投稿

4月, 2011の投稿を表示しています

祈り

東日本大震災による、津波や建物の倒壊などで亡くなられた方の四十九日の法要が、各地で執り行われたようです。 なかには、まだまだご遺体が確認できていない方もたくさんおられると聞いています。 たくさんのたくさんの魂が、この地を離れがたく思っていることでしょう。 私には手を合わせることしか出来ません。 今日はパソコンの手を止めて、ハガキを書く手を止めて 何度も何度も手を合わせました。 残されたご遺族の方も、日が経つにつれて新たな悲しみや空しさに苦しんでいらっしゃることでしょう。 なんと書いていいのやら、わかりません。 ただ、ただ、ひたすらにご冥福を祈って手を合わせます。

このところ

このところ個人病院、総合病院、いろいろと何かと病院という所へ足を運ぶことが続いていて・・・ どこも清潔で明るく、制服も多種多様で見ていて参考になることも多く^^; 色々な設備も整っていて、病院特有のにおい、って言うのも昔ほどではなく ずいぶん様変わりしたよなぁと、感心することしきりですが やっぱり病院にいくと、なんだか無性にど~っと疲れます。 疲れるというか重~い感じというか・・・・ 特別何をしたというわけでもなく、待ってたり、見てたり、ちょっと手助けするくらいのことなんですけどね。 もちろん入院されている方や、毎日通っている方は、それプラス痛みや不安などがつきまとうわけですから 疲れたなんていっていてはバチが当たりますね。 病院で働かれている方々には本当に頭が下がります。 人のために尽くすということは、口では言えてもなかなか出来ることではありません。 いつどこで誰が病と向き合うことになるかは、誰にもわからないことですけど、健康管理にはもっと気を配らなくちゃいけないと 年齢と共に年々感じる今日この頃です。

ボクじゃないよ

「なんかさぁ、新しい部屋だと帰ってすぐ勉強したくなる。」 まぁ、なんと素晴らしい台詞でしょう♪ 週末から、一人部屋に昇格した長男君。クラブもまだ始まっていないので、帰ってきたら早々に机に向かい さっさと宿題なんかを済ませている様子です。 今までは親子5人が縦横に布団を敷き詰めて寝ていましたが、中一になると同時に長女が一人抜け、先週末から長男君も抜けました。 念願の一人部屋、ベッド生活ながらも、ちょっぴり怖い気もするここ2,3日というところなんですけど 長男君 「なんか寒いなぁと思ったらさぁ、落ちとったんよぉ。」 みんな 「あははは」 長男君 「あ、ゆっとくけど、ボクじゃないよ。」 末っ子ちゃん 「そんなんわかっとるよ、布団が、じゃろ!」 みんな 「あはははは」 長男君も「あはははは」 可愛いもんです^^ 来月には末っ子ちゃんにもベッドが届く予定になってます。 川の字睡眠生活もカウントダウンが始まりました。正直、寂しいなぁ・・・・・

嬉しかったです

新入社員が入ってもうすぐ一ヶ月。 出荷や糸の整理、製品の畳みや芯貼りなど、縫製以外の部分も一通り経験し、ようやく少しずつミシンを習い始めています。 自分の担当以外の前後の仕事の部分を知ること、体験することはとても大切なことですよね。 それぞれの部署で完結することはホントわずかで、やはり色々なことが関係しあって、重なり合いながら流れていくことですから しっかりと学んだり感じたりして欲しいなぁと切に願っています。 そんな中、毎日提出する日誌には大変だったこと、感じたことを書いてくれてますが、先週の日誌の中に 細かいカーブがうまく縫えるようになってきて嬉しかったです。 ものが形になっていくのは楽しいな、と思いました。 そんな風な嬉しい、楽しい、という言葉が出てきたことが、私にはとっても嬉しい!! 9しんどくても1楽しいと思える瞬間があるならば、それってとっても幸せなことですよね。 出来なかったことが出来るようになる喜びを味わえること、それを感じられる2人ならば、きっともっとこれからぐんぐん成長していくことでしょう。 先輩たちもうかうかしてられませんね。 共に、成長していきましょうね♪

毎週毎週

明日は小学校の総会です。 来週は長男君の学校の総会です。 先週長女の学校で、例のめでたい大当たりで役員になりましたし、小学校は昨年しっかりとお役をさせていただいたので 明日はゆったりとした気持ちでの総会出席。 の、はずです。 といいつつ、、、何がどこでどうなるかは判りませんよね^^; 3ヶ所の学校に行くことは少々負担もなくはないですけど、色々な学校を知ることは、おもしろくもあり勉強にもなります。 にしても毎週総会っていうのも、何ですが、今後毎週運動会、とか文化祭、なんてこともあるのでしょうね^^; 冷蔵庫は益々お手紙だらけになります。 我が家の冷蔵庫は、そんなメモや手紙だらけで汚くなるのを防ぐために録音機能というのがついているのが売りの冷蔵庫(十数年前^^;)ですが やっぱりぺたぺたいろんなものが貼ってあります。 子どもたちは自分の自慢作品が出来た時は、それも貼ってくれるので、益々上から下までぺたぺたが一杯! 不思議ですね、一人自転車を停めだしたら、みんな次々停めるみたいに、一つ何か貼ると次々貼ってしまう・・・・・・ ずいぶん話が飛びましたが、そんなこんなで学校行事続きもあって、アッという間に四月が過ぎていきそうです。

新入生合宿

ピカピカの中学一年生長男君。 明日から合宿です。 毎朝、笑顔で「行ってきま~す!」と今のところ出かけてくれています。でも、 「大丈夫大丈夫、季節の変わり目だからねぇ」、なんていってちょちょっと馬油なんぞつけてやって流してますが 口の横が切れて、痛そうなのは、やっぱり彼なりの緊張やストレスの表れなんでしょうね。 まつ毛がくるんとカーブしたおめめで、いつもニコニコしてて、お人好しで年齢を問わず誰からも愛されるタイプの、ホント癖のないタイプの長男君。 心中はいかばかりなのか、三人の子どもの中で一番判りにくく付き合い方や距離のとり方に悩むんです。 彼に近づきたくてはじめたはずの朝のマラソンも、とうの昔にフェードアウトして 気をつけてね~、お帰りご苦労さん、だけ言う人になっちゃいましたし^^; いわゆる思春期に入る男の子の、心と体の変化に戸惑うことが益々増えそうです。 合宿を経て、また少しいえ、大きく?変化するのでしょうかね?! 楽しみなような、寂しいような、どこか不安なような・・・・・母です。

案ずるより・・・・

本をゆっくりと読みたくて、高速バスで広島へ! リサーチ兼打ち合わせ。 あの日3月11日以来久しぶりの出張です。 何からどうしていいのか、どう動こうか、動いていいものか、何をしようか、何をすべきかと、すっきりとしないでいるうちに1ヶ月半が過ぎ このままではいかんぞ!と、ようやく腰を上げました。 机に座って、ネットをいろいろ検索しているよりも、生の情報は動いてそこへ行けば、リアルに解る! と、改めて実感。 一人で悶々とするよりも、誰かとしゃべっているほうが、どんどん前向きにアレコレ浮かんできたり、情報の交換も共有も出来る!   思い込みの方向へ行きそうなところでしたから、行ってよかった!とはいえ、また次の悩みや迷いは出てきました^^; が、とりあえず1歩前進。 久しぶりによく歩いたので、ぐっすりと眠れそうです。

大ショック!

「ちょっと虫歯になりかけてるみたいですねぇ・・・・」 私の歯、のことなんです。 大ショック (>_<) 右奥下の歯と歯の間、よく食べ物が挟まって厄介だなぁとは思っていましたが ただ歯茎がやせてきて、少しずつ物が挟まりやすくなっているのかと思っていましたが、今更虫歯になるなんて。。。。。 年に二回はちゃんと定期健診に行って、歯石も取ってもらっていたのに 結構丁寧に磨いていたつもりだったのに いつも嫌がる子どもたちに、「仕上げ磨きするから歯ブラシ持っておいで!」って追いかける母自身が虫歯ですから 「え、母さんが虫歯!?」って子どもたちもビックリ顔。 ま、1回の治療で治ったくらいですから、初期に治療できたということでしょうけど 乳歯の時虫歯だらけだった己を反省し、歯だけは大事にと思ってきただけにかなりショックなのでした。 しかしウン十年ぶりの久々の治療は、道具や技術が進歩しているのか、ちっとも痛くありませんでした♪

蕁麻疹

蕁麻疹(じんましん) 見るからになんだか眉間にしわがよって、かゆそうな字ですよね。 先週から蕁麻疹に悩まされる末子ちゃん。 昨夜また広がり始め、今朝さすがに気の毒なくらい肌の表面が凸凹していたので病院へ。 食べ物とかではなく、汗をかいたり体温の上昇などが原因のというか誘発する一つにあるようで 昨日も公式戦で朝6時15分からずっと野球スタイルで過ごしていたせいか、ちょうどウエストのベルトやらパンツのゴムやらが重なる位置にぐるりと蕁麻疹。 無意識にポリポリ。 脱いで、気がついて、見えると、さらにうわっ、出た!とポリポリ。 お風呂に入って、上がってみるとさらに拡大。布団で眠って更にボリボリして傷になり・・・の悪循環。 「野球のせいじゃ、休まんといけん!!」 練習嫌いな末っ子ちゃんは、やった♪とばかりに野球のせいにしてましたが、鬼母は笑顔で荷物を持たせるのでした。 にしても、朝一番の皮膚科、超混み混みでしたが、木の芽時というのは色々あるといいますよね。 皆様もお大事に。

メンズモデル

モデル、といっても多種多彩に沢山いらっしゃいますが モデルの仕事だけで生活できる人は、そう多くはないのが現状です。 特にメンズモデルは、大変! オーディションしてみても、モデル事務所から一覧の本が届いても、やはりメンズはごくわずか。 どうしても、この人どこかのデパートのチラシで見たわ、あ、どこかの通販でも見かけたわ、ということになりがちのようです。 男性物のユニフォームのモデルさんは、なぜだかそのほとんどが外国の方なのですが 外国のモデルさんたちが、この震災の原発事故などの影響でこぞって自国に帰ってしまわれているらしく、 ホント、片手で足りるくらいの人しか残っていないとかどうとか・・・・・ どのカタログ見ても、同じモデルさんにならざるを得ないかも、ってメンズってそれでなくても形といい色といい、非常に二アリーな物が多いのに、どうなるのでしょう?! そしてもしかすると、モデル料も必然的にアップする可能性も高いですよね!? モデルとして優秀な方が残ってくださっていたらよいけれど、そうでもない場合は、撮影にも時間がかかり、出来上がりにも影響すること必須です。 メンズの企画担当者はヤキモキされておられることでしょう。 いっそのことこれを機に、メンズだって日本人モデルさんを採用することを真剣に考えてみられてはいかがでしょうね。 ユニフォームを着て懸命に働いてくださっている自衛隊の方々、消防の方々など、それはそれは凛々しくて頼もしい姿をニュースなどから垣間見る機会が増えました。 ホンモノの働く人にはどうやってもかないませんが、日本の働く服ですから日本のモデルさんが着ているのが自然だと思うのですけど・・・・ね!?

大当たりぃ!!

「結構まだやってない人いるし、忙しい身なんだから、無理しちゃダメよ、小さくなっときなさい」 というアドバイスをもらい 中学校では、申し訳ないけど小さくなって静かにひっそりと暮らしておこうと思っていた三年目。 見事にくじ引きで 大当たりぃ!!! 35本もある線に、一番最初に書かせてもらったというのに、神のお導きか運命の悪戯か、おみごとどんぴしゃでございました。 役員のくじ引き自体も初めての経験でしたが ま、その場にいない人が当たってしまって後からゴタゴタするより、その場にいる人でキレイに当たって、よかったわよね、 なんて、開き直りながら小会議室へ。 なったからには、なんでもどうぞということで、PTCではじめと終わりの挨拶程度したらいいらしい 副部長さんとなりました。 お祭りなんかで見回りをする、健全育成会も面白そうでしたが、講演会や芸術鑑賞会で受付をするほうが早くから日程なども分かっているので予定が立てやすいかと 教育研究会担当になりました。 みんなに、宝くじを買ったらいいよ、と勧められた、大当たりの一日でした。

変身!

久しぶりの取材撮影^^ もともと陽気な性格の皆さんだった、ということもあるとは思いますが 服を着替えるごとに、嬉しそうに変身してくださって、やっぱり女性は着るもので、いかようにもなれるなぁと、再認識。 今回は、衣装チェンジを二度もお願いしましたが、その都度 「や~ん、可愛い!」なんて言いながら、くるくるっとまわって見せてくださったりなんかして、笑いが絶えない撮影となりました。 普段パンツスタイルだと、スカートになるとグンと雰囲気変わると共に、所作動きまでが変わるようですね。 スースーしちゃう、なんていいながらも、軽くて涼しくていいかも、と しゃがむ時はちゃんと膝を閉じて揃えたりして、慎ましやかな雰囲気に、ご自身で驚いたり笑ったり^^ スカート力、恐るべしですよ! 私までなんだか元気をもらって来ましたよ^^サンホテルの皆様、ありがとうございました♪

初々しい

初々しい学生さんたちの姿も多いですけど 初々しい新入社員さんたちの姿もよく目にします。 新卒の人に限らず、しばらく母親業に専念していた人、引越しや転勤で新しい職場になった人、心機一転新しい職場に変わった人 色々な新入社員さんがいらっしゃることと思いますが 新入社員さんのほうではなく、新入社員さんに指導する立場になった人も、なんだか初々しくて^^ おそらくついこの間まで、一番したっぱだったり、職場の中では日が浅い方だったりした人が、 自分がそうしてもらったようにあるいは、自分がそうして欲しかったように!?、 一生懸命教えている姿は、なんだか心伝わるものがあります。 こうよ!と言い切れるタイプの人もいれば、言い切れなくてもごもごしちゃう人もいるでしょうし、頼りにして欲しい人もいれば、頼られるとちょっと困るけど、そうは言ってられないし、っていう方もおられるでしょう。 初々しさって、出そうと思って出せるものではないから、これまたなんだかいとおしくて、ついつい口元がゆるんでしまうのでしょうか。 わが社の新入社員たちが毎日提出してくれる感想文も、初々しさと共にこちらも発見があったり再認識があったり。 共に、成長していきましょうね^^

複雑です

ここ最近、色々なメルマガがまた送られてくるようになりました。 震災後、ピタリととまったメールマガジン。 2、3週間経過したくらいから、少しずつ・・・・そして1ヵ月が経過しようかという今、結構頻繁に今までのように、届き始め・・・・・・ すべてが沈滞化してしまってはいけないことも、相手のことを思いやってからの判断であることは疑いようもないことだし 被災地に対しての情報やお願いの場合もあるでしょうし、素晴らしい内容のメールもあるでしょう。 かくいう私たちだって、被災地の県を除く方々にカタログを送らせて頂いたわけだし でも、なんかね、なんていうんでしょうね、とってもね、とにかくなんだか複雑な心境です。 メルマガにしたって、紙媒体の広告だって、テレビの広告だって番組だって、経済を活性化し情報を発信し、会社を継続し、社員を守っていくためにも必要なことで 被災地の酒造メーカーの社長さんが、お酒をしっかり飲んでください!と呼びかけてくださったように 私たちに出来ること、は一つじゃないんですけど それでもなんだか、メールボックスを開いて、ずらずらっと広告メール類が並ぶと、複雑な思いがよぎるのです。 時、という流れが色々なものを浄化させたり消化させたり、そしていつしか風化させたり・・・・・・って思いたくないけど、でもでも・・・・ ん~~、、、、とにかく複雑な思いがぬぐえません・・・・・って思ってるの私だけ!?ではないように思うのですが・・・

入学式

あいにくの雨模様となりましたが、今日は長男君の中学校入学式。 幼稚園は全園児で100人ほど。 小学校は全校生徒で200人ほど。 今度は同級生だけで205人! 親も子も、ちょっとその人数には圧倒されそうですが、ぶかぶかの制服を身にまとったあどけなさが残る、新一年生の姿は 可愛い^^ 117年の歴史のある学校なのですが、宗教に基づく確固たる指針が明確で、安心して子どもたちを託すことが出来そうです。 校長先生も新一年生校長先生ということでしたが、この学校に生徒として6年通い、教師として36年通ってたので、つい校長室もノックして入ってしまうんです と、笑ってお話くださいましたが、とても品のある素敵な方でした。 長女の通っている学校とはまた異なるカラーですが、それぞれの良さがあり、それぞれが楽しみな学校です。 学校が三人ともばらばらになったので、毎日何かしらいろんなことがありそうで、冷蔵庫横のカレンダーは マメに書き込んでおかないと、大変なことになりそうです^^; 青空と桜の木のもとで、週末写真を撮りなおしたいと思います♪

柔軟に

布帛部分は用意できているんですけどねぇ・・・・ 樹脂加工が、あちらの方が主力なんで・・・・ あちら、とはそう、東北地方。 あちこちで、一部の部品が調達できないから、この部分の加工が遅れているから、などなど 納期が確定できない話が聞こえ始めました。 機械や車、家のように大きなものから、納豆や消しゴムのような小さなものまで、 たとえどんな小さな一部でも揃わなければ、お客様にお渡しすることは出来ません。 改めて、一つの製品が出来上がるまでに、それはそれは実に多くの人の手と技術と工程を経ていることに気がつかされます。 私たちの作るユニフォームでも、徐々にですがそういう状況も起こってくる気配があります。 が、ここで意気消沈するわけにはいきませんよ! そうやって、マイナス思考になることが一番怖いこと!! ならば、代替になるものを探すとか、新しい取引先を探すとか、もしかしてそれは無くてもいい場合なら無しにする、という選択もありでしょうし そうこうしていると、もっといいものに出会えたり、新しい発見もあるかもしれません。 今までと同じ、というのが一番間違いもなく、安心で、安定してますが 変化の無いところに進化もないのですからね。 こういうときこそ、蜜にコミュニケーションを取り合って、情報をしっかりと収集するアンテナを張って 柔軟になっておかなくてはいけません。 それでも季節は巡ってきます。美しい桜を眺め、春の風を感じ、未来を見つめてまいりましょう!

いつも、の人

いつも、の時間に会う、いつも、の人。 通学、通勤時、昼休憩、帰りのスーパー、日曜の散歩道、夜のウォーキング、 シチュエーションは色々あるけれど 名前も仕事もお家も知らないけれど、なぜかこの時いつも会う人、ここに行くといつも会う人って案外いますよね。 子どもたちは、通学途中、あの人にここの信号で会うってことは、急ぎ足にならなきゃ、とか、このおじちゃんは、どうやら木曜日は休みらしい、とか、最近ちょっと髪型変えたよね、とか とっても自由気ままに、観察を重ねているようです。 おそらく、相手の方も、お、こいつ、今日は寝坊したな、とかオイオイそんなので間に合うのかい?なんて思っていたのかもしれませんよね。 いつも会う場所以外で見かけると、お~って一人ビックリしたり、反対に見かけなくなると、何かあったのかなぁ、なんて想像したり・・・・・ そういう私もお昼に、あ、またあの人だわ、と思いながらすれ違った方がおられます。 目的地が同じなので、ある程度の心情を察することが出来てしまい、ちょっぴり声をかけてあげたい気持ちに駆られちゃうのです。 (だんだんおばちゃん化してるのでしょうか^^;) でもそれは、余計なただのおせっかいかもしれないわけで さすがの私も、何事もなかったかのようにただすれ違いました、が、なんだか気になるんですよね。 でも、そういうおせっかいかもしれないおばちゃん的なコミュニケーションは、場合によっては、悪くないと思うんですよね。 見ず知らずだからこそ、嬉しかったり、気楽だったりすることもあるじゃないですか!?(無いかな^^;) 近々、声をかけている自分がいるような気がします。

季節の変わり目

日中はグンと気温画上がったかと思うと、夜また急に冷え込んで 四月になったものの、なかなか春うらら、という風情にはなりません。 心情的なものも今年は大きいのかもしれませんが いずれにせよ、季節の変わり目というのは体調を崩しやすいものです。 いろんなことが重なって、今日一日で4種類の科の4つの病院に行くという事態に^^; 何処へ行っても患者さんは多く 待つだけでどっと疲れます。 ちなみにそのうちの一つ、はしかの予防接種の追加。うっかり時期を逃して有料になってしまうところでした。 最近、なんでも予約制が多く、かえって不便だったり制限されたりがありますよね。 えぇい、今日はもう病院デーにしちゃえ、とついでに歯医者も連れて行きたかったんですけど、無理でした。残念。 皆様もどうぞ季節の変わり目、お体大切になさってくださいね。

誕生日

週末は長女の誕生日。 先日ベッドの脇にあった本が 『14歳からの哲学』 へ~、こういう本、読んだりしてるんだ、と少し嬉しくなりました。 そしてとうとう迎えた、15歳。 まさに多感なこの時期を、彼女は何を考え何を見て何を自分の中に取り込んでいくのでしょうか。 「もう、母さんは頭が固いんだから!ちっとも判ってくれない!」 な~んて思っていた、かつて15歳だった自分。 たった一度だけ、母さんがちょっとおばあちゃんのことを愚痴った時に、え、母さんがそんなこと言うの!?嫌だ、聞きたくなかったのに・・・・・ と、ショックだったのがちょうど15歳の頃だったような気がします。 今となれば、それまで一度もそういうことを子どもの耳に入れなかった、態度にも示さなかった母のすごさを思いますが 15歳という年齢の私には、消えることのない記憶。 母は娘に常に見られていて、真剣勝負で向き合って、負けないわよ!という意気込みがないといけないのが、この15歳のような気がします。 この多感な15歳の娘との日々を、どのように過ごすのか、どんなお母さんでいられるのか、ちょっと怖さもありつつも、楽しみでもあるのでした♪

入社式

今日は四月のスタートにふさわしく、本当に暖かな一日となりました。 入社式ということで、工場ではいつも以上になんだか念入りに真剣に、工場周辺を掃除したり、水をまいたりしてくれています。 軽やかに階段を上がってくる人がいると思ったら かわいいグラスに、パンジーなどの春のお花を生けて、 「やっぱりちょっとあった方がいいかなと思って。」と、庭のお花を持ってきてくれたり 鋏や目打ちなど、縫製の必需品道具一式も、なんだかとってもプリティーな包装にして用意されてるし マネージャーは、何度も司会のメモをブツブツ言いながらチェックしているし きっと新入社員以上に、みんなもある意味緊張しているようで、おかしいような嬉しいような^^ 副社長も、なんだか色々な資料を用意してましたよ。 やはり、これから、という若い芽に、みんな期待しているのです。 それらを、素直に感じ取って、受け止めて、すくすくと伸びていってくれることでしょう。 社長の話にもありました。 あなた方は、この震災のこの時にまさに社会人としてのスタートをしたことを、心に刻んでおいてください。 日本の復興と、あなた方の成長と、競争ですよ。頑張りましょう。 私たちも、若い力に負けないよう、よきお手本であり続けられるよう、頑張りましょう!!

少しずつ

西日本の皆様にお届けさせていただいた、あたらしいカタログ。 表紙、今までの中で、一番好きかも。 と、つぶやいてくださった方、私にも新しいカタログをくださいと連絡くださったのは関東の方、WEBカタログもできたんですね、と早速気がついてくださった方 などなど、本当にありがとうございます。 少しずつですが、お届けする地域も考慮させていただきながら、この芽吹く樹木のカタログを送り出させていただこうと思っています。 また、HPも少しずつですがリニューアルさせていこうと思います。 紙の持つ力とWEBの持つ力とを融合させながら、これから先、を常に見据えて取り組んでいかねばと思っています。 こちらも、楽しみにしていてください。 明日から四月ですね。 嬉しいことに明日、高校を出たばかりの若い若い力が縫製工場に仲間入りします。 とてもとても楽しみでもあり、その分責任も重大です。 さ、胸を張って、大きく息を吸い込んで、頑張りましょう!!