投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

体重測定

    今週から毎週体重測定があるのは・・・・長男君。 私は「毎日体重測定をするように」!、と時折指令が下りますが、返事だけしています^^; そりゃ、見た目云々だけでなく体の為に毎日の計測というものは悪くはないと思うんですけどね、 長男君の為に体重計をいつでも測れるように廊下に出しているので、いつでもだれでも測れるんですけどね、 女性にとって体重計は、やっぱり少々気の重い存在。 長男君は昨年の冬マックスに頑張っていっぱい食べて、結構食べられるようになっていたのに、まただんだん食べなくなって あれよあれよと体重も落ち、せっかく買ったこのプロテイン、どうするつもりよ、高いのに、なんてチクチク言われていたところに不意打ちの体重測定があり、目標値を立ててこれから毎週測定が義務付けられたようです。 これから暑くなりますからね、益々体重管理と共に、体調管理が大切になります。 なので、先週からまた気持ちよくお米が消費され、あっという間に冷蔵庫もスカスカになって週の途中の戸配生協さんまで持たない状況に。 でも母としては、子どもがしっかり食べてくれるのはなんだか嬉しいんですよね。なぜでしょうねぇもう一品何か増やしてやろうというのは、苦にならないんですよね。 旦那さんが食べ過ぎるのは、気になって気になって隠しちゃうんですけど^^; いくらでも食べていい、っていう時期が羨ましい限りですが、私もリフィンのマスターサイズをキープしているとは言い難くなりつつあるので 加齢を言い訳にせず、そろそろ「努力」という文字を掲げなくちゃ、というところです。

成長する榊

    毎月一日にお詣りする備後一宮の吉備津神社。 榊を時々いただいて帰るのですが、やっぱり新鮮なのか、神聖なのか?!花屋さんで購入したものより、よく持つのです。 5月にはいつも連休中にお世話させていただいている研修センター裏のお稲荷さんを町内の方ときれいにして、宮司さんに来ていただいてお祀りをするのですが この時いただく榊は更によく持つのが、不思議不思議。 去年も一年以上持ってくれて、おまけに花まで咲いてくれて、オー・ヘンリーの最後の一葉じゃないですけど、これが枯れたら娘の受験もダメかもしれない・・・・なんて 少しずつ反っていく葉っぱを祈るような思いで見つめていたものです^^; 今年はどんなかなぁ、と眺めていると、なんとまぁ今年のは伸びていくではありませんか!! 今年は持ち帰るころに、先のあたりの若い葉がクタッとしかけていたので、あまり持たないかもね、と思っていたのですが そのクタッとなったところがシャキッとなったから伸びたように感じるのかもしれませんが、いやいや会社にも持ち帰ったものも伸びてる! 花屋さんに行くと4月5月の榊はいいのがないって、よく言われるんですけど、私も詳しくないからよく解りませんが、 この時期のものだからなのか、この神社のものだからなのか いや、お世話をしている私がいいからなのか!?ってことはないですけど^^;どこまで元気でいてくれるか楽しみです♪ お花がもし咲いたら、報告しますね!

暗記法

    「どうしょうか、ワシ、マジ1番かもしれん」 日本史は、得意な長男君。「は」がポイントです^^;念のため。 今回の中間試験はなかなかの点数だったらしく、これでワシの暗記法が一番いいと証明された。とご満悦。 彼はメモリーツリーっていうんですかね、書き出した単語から連想するものや関係するものをずっと繋げてどんどん書き出していくとか何とかいう方法みたいですけど とにかくその方法を駆使しているらしく、友達からは何を書いとるか意味わからんし、なんなぁそれ、と軽くあしらわれていたそうなので、してやったり、というところのようです。 それに対して末っ子ちゃん、彼はひたすらしゃべってます^^; よくBSとか教育テレビで外国の教授や経営者がインカム付けて立ったまま身振り手振りも交えながら熱く語りかける、あんなスタイルで 誰かそこにいるのかい?っていうくらいオモシロ愉快な感じで自分でボケて自分で突っ込みながらしゃべっているので、聞き耳たてているとなかなかこちらも楽しめます。 なので友達に自習室に行こうとか図書館に誘われても、しゃべれないので絶対に行きません^^; かくいう私、幸か不幸か何かを大量に暗記をしなくてはいけないような状況になったことがここ何年もいや何十年も無いので、今何か覚えなくちゃいけなくなった時、いったいどのくらい頭が動くか・・・・・・・!?知るのが怖い。 10代の間は暗記することばかりだったような気がしますが、一体いくつそれが今残っているのかというと????それでもやっぱりそこがあって、今があるのでしょうね。 日本全国、今週末羽を伸ばしている学生さんと、悶々と過ごす学生さんと明暗分かれている状況と思いますが、明けない夜はない、ということで頑張ってくださいね!!

そろそろ、かしら

    新しい取り組みについて、ひとつ、ふたつ、みっつといろいろ検討中です。 これらの取り組みが正解かどうかは、やってみないことには解りません。もしかしたら上手くいかないかもしれません。 でも、上手くいかなかったからこそ見えてくるものや、出会う人や、学べることも沢山あることも事実です。 やってみないことには、何も始まりません。 とりあえずやってみて上手くいかなくてもいいのか、というとそうではありません。やはり成功させたいし軌道に乗せたいし企業である限り利益も出さなくては、です。 では、何が成功で何が失敗か、というのも目に見える数字で判断する部分と、目には見えない部分で判断する部分と、誰がそう判断するのかというのと・・・・・・明確な基準ってなんでしょうね。 リーマンショック以来、抑えるところは抑えながら、ぶつからないように、飛ばされないように腰をグッと低く落としてきましたが、そろそろもしや、仕掛けていく頃にきているのかもしれません。 工場のミシンがひっきりなしに動き続けています。縫製スタッフも増やしましたが、来月ももう予定がいっぱいです。 お客様相談窓口も、一件一件の相談時間が長くなっているようです。益々細かい対応が必要になってきています。 今できることを精一杯。でもその先をしっかり見据えて冷静に。楽しみなところに差し掛かって来ているのかもしれません^^ やってみなはれ、って言われているのかもしれません^^

今年のお役目

    今年は初めて長男君の学校にて役員を受けさせていただいております。 生徒数も多いし、熱心な方が多い学校だし、他のそれぞれの学校でそれなりに受けていたのでずっとスルーしてきたのですが お世話になっているのだし、一度はやはり経験しておきましょうということで初参戦!?昨日初の全役員会議。 昼間の会議にもかかわらず、これだけの出席率~!! 更にそこから3つの部に分かれるのですが、見知った顔の手招きに吸い寄せられて^^;席をごそごそと移動しているうちに、はい、3分割終了。 さっさと決まり、委員長さん副委員長さんも、とっとと決まり、あの気持ち悪い沈黙タイムはほんの一瞬。素晴らしい♪ 簡単な各部の説明を聞いている間に、プリントが配布されたと思ったら、もうそこには委員長さんの連絡先が書いてあるではありませんか。はやっ!! はい、そしたらもうそこへそれぞれが送れば登録OK。そして来週にはもう1回目の招集^^; さすが120年の歴史の中で、すっかり流れが出来上がっているってわけですねぇ。お見事です。 何かと内容も豊富で召集日も多いようですよ。これを知ったら長女の時の学校の役員さんなんて文句言ってたらばちが当たるわよ、って感じです。 ま、いろいろ、それぞれですね。 ということで、今年は幼稚園時代を彷彿させるような時間を過ごす日が少なくなさそうです♪ せっかくならば、楽しくね、と参りましょう^^

冷静なのね

「今年のプレゼントは枕にして」 と言ったのは主人ではありません、末っ子ちゃん^^; 姉の下宿先への引越しの手伝いですっかり気に入った姉のおニューの枕。これをリクエストされたので見に行ってきました。 何人も店員さんいらっしゃるお店なんですけど、なかなか言葉巧みな店長さんとまた会ってしまい、 連れて行ってもらった先には各種枕。 せっかくなのでアレコレ触らせてもらったり実際に横になってみたり。そうこうしていると枕のアレコレの話になり、漏れなくオーダー枕の話にもなり せっかくだから、計測してみましょうよ、買わなくても勿論いいから、どんなに違うか体感してみてくださいよ、と。 多分新入社員さんの計測の練習もさせたかったんでしょうね^^;初々しい女の子がしてくれました。 身体にとって理想の枕というのは自分が思っている以上に、低いものなんですね。ビックリでした。横向きになったりもするから、中央と左右の高さも違うんです! 5mmの板を入れるか入れないかだけで、心地よさというか感覚やあごの位置も違うようで、末っ子ちゃんも、うんうん、確かに、といいながら感心したように聞いてるから、 すっかりこっちが気に入ったのでは、と思ったのですが、やはり気になるお値段。 買おうと思っていた枕の4倍強。でも10年保証付きで、体になじまなかったり齢を取っていくうちに体形も変わってくるのでその都度また調整してくれるというサービス付き!!しかも洗える!!! 人生の三分の一は睡眠なんだし、良い眠りは必要だし、成長期だからこそ良い姿勢で寝てくれたらスクスク伸びるのでは!?と母の心はかなり揺れて買いモードになりかけてます。 しかし、 「ワシ、10年いくら保証されてても、きっと調整なんか行かんと思うんよね。この保証がメリットなんだろうけどそれを受けないならやっぱり高すぎる買い物だと思う。」 まぁ、冷静なのね。。。。。。。 さすがに店員さんの前ではそんなこと言いませんでしたけどね^^;帰りの車で冷静にそんなことを申されましたので、予定通りの通常のプレゼント限度額前後の枕を今週末買に参ります。 ま、若いしねそんなに寝て起きて肩凝ってるわぁなんてことないから、枕なんて心地よけりゃそれで充分なんでしょうし。 最近 背中痛いわぁ肩凝ってるわぁ、の母はかなり心傾

さすが!!

BSにて朝ドラの再放送が始まると自然に着席して朝食を食べ始める父、母、そして末っ子ちゃん^^ それぞれ、食べたり片付けたり支度をしたりしつつ7時半から今の朝ドラが始まり、45分、火野さんの 「おはようございます、今日は5月15日え~・・・」 あっ!!! ものすごいタイミングで三人「誕生日じゃん、おめでと~」 って私は完全に少し遅れてました^^;が今日は主人の誕生日。 二日前までは覚えてて、ケーキをどうしようかなんて考えていたんですけど当日今朝はすっかり抜けておりました。失礼失礼。申し訳ない<(_ _)> 勿論長男君なんてそんなことは無頓着なので、今でも気が付いていないと思います。ケーキを見たら思い出すのでしょう。 そして、「おいおい、見てみぃ、これ」 主人が嬉しそうに差し出したのは娘からのおめでとうメール。またこの子が憎いくらい父さんの心くすぐるいいことをいい感じに書いてくるんですよ。 さすが!!としか言いようのない、この女子のうまさは、なんなんでしょうねぇ。 特に長女はお誕生日ノートというものを作っていて、365日全部が自分の知り合いの誕生日で埋めるのが夢というか目標。 昨日も、亡き姉の次男坊の誕生日だったんですけど、夕方娘が知らせてくれたおかげで、無事21年連続でおめでとうコールを忘れることなく続けられました。 子どもの頃はやはり親や友達が気にかけてくれたり、自分自身も指折り数えるものですけど、だんだんどうでもいいとは思っていませんが、あぁそうだった、と通過点の一つにしか思わなくなりがち。 でもやっぱり、おめでとうと言ってもらえるとうれしいし、その瞬間自分のことを思い浮かべてくれたんだと思うと、とても有り難いですね^^ 命のバトンがずっとずっと繋がれて、あなたが居て私が居る。あなたも、そしてあなたも。。。。ものすごいことですね。感謝。

もうちょっと、さぁ

新商品が出来たり、新しい生地を採用したり、何か商品に問題が起きたりすると原因を調べてもらったり、問題が起きないかどうか試験をしてもらうところがあるんですけど 全国にそんなに数ある機関ではないのですけど、一応産地だからなのか、車で10分ほどで行けるところにあるので、ちょこちょこ持ち込んでは教えてもらったりお願いしたりするんです。 試験機関なので、実験とかするせいなのか事務のおねぇさん以外は皆さん白衣。それだけで初めて行った人はちょっと気おくれするするような雰囲気。 誰が担当とは決まっていないんですけど、ややこしくなるとなんとかさ~ん、って奥から更に詳しそうな人が出てきたりしてはくださるんですけどね 今日の人は、年齢もそれなりにいってそうでベテランぽい女性だったんですが、 何を聞いてもすごく機械的で取りつく島がない、とはこういうことかと言う位、会話がぶちぶち途切れて続かず 教えてほしいんですけどオーラを出してみたつもりなんですけど、マスクをしているので表情も見えず、それ以上なんだか聞きにくくて、早々に引き揚げました。 お兄さんやおじさんの方が、断然親切なんですよね。ってそうとも言い切れないですけど、やっぱり異性同士というのは大なり小なりあるでしょうね。 それにしても試験機関であってサービス業ではないのは解ってますけど、こっちは専門家じゃないから専門のところに聞きに来て、どんな試験があるのか、何回するのが妥当なのか、どういう表記をしたらいいのか知りたいのに あまりに温度感も無く、「あなた、何言っているのかしら」感をだされると、さすがの私も怯んじゃいました。 もうちょっと、さぁ、そうですねぇ、とか申し訳ないけれどという言葉を添えて、それ以上のことはこちらでは言えないんですよ、とか言ってくれれば、そうよね、ってこっちも思えるのになぁ・・・・ 接続詞とか、相づちとか、語尾をなににするかって、大事だなぁ、字はとってもきれいな人だっただけに残念だぁ、なんて思いながら帰ったのでした。はぁ、なんだか疲れたわ^^;

年に一度の

年に一度の貴重な参観日。 末っ子ちゃんの学校は参観日は年に一度。総会も学年懇談も何もかもが今日の一日にギュッと。 めでたく名物先生のクラスになった末っ子ちゃん。噂の英語の授業を目の当たりにして、ほ~っ。は~っ。すげ!!! ここまでに仕立て上げた先生も確かにすごいですけど、ここまでついてきている生徒たちもお見事!!って感じです。 緊張感いっぱいの50分。でもクスッと笑いあり、あはは、と笑いもあり(会話がちゃんと聞き取れれば、ですが^^;) こちらもこんなに一語一句を聞き漏らさないように聞き耳を立てていたのは久し振りのような気がします。 ここ聞をき漏らすわけにはいかない!!という必死さは聞く側にも必要ですけど、でも発信する側に聞き逃すなよ!!というこれまたものすごいパワーがないと、やっぱりだめですよね。 つまりは、どちらもが同等のあるいは、相手を打ち負かすくらいのつもりのパワーをぶつけ合うことで、本当の前進があるのだと、今日の授業を参観して思いました。 そういう強い強いもの・・・・・ 今の私にも必要なものなんです。 第一回目ののタイムリミットは明後日。頑張れ私!!

目指すところ

あれぇ、こんなお顔だったっけぇ?って、いうくらい、久しぶりに登場の担当者の方。 会社の中で長いお付き合いの先って、ありますよね。 その間に担当者が変わったり、社長さんが代替わりしたり、こちらも社員の入れ替わりがあり、世の中ももちろん変わり続けるわけで 日々変化の連続です。 その会社とのお付き合いの歴史を含め、双方でその会社の方針や理念がうまく語り継がれつつ、バトンタッチをしていけているか、ただ仕事内容だけが引き継がれてバトンタッチされているかで ふと気が付いた時に、大きく目指すところが違っていることがあるような気がします。 日々のただ淡々と「今まで通り」に乗っ取って業務だけをこなしていると、そこに温度が無くなって、時間とモノだけが通過して、積み重ねていけるものが無いような気がします。 言葉には温度があります。文字に温度を乗せるのはとても難しいけれど、それでもたとえメールであったとしても、一生懸命選んで打った文字には温度が感じられます。 今やいつでもどこででも、いろいろな方法でコミュニケーションをとることが可能なのです。 語り継ぐ方法も無数にあるはずなのに、その大切さのそのことに気が付かないでいることが案外多いのかもしれません。 はて、自分自身はどうだろう!? 同じ方向を目指している人と話をすると、気持ちがいいものです。話が弾んでどこまでも広がることができますね。 そういう人と、そういう会社と、肩を並べあって、共存共栄していく道を開拓していきたいものですね^^

今年の母の日

毎年、何かしら母の日にはそれなりに子どもたちから、手作りの贈り物だったり、買ってきたお花だったり、何もなくてもちょっとしたメッセージカードがあったり・・・・・ 今年は娘が家を離れ、どうなるのかしら??もしや兄弟でこっそり相談??いやいやあのお二人さんに限って、それは無いな、とは思っていたけれど 案の定何もない気配に、さすがにちょっと寂しくなって、末っ子ちゃんといつもの精米に行く道中 「今日は母の日だから、ボクが行くよ、かぁさん、とかないかなぁ・・・・って思ってたのに」なんて言ってみたら 「え、今日母の日?」なんて発言^^; 「ねぇちゃんおらんけぇ、そういうイベント事にはもう誰も動かんでしょ。」 なんだね、そうなのね、そうだよね、と、ま、そんなもんかと言い聞かせていたら、夜になって娘から可愛いメッセージが。 単純なもんですねぇ、やっぱり嬉しい。 でもね、昨日は試験週間に入ったからようやく休みになった長男君と修学旅行の服を買いに二人でお出かけできたし 夕方には末っ子ちゃんと二人で精米行けたし おまけに夜は家族四人で久しぶりにWiiをしながら大笑いできたし やっぱり子どもたちが居てくれたからこそ味わえた楽しいひと時に、感謝感謝。 あなたたちのかぁさんにしてくれて、ありがとうね。

大きく一歩

今日は終日例のあの頭のキュ~っとなる検討会。 ピンチはチャンスと言いますが、思っていたようにはいかなかったことで、諦めがついたというような切り離すことが出来たというような 自分でも曖昧モヤモヤとしていたものが吹っ切れて、大きく一歩も二歩も前進の一日となりました。 よい提案もいただけましたし、今日はカメラマンさんも同席してくださったので一度にやはりみんなで同時に意志疎通、意識統一が出来て、とてもいい検討となりました。 それぞれがまた課題を持ち帰り、私も来週にはお渡ししますから、なんてさらっと言ってしまったものの、カタログと画面とにらめっこの一週間になりそうです。 悩ましいけれど、苦しいけれど、実は好きだったりする工程です。本当は今からもう取り掛かりたい心境ですけど アレレこんな時間だし、明日はいつもの朝の5時から会議なので、切り上げた方が身のためです^^; 気持ちしっかり切り替えて日曜日挟んでリフレッシュしてからしっかり取り組んでまいります。 5月からどうやらFBのリンクのサービスが切れていたようで、昨日のネタはなかなか面白かった!?のに残念。 システムの担当がちゃんと次の方法を見つけてくれましたので、また来週からリンクされるかと。 さぁさぁ、来週も張り切ってまいりましょう!!

大失態

ピンロン♪ 主人と車で移動中、LINE特有の音が鳴りました。 〇〇さんが友達になりました。主人の名前です。?????は~~ん、なるほど 「LINEはダメです 母」 と即返信。 なんということでしょうねぇ、父と母が不在をいいことにいろいろやってたんでしょうねぇ。末っ子ちゃんこっそりLINEを始めたものの、諸々の詰めが甘かった。 一斉にあちこち届いた。もちろん私にも届いた^^;しかも父の名で^^;だって父名義のタブレットですもん。 そこから、彼のつっぺらこっぺら兄ちゃんも中2から始めたはずだとか、なんとかかんとか送ってきます。 実は末っ子ちゃん、その前の晩もみんなが寝静まってからベッドでこっそりタブレットで何やらやっているところを父に発見されたばかり。 「昨夜のことでパソコン、タブレットの使い方について今夜話し合いが必要と思っていました。そこへ、LINEはダメよと言っていたにもかかわらず勝手に登録。 話し合いの余地もなくしてしまいましたね。もう返信しません。以上、母」 そこで終わればただの失態くらいですんだんですけど、続きがありましてね、今日から寝るときはパソコンもタブレットも居間にちゃんと置いておく、というルールになったにもかかわらず なんとまぁ彼ったら、その晩もみんなが寝静まったと思ってこっそり取りに来たんですよ。もう完全にアウトでしょう。 翌日友達と遊ぶのに、返事が来ないからとかいう理由をまたつっぺらこっぺら言ってましたが、固定電話を使えばいいことです。その理由も本当かどうか、もう信じてもらえません。完全に依存症です。 「1ヶ月間、取り上げじゃ~~~!!」父。 母もこうなったら援護はしません。「自分で自分の信用を失うようなことをしたんだからね。 かぁさんは1ヶ月じゃなくて、もうずっとでいいと思う!!」 まぁ久しぶりに彼も泣きましたわぁ。流星ワゴン状態になるかと思ったくらい^^;それくらいやっぱりおかしくなりかけていたんじゃないかと、ある意味いい時に気が付けて、運がよかったのかもしれません。 翌晩から、トランプをしたり、UNOをしたり。昨日は買い物から帰るとWii スポーツなんかを主人と笑いながらしていたり。 今となれば、Wiiは可愛いものですね。少なくともこっそりは出来ません(苦笑) 私たちの

高速バス体験

先々週千葉に行っていた私ですが、千葉は大変広く^^;地図上では行って帰れそうでも時刻表で見るとあれれれ、帰れない、という感じのところが多くてですね 帰りの方法も、ホテルの人にバスを勧められ鴨川駅から15時10分発のバスに乗ったのですが、アクアラインに乗ることすらできない状況に・・・・・ まさに牛歩ってこんな感じなのね、というくらいちょっと進んですぐ止まってちょっと進んですぐ止まって。 東京に着く予定の時間になっても、まだどう見てもここ千葉だよね、という状況でバスの中も諦めモード。 かといって、運転手さんからは焦りモードとかイライラオーラは皆無。 が、ある瞬間に、運転手さん、急にウィンカーだしたとおもったらブィ~~~ンと車線変更!路線変えてる?もうそれはそれはかなり強気な運転で、グイグイと切り込んでいくじゃありませんか!! でも決して危険運転のような不安をあおるようなものではなくギリギリのところで、さすがの運転テクニック!でお~って、目を見張る場面も多数。 ようやく次の停留所についてお客さんを乗せると同時に、「すみませんお手洗いだけ行かせてください」と車中のトイレに消えました^^; その後ようやくアクアラインに乗れましたが、ノロノロと。でもあの強気モードは感じることなく淡々と。 でもなんでしょうねぇ、やっと乗れた安心感と、ゆっくりであってもちゃんと進み続ける喜びというか、普通に走れるってすごく有り難いことなのよね、としみじみ一人暗くなった海を見ながら噛みしめる私。 東京へ入るとけっこうすいていて、運転手さんの運転も冴えわたる~という感じで大変心地よく、着いてからも一人一人に、お疲れ様でございました、と普通に何事もなかったように声をかける運転手さん。 なんでしょうね、資質という言葉でいいのかどうかよく解りませんけど、運転のうまさもですけど、やっぱり冷静な判断とか、イライラしないとかイライラを出さないとか、 そういう運転手として大事な資質を備えてらっしゃったと思うんですよね。4時間以上バスに揺られる羽目にはなりましたけど、なんだかその間にいろんな発見のあった貴重なバス旅でした^^ GW、どこもかしこも混みあうこと間違いなしですが、どうぞイライラせず、走れる喜びを感じながら皆さん安全運転を!!