投稿

5月, 2010の投稿を表示しています

今日は本社

福岡へ行ったり、東京へ行ったり、あ、岡山にも行ったりして・・・ 今日は福山本社に、終日ステイです。 報告したいことは山のようにあるのですが やらなくちゃいけないことも山のようにあり 来客も次々と・・・・・ありがたいことですね! いずれにせよ、ふんふん、ふむふむ、なるほどそうそう、ってヒントはあちこちに散りばめられていて こんなことしたいな、こんなことはどうだろう、こんなカタチにならないかな、ってざぐざぐしただけの私の想いに 賛同してくださったり、膨らませてくださったり、広げてくださったり、お力添えしていただけることがたくさんあり 本当に感謝の連続です。 昨日は夕暮れの青山のリフィン特別会議室!?で素敵なメンバーとロゼのシャンパンとお手製オードブルで乾杯♪ 語り合いたいことはまだまだ山のようにありましたが、後ろ髪を引かれる思いで最終の新幹線に乗って帰ってきました。 さぁ、明日は小学校役員会と運動会の準備。溜まった掃除^^; 日曜日は長男君最後の小学校の運動会を心に焼き付けてこようと思います。 皆様も、よい週末を!!

あっちへこっちへ

明日からしばらくあっちへ行ったりこっちへ来たりを繰り返すことになりそうです。 お互いが引き合う瞬間ってあるのかないのか、不思議なもので双方の想いがうま~く合うことってありますよね。 そういう意味では、私はとっても恵まれていると思うことが多々あります。 今回は、とある展示会を見せていただいたり、とある勉強会に参加させていただいたり、離れた土地に住むもの同士が東京で打ち合わせをしたり。 勉強会では、新しい私に出会ったらどうしよう!?って別に宗教がかっている訳ではありませんが^^; 以前からちょっと興味関心がありましたし、楽しみでなりません♪ ということで、次回の更新はちょっと不明確。 昨日ばったり再会した友人に 「絶対、いいおかぁさんって感じで主婦してると思ってたのに~、どう見てもバリバリ働いてますってオーラ出してたよぉ。」 と、言われてしまいました。ギラギラしてたんでしょうか^^; では、来週のどこかでまた諸々ご報告いたしますので!

故郷にて

今日は私の出身地広島県は三原にて撮影。 やはり地元ですねぇ。 駐車場に着いて、外に出たとたん、 「ん???」 「伊達ちゃん?」(あ、旧姓です。) 「ゆっこ~?」 ウン十年ぶりの再会です^^; ということで、なんだか出足からいい気分でいざ撮影! 固い表情のみなさんを、何とかほぐしながら、ヒアリングもせっせとしながら、進めます。 やっぱり、何かしゃべると表情も自然とほぐれますが、黙っているとへの字口になっちゃいますからね。 でも実際に働いてるときは、みんな黙々と、ですからへの字口にもなっちゃいますよねぇ。 やはりそのお仕事やまたその仕事の中の担当する内容によっても、欲しい機能や求めるものは異なってきます。 腕の上下の動きが多い人、前かがみの仕事が多い人、立ったままがおおいひともいれば、座り作業が続く人もいらっしゃいます。 どれにもとりあえず対応できるということで、結局ゆとりを多くして汎用性を出し、だぼだぼしたスタイルになってしまう、という着地点になりがちなワーキングウエア。 まだまだ進化の余地がある、ということは研究と勉強をしなくっちゃ、ということで はい、課題が毎日増えるチーフなのでした。

おひざに抱っこ

小さい時から、私のひざの上に座る機会が少なかった長男くん。 おいでよ、といっても来るわけでなく、まぁまぁいいから、と座らせていてもしばらくすると気がつけば末っ子ちゃんにチェンジ。 それで怒るわけでもなく、すねるわけでもなく・・・・・ そうこうして今では六年生になったのだから、益々スキンシップの機会は減る一方。 が、昨日久しぶりにおひざに抱っこ^^ 惜敗した自分たちの野球チームの試合のビデオをパソコンで観ながら、解説をしたり聞いたりしていたのですが、パソコンなのでいすに座れるのは一人。 夕飯を早く食べ終えた母子で楽しんでいるところへ、父さん参入。「オイ、椅子から降りて見ろ!」 え~っ、と不服そうな長男君に 「じゃ、床は冷たいんだから、母さんのひざに座り♪^^」 という聖母マリアのような母の一声で、長男君はおとな~しくそのまま素直に私のおひざの上。 重っ!!ていう言葉はぐと飲み込んで、「大きくなったねぇ~」 でも嬉しい重みでしたから、しばらくその感触を楽しんでおりました。 もちろん足は・・・・・さすがに少々しびれましたよ^^;

フューネラルビジネスフェアに向けて、その一

今年のフューネラルビジネスフェアは、ちょっといつもより遅めの7月8,9日。 毎年内容に頭をひねりながら、予算とにらめっこしながら、出展回数も回を重ねていき、気がつけば、もう今年で9回目になります。 変遷たるや、思い返せばすごいものがありますが、私たち自身もものすごいことになってきていることを実感する毎日です^^; たくさんの人の出会いや声に支えられて、ここまで来れたのだと本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 今年も新しい何かを皆さんに見て感じていただいて、何かを得てもらえるような内容にしなくてはと、四苦八苦していますが またまたいろんな人を巻き込んで、すごいことが!?できそうな予感がしていますよ♪ まだ空想だけ、の部分もありますが、それらを現実にしていくために明日からまた行動をおこしていかなくてはなりません。 少しずつ、ご紹介していきますのでどうぞ楽しみにしていてくださいね~^^

追突事故

目の前で起こった追突事故!! 私は駐車場から出ようと、なかなか途切れない車の流れを左右を見ていると 目の前の緩やかな下り坂をブレーキをかける気配無くそのまま少し先の赤信号で停まっている車へドンッ!! 停まっていた軽トラックはその勢いでまた前の車へドンッ!! 不思議なくらい冷静に三人が降りてきて、すぐに携帯で電話。 停止している車だったせいか、幸い人には大きな外傷はなさそうでしたが、怒鳴るわけでもなく、平謝りするでもなく、それぞれが携帯ですぐ電話する様子もなんだかちょっと不思議な感じでしたが 携帯電話って、便利なような、なんだかかえってコミュニケーション力が落ちるような・・・ あ、そういうことより、事故ですよ事故!! やっぱり怖いです。巻き込まれる可能性だっていつでもどこでも秘めているんですよね。 ゆっくり発進、早めのブレーキ、広めの車間距離、緊張感を持って前後左右を意識しないと・・・・ 今日は私も朝から高速に乗ったりしてよく走っていたので、余計にギュッと心臓を掴まれたような感覚でした。 週末、皆さんもお出かけの際は、くれぐれもお気をつけ下さいね!

中間試験

巷の中学、高校では、中間試験の真っ最中でしょうか・・・・・ 「あぁっ!!夢なんだよね。」 たま~に、数学がぜんぜん解けなくて、あせりまくる自分が、 「いやいや、私はもう試験から開放されたはず、これは夢なのよ、うんうん、そうよね・・・・・セーフ・・・・」 な~んて寝ながら解析している自分がいたりする夢を見ることがあります。 何かをしなくちゃいけないのに、できていない時とか何かが迫っているのに糸口が見えないときとか やっぱりそういう時に見るようです^^; 大抵、数学がぜんぜん解けないか、ピアノの本番前日とかレッスン前日なのに、譜読みすらできていない、というツーパターンです。 そういう「どうしよう!!」から開放されているにもかかわらず、おかしなものです。 もっとしておけばよかった、という後悔の念からでしょうか。苦手意識が抜けていないのでしょうか。 「今回はちょっとやばい気がする。」 そういいながら、試験週間にはいった長女は口では焦った風なことを言っていますが、長風呂は相変わらず。 「そんなことしてたら大人になっても怖い夢見るわよ~!」 なんて、脅したくなったりもしますが、余計なお世話ですね。 火曜から試験なのに、日曜日の弟達の運動会は見に行くそうです。優しいんだか、図太いんだか・・・・・

旅気分

リフィンをお買い上げくださったお客様に、できる限りですがお葉書を書かせていただいてますが・・・・ 新規のお客様のときは、地名がまず気になりまして、なんて読むの?どこにあるの?と、ネットで検索。 北海道から沖縄まで、全国あちこちにお客様がおられますし、聞いた事のない地名は山のようにあります。 郡とかになると読めないことも多々ありますが、今日はそうかな~という読み方で大当たり! ふむふむ、と検索していくと結構その土地その土地の由来とか、歴史とか、合併問題とか^^;観光名所とか、おもしろいものに出会えます。 行った事はないけれど、ちょっとした旅行気分、行った気分。 会ったこともないけれど、会った気分になりながら色々想像するのは楽しい時間でもあります。 今日も月の沙漠という言葉に目がとまり、ほうほう、千葉の御宿(おんじゅく)というところが月の沙漠の舞台となっているのね ふむふむ「砂漠」ではなく「沙漠」という漢字を使っているのは :「沙」には「すなはま」の意味がある。 :学生時代に結核を患った画家加藤まさをが、保養のために訪れた御宿海岸(千葉県)の風景から発想した。 :海岸の風景がモチーフになっており、海岸の砂はみずみずしいことから、「砂漠」ではなく「沙漠」としている。 という説があるのね。(ウィキペディアより)などなど へぇ~~~~~~ の連続です♪ いつかお目にかかれるときがきたら、この知識を披露して驚いてもらっちゃおう!とか一人ニヤニヤしている姿は 傍から見ると、ちょっと変な人、かもしれません。 ♪月の沙漠♪ が、ず~っと頭の中をぐるぐると回っているチーフ有木、でした。

お待たせしております

またまた雨ですね。 気温がまた下がるとか・・・・・・ 気候が安定せず、お野菜やお米の発育も心配。 さて、新年度が始まったり、やはり暑くなるこれからということで、新規の注文や追加の注文を次々といただいております。 社長からのリフィン通信でもお伝えしたように、普段よりも少々納期がかかっています。 注文の時期は重なるものですから、じゃぁ早くから縫っておけばいいじゃん、といえばそのとおりではあるのですが リフィンのお客様は、自分仕様にされている方も多く、その場合、ご注文いただいてから縫わなくてはなりません。 9号、11号、5号はすぐあるけれど、7号だけがないからそれを待っていただくと二週間先に、とか 見本で全国あちこちに旅に出ているので、帰ってくるのが二週間先、とか YJ-784は十分揃っているのに、今月はなぜか794の注文ばかり、とか^^; 海外で縫うのとは違って、船が出ないかもしれない、とか法律が急に変わって通関に時間がかかるとか、出来上がったものを見ると裏表が逆だった! 自社国内縫製工場では、そんな心配は一切ありませんが でも、人が一日に縫える枚数には限度があります。 本当に申し訳ないのですが、一生懸命工場でも縫っていますので、どうぞ今しばらく、少々多めにお時間を下さいませ。 待っている時って、時間がいつも以上になが~く感じますよね。本当に本当に心苦しいのですが、よろしくお願いいたします。

母の日に

「母さんはええわ、わしが行って来るけぇ」 と町内溝掃除は父さんと長男君ペアで参加♪ (ありがと~^^) 昨日の日曜日は、本当に久しぶりにな~んにもない日曜日。 娘を部活に送り出してから、末っ子ちゃんと二度寝させてもらっちゃいました~~♪ 哀しいかな、でもそう長くは寝られないものですね^^; 小一時間うとうとっとして、そこからは、夏物の入れ替え、子どものタンスの整理、洗面所みがき、掃除機の掃除、お布団干し、などなど普段できないことを・・・ そして夕飯はおじいちゃんも一緒に。 そんな時、子どもたちの動きがちょっと怪しくなったと思ったら、お花を持って現れてくれました。 長女が部活の帰りに買ってきて、弟を一人ずつ呼びつけてはメッセージカードを書かせたようです。 夕方珍しく姉ちゃんの部屋にいくもんだから、どうしたん?ってきいたら 「ちょっとシーツ直すの手伝って、っていわれたんよ。」 なんて、つるっと上手に答えてたのは、それだったのねぇ。うまくごまかせる技術身につけたもんだわ、と変なところで感心したりして^^; 娘からのメッセージ 「いつも仕事と家事おつかれさまです。     また、女同士、ゆっくりしましょう。」   まぁ、そんなことが書ける年頃になったのねぇ・・・・

地図を見ながら探検しよう!

「ねぇねぇ、一体君達はどこへ行くつもりなの?」 今日は小学校の社会科の授業の一貫として、学校の周りを探検しよう! ということで、先生のお手製の地図に、自分達で地図記号などを書き込んだり、気づいたことを書き込んだり、 途中のお店や公共機関で、インタビューをしたり 道にごみが落ちていたら拾ったり、すれ違う人と挨拶をしたり という、盛りだくさんの指令を心に留め置きながら探検をする子ども達。 親はその少し後ろを、危険が無いようにということに気を配りながら、あまり口出しはせず見守る、 という指令を受けておりましたが・・・・・ 「ねぇねぇ、一体君達はどこへ行くつもりなの?」 って、つい聞きたくなるシーンの連続^^; 時計係の子は時計ばかり気になるし^^; ごみを拾い出すとごみ拾いばかりに夢中になるし^^; インタビューをしだすと聞くことばかりに専念し、メモすること忘れてるし^^; あ、地図に気づいたこと書くんだった!って、おばちゃんたち聞いてないよ。あと10分でもう終わりよ^^; というようなそんなこんなの一時間半の探検。 長女から数えれば8年も通っている学校周辺が、こんなふうだなんて、ちっとも知らないことだらけで個人的には楽しかったのですが いやはや、君達もう少し実践力と体力、それから計画力つけなくちゃぁ、なんてかなり思ってしまいました。 今頃は、どこでもドアからドアへ、ですから、公共の乗り物に乗るとか、道を歩くとか、わからなかったら人に聞く、といった ごくごく、当たり前のことが出来ていなかったりするんですよね。 いろんな汗をかいた午後でした。ふ~っ^^;

休み明け

お久しぶりです。 横浜、川崎から千葉へ。そして戻ってきた足で学校の夏休み研修説明会後、ようやくGW^^でした。 今回の訪問は、かなりの収穫!! もちろんゴールは見えません。 でも、うっすらと伸びていく道が見えてきたような感覚です。 川崎の街は活気がありビックリでした! 横浜はやっぱりお洒落でした。 千葉はたくさんの緑と蛙の大合唱が迎えてくれました。 再会、初の出会い、再認識、新しい発見、これらが混ざり合いながら、この道はどこへと続くのでしょうね。 正直不安も少なくないのですが、楽しみに変えていく努力をしながら まずは展示会、何かを皆さんに感じていただけるよう、持って帰っていただけるものができるよう、思わず誰かに伝えたくなるように いろんな人を巻き込みながら^^;頑張っていきたいと思います!!