投稿

7月, 2013の投稿を表示しています

ラジオ体操当番

今日でラジオ体操当番は終わりました。この辺りではお盆も待たずして早々に子ども会のラジオ体操は終わりなのです。 子どもたちは一応今週の金曜日まであるみたいですけど、私のお当番は終わり。自らが志願しない限り公園でラジオ体操をすることは、もうないかもしれません。 そう思うと、指先にも力が入ってしまって、子どもたちからすると、何だかやけに気合の入ったおばちゃんだったかもしれません^^; 我が子には、足曲げて!とかちゃんと飛ぶ!、とか小声で言えますけど、さすがによそのお子さんに指先が伸びてない!!とは言えないので よく知っている子には、じっと目を見詰めて、指指!!って目や態度で合図を送ってみたりしていましたが、案外気が付いてくれるものです。 低学年は何をやっても可愛いので、目を見てニコニコ。『出』 のハンコを押して、次のお当番さんにラジオを渡して、終了。 また一つお役目が終わりました。。。。。。何においても最中はいつ終わりが来るんだか・・・・ですけど終わってみるとあっという間。 ラジオ体操そのものはもちろんどこにいても幾つになってもできますけど、ハンコ持って子どもと一緒に、というのはもうないんですよね。 なんだかんだといって7月ももう終わり。明日からはもう8月です。時間は刻々と正確に過ぎていきます。私も今日でまた一つ齢を重ねました。 たくさんのお祝いのメッセージを、ありがとうございました<(_ _)> 誰からも愛され親しまれじわりじわりと全国に広まったラジオ体操のような、そんな仕事ができたらいいな、そんな人になれたらいいな、などと思い巡らせながら、 これからメッセージをくださった方々に、お返事をしていきます♪

無断欠勤

もともとは会社命令ではじめたこのつら・つら・と。基本として会社に出た日は何か投稿すること、という目標を自分でたてて、続けているうちに なんだか書かないことにはその日が終わらない、というような習慣になるまでになりましたが そのせいで、無投稿が続くともしや何か、とご心配いただけるようにまでなりまして^^;金曜月曜と無断欠勤をしてしまい、大変失礼をいたしました。 仕事を取るのか子どもをとるのか!!というとなんだか大げさですけど、でもそういう場面ってありますよね。 わが子の入学式、行ってやりたいけれど自分も教師の身。重なってしまう恨めしい入学式の日。そういう思いをされた先生方も沢山沢山おられることでしょう。 このプレゼンを外すわけにはいかない、ごめんね、学習発表会見にいけない。そんな思いをされた方も星の数ほどおられる事でしょう。 仕事を取るべきだ!!という考え方もあります。いや、その前に一人の親として、人間として大事にすべきことがあるはずだ、という考え方もあります。 どちらが正しいか、という答えはありません。自分の中で決めるしかありません。どちらを取ったとしても悔いが微塵も残らない選択はないでしょう。 私もそういう選択を迫られることが今までにもいくつもありました。その時々でどちらを取るか決めてきたわけですけど、何年も前に学校の行事が台風などで日程変更が何度も重なり、組んだ予定が裏目に出たことがありました。 「公私共に充実してこそ、周囲に幸せが与えられるものと思っておりますから、どうぞ運動会をしっかり見てきてあげてください」とおっしゃっていただいたことがあります。どんなに有り難かったことか・・・・・・ というようなことで、実をいうと、金曜日から 仕事を取るのか子どもをとるのか!?という選択の連続だったのです。 この度は長男が野球で県大会に出場できることとなり、最後の試合になるかもしれない、と思うとこの目で見ておきたいのは山々でしたが、大事な仕事の約束も有り、その日しか見られない展示会でしたので、ここはやっぱり仕事でしょう、と本心は涙涙でしたが仕事を選びました。 そしたらですね、なんと一つ勝ちまして、あぁよかった、土曜日にもう一度チャンスが巡ってきた!見てやれる!とおもったら、また勝ちまして まぁ、日曜日も見られるのね!仕事を

お次の場所へ

今日はいつもの頭がギューっとなる検討会の日、なんですけど ギューっというより今日はホワホワした感じ。どうも定まらないだからどうする!?って消化不良の案件と、もう一つの案件はなんだか楽しくなりそうなのですでにワクワクしていて 次回の検討会が楽しみでもありますが、しっかり宿題も見えてきたので、やっぱりギューっとしっかり脳みそにしわを寄せて考えなくてはいけません。 このまま続いて考えてみたいところですが、今日はこれから役員会へ~!!夏休みの学校清掃の割り振りをしてきます。 この日はもしかすると、行けないかも・・・と日にちを決めるとき言いかけたのですが 副会長さんと部長さんの、来てくれますよね、もちろん!という熱い視線をひしひしと感じてしまったので、最後までいえなかったので、何が何でもいかないと^^; 宿題は、明日久々の大好きな新幹線にて進めてみようと思います。 束の間の新幹線タイムですけど、わざとこだまで行くのもありかな、とか思いつつ、一つずつ目の前のこと、漏れの無いよう、悔いが残らないよう、進めていきたいと思います。 とりあえず、タイムリミットがきたので、行ってまいりま~す!!

夏休み

夏休みが始まって、普段とは違う風景があちこちで見受けられるようになっている気がします。 きっと都会では電車の込み具合も乗客の顔ぶれもいつもと違うことでしょうね。車で走っていても、地元ナンバーとは違うナンバープレートをよく目にします。 春に免許を取って大学に行った学生さんが夏休みに戻ってきて親の車で友達とドライブ、なんてこともあるでしょう。 それだけの理由ではもちろんないとは思いますが、今朝明らかに車同士と思われる大きな衝撃音が聞こえてきました。 マンションからはハザードランプを点滅させている車が一台だけでしか見えませんでしたが、音の大きさと音が響いた時間の長さからいって、何台かが巻き込まれたように思えたのですが 会社に行く途中見ると、やっぱり三台が止まっていて、一台は完全に反対方向を向いていました。 会社で、今朝は下りが少し混むかもよ、なんて話していると電話がかかってきて、東のほうでも事故があったらしく、渋滞していて少し遅れますという連絡。 西でも東でも同じような時間帯に事故があったようです。 自転車の事故もずいぶん問題視されていますよね。自転車といえども我が身我が子もいつ何時、被害者になるかも加害者になってしまうかもしれない怖さがあります。 パンクした愛車を未だ直しに行けず^^;最近テクテク歩いて思うのですが、歩く人がなんだか一番肩身の狭い思いしている面もあるような・・・・・・ 大きな車に乗りだすと、何だか自分が偉くなったような勘違いをおこしているな、とふと思うことがあると、あるママ友が言ってました。 何だかわかる気がします。勘違いを起こしている自分に気が付かない時が一番怖いのでしょうね。 横断歩道のすぐ手前で立って待っていると、車が突っ込んできたらどうする!もっと下がって待て!と主人に言われたことがあります。 そのくらい慎重になるべきなんでしょうね。 よい夏休みにするためにも、ハンドルを握るときでも、歩く立場であっても、前後左右に気を付けて安全第一でまいりましょう!

お中元の時期に想うこと・・・

盆と暮れのご挨拶、お中元とお歳暮は、子どものころはもっと盛んで、重たいお酒は酒屋さんが持ってこられていたように思い出していますが、ご本人が直々に、というのが普通だったような記憶があります。 そういう様子を奥からこそっと見ながら、大人の何度も頭を下げる姿や、言葉遣いをフムフム聞きながら 姉や従姉妹とよく、お中元ごっこもしていたような記憶があります^^; 「いつもいつも大変お世話になっておりますぅ。珍しくもないもので恐縮ですけど、お一つ召し上がってください。」 「まぁまぁ、いつもご丁寧にありがとうございます。好物なので喜びますぅ。お気遣いいつもすみませんねぇ。高いところまで上がってきてくださって、まぁ、お茶でも召し上がっていってくださいな。」 「いえいえ、結構ですよ、すぐに帰りますから。」 「まぁ、そうおっしゃらずに、どうぞどうぞ。」 「そうですか、恐れ入りますねぇ。」 そういう会話を、従姉妹と1オクターブ高い声で繰り広げながら、麦茶をお客様用のグラスに注いでは、大人の会話の真似事の続きを楽しむ、というような。。。。。懐かしい。。。 お酒だったら、え~、またお酒・・・・と愚痴り、お菓子だったらやった~!!も束の間、 「いつもお世話になってる〇〇さんところに持っていってあげてちょうだい。 頂き物ですけど、よかったらどうぞ、っていうのよ。」なんてね。 当時はジュースのお中元といえば、カルピスぐらいでしたから、カルピスを下さる人はなんていい人だ!!と子どもには大いに株が上がったものです。 そのカルピスをよそへ持っていくように言われた日には、親を恨みもしましたが^^;でもそうやって実はいろんなコミュニケーションの取り方を学んでいたのだな、と思います。 会社にもお中元のお届けものがこの時期ありますが、宅配便の方が持ってこられて、定型の礼状のハガキを打ち出して・・・・・ いろんな手間ひまを、人が請け負ってくれるようになった分、生まれた仕事も仕組みも確かに有りますが、失ったものも少なくないのかもしれません、、、ね。

我慢比べ

おそろしく暑い毎日ですが、そんな中で熱い試合をまたまた行っておりました。 地域の球技大会で優勝できたおかげで、他の地域でこれまた優勝したチームさんに本番の大会を前に練習試合をしませんか、と誘われて近隣の3チームが集まることに。 この練習試合の前日に、連合チームの練習試合もあったのですが、あろうことかエースピッチャーが腕の筋が痛いと・・・・・こんなことは初めてです。 連合チームのエースピッチャーは、この地域の期間限定即席チーム(1年生から6年生まで全部で13名)でももちろんエースピッチャーなわけで、つまりはみんな彼におんぶに抱っこ、の部分も多々あるのが事実。 そんな彼が投げられない!!ということで、悩んで悩んで地域の期間限定即席チーム監督(あ、ちなみにうちのだんな様です^^;)が指名したのはセカンドの4年生。 連合チームにも入っている彼なので、試合のことなどはよく頭には入っているとはいえ、ピッチャーは初めて! もう一人、剛速球を投げる6年生がいるのですが、それを受けられるキャッチャーがいない^^;末っ子ちゃんなら受けられるが、彼がショートから抜けるのもかなり厳しい^^; 来年以降のことも考えて、そしてみんながいろんな意味で気がつき、学び、乗り越えなきゃいけない課題のことも考えて、監督は彼を指名しましたが・・・・・・ やっぱりね、投げても投げてもボールが続いたり、後ろにそれたり、打ち取ってもみんながポロリしたり・・・・・・・アウト3つが遠い遠い。。。。。。。 我慢です、じっと我慢です。 剛速球を投げられる6年生も、上下左右に反れる球を必死にミットで受けながら、いつもなら投げつけてしまいたい言葉をグッとこらえて呑んでいました。 彼のお母さんも、深呼吸して!落ち着いて!というこの二つの言葉だけを叫びながら、あとの言葉は必死に呑み込んでいました。祈っていました。 監督は、代えようか、代えまいか、今か、ここか、と自問自答しながら、それでも彼にはここを乗り越えて欲しいと、堪えて堪えて、チーム全員に発破をかけておりました。 そして何より初ピッチャーの彼は、もちろんたくさん点は取られましたけど、本当にもうストライクは入らないんじゃないか、というところを踏ん張って踏ん張って見事乗り越えて、2試合を最後まで投げきりました!! エース

逆取材

取材に行かせていただくことが多い私ですが、今日は逆に取材を受ける立場に。 の、はずなのに、何故か仕切ってしまっているわたし^^; 話もどんどんそれていって、まったくの世間話になったりしていますが、そういう時のほうが自然な笑顔が出るものです。 真剣な表情が欲しい時は、やっぱり仕事の話に限ります。自分の会社を語るとき、自分の仕事を振り返るとき、おのずと真剣な眼差しになりますね。 今日は前向きに語っているような 、未来を見つめているような雰囲気が欲しい!というリクエストでしたので、そういうイメージを持ちつつ、カメラに慣れなくて戸惑うメンバーをほぐしつつ、楽しいひと時を過ごさせていただきました。 皆さん限られた予算の中で、工夫して苦労して、自分達で出来ることはトライして、頑張っておられますね! 改めてこの10年間いろんなそれぞれのプロに囲まれて、数々の経験を積ませていただいてきて、なんと恵まれていたことか!と思います。 もちろんプロには到底及びませんが、一緒にお仕事をさせていただいてきたおかげで、方法論だけでなく、いろんな目線やアプローチの仕方、思考力も少しずつ持てるようになってきたように思います。 好き嫌い、とか、良い悪いとか、なんとなく、とかいうのではなく、それを選ぶ理由がちゃんと説明できるというか、感覚でこれだ、と思っても実はその感覚は単なるインスピレーションではなく今までの経験や学習上から導き出されたものなのだろうなぁというか・・・・・ 上手くいえないんですけど、 少しずつ成長させてもらってきたことを実感できることが多々あることが、今の私にはとても幸せなことなのです。 さて、本日取材の印刷物は、福山市内はもちろんのこと、岡山にも来月配布されるようです。そのエリアの皆さん、もし見つけたら、あ~、このことだったのね、と思い出してやってください^^

パンク

愛車がパンクしてしまいました。。。。。。 初代から数えて15年近く愛用している子どもを乗せる専用自転車「フラッカーズ」 (初代は脇から出てきた車と接触して、ひん曲がってしまいました^^;子どもは乗せておらず、私も打撲すらないくらいのゆるやかなもので、セーフ^^;) 子どもを乗せてもふらつかず、からきているらしいこの自転車は、前に子どもを乗せても、がに股にならないでスマートに走れるという、当時とても画期的な自転車でした。 乗せる部分が大きいので、子どもが乗らなくなっても荷物はたくさん積めるし、タイヤなどもしっかりしているし、ほぼ毎日乗車^^ 負荷がかかったほうが運動不足を少しでも解消することになるのではと、あえて空気が少なくなっても空気を入れず乗り続け、 さすがにそろそろ入れてやらないとタイヤに負担がかかるよな、なんて思っていた矢先に、何だか変な感触。 こぐたびに、カチンプスプス、カチンプスプス、と定期的に音が聞こえてきます。 下りて、スタンドを立ててタイヤをくるくる回してみると、なんと画鋲が・・・・・!!慌てて抜くと プスッ!!という音の次に、シュシュシュシュシューーーーーー。 当たり前ですよね^^;抜かなきゃよかった、と思ってももう手遅れ。見事にタイヤはペッちゃんこ。 たまたま踏んでしまったのか、自転車置き場で故意にされていたのかは定かではありませんが、故意ではないと思いたい。。。。。。です。 さて問題は、この暑い中、いつ、どうやって自転車屋さんまでいこうかと。日が暮れてからでは閉まっているだろうし、早朝は開いてないし、昼休憩の一番暑いときに押していくのはなぁ・・・・でもないと通勤に困るし。 と、まぁどうでもいいちっぽけな悩みですけど、結構真剣に悩んでいるところなのでした^^;

リミットスタジオ

工場の2階にリミットスタジオができて、約半年。 まだまだ手探りがいっぱいで、十分に使いこなせているとはいえないのですが、それでも行く毎に出てくる反省点を活かして、段取りよくなってきつつあるように思います。 今日も夕方打ち合わせをしておりました。こういうこと考えておいてね、と投げかけておきながら、自分でもあぁかなこぉかな、とアレコレ考えるのですが、やっぱり一人で画面を見たり本を見ても広がりがありません。 みんなで、どう?とかいいながら、話しをしていく中で、なら、これができるね、これもいいかも、とだんだん広がってきます。 広げすぎても困りますが^^;広げたところから集約したものと、広げる前のものは同じように見えて、やっぱり違うと思います。 私たちはプロのカメラマンでもプロデューサーでもスタイリストでもないけれど、私たちが作った商品ですから、ここに工夫があるのよ!ここを悩んだのよ!ここがポイントなのよ! ここをもっと知ってもらいたいのよ! ということは、いくらでも語ることが出来ます。カタログだけでは伝えきれないそれらを伝える術を、いろいろ模索しているわけなのです。 ということで、明日は今までとは違う比較撮影を、試みてみようと思ってます。そして、リアル実験もしてみようと思ってます。 へ~、そうなんだ!と思っていただけるように、それならわかりやすいわ、と感じていただけるように 「リアル」 をテーマに頑張ります!

結果発表

三連休の目一杯。 思いがけずの大雨で、お墓掃除は行けませんでしたが、あとはほぼ予定通り進めることが出来ました!パチパチ拍手。 メイン行事の地域の球技大会も、予定通り我がチーム昨年に続いて連続優勝! 同じ学校の子ども同士が地域に分かれて戦うのですから、六年生はもう目が本気モード全開です。いつもの連合で戦っている時以上に、 こいつに負けたくない!絶対捕ってやる!絶対打ってやる!!というメラメラという闘志むき出しで怖いくらいでした。 期間限定のチームで初心者もいるし、いってみれば即席チームですから学年もレベルもバラバラの中で、それぞれの想いが上手くかみ合う時ばかりではありません。ヒートアップしていく中でいろんな言葉やいろんな態度も出てしまいます。だって小学生ですもの。 それは、言っちゃイケないよ、そういう態度はダメでしょ、って冷静な立場からいうとあるけれど、そういうのも、やっぱり経験と体験のなかで、やって、言って、注意されて、叱られて、褒められて、慰められて・・・・・・ そうやって、いろんな人と関わりながら、ひとつひとつ、自分のものにしていかなくてはなりません。 そのためにも、このような異年齢の人たちと共に同じ目標に向かって時間を過ごし体験をしていくことは、とても大事な貴重なことだと改めて思います。 末っ子ちゃんも、想いが昂ぶりすぎたとはいえ、連合チームの選手でありながら、試合中にくやしくてバットを叩きつけてしまいました。 主人も私も、心の中で拳が上がります^^;主人は試合後に話をしなくちゃ、と思っていたようですが、すっ、と連合チームの監督が呼んでくださって、なにやら話をしてくださってました。 私や主人の出番は、今は不要です。 こうやって、親以外の人に真剣に話をしていただけるなんて、本当にありがたいことですよね。 さ、お昼からは可愛い可愛い3年生以下の試合^^高学年が審判や指揮をとります。 その後は六年生とその保護者との対決!!これまた必死の親と、余裕の子ども達と、笑いの絶えない迷ゲーム。大いに盛り上がりましたよ♪ 午前中とは打って変わって、本当に和やかで愉快なひと時でした。 地域のかたも、ふらりと寄ってくださったり、孫の姿を見に来たり自慢したり^^。 こういう地域の行事は、どこも年々継続が難しくなってい

めいっぱい

めいっぱい、と書きながら、ん?めいいっぱい?と不安になり、調べると・・・・ ~~~限度まで達していること、ギリギリまで及んでいること、などとを幅広く指す表現。「目一杯(めいっぱい)」が正しい言い方や書き方であるが、実際に発音した場合は「めいいっぱい」とも聞こえる場合もあり、そこから、「めいいっぱい」と誤って書かれる。(実用日本語表現辞典より)~~~ ということだそうです。納得。一つお勉強。 で、明日は会議のない土曜日で久々の三連休をめいっぱい有効に使おうと、今日の夕方を皮切りに、ものすごいタイムスケジュールと多彩な内容を盛り込んでみました。 その為のカレーももう今朝仕込み済み^^ 今夜高校の役員懇親会に始まり、土曜の午前中は久々の部屋掃除^^;と病院へお見舞い。12時から地域のソフトの練習、15時からこれまた久々の美容院♪ばっさり切っちゃおうと目論み中。 19時からは中学校の地区懇談会。提出物の雑巾3枚とバザー提供品も今年はちゃんと用意済み。翌日曜朝は7時から地域のソフトの大会のための準備と試合。おそらく優賞なので!夜は反省会と打ち上げがまっています。 15日は、なんと基本はフリーデー!! だけど、8月のお盆の前に、お墓掃除を一度しておくべきか否か・・・この間はあまり時間なくて中途半端で終わらせたままだし、今しておいたら8月が楽だよなぁ、 おっと、父の盆提灯もまだ用意できていないからいいの選んでおいてあげたいし。 長男君も県大会出場同士と練習試合してるから、お茶当番ではないけど、見たいのも山々だし・・・・・ あぁ、買出しもしておかなくては冷蔵庫には、きゅうりとトマトとピーマンしかないぞ^^;ということは、日が登る前にお墓掃除を済ませて、長男君の試合に行く途中で提灯を買って、帰り道に買出しをすれば、全てやれるじゃん! というような欲張り具合の三連休。すべてクリアできていたら、拍手喝采してやってください。 お仕事の方もそうでない方も、皆さん水分補給を忘れずに、それぞれによい週末をお過ごしくださいませ<m(__)m>

引継ぎ

今日は朝一番から引継ぎのご挨拶で、とあるメーカーさんがご一行で来社されました。 年齢による場合もあれば、組織変更の場合もあれば、自己都合で引継ぎをしなくてはいけないこともあるでしょうし、外部的な問題から引継ぎをせざるを得ないこともあるでしょう。 理由はいろいろそれぞれにしても、いままで持ち続けてきたバトンを、渡す方も受け取る方も覚悟と労力とが必要ですね。 実はリミットの会社の中でも、あちこちで引継ぎが行われています。 必要に迫られて、という面ももちろんありますが、5年後10年後を見据えて、ということと、なにより、今より更に各人が多能工になることを目指して、という社長の意図があります。 より、システム化できるところはシステム化してしまおう、という狙いもあるようです。 かくいう私も、5月から企画に新メンバーが入ったので、いろいろなことを引継ぎしていっています。何をどういう風に引き継ぐのか、ハウツーだけではない想いの部分や、理念の部分をどう感じ取って根ざしていかせることができるのか あぁかな、こうかな、と手探りです。 企画や現場ではシステム化できない、感覚の部分や技術の部分が多くを占めるので一朝一夕にはいきませんね。 人に教える中で気がつくこともたくさんです。自分の足りない部分も否が応でも見えてきて、まだまだだなぁとか、曖昧なままだよなぁとか、次々出てくるものですね。 今更聞けない^^;ってことも思い切って聞くしかないこともでてきたりして、結局お互いにとっていい結果に繋がることも少なくないものです。 ということで、社内のあちこちの引継ぎも含めたいろんな試行錯誤は、まだまだ始まったばかりですが、お客様も自分自身も、会社全体もそれぞれがハッピーになる為の大事な試行錯誤です^^

おそろい

兄弟でお揃いの服を着ていると、アラ可愛い、と目を惹きます。 顔がちっとも似ていなくても、おそろいを着ていると、アラ兄弟ね、と思います。 そろえて着ることで生まれる、魅力や、発信力や、説得力や、いろんな効果効能を改めて考えて並べると数限りなく出てきます。 今、とある会社のワッペンやネクタイ、スカーフなど、制服+小物類も、トータルでコーディネートのお手伝いをしているのですが、間もなくサンプルが上がってきます。 ネクタイなどは、柄を決めるのも楽しい作業ですが、色の組み合わせもこれまた数限りなくあり悩ましいけれど楽しい作業です♪ しかもネクタイは、マス見本と呼ばれる生地見本で、本当に少しずつのを用意してくださるので、本番にいく前にいろいろ試せて便利なんです。 糸の状態と、糸と糸とを織り合わせていって生地になった状態とでは、やっぱりずいぶん見え方が異なってくるのです。柄の大きさや幅にもよるし、他の色との組み合わせにもよるし、あれれ、こんなはずじゃ、ということもあれば、あら、意外にいい感じ、と化ける時も。 ネクタイの色がいい感じに仕上がったので、それに合わせた配色とイメージでワッペンを作成中。 そろそろファーストサンプルが上がってくるはずです^^ 別注、つまりオリジナル対応は手間と時間はお互いにどうしてもかかりますけれど、その行程があるからこそ、お互いに勉強にもなるし親密さも増すし、出来上がったときの喜びは大きいものです。 私自身もそんな一つ一つを糧にしながら、もっともっと経験を重ね、そうだ、まずはチーフに相談してみよう!って思っていただけるようになりたいと思います。。。。。。。

MVP

またまた子どもネタでスミマセン。 兄ちゃんが県大会出場を決めた日に、末っ子ちゃんも大会でした。この大会のチームは期間限定春から夏までの地域の子ども会のチーム。 初心者もいれば、一年生もいるし、毎年参加だけど日々は経験していない子もいるチーム。 ですから日々練習して試合経験を積んでいる連合チームに所属のメンバーは、いいとこを見せられる!?チャンスでもあり、慣れないメンバー達の分も守備も打撃もカバーしなくてはいけないハードな面もあります。 ちょっといいプレーをすると、お母さんがたからは黄色い声援が飛び、年下からは尊敬の眼差しで見つめられ、益々いいとこをみせたくて、連合チームでは見せないガッツを見せる末っ子ちゃんたち含め、連合メンバー。 やっぱりまだまだ子どもですねぇ。 連合のエースピッチャーと、ホームランバッターのキャプテンがいる我がチーム。優賞できる気満々で臨んだのですが、残念ながら、やはり連合チームのエースピッチャーを擁するチームと早々とあたり、負けたそうです。 でも、末っ子ちゃんMVPをもらって帰ってきました。 なぜか、というと自打球を顔面に受けてしまった末っ子ちゃん、やはりここは尊敬の眼差しで見つめられているわけですから、強いところを見せなくてはと思ったのかどうか、 そのまま、痛みをこらえながら試合を続けた姿が、素晴らしかった、ということで、表彰してもらったそうです^^ 本部席の偉い方が、ちょうど見ておられたようで^^;鶴の一声があったとかどうとか・・・・ その他のMVPの受賞理由もいろいろ面白かったそうですけど、でも小学生の間はこんないろんな賞があると楽しいし、やる気も出るし、次へと繋がりますよね。 地域のお父さん方、お母さん方、本当にお疲れ様でした。でも、子どもと過ごすこの時間はいつかまた、とはいかない今だけの限定タイム。 末っ子なだけに、一つ一つが、最後だな、終わりだな、と思ってしまい、真っ只中のお母さんに、ついつい今だけよ~、楽しんでね~って、要らぬおせっかいを焼きたくなってしまいます。おばちゃんですね^^;

熱い夏

突然の夏の到来!!暑くなりましたね。我が家は暑さもですが、熱さに拍車がかかっています。 長男君の所属する野球部が、めでたく県大会に進めることとなりました(^o^)/ 0の行進が続く試合。どちらかというとこちらの方が少々押され気味で、ノーアウトからの出塁や、三塁まで進められたりも少なくなく、 何度心臓が締め付けられる思いをしたことか。何度目をつむりたくなったことか。。。。。喉は渇いてい無いのに、口の中がカラカラです。 でも、それ以上の緊張とプレッシャーとそして、さえぎるものの何もない炎天下で戦い続けているのは子ども達。 祈り、応援し続けるしかありません。ピンチを何度もみんなで乗り越えて、やっと巡ってきたチャンスに神様は我がチームキャプテンに微笑んでくれました。 コツンと当てたような、狙ったわけではないであろう当たりは、ライト前にきれいに落ちてくれたのです。 ノーアウトでしたけど、そのままの勢いで・・・・とはいきませんでした。いいピッチャーでした。いい守りでした。 こちらもみんなでこの1点を守り抜いて、試合終了。県大会をかけるに相応しい、本当にいい試合でした。 私は去年のあの、うちの子がホームに投げ込まなかったために負けてしまった、あの一瞬のあのどよ~んの再来がきやしないかと、そのことがずっとずっと、今でももちろん頭から離れないんですけど 今回は打席では結果は出せなかったけど、守備はバッチリ、カバーもバッチリ、牽制アウトも取ったし、もう大満足です。 そして更に嬉しかったこと^^ この日、七夕は長男君の誕生日♪試合後のミーティングで、みんながハッピーバスデーを歌ってくれました^^ そして、お返しにと、、、、、、みんなから一発ギャグをリクエストされた長男君 手振り付きで、「シュッポッポ、シュッポッポ♪  ありがト~マス !!」 で、返したそうです^^; 誰に似たんだろう・・・・・・・・ いい仲間達と熱い夏を一緒に過ごせる時間が延びました。母や父たちも子どもと共に共通の体験を持てる時間が延びました。有り難いですね。幸せですね。子ども達、ありがとね^^

新たな一歩

「チーフ、ちょっとちょっと。」 昨日夕方社長から手招きされて、かくかくしかじか、もなかったかな^^;「ま、そういうことで、こうこうこうするから。」と言い渡されて、 正直、心の中で「え~~~~???」 その後から、「それってどうなん?それでいいの?いやいや、その前にこっちをどうにかするって方法もあるんじゃない?」など、いろいろ悶々とした部分もあったのですが 今日の検討会で、一つ一つ話を聞いていきながら、そうかそうか、そりゃそうだ、とひとつひとつが腑に落ちていくのを感じました。 時代が変わり、買い方が変わるのだから、売り方はそれより先回りしなくては、気がついたら置いてけぼり、になっちゃいます。 それができる体制とシステムと考え方を持った会社なのだから、そうしない手はありません。 半分当初予定のものの準備を進めていただけに、昨日はめっちゃ、え~~~って思いましたけど^^; でも考えようによってはある意味楽になったようにも思えます♪ 曖昧な表現でスミマセンねぇ・・・・・まだまだ公にはできないので!?っていうか公も何も無いんですけど、 でも、なんだかすごいことになるかもしれない!?かもと、また頭がキューっとなることだらけなんですけどね、それでも不安よりも楽しみの方が湧いてくる話です^^ どちらかというと、時代より先回りしすぎて、ちょっと早すぎた・・・・ということが多かった歴史がある会社のようですけど^^;時代に遅れるよりいいですよね。 ということで、明日の朝の5時から会議は白熱するのか?いやすんなりなのか?乞うご期待!?  

大雨&雷

全国的に大雨や雷が突如襲ってきていますね。 深夜の三時ごろ、こちらもものすごい雷で、さすがに家族全員お目覚め。 期末試験中の長女は寝るつもりではなかったところをうっかり九時からぐっすり寝ていたそうで^^;、いい具合に起こしてもらい、そこからお勉強したそうです。 試験中であろうが、試合のあった日であろうが、何にも無い日であろうが毎日10時には就寝する、いつか夜食というものを食べるのが夢という長男君も、さすがに目が覚めたけど、やっぱりすぐ寝たらしい。 末っ子ちゃんは、「トイレ・・・・・」といいながらトイレを済ませて、「こわい~」と言ったものの母のリアクションがあまり無かったので「暑い~~!!クーラーつけていい?」なんて言ってみたら 「こんな涼しいのに、つけなくてよろしい、麦茶でも飲んで喉を冷やせば大丈夫。」と、かえって取り付く島もない状況に陥り、しぶしぶ布団に入りました。 本当はね、多分ちょっと一緒に寝て欲しかったんだろうな、って思うんですけど・・・・私も眠すぎて優しさに欠けた対応でした^^;ごめんね~。 さすがに中学生になって一緒に寝よう、はできないから、今年いっぱいだと思うんですけどね。。。。 もし次にまた雷が鳴ったら、一緒に寝てあげよ!って思うんですけど、そういう時って思うようなタイミングに鳴ってはくれないんですよね。 とはいえ、大気の状態はまだまだ不安定なようです。地盤が緩むのが怖いですね。もしもの体制を整えて、被害を最小限に食い止めたいものです。。。。。

達成感

目の前にあった、リアルな大きな山が、想定以上にサクサクといい感じに小さくなり、予定より早く平らになりそうです^^ 5月から加わった、企画の若手ホープのおかげもあるでしょう。 日ごとにいいリズムを習得していく姿を見ながら、よしよし、いい感じ♪と嬉しく見ていました。 そして、他の部署のみんなのすばらしい協力もありました。 もうちょっと手伝えますよ、これも、しておきましょうか、そんなみんなのちょっとちょっとが重なって、ほぼ一日分、前倒しで終了できそう!本当に感謝感謝です。 何が何でも!という気迫と集中力も大きいと思います。 時間を争うようなことは特に、集中力がモノをいいますよね。 そして、目標値も大事ですよね。 ということで、今日は気分よくこの辺で帰りましょう。お疲れ様でした!!

2013年7月2日

今日は2013年7月2日。 新しい年を迎えて半年と2日が過ぎ去ろうとしています。昨日私2015年と書いてしまいました^^;かなり先を突っ走っておりました^^; 西暦2013年というのは私の中でもうわりと定着していたはずなんですけど、役所関係モノなどは元号である平成で書くことも少なからずあるとはいえ、自分の中で平成25年というのが今一歩定着しておらず よく、隣の席の子に、「今、24年だっけ、25だっけ?」と聞いちゃうんですよね。 先日も聞いたばかりで、おぉ、もう25年かぁ、四半世紀過ぎたじゃん、と妙に感慨に浸っていたので25という数字が頭に強く残っていたのか 2015年を迎えて、ちょうど半年が過ぎて、な~んて、しゃぁしゃぁと書いてしまったようです。ホントお恥ずかしい・・・・・ 自分の年齢も、36歳までは明確にいつでも言えてましたけど、それ以降からは、悪気もなくとぼけるつもりもなくても、7だっけ8だっけ?になり、 十の位がもう一つ進むと、さらに2になったよね、3過ぎたっけ、な~んて曖昧に。 もともと数字、あんまり得意ではないせいでしょうか!? いずれにせよ、時間は今も刻々と進んでいます。誰にも平等に、カチカチと正確に。今日の残りの時間を、めいいっぱい有効に使うべし!! 明日も目の前にとあるものがそれはそれはリアルに山積みなんです^^; がんばりま~す!

振り返ってみると・・・・・

今日から7月! 2015年を迎えて、ちょうど半年が過ぎて、折り返し地点ということで、区切りの時でもありますね。 長男君が、昨夜友達のうちで、坊主頭にしてもらって帰ってきました。 彼の中で入部の際に、練習はハードでも、坊主頭にしなくてもいい野球部、というのが入部理由の一つでして^^;、3年生27人のうち、あと12,3人ほどは坊主頭でなかったんですけど 昨日の試合後、今日みんなで坊主にするぞ!と話し合ったらしく、試合後そのままバリカンのある友人宅へGO!! 本当は坊主頭になっていく過程を見たかったんですけどね^^;お宅にお邪魔するのもなんなので、ワクワクしながら待っていたんですけど 照れながら帰って来た長男君、見慣れてないから笑えちゃうんですけど、でもね、なんだか、キリッと、締まって見えて、いい感じ。なんだかちょっと大人っぽくなりました。 私たちも、いいよ、いいよ、というし、辛口の長女も、いいじゃん、似合う!と言ってくれたので、本人も結構上機嫌。 「ワシ、そういえば、もうこれから美容院行くことないんじゃ・・・・・ 。」とすごい発見をしたかのようにポツリと言いつつ 「メッチャ気持ちいい!」と 自分の頭をずっとさわさわしたり、お風呂から上がって、「もう乾いとるし!」と嬉しそう。 目の前にある川が、大河のように思えていたけれど、思い切って渡って振り返ってみると、意外と普通の小川だった、ってこと、ありますよね。 でもその河を渡るには、たくさんの理由やいろんなきっかけや、外的な要因が必要なんですけど、最後は、 自分の意志。 さ、私も後半、いくつ川を渡りきれるでしょうか。小川だったな、と思えるでしょうか。 ちなみに、昨日の長男君、2試合6打席中、3つのバントをきれいに決め、3つのデッドボールをきれいに受け、打率はないけど10割出塁。これもいい仕事の一つですかね^^; いい仲間達と、少しでも長く試合をさせてやりたいけれど、夏はもうそこまで来ています。。。。。。