芽吹くよう、大きく育つよう、せっせと邁進するのみ、という心境です。