投稿

2021の投稿を表示しています

仕事納め

今年最後のお客様をお見送りして、大掃除も済ませ、入り口のウィンドウもお正月バージョンにして、本日が2021年の仕事納め。 元々のスタート地でもあり、工場のある新市へ本社機能を移して一年。相変わらず秋口までは遠方からのお客様はほぼなく、私自身も出張も展示会のみで 特別不自由や不便さを感じることなく、反対に道中の変わりゆく四季の山や空や川の景色に目を楽しませてもらい、癒してもらい 仕事面でも現場とのアレコレが即決、即解決でスムーズでお互いのストレスがなく 使い勝手のアレコレも、徐々に改善しつつ無事一年が過ぎました。 秋口から少しコロナも落ち着いたこともあって、この2か月は有難いことに新規のお客様や久しぶりですね、のお客様も増えて少し明るい心持にもなれました。 オミクロン株のニュースが増えてきましたが、経験を活かし、知恵を出し合い、用心をしつつも、少しずつ前に進める空気感を感じます。 来年は、色々あたためていたことを一つずつ実施して、まずはやってみる!!という一年にしたいと考えています。 来年度も引き続き、よろしくお願い致します。 この冬一番の寒さになっておりますが、どうぞ暖かくして、皆さまよい年末年始をお迎えくださいませ。 このお正月は久々の積雪の出雲になっているようです。年賀状を携えて、気を付けて行ってまいります!! 今年もお付き合いありがとうございました。年明けて1月5日にお目にかかりましょうm(__)m  

今年のクリスマス

今宵はクリスマス🎄イブですね。 ここ数年は、一人でツリーを飾り、🎅サンタ人形を出し、玄関周りをそれらしく飾って、毎年恒例のアドベントカレンダーを壁に貼って 寝る前に一人静かにそれをめくり、時にはそのめくるのすら忘れる^^;・・・・といった具合です。 どこのお店のケーキにしようかだの、チョコにしようか、タルトにしようか、やっぱり王道の生クリームかとか、今思えば結構な忙しさの中をせっせと料理を作り、 おじいちゃんおばあちゃん、そして中国の留学生も呼んでだったなぁ・・・・  10人は座れるテーブルも解体したのも何年前だ?今じゃただの座卓で事足りてます^^; プレゼントをそれぞれに考えて、出張の時にアチコチ見て回ったり、夜中に秘かに作業をしたり仕込んだりしていましたが とうとう今年は一人ソファーでまったりスマホを見ながら、ま、何もないのもなんだから、20%offのLINEギフトでス〇バ券でも送っておくか な~~んてことになってしまいました。 ツリーを出していたら、「まだそんなもん、飾るんか~」電球をピカピカさせたら、「そんなもんもったいない!!」って言っていたような旦那さんですが 「今年はケーキは買わんのんか?」と聞いてくる始末 笑 いざ、特に何にもないとなると、寂しくなるものなのでしょうね。  ケーキもいいけど、ゆず湯のほうがよくなるお年頃になってきたのも、自分で笑えちゃいますが、今日も分けてもらったゆずで、ゆず風呂にしようかなぁって感じです。 今年もおうち🎄クリスマスの方が多いかと思いますが、それぞれによい週末をお過ごしくださいませm(__)m      

手数料諸々

来月からゆうちょの各種サービスや、商品の価格が改定となりますよ。倍とかそれ以上のものも、結構ありますから~^^; https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2021/news_id001686.html どうやら7月に発表があったみたいですけど、その時へ~って思ったかもしれませんが、そんな昔の一瞬の情報はすぐに消えちゃってました。 で、新しく必要になるらしい、分かるんだけど、腑に落ちないというか、いや、そうだろうけどさ、って思うのが【加算料金】ってやつ。 払い込みの際に手数料とは別に、一律110円がかかるんですって。でも現金を使っての払い込みの時かかるけど、通帳やカードからだと不要なんですって。 数字の印字だけでなく、余分にかかる、機械がガガガって開いて閉まって計算して飲み込む為の費用なんでしょうか。 窓口で手続きしようと思ったら、ATMの方が安いし早いですよ^^ってメチャにっこり案内されますけど そりゃそうだよな、機械がするんだもんね。って思いますけど 窓口だけでなく、硬貨のATMの入金の手数料もかかるようになりますから、なんか小銭めちゃ溜まったのをATMの入金の時使っちゃおう、とか 子どもの健気なお小遣いを貯めたものをATMにえい、って何気なく入れちゃうと、下手したら入れた以上の金額を手数料で取られかねません。 もうね、現金は有るようで無くなっちゃって、手から手に移動することをどんどん排除の方向へ加速の一方です。 だろうと思って、思い切って財布小さくしたけどpay〇〇yさんも手数料かかるようになって、やめたお店も少なくなかったりして、案外現金も必要だったり。  そうだ、加算料金の110円払うと、お釣り・・・また小銭がたまる・・・・のをどうしろっていうの?? ま、ね、過渡期ですから、いろいろありますね。賢くならなきゃ、ですよ。ホントに、です。

お正月休み

とある大手商業施設が、全店舗1月1日の営業をやめてお休みにしましたね~。続く1月2日も3店舗除いて休むそうです。 え~~~!って思う人もいれば、そりゃいいことだよ、って思う人も少なくないと思います。 その二日間の売り上げ減の損失と、お正月休めた~!!ありがたいなぁ~~!!っていう従業員の満足度と よく実践したよ!っていう消費者や株主さんの評価や、その他諸々、結果はどう出るのかは分かりませんけど 人手不足なんだろうな、とか経費節約のほうに走ったな、とかそういう見方をする人もいなくはないでしょうけど、 何だかほんとにね、24時間開いているのが当たり前になって、有難さや感動がどんどん薄まっていく中で どうせ、どこか開いているからなんとかなる、と、管理能力もどんどん衰えてきて やっぱり、開いているということは、誰かがそこで働いてくださっていて、電力が使われていて、その店舗の先にあるまた様々な会社や人が動いているってこと ホントにね、見て見ぬふりはできない世の中になりましたから。 不便があってこその便利さの感動を、お正月明けにみんなで共有する流れになっていっていいんじゃないかな、と思います。 残念ながら、この近くにはその商業施設はないですけど(笑)ないから、お~いいことだ、って単純に思っちゃうのかもですが^^; 私としては応援したいな~と思った、決断のひとつでした。  

リフィン通信

ようやく今年最後のリフィン通信を書きました。 来期の全ページリニューアルの総合カタログのこと、今年取り組んでスタートさせた新しいプロジェクトのこと、 先月から久しぶりに出張に出て感じたことや、見聞きしたことも書きたかったのですが 紙面も限られているし、どうしても今回はお伝えせねばならないこともあり 筆が進んだり止まったりでした。止まったり、の理由、それは それこそネットでアレコレ検索して、「値上げ」と書いてはいけません「価格改定」と書くのです、というくだりに、なるほどと思いつつも 結局値上げは値上げなんじゃん、って自分で突っ込みながら、いつものように正直に現状を書かせていただきました。 全品じゃないんだよ、一部だよ、というのも品番を書き連ねても分かりにくいし どのくらい上がるんだよ!?って心配されるんだろうけど、一律何パーセント、ともいかないし 苦慮した文面を読み取っていただければ幸いです。 新しい試みの、実際のカタログが届くより早く、ネットで見られる取り組みも、もしよろしければ事前にご登録くださいませ。 今日早速、登録のメールが届き嬉しい限りです^^ とにかく、出来ることからやってみる、それしかないですから!!!の心意気もくみ取っていただければ幸いです。どうぞご一読ください。

喪中はがき

12月になると、ポストを覗くとDMやチラシに混ざって喪中はがきが・・・・ 年齢的にも親世代が平均寿命を上回るようになったこともあってか、なんだか今年は特に多い気がします。 今までは、祖父が、祖母が、だったのが父が、母が、になり、あぁそうなんだ、え~そうだったんだ、とより身近に感じます。 文面の書き方によって、旦那さんの親なのか?自身の親なのかわからなかったりすることもあったりして どちらの親だかよく解らない場合だと、どっちだ??ってちょっと困りません? 勿論、どちらの親であっても寂しい年末年始であることには違いはないのですが  やっぱり何か気持ちを表したいな、と思う時に、旦那さんの親御さんだったらそこまでする?みたいになるよな、とかちょっと考えちゃいます。 私の両親の時にわざわざ足を運んでくれたり、遠方から電報を打ってくれたりお花を送ってくれたりした友人も少なくないので そこは、ちゃんとしておきたいよな、とか思っちゃうほうなのですが、それが義理みたいな感じで形式ばっているっていうんでしょうか? 義理とか面倒とか、その後のお返しの方が大変とか、そういうこともね、大なり小なり正直あるかとも思いますが それでも、やっぱり親を亡くした寂しさや、何とも言えない喪失感は誰にもあるもので、そんなときに、やっぱり声をかけてもらったり 自分はもちろん、自分の親のことを思い出してくれた人がいたんだな、っていうそういう有難さはやっぱりあると思うんですよね。 コロナでお別れの仕方もすっかりこの2年で変わってしまいました。だからこそ弔意の表し方ももっと色々増えていくように思います。 せっかくの喪中はがきも、ただのお知らせ、ご報告、ではなくもっと変わっていくべきなのかと思います。 供養業界の方々、こんな弔意の表し方あるよ、ってもっともっと教えてあげてください!!って思う、12月半ばです。

ひとつずつ

自分たちで出来ることは、とことんやってみる!と意気込んではみたものの、やっぱりそう簡単ではないアレコレを よく冷える一階玄関わきのスタジオで、黙々と取り組んでおります。 色んな便利な道具や、進歩した道具達を駆使しても、やっぱり手作業、感覚に頼るところが多く、サクサクとはいきませんが でも、今までただボケ~~~って撮影に立ち会ってきたわけではありませんから、教えていただいたり、見て真似たり、道具を揃えたり、それなりに少しは勉強してきて 少しずつ、出来ることを増やしてきたつもりです。 上から「左ひざの所から右に少し奥へ押してください!あ、やりすぎ!そうそう、そういうこと!」とか指示を出してもらいながら 魔法のボックスになんどももぐりこんだり、出たりしながら、あ~~しわがある~~って、プレスのところに走っていっては直してもらい 目標の半分まで来た感じです。なんだか気忙しさばかりが満載ですが一つずつ、やらねばならないことを着実に。 おぉ、リフィン通信も出さねば年が越せません^^;こちらももう少しお待ちくださいませ。      

10年後に届いたハガキ

懐かしい文字のハガキが届きました。 20歳になった自分へ、10歳の時の自分からのお手紙です。いつの頃からか始まった二分の一成人式、と言われる行事。 福山なので、バラの花の絵と20歳の自分への手紙と、親のコメントと。 なんて書いてあったと思ますか? 「10年後には、ワンピースの秘密を知りつくしたいです」  可愛いもんですねぇ。届いたよ~ってLINE送ったら自分のを読んでの返信が 「目標ちっちゃ!!!」ですって。 あの頃ワンピース大好きだったなぁ、布団の中で泣いている!?って思ったら「チョッパーが、チョッパーが・・・・・」ってボロボロ泣いてたよなぁとか あぁ、今ならもっと抱きしめてやったのに、ってもう愛おしさ満載です。笑笑 ハガキを読んで、長女がでも言ったんですよ。「かぁさんの夢は、ちゃんと叶っててよかったね。」って。 なんて書いてあったと思いますか? 「家族みんな元気で、笑っていられてるかな。自分で選んだ道を自分でグングン切り拓いて進んでいってね!」 誰一人欠けることなく、元気でそれぞれの道を進んでいられる幸せを、改めてこの10年前のハガキが思い出させてくれました。 ありがとう、10才だった末っ子よ!! かぁさんは、幸せ者です。

車に乗って

ちょっと早起きして早めのスタートだったおかげで、香川→徳島→愛媛をぐるりいい感じに回って、帰ってきました。 そんなに!?って感じがするかもしれませんが瀬戸大橋を渡ってしまえば、香川の高松市、徳島の徳島市、愛媛の四国中央市は適度な三角形で瀬戸大橋にまたたどり着き、 いい高速道路がある+交通量がすくない+更に平日、なのでもう笑っちゃうくらいスイスイで、山々も紅葉して、瀬戸内海や和歌山湾やあっちにもこっちにも折々に海が出てきて 車だからこその、サービスエリアでちょっと寄り道も楽しみながら、自分の好きな音楽をかけながらの運転は最高! アチコチの野球場をめがけて、週末運転していた懐かしい思い出と共に、一人運転、実は結構好きなんですよ。 初めましての方から、名前だけずっと知っていてやっとのご対面の方から リアル対面だからこその、無駄話やちょっと逸れた話から思いがけない共通項なんかが出てきて、盛り上がっちゃって、あっという間に初めましてじゃない感じに 笑 ZOOMって顔はよく見えますけど、その他の景色や部屋の様子はわからないけれど、リアルに行くと店構えや、設え、置いてあるもの、なんでも話題の一つになっていくし 顔だけではない、全体の雰囲気や、マスクをしていてもにじみ出るその人柄って、なんだかやっぱり同じ空間にいるからこそ伝わりますよね。 あ~やっぱり出張は楽しい♪と噛みしめながら、来週は籠ってまた裏方作業頑張ります。  

元気です

久しぶりの投稿です。令和三年最後の月次祭にもちゃんと行ってきましたよ。 とても、元気にしております。明日も四国に行くので、もしかしたら泊りになるかもしれないので、今日こそ書いておこうとパチパチ打ち込んでおります。 今またコロナはまた変異株が現れて、ちょっと不穏な空気感漂ってますが、それでもね、東京に行って思ったんですよ。 日本人って、やっぱり真面目だし、慎重だし、同調圧力に弱いというのか、同調圧力が強いと書くのが正解かよく解りませんが^^; ある意味、だからこそ、こうやって経済を止めることなく あの大都市東京であってもあの感染者数で今のところ過ごせているんじゃないか、と。 マスクは当然のこと、自然と人との距離を取っているし、大きな声出さないし、ちょっと盛り上がっちゃって、大きな声だしかけたら、誰かがし~~ってたしなめてるし 人が多い店は避けるし、携帯用の消毒液も持ち歩いているし、ペーパータオルがどこにでも設置してあるし 夜もね、8時半過ぎるとみんな帰り始めて、そうなると9時くらいには、もう出ようか、って私の方がもうちょっといいのに、なんて思っちゃったくらい 都会の方々、きちんと暮らしておられます。そして、今までいっぱい我慢してきたからこそ、人と会える喜び、お酒が飲める有難さを、お客様側だけでなく サービスを提供する側も、働く喜び、接客の楽しさをすごく感じておられるように見えました。 料理を説明してくださるかたの、なんか熱量、おぉ、きてるなぁ、って。笑  さ、明日は車なので、気を付けて安全運転で行ってまいりま~す!!

親戚って・・・

父の命日が近いので、姉と日程を合わせてお墓をきれいにしてきました。 これは使えるんじゃないかグッズが、功を奏し、砂利の細かいゾーンは結構サクサクといけましたが、砂利が微妙に大きいゾーンは、やっぱりドングリを指で摘まみだすしかなく キリがないので、「もう、よしとしよう!」って誰かが言い出すまで頑張って それから施設にいる叔母に面会して その後は、最近娘が結婚した従妹とその結婚した若夫婦とご対面~♡をして 帰ってきました。 式はまだ挙げられず、だけれど新婚ほやほやの若い二人、なんだかもうすっかり溶け込んでいるかの様子で何より^^ お互いに顔を見ながら、お茶を飲みながら、近況報告をし合ったり、昔話をしたり、愚痴をちょっとこぼしてみたり、 でも、兄弟姉妹、家族とは違う、勿論友達とも違う、この親戚関係だからこその言えることや、聞けることや、聞き入れられること、ってなんかありますよね。 そんな場が、法事だったり結婚式だったり、お正月やお盆だったりだったのに、すっぽり抜けちゃって、疎遠になりがちになってしまっているからこそ より一層、なんだかやっぱり親戚って、いいよな、としみじみ思いました。 お正月にコロナ増えてなかったら、またお正月にね!って約束をしてそれぞれの家へと帰りました。 この状況がどうぞどうぞ、長く続きますように。そして自由に行き来が出来る日が早く来ますように、と改めて強く強く念じた日となりました。          

あっちこっちへ

なんだか有難いことに急に色々動き始めて、今しかないぞ、と出張もバタバタと決まっていっています。 昨日も駅をたまたま通り抜けることあったんですけど、みどりの窓口に大量の人。 ネットにどんどん移行させていっているので、窓口に人がおらず余計に列が長くなる一方ですよね。 と思えば、先々週の博多では大坂では窓口でしてくれた操作を「それは機械でしてください」と言われ、機械の方へ行くと ネットで予約はしたものの、日曜なので慣れた出張人以外の人たちが慣れない操作を機械で必死にしているもんだから、機械の前に長い列。 そして、窓口では1分もかからずできたことが、機械の画面を前にはい、いいえ、持っている、持っていない、乗車券があるだの、往復必要だのを読んだり、押したり、戻ったりして 5分くらいかけて操作完了。変な汗かきました。 今は何事も過渡期なので、だんだんとみんなのスタンダードが変わってくるのだと思いますが、どんどんより進化もしていくのでしょうから 情報収集能力と操作能力の格差みたいなものも、より大きくなりそうな気もします。 何でもかんでも乗っかっちゃうのも何なのかもしれませんが、食わず嫌いもやっぱり良くないと思うので 柔軟に、柔軟にを心掛けつつ、自分なりの選択眼を持っていないとな、と思う今日この頃。 とりあえず、今週末は東京へ。 来週は四国へ。 明日は、父の命日近いので、例のドングリ拾いメインのお墓参りへ。 どうぞうちへもいらっしゃい、の方おられましたら、是非お声がけくださいませm(__)m

道具は大事

やっぱり道具は大事ですね!!! 例のチリトリ、無事購入。柄が長いんですよ。私的にはあと12㎝くらい長くてもいいんですけど、 ま、今までのと比べれば腰を変に曲げずに動き回れて、断然快適です。 後ろを振り向くともう落ちている葉っぱも、こんちくしょう!!(失礼)とは思わず、あ~また落ちたかぁ~って、余裕を持って眺められます。 なんなら、どんぐりコロコロも歌いながら出来るのですから、やっぱり投資をして(数百円ですが^^;)正解でした。 明日は、直接ゴミ袋をセットしてそのまま落ち葉が入る、という、新しいチリトリすらもう不要になるのか!?という更なる進化版が届きます。 鼻歌どころではないかもしれません(笑) 案外、使ってみたら、やっぱりしっかりしたブリキのが一番!!となるかもしれません。やはり比較検討の投資も必要です。 適材適所、で使い分ければもう落ち葉を恨めしく思う必要がなくなるかと思います。 繰り返しますが、道具、大事です。 迷っておられるあなた、(って誰!?) 長く使うことも勿論大事ですが、効率と効果、そして心理的負担の排除も大事ですよ^^と 26年間、同じピーラーを使い続けている私、が囁いてみました。  

新プロジェクト

今、一つ新しいプロジェクトを立ち上げておりまして、今週末を目途にスタート予定です。 コロナ禍でなにかとネットを見る時間も増えて、色々考えることも増えて、ちょうど末の息子も大学生となり、こういうのもあっていいんじゃないか?って思っていた時に ちょうどエンディング産業展があって、その際に沢山の学生さんも立ち寄ってくださって、先生方も立ち寄ってくださって、 その勢いで一気に突き進み、これがどのくらいの花が咲き実が成り、そして次への種となって、また次へと繋がっていくかどうか・・・・?は未知数ですが まずは、やってみるべし、でHPに新しいコンテンツ作り中。もう少ししたらちゃんとご披露したいと思います。 で、もう一つ、別の視点からの新商品を検討していまして、これも情報収集の為に教えてくださいメッセージ流したら、早々に情報提供くださって リアルな数字が解ったら、早速仕様書作ってサンプルに取り掛かりたいと思っています。 でも、数字だけではなく、使い方、使うシーン、使う人、も様々かと思うのでこの辺りはしっかりヒアリングしつつ、です。 さらに、ずっとこれって、面倒だよなぁ、どうにかならないかなぁ、と思っていた案件も、ひとつ面白いものを見つけたので これも、今日ライン長にお願いして「何コレ!?」って目をぱちくり。で、今縫ってみてもらっています。 現場アルアルな紹介の仕方をすれば、欲しいかも~って思ってくれる方が少なからずおられるような気がするんですけど こちらもまた、モニター依頼するかと思います。是非その際はご協力くださいm(__)m なんだか、色々やってますよ感満載ですが(笑)乞うご期待!!でお待ちください。

in 徳島にて

海を見ながら、山を見ながら、はるばる徳島へ。 初めまして、ではない方もきっといらっしゃるんだよな、と思いながらもみんなマスクなので、お互い様子をうかがいながら会場に入ると なるほど、席の前後もたっぷり、1テーブルに一人。壇上もクリアなパーテーションで、一人が話すと、ホテルマンがサッと、マイクを消毒。 また別の人がしゃべると、またサッと拭く、の繰り返し。 約80名近い参加でしたけど、そりゃ、間隔開けるとなると広い部屋に必然的になって、会場費も高くついたことだろうなぁ・・・と。。。 懇親会も丸テーブルに4名厳守。これも左右にクリアパーテーションがあって、何か話しかけてくださっているのは分かっても、内容が聞き取りにくいったらありゃしない^^; けど、これが今求められ、今許されるやり方の精一杯かと。それでもこうやって対面し、集い、語り合える喜びに、なんだか満ち溢れていて 主催者側の方々もホッとされたことと思います。 あ、ビックリしたのがレジュメ。QRコードとWiFiのIDとパスワードが印刷された小さな紙だけが置いてあって、つまり各自ダウンロードしてね、と。  非接触、ペーパーレス、なるほどこの流れになるんだな~。を体感。確かに後の保存もしやすいし、シェアもしやすく、作る側も遠慮なく大量のカラー資料が作れますね。 印刷代、紙代、セットにかかる時間、人件費考えるとかなりのコストカット、ここ大きい! そんないろんなコロナによって生まれたり、加速したアレコレで変わるこれからをしっかりと見据えていかねばなぁ、と。 新しいご縁も繋いでいただいて、また近々徳島に行くことになりそうです。今度は車かな。 お世話になった皆さま、会を準備運営してくだっさった皆さま、ほんとうにありがとうございましたm(__)m    

声をだそう!

やっぱり、声を出して言葉にして、言ってみるもんですね。 チリトリ、色々あるみたいです。もうホームセンター行く気満々です!  で、今日来てくださった方には、実はこういうモノ作りたいんですよね、って言うと、あ、協力工場うちありますよ。とあっさり。 縫って縫えないことはないので、うちの工場で縫うつもりでいたのですが、餅は餅屋。やはりそれぞれに専門がありますから ちょっとした資材にしても、縫う速さにしても、ミシンの調整ひとつとっても、専門家のほうが断然効率が良いに決まってます。 ちょうど2日前にも、これなんとか縫えないかしら?と相談に来られて、いや~うちのミシンでどうかなぁ、こうかなぁ、あそこだったらここだったら、の雑談から ちょっと目途が立って、帰られたんですけど、無事縫えるところみつかりました~!と喜びの報告がありましてね やっぱり何事も、動いて話して、言葉にすることで繋がるものですね~って^^ ということで、明日は徳島へ行って、いろいろ声に出してきます~!ちょっとずつエンジンかかって来たぞ、という感じですな。 気を付けて、行ってまいりま~す♪    

求ム!チリトリ!!

研修センターの庭に植木屋さんが入ってくださって、まぁ見事にスッキリして、きれいさっぱりいい感じになったのですが 去年は葉っぱがほぼ落ちた状態の頃入ってくださって、今年は早め&いつまでも気温も高いし紅葉もまだ半ば、で去年より早い時期に来られまして なので、行くたびに落ちている・・・・葉っぱ。 キレイになっているので、余計に落ちているのが目について気になって、昼休憩に、結局ほうきと塵取り片手に、途中からもう素手のほうが早かったりして、ひたすら拾っています。 昼休憩というより、昼活動で休憩終わり時間は、はぁはぁ言っています。  いい運動だ、と言いきかせながら、きれいになればやっぱり気持ちもいいですからね。 ただ、あの昔からあるブリキみたいなのでできた塵取りって、どうやっても中腰になる柄の長さで、しんどい&掃いたら前入っているのが飛び出す^^; で、気になって検索したら、重さとかゴミが入る部分の大きさは書いてあっても、柄の長さというか持つところの長さというか高さというか、そういうの書いていないのも多くて でも、長さが調節できる、とかいうのも見つけたので心底欲しいのですが 笑 昔からあるザ・庭の塵取りみたいなのが3個もあるので、買うのはなぁなんて、変なところでケチってみたりしています。 でも、道具って大事ですからね、効果や効率を考えると、買うのも有りだな、と思う今日この頃です。 庭掃除用のいい塵取りご存知なら、是非教えてやってくださいm(__)m        

新幹線に乗って

初めて行く先の展示会は、大阪難波にて。久しぶりの出張過ぎて久しぶりに腕時計つけたら時計止まっていて^^; あれれれ、スタートでしたがやっぱり新幹線は、なんだかウキウキ。そして普通に人がいる~!です。食べ物も食べてる~!老若男女すべてのゾーンがいる~!でしたよ。 そして、いつもの方に突撃アポを新幹線から入れたらどうぞどうぞ、とおっしゃっていただき、一時間ほど情報交換。 そして、長男の昼休憩に待ち合わせて速攻ランチ。スーツ姿で現れた息子にちょっとオッ!とか思いながら 笑  今の仕事の様子を詳しく聞けて、頑張っている様子が確かめられて、よかったよかった^^ そして何年振りの難波???は予約制なので、約束まで少し微妙に時間があって同じゾーンのホテルに小さな美術館があったので ネットで時間潰すより、こっちよね、と絵画鑑賞も楽しみ 展示会場でも担当の方と色々公私含め話し込んでしまい、あっという間に日没の景色。 生地の話だけでなく、面白い情報もいただけて、あ~やっぱりリモートではなく対面だからこそのこぼれ話や、話をちょっと戻したり、進めたりもやっぱりスムーズで 直接こうやって話ができるのは体温含めて感じられて、やっぱりいいなぁ~としみじみ。 で、会いたい人には会っておく、がモットーの私。コロナで更にそれが切実になりましたよね。 展示会場が難波だったのは、会いに行け、ってことよと、受験の際にお世話になって以来とても可愛がってくださっているご夫婦に 20年近い昔の記憶を辿りながらおうちに到着!福山土産アレコレをお渡しして元気そうなご様子をこの目で確かめられて、これまたよかったよかった^^ 濃い濃い時間を過ごせたことに、感謝感謝。コロナさんどうぞこのまま大人しくしておいてくださいね。    

そしてバトンは・・・

親子でずっと仲良くさせてもらっている、娘の幼馴染に赤ちゃんが生れました^^ 結婚して北海道にいる幼馴染。里帰りしているらしい、とインスタで知った娘に、会いに行くなら今よ!!コロナも今なら落ち着いているし、 そうそうは里帰りも出来ないし、赤ちゃんでいる時期もほんの一瞬 善は急げ!すぐ連絡してごらん!もう会えないかもよ!とたきつけたら、即「いいよ、来て来て~」と返信があり 送ろうと用意していたカードとプレゼント、そして小学生時代にやり取りしていた日記や数々のかつての製作物を持って、いそいそと出かけて行きました。 出かけて間もなくしたらですね、片付けをしていた旦那さんが、これなんなぁ~と袋と白い何かを持ってきたんです。 広げてみると、幼児期に来ていた肌着と、ファミリアの可愛い袋♪ん?その中に何か入っている!?と思ったら、娘が生れたときに、友達が書いてくれたカードでした。 え?!こんなタイミングに、出てくる!?ともう私それだけで大感動。 彼女にしか書けないあの独特の文字と、優しい言い回しで、メッセージをたくさん書いてくれていて、どうやらその文面によると私が品物をリクエストしたらしく でも何をリクエストしたかが、思い出せず^^; 久しぶりにその彼女に、こんなの出てきたの!ってLINEしたら、彼女も遠い記憶を手繰り寄せてくれて、そうそう!バスケットだった!!って無事たどり着きました 笑 今は亡き姉が生れた頃、浩宮さまがバスケットをお持ちになっていたのが流行していたらしく、やはり今は亡き母のリクエストで 当時大学生だった叔母、母にとっては義理の妹が東京から買って帰ったバスケットが大事に取ってあって そんな話を聞いていたので、姉が初めての子どもを産んだ時に、大学1年の夏、私は阿部野橋の近鉄百貨店でやはりバスケットを買って帰ってプレゼントしたんです。 で、今度は私がそのバスケットが欲しいな、って彼女にリクエストしたんですよ。 もう色んなことが思い出されて二人のLINEは止まらない止まらない 笑 しかも、25年、四半世紀が経って、娘が同じように仲良しのお友達の赤ちゃんに初めて会いに行ったときに出てくるなんて、もう運命としか思えない出来事。 脈々と命がちゃんとバトンタッチされていったおかげ。物語が続く幸せ💖 あ~私もはやく孫活したい!です。  

撮影終了!

今日も備後一宮 吉備津神社の月次祭からのスタート。 いよいよカレンダーもあと2枚。11月でございます。おせちだの、年賀状だの、そんな案内が目白押し。 あっという間に11月も過ぎそうですね。 さて先週末、初めての全て地元で自力で撮影が無事終わりました。自力と言っても勿論私一人の力ではなく、それぞれの地元のプロフェッショナルが集まって 地元での撮影は、まさに地産地消だわ、って感じです。 しかも途中、問題が発生しても、すぐに会社に連絡してすべて事なきを得て、実にサクサクとスムーズに、ほぼ段取り通りに進めることができました。 はじめまして、とは思えない素晴らしいチームワークで、すごく皆さんの感じが良くてやりやすいです~、とモデルちゃんもノリノリで 皆さん初めて目にする一つ一つの衣装や小物のこだわりやデザインに感動してくださって、 2日後の法事に欲しいわぁ~!幼稚園の卒園式に着たいわぁ~!出張の時このスカーフ一枚あるといいよねぇ~!って こちらも、そういってもらえるととても嬉しいし、そこに感動してくれるんだ、と改めて なんだか新鮮な気持ちにもなりましたし、おっ!と新しいコピーも浮かんできて 有難い撮影となりました^^ さ、ここからまたバトンを渡したり受け取ったりしながら、年末まで駆け抜けます! 新たな見せ方満載です。どうぞ来春2月を楽しみにしていてください♪    

カーテン

自慢するほどのことじゃないんですが 最近カーテンを順番に洗っているんです!!けど、 何年振り??というか、いやこの部屋のは初めてかもしれないよね、っていうカーテンもあるような気がするので 実は恥ずかしい告白かもしれません^^; それだけ、ヒマになった証拠でもあり、余裕ができた証拠でもあると思うのですが お隣のビルの壁や窓があったりして、ほぼ開かずのカーテンも数か所あるので、正直、網戸やサンもなかなかなことになっているのとも今回は向き合いましたよ。 レースのカーテンはこりゃ、網戸の汚れだよな^^;の何度漬け置きしても黒い汁出てくるし、 主人の部屋のカーテン本体の黄色い汁は、かつて吸っていた、たばこのヤニだよね^^;だし お風呂場で足で踏んでは、シャワーをかけてを繰り返し、 ようやく向き合った箇所の網戸やサン、箪笥の裏側には古い下着たちが大活躍して、なんの気兼ねもなく捨てることもできて一石二鳥。 やった本人的には、とても達成感と、満足感のある行為(笑)  その割に、劇的にきれいになった!!とはならないし、なんなら哀しいかな、家族は誰も気が付かないくらいのことですし 誰が褒めてくれるわけではないので 今日ここに書いて、あ~頑張ったね、って思ってくれるどなたかがいれば救われます(笑) 家事って、そういうことですよね~。 さ、10月もラストの週です。コロナもおとなしくしてくれている間にいろんなことやっちゃいましょう!!      

オープンキャンパス&3333回

我が家にオープンキャンパスの案内が来ましてね もう、受験生はいないのになぁと思ったら、パンフレットに「在学生保護者のためのオープンキャンパス」と銘打ってありまして オンラインで、どんな環境で、どんなことを、どんな風に学んでいるのか、見られるみたいですし、更には教授による説明や、質疑応答までもが用意されているようです。 早速息子に、こんなの来たけど、なにか出たりする??って聞いたら 「初耳」 って返事来ました^^;でしょうね、です。 にしてもですね、時代は変わったなぁ~ってホント思います。 大学、特に地元から離れて大学に入ったらもう親にとっては未知の世界で、放っておくってわけではないけれど、なにやってんのかなぁ、単位大丈夫かなぁ まぁ元気で無事卒業できれば何より、もぅ学校と本人にお任せです、という感じでしたが こういう機会があるのなら、、ちょっと見てみたいような、ま、見たところでほぼわかんないか、のような・・・・ これもオンラインだからできることであって、しかも昨今は大学もかなりふるいにかけられている状況なので、生き残りをかけて様々なサービスというか CMも増えましたよね~。ウチの大学にきたけりゃ、おいで、状態ではないんですよね。。。 大手企業であろうと超有名大学であろうと胡坐をかいていられる時代ではありません。ましてや中小や中堅どころとなると・・・さてさて、はてはて、頑張らねばですねぇ。 ちなみに、この回で3333回目の投稿。3並びでした~ ♪  

ネクタイ

急激な気温の変化。 ついこの間までクーラーが手放せなかったのがウソのようですね。 正直なところ、暑くなる!寒くなる!!がないと、服は売れないので^^;やっと寒くなってくれた~~!!と、アパレル関係の方々は手を叩いていたりするのでは、です。 10月1日は衣更え、だなんて、知らない世代も多数いるのではないでしょうか。 寒くなり始めたこともあって、ジャケットを着る男性が増えましたけど、ネクタイはほぼしてない感じではありませんか? ネクタイを作っていただいている工場とお付き合いがあるので、本当に心境いかばかりかと。。。。 長男も、ネクタイをしたのは入社式くらいとか。そもそもスーツを着ないそうですし、革靴も履かないっていいますもん。 でも、だからこそ余計に、ビシッとネクタイをしている姿が、なんだかやっりカッコいいな、とか思います。 ネクタイって、賢そうに、仕事が出来そうに見える、盛りポイントの一つ、だと思うんですけど、どうですか!? 誰でもキレイにきちんとみえるから、とワンタッチネクタイをおススメした時に 結ぶからこそ背筋が伸びてスイッチが入る、っておっしゃる方がおられましたけど、そういう人が働いている会社は信用できるな~って思ったりします。 て、ネクタイの話題にするのは来春の新作が届いたせいでもあったりして(笑)ちょっと宣伝。 撮影の準備、着々です♪  

ギア上げて

急に冷え込んできて、風も冷たくて、落ち葉がカサカサ・クルクルし始めて、あ~冬が近づいてきているなぁ、ですね。 いつもの週末の買い出しで、いつもなら目的のモノだけゲットしたらとっとと帰っていましたが、昨日は少し他のスペースもぷら~っと。 あれま?ここも。あそこも。店が変わってる!が結構あって 最近は気を付けて土日のどちらかは自転車に乗るようにしているのですが、その自転車で街をぷら~っとしてみたら やっぱりアチコチ変わっていたり、空いていたり、建物そのものを壊していたり・・・・・ 車で通る道は限定されるし、スピードもあるからよっぽど大きな工事でないと気が付きませんが、自転車だとよく解ります。。。。  でも、無くなるばかりではなく、間違いなく新しいものも出来ています。 そのアチコチ変わった中の一つの店に、夕飯を食べに行ってみましたが、もっとみんな浮かれて街に繰り出しているかな~?とか思ったのですが 案外そうでもなく、三人でこうやって外で食べるのいつ振り~~??って指を折りながら数えるのは私で、娘はスマホの画像でスライドチェック。世代ですね^^; マスクは勿論、距離を空けるとか、換気をするとか、むやみにモノに触らないとか、なんだか自然と身に付いた習慣と日本人の生真面目さもあってかどうだか 今はなんだか不思議なくらい落ち着いていますが、どうかどうかこの期間が長く続きますように、と祈るばかり。  今週辺りから、県外のお客様からのアポも増えてきました。いいことです^^ 少しずつね、やっぱりね。動き出さなきゃ!どうせなら、やっぱ楽しまなきゃ!一段階ずつ、ギア上げていきましょう!    

マッチングゥ~!

こんなに近所に、こんなに立派なスタジオがあったなんて!!! と、みんなで目をまんまる。灯台下暗し、とはこういうことを言うのでしょうね。 いろんなマッチングが盛んなのも そういった、身の回りの灯台下暗し的なアレコレが山積していてもったいない、を解消して、皆がハッピーになることを目的とするからなんでしょうね。 だいたい、自分が宝物をもっているという自覚がない人や会社も沢山。だってそれが当たりまだから。 こういう椅子に、浅めに腰掛ける、みたいな・・・・椅子があるし~~!!天井高いし~!!もし何かが足りなくても車で8分。すぐに取りに行ける~!! ロケ地からも車で8分20秒。雨が降ったり、もしも、になっても移動が楽々~!! チーム50ザ・地元。快調な滑り出しでございます。マッチングゥ~♪な感じです。(古いけど^^;) 段々とみんな饒舌になって、じゃぁ例えば、とか、場合によっては、とか、色々思いついたり描いたり、楽しんでいる様子が心地よいです。 今までやってみたかったけど出来なかったことを、一つずつトライです。 そして、あっという間に週末です。 久しぶりに、叔母のところにも行ってみようかな。

軽やかに~

有難いことに、なかなかな健康体で今まで過ごしてきたのですが、とうとう腰が変な感じになって お、これは整体に行った方がいいバージョンかも!?と思っていたら、幸か不幸か案外治ったりするものだから 家族や勧めた人が皆大絶賛する整体に、私はいつになったら行けるのかしら・・・・・ と思っていたら、やっぱりなんだか違和感あるので、これから撮影だのなんだの忙しくなる前に見てお貰おうと今朝行ってきました!! で、30分しないうちに、はい治りましたよ、とあれれれれ。うん動ける、普通に。 と、めでたくなりまして、午後から軽やかに仕事をして軽やかに何度も階段を往復なんかしてしまいました。 痛くならなくても、来てもらっていいですからね。時々メンテナンスしてあげなきゃ、と言われまして でも、年齢の割には全体的に悪くないですよ、と言っていただき♪ 物を取る時は、横着せずひざを曲げて腰を落としてから拾う習慣にしてくださいよ、と。 心当たり、めちゃあるので、今後ホント気を付けようと思います。  コロナも少し落ち着いているので気が付けば、来客や予定が次々と。腰が楽になったので、軽やかに対応できそうです。 さ、一つずつ、前に進めま~す!!!!

誕生日

今日は亡くなった姉の誕生日。 私にとっては、命日よりもなんだか大事な日で、お誕生日って、日曜日に合わせてちょっと前とか遅れて、とかではなく やっぱり、その日!に拘りたいじゃないですか。 なかなか土日、ってことはないのでいつも地元のお花屋さんに頼んで届けてもらい、ずっと叔母に飾ってもらっていたのですが その叔母も施設に入ったので、どうしたものかと思っていたら、長男も修行を終えて帰って来たので今は長男、私の甥っ子に頼んでいます。 お花屋さんも勝手を知ってくれていて、玄関に置いといてくださいね、はいはい、みたいな(笑)支払いも、また行きますので、はいはい、みたいな(笑) 今日は雨かもだから、どうかなぁと心配しましたがどうやら降っていなさそうだし、きれいにしてくれていることでしょう。 一人で手を合わせているのか、父親を誘ってみたりしているのか分かりませんが、生きていたら59歳。 でも35歳のあの時のままです。大好きなおねぇちゃんのままです。決して歳を取ることはありません。 日々老化を感じる今日この頃になると、ある意味羨ましかったりもしますが、そんなこと言ったら叱られますね。 義兄もよく頑張ったなぁ、と思います。息子たちも立派になったなぁ、と思います。ちゃんとこうして繋げてくれて、すごいなぁと思います。 誕生日は、そういう日なんだなぁ、と思います。  

大試着大会

近いから直接行って、試着させてくださ~い!とお客様が来られましてね あれは?これは?ほかの型もある?わ~確かに黒さが違う!あ、黒じゃなくてもこのくらいの感じならいいわね、な~んて 更衣室もご案内したのですが、女同士だし、もうここでいい、いい!と(笑)倉庫にて女性三人で大試着大会!早めにクーラー入れておいてよかった~です。 さすがにリアル過ぎる方言満載の会話は割愛させていただきますが(笑)色々着て、写真を撮り合って、悩んだ末に カタログでこっちか、こっち、と決めていたものとは全く違うスーツに決めて帰られました。 着てみたら、やっぱり違いもよく解るし、詳しく教えてもらえるからホントよかった~と言ってくださいまして なかなか出張が叶わない中、私も久しぶりに現場の方と会話もできて、今の状況も伺えたりして、本当に楽しくもあり、貴重でもあり、 片付けは大変でしたが^^;でもとても有難い来訪でした。 たま~に、直接来てくださるお客様がおられるのですが、ずら~~っと並んだ商品を見ると、やっぱりテンションも上がるし、 これだけあれば私に合うものが、きっとあるに違いない!って嬉しくなってくださるようで、 ここで縫っておられるんですね~って裁断機やミシンだらけの普段目にしない現場の様子に、よりリアルに感じ、安心もしてくださいます。 今まで支給だった制服も、自分で用意しなくてはいけなくなったという、これまたリアルな状況を話してくださり あぁ、きっとそういう会社も少なくないんだろうな・・・・とネット購入が増えている様子からも、そうかな?がそうなんだな、という確信に。 洗濯方法などもお伝えし、洗ったらシワシワになりそうで怖くてしなかったけど、じゃ、安上がりでいけるわ!と嬉しそう^^ お手入れ動画、洗濯動画も、また撮り直して掲載しなくちゃな~です。  

ホワイトボード VS 黒板

なんか、腕がメチャだるい!!と帰ってくる娘。 というのも、緊急事態宣言が明けて、蜜を避けるために広い教室に移動していたのを元の教室に戻ったそうなのですが 先月ずっとホワイトボード+マーカーで書いていたのが、黒板+チョークに復活。 こんなに力入れて書いていたんだ!と黒板に戻ったことで初めて体感したそうです。 マーカーだとすらすら書けるのはいいけれど、消耗率もめちゃめちゃ高く、あっという間に使えなくなるそうで 少々薄くなったくらい・・・では後ろの子が見えにくかったりもあるので、まだ使えなくもない状態で交換するので、すごくもったいないそうです。 チョークだとほんと、力要るけれど止める、跳ねる、とかいう所がちゃんと見えるし、自然と丁寧に。でも粉は散るし、掃除も大変。でも最後まで使えるし自然素材だし、お安い。 どの目線で比較するかで、それぞれに一長一短ですね。 学校に限らず、いろんな場面で様々な変更、移行が行われていますよね。 変わるとね、どんなささいなことでもね、え~っとかなんで~って、つい言いたくなりますよね。 実際に、かえってマイナスだったり、やっぱり前のでよかった、ってこともあるかもしれませんよね。 でも、それもやってみないと、解らないことで、やってみたらよかったり、長期で見るとやっぱり正解だったりもあります。 なんといってもコロナがあって、待った無しでいろんなこと変わらざるを得ないことが突然やってきましたから。 柔軟に柔軟に。前向きに前向きに。上を向いて参りましょう^^    

決断

緊急事態宣言が解除となったので、早速リアルの会合があったのですがその中の議題の一つに、来月行われる、とある会の参加をどうするか、というものがありました。 宣言が解除となったとはいえ、多数の人が集う会や企画はどうしてもまだまだ不安が先行して、中止や延期を選択しがちじゃないですか。 もし、何かあったら!?って誰が責任取るん??って。 自社だけであれば、それはそれでトップの判断に委ねられますけど、色々な企業や担当が集まって、となると益々二の足を踏みますよね。 多数の反対もあったそうですが、どうしてもzoomとかではなく、リアルで実現させたい!と決断されたそうです。 いや、すごいな、と思いますよ、ホントに。  最終決断をされた方とは、そこまで面識があるほどでもないのですが、会ってもう一度ご挨拶をしたい方なんですよ。なんだかその心意気に感動。よくぞ決心を!と思います。 とはいえ、じゃ、みんな行くぞ!って手を引っ張っていけるか、というとやっぱりここは各自各社の判断に委ねるしかないのが、今少し落ち着いてきたとはいえ、やっぱり現実。 はぁ、ホントにコロナの奴め・・・・と言いたくなりますね。  どうぞ、この小康状態が長く、できるだけ長く続きますようにと祈るばかりです。

親バカですが

緊急事態宣言が一旦明けて、なんだかやっぱり少しずつ色々と動き始めている気配があちこちに。 長男も、無事二回目の接種が済んだようで、これで家族全員接種完了。賛否いろいろありますし、その後の様子もやっぱりそれぞれのようではありますが もしも何かあった際に、接種していたというのは免罪符のようになるんだろうなぁ、とは思います。 そんな連絡のついでかどうか、会社のリクルート活動の一つとして新入社員インタビュー!ってよくあるアレに指名されたらしく 「高評価お願いします」と 久しぶりのラインにYouTubeの画像が届き、「外の顔」の一面を見て嬉しいような恥ずかしいような^^; 姉からすると、家ではいつもぶっきらぼうな感じなので、こんなに機嫌よくニコニコと爽やかに話すところ、初めて見た!!と驚きのほうが大きかったみたいす。 ちょっと眉が変だわ、あれはいけん!ってチェック入れたり、動画って本当に見るほうは好き勝手いうもんですねぇ。 母は、この夏買ってやったポロシャツを着てくれていて、ただの偶然かもですがちょっと嬉しかったりする、という喜びを一人秘かに噛みしめてました。単純^^; そうこうしていたら、今朝は高校の後輩が同じ大学を受けるのに、受験の時作った資料がないか先生から連絡が来た、と連絡がありましてね、 彼も受験の時、先輩の人から資料を見せてもらったりアドバイスをもらったんですよ。恩送りができるといいね、と添えて すぐに資料を添付して送りました。 ということで、珍しく長男ネタで盛沢山だった親バカ満載の週末からの今日でした。    

モデルオーディション

10月1日神無月。スタートしました。  昨日は緊急事態宣言最終日&岸田総理が誕生したばかり、の広島の街に久しぶりに新幹線で行ったのですが あれ~、普通に人多い!って思いもしましたけどあれ~~!!空き店舗多い!!あれ~、こんな中心街にこんな空き地!!ってのも沢山目にしました。 広島へは久しぶりのモデルオーディションの為に行っていたのです。 まだまだコロナがどうなるか先行きが全く見えない中で、それでも少しずつ前に進めていかなくてはならないわけで 出来るだけのリスク回避はしなければならないわけで、今回のカタログは全て地元で完結させる、ということに初めてトライです。 東京や京都に行ったり、石川や和歌山に行ったり、その時々に沢山の方々に力を貸していただきましたが 今回は、出来る限り地元で、自力で、でも、地方であってもこれだけのことが出来るんだぞ!を魅せようじゃないか!!っていう 勝手に命名したチーム50で(笑)それぞれ持っているものを出し合っていく第一歩を踏み出したところです。 灯台下暗し、とはよく言ったもので、案外ね、いらっしゃるものです。凄い人たちが、身近に。 変な話コロナのおかげ?みたいなところもあって。ご縁とは不思議なものですね。 ロケ場所も、てくてく歩いて行って、すみませ~ん、日にち決まったんで。よろしくお願いします。あ~わかりましたよ~、みたいな(笑)  さ、10月も張り切ってまいりましょう!

消える回数券

10月末で多くの区間の新幹線の回数券が廃止になるようです。3月に一部では先行して廃止になっていたようですが 広島⇔福山はそのリストに入っていなかったので、セーフ!と思っていたら、とうとう廃止。2022年3月には更に廃止区間が増えて、おそらく全て無くなるのでは・・・ 確かにネットで買うと東京などは回数券で買うより断然お得なものとかいろいろあって変更も楽で、とてもいいのですが 近場だとネットではそんなにお得にはならなくて、特に広島⇔福山間は回数券が一番お得で、車でも一時間半はかかるし 、在来線だと2時間近く^^; でも、新幹線なら20分ちょっと。その分まともに買うとお高い新幹線も回数券なら片道だけで約1000円お得♪ それが、もうすぐ廃止となると、辛すぎです。 回数券、っていうなんだかお得な響きに心惹かれるのは昭和生まれまで、でしょうか?? 溜まっているんだか、どこでどう使えるんだか、気が付けば消滅してたりするよく解らないポイントと違って 10回乗れるところが11回乗れる、とか10杯分で11杯飲める、とかオマケ的要素が、なんともいい感じに心揺らし 実際お得な気分も十分に味わえて、供給側も先払いだから、双方にメリットありますよね。 でも時代ですから。もうネットです。なんでもスマホなんです。ピっともプっとももう言わない。静かに読み込むか、タップタップです。 ペーパーレスです。コロナもあって、最近はもぎったりもしません。非接触です。 あぁ、そういえば、金券ショップの方々は、どうなっていくんでしょう。。。金券ショップの前で、え~~!!って叫ぶ昭和世代の人が結構な数でおられると思うんですが。。。 10月末に購入すれば、3か月使えるので年内はまだ乗れるそうですよ。必要な方はご計画を。 消えていくもの・・・・これから益々増えそうです、ね。

なんだか次々

なんだかドラマ衣装の問い合わせが続いています。 しかも、3日後には撮影がスタートなんです!!ってほぼ助けて状態のようなお電話に^^;在庫も問題なくあったので、すぐに対応させていただけましたが 色々な現場も、スケジュールがもう過密状態で、コロナや選挙や台風や、急遽の変更も日常茶飯事で、とても大変なんでしょうね。  見本でいくつか取り寄せて、必要な分だけ残して、必要ない分は返却してもらうという、もうず~~~っと続けているこのサービスが、ホント助かるようで 今回もグリーン系をイメージされていたようですけど、他に気になる商品もあったようで、パープルのもいいですか?って申し訳なさそうに仰るので どうせ、と言っては何ですが^^;その1着が増えたとて、送料が劇的に代わるわけではないのでどうぞ遠慮なく、ということで送る手配をさせていただきました。 かといって、べらぼうに取り寄せてもらっても困りますが、普通そんなに無茶される方はいませんからね。 しかも、相手も会社さんなので変な事続けていたら会社として信用無くなっちゃいますし、お互いに気持ちよく、良い関係を続けたいですものね。 しかも、衣装を取り扱う方なので、やはり扱い方も丁寧ですしある意味安心です。 〇〇さんから教えていただいたんですけど~ということでお電話があったのですが、現場にて口コミで広がってくれるならそれはそれで、有難い限りです。  商品もネットで検索すればいつでもだれでもどこででも見られるのですから、3日後の撮影でもなんとかなるってもんです。 ホント、どこで何がどう繋がるかわからないものですね~。予算が~とか売上が~とか、コロナのせいで~とか言わないで 出来ることを、ひとつずつ。地道に。丁寧に^^    

贅沢な時間

なんだか休みが多くて、日付や曜日感覚がおかしくなりそうです。もうまた週末ですもんね。 さて、お彼岸の真っ最中ですが、芦田川沿いの土手の彼岸花が見事です。なんとなく草刈りで切り飛ばされちゃった蕾もあったような気もしなくもないですが^^; それでも、彼岸花を眺めながらの行き帰りの道中は、ちょっとしたドライブ気分で楽しいものです。 本社移転をする際に、一番に「あ~~、通勤時間がかかるよなぁ・・・・」ってそこが正直なところ、一番やだなぁ~、なんて思ってしまったところなんです。 愛車のチャリで3分でしたから!それが車で30分強かぁ・・・・って。都会の方々にとってはたったの30分ですよねぇ。すみません。 我儘や、ぜいたくは言えませんしね、子どもたちが大きくなっててくれて、助かったわ、なんて思うことで気持ちを切り替えたんですけど でも、今となっては四季折々の道中の景色が楽しみになり、癒しにもなり、 目の前一杯に広がる空の様子を眺めることが、めちゃ贅沢な時間だよな~って思えるようになりました。 早く帰って、ご飯して、あれして、これして、っていうことからも解放されたことも帰り道を楽しめる要因の一つとも思いますが 自然のパワーって、ホントすごい!!そして道中あちこちで垣間見える日々の暮らしぶりが、なんだか愛おしい・・・ 駅前のビル群では、見られなかった景色が満載です。 刻々と変わる空を見ながら、力強く咲く彼岸花を見ながら、土手でおじいちゃんと遊ぶ女の子や仲良く散歩をする老夫婦を見ながら、今日も帰りたいと思います。

ポケット要る派要らない派

ポケットの無い、エプロンありますか? そんな問い合わせがありました。 ポケットは幾つでも欲しい!ほうが断然多いのですが、そうなんです、時々ポケットのない服を求められることがあるんです。 今ではスマホが入るのが必須だったり、仕事によってはそれぞれに七つ道具があったりして、それがうまく収まるポケットが必要だったりもしますが 反対に、引っ掛かりを防ぐ、とか異物混入を防ぐ、とかあまり考えたくはないですけど不要なものを持ち込む、とか備品や商品を持ち出す、とか そういうことを防ぐために、ポケット無しで、ということもあるのです。 お洒落さんの場合は、型崩れや見た目のカッコ悪さを嫌って、 スーツの場合、ポケットの仮止めを取らず、ポケットはあっても、何も入れない!というポリシーの方もおられます。  あったらなんでもかんでも入れて不細工だから、みんなの分、仮止めじゃなくてもう完全に縫い留めちゃって!とリクエストされた社長さんもおられたんですよ。 ポケットのあるエプロンのポケットを取ることはできますよ、という話で終わっちゃったらしく なぜポケットが不要かというところまでヒアリングが出来なかったので、電話代わってもらえばよかった~、と悔やまれてます。 めちゃニッチな案件かと思いますが、なんか切実な困りごとから、すごいヒントがあったかもしれません。 またかけてきてくださらないかしら・・・・ 服でのお困りごと、何かあればどしどしご相談ください。

週末

あっという間にもう週末。 そして、多分カレンダーと世の中の設定的にはシルバーウィーク。だれが名付けたのか、うまいネーミングとは思いますが 今年は、なんだか誰も声には出さない感じですね^^; 出さないというか、出せないですよね^^; 仕方ないというか、慣れてきたというか、諦めというか・・・・ で、何する?ってもうここはお墓参りと庭掃除くらいしかないので、その為のいいグッズを入手しました。 実際役に立つのかどうか、は分かりませんが、庭の砂利と葉っぱを選別する道具と、お墓の砂利とドングリと葉っぱを選別する道具です(笑) しかも、庭の砂利と葉っぱを仕分けるグッズは、ホームセンターの外に大量に積み重ねてあたものを、あ、使えそうかも、と思い ダメもとで「これって、販売してもらえたりします?」って聞いたら、持って帰っていいよ~と(笑) 聞いてみるもんです。 草取り鎌のメチャいいのは今年、お正月に出雲大社の参拝の帰りに、流石もののけ姫のモデルにもなっただけある産地だわ!とはりきって道の駅『たたらば壱番館』でゲット。 よく見ると製造は岩手だった、というオチでしたが(笑)これさえあれば、砂利があろうと、芝生であろうと、苔であろうとなんでもこい!ですし 蚊よけのグッズも夏に購入済みで、電池式と煙でやっつける元祖タイプの高級版と、着々と万全の体制になってきました。何を目指しているんでしょうね^^; 台風に気を付けつつ、みなさまそれぞれによい週末を。      

習慣化

緊急事態宣言が延長となった所がほとんどですが、延長となった地元福山はかなり減少傾向に転じていてちょっとホッとです。 長男は大阪のど真ん中にいるのですが、「自分がならんのが不思議なくらい」と言ってのけるので、ドキッとしてしまいます。 実際、大阪の感染者数はなかなか減りませんよね。 「開いとる店、普通にあるし」と、これもまたえ~~!!ってことを言ってのけるのでメチャ不安になるのですが 「ワシらはいかんよ」と。 彼曰く、3年目から上の人達が開いてる店探して飲みに行っちゃいがち、なんだとか。(みんながみんな、ではありませんから、念のため^^;) 学生時代にコロナを経験した人は行かないけれど、それより上の人は「飲みに行く」というのが我慢できないそうです。 長男たちの世代は、勿論遊びには行きたいけど、別に飲みに行きたいとはそんなに思わないと。 つまり、経験なんだろうな、と思うのです。 仕事をして、帰りにみんなで一杯!っていうサラリーマンのスタンダードな流れを経験してきた戦後からのなが~い流れ。 つまりもう習慣化してしまっている人に我慢はきついけれど、 入社式が出来なかったあの2世代は、リモートがスタンダードを過ごしてきたから、飲みに行く習慣がないので、我慢度がやはりどこか違うのだと思うのです。 バブルなんかを経験した世代にとってはもっともっと我慢度が高いわけで、若者可哀そう、とか言いますけど、実は若者は飲みに行けないことがそこまで不幸な事ではないようです。 勿論、それぞれ、と思いますけどね。 習慣化しちゃうともうそれがスタンダード。 色んなスタンダードが、ホント変わっちゃうんだと思います。 もうすでに、変わっていっていることも沢山ですものね。・・・てことは、とよくよく考えて、色々見据えて、やるべきこと、やってみるべきこと、準備と挑戦と・・・ ひとつずつ、ですね。        

土手沿い

毎日芦田川沿いを車で通勤しているのですが、土手沿いなので、決して広い道ではなく、 狭いのが苦手な人は大きな通りを行くのですが、土手沿いは景色もいいし、信号も少ないので 自分で運転するときは、ちょっと遠回りでも、ひたすらずっと土手を走るのが好きなんです。ついつい鼻歌もでちゃう、いいコースなんです。 で、この暑さと雨との繰り返しで、土手の両脇の草がものすごいことになっていて、何時刈ってくれるんだろうかと思っていたら やっと今週少しずつ刈られてスッキリとしてきて、見通しもいいし、車道も広く感じられるようになりました。 やっぱり、伸びるのは仕方ないとはいえ、草ぼうぼうはよろしくないです。  キレイになると、気持ちがいい^^ 来週あたりから、彼岸花がパ~~~っと咲いて赤いじゅうたんが広がる景色が楽しめるのではないかと計算しております。 確か去年は彼岸花が咲いているころに草刈があって、え~~~ってショックだった記憶があるのですが、今年はいいタイミングなんじゃないかな、と。 どんなに暑くても雨が続いても、気温が低い時でも、ちゃ~んとお彼岸の頃に咲く彼岸花。 なんだか心惹かれる花の一つです。 さ、またあっという間に週末が来ました。まだまだコロナとにらめっこが続きますが、楽しいことを自分なりに見つけながら、過ごしてまいりましょうね。

映画衣装

ドラマへの衣装提供の話に続いて、映画での衣装提供の話も進んでいます。 エンディング産業展でご紹介いただいたご縁ではありますが、何処にいようと、どんな立場であろうと、業界が全く異なろうと、年齢がメチャ離れていようと あっという間に繋がれてしまう今。 でも、誰とでも繋がれそうで、簡単そうに見えて、実はそんなに簡単なものではもちろんないのが現実、ですよね。 この度の映画は、福山のお隣の岡山で撮影が行われるということもあって、出来るだけのご協力はさせていただきたいな、と思っております。 ただ、やはりこのコロナ禍。 人の移動も思うようになりませんし、ホテルひとつにしてもシングルユースにしなくちゃいけなかったり、バスも定員一杯で乗るわけにいかなかったり 想定外の費用がか積み重なっていくお話なんかを聞くと、そりゃもうリアルに切実に迫る問題が痛いほど伝わってきます。 それぞれの立場の方々の出来ること、を集結させて、やりたいこと、が一つでも多く叶いますように、と切に願うばかりです。 緊急事態宣言が、どこまで?いつまで?解除になるのか?ならないのか? 色々もう少し詳細が分かってきましたら、またご紹介していきますので~^^

営業デビュー

人生初の、本格的営業デビューを迎えた長男。 なんでしょう、母、ひそかにドキドキしております。相手先にもですが、同行してくださる方々にも、ちゃんと出来るんだろうかと。 プレゼンはうまくいくんだろうかと。 いやいや、それ以前にタクシー、ちゃんと乗る位置解ってるよね、とか、名刺入れすぐ出せるようにしてるかな、とか靴はきれいだろうか、とかハンカチは持っているか?^^; みたいな幼稚園児でもあるまいし、なんですけどまぁ細かなことが、気になっちゃいます。 でも、心配していることとか、頑張んなさいよ、みたいなことはおくびにも出さず、母は営業に行くこと自体、特に触れてません。じっと我慢しております。 もう社会人なのですから、自分の会社にいるわけでもないのですから、お任せするしかないのですが、やっぱり幾つになっても心配なものは心配。 見えないのも心配ですが、見えたら見えたで余計に必要以上に言ってしまいたくなったり、きっといろいろ葛藤があるのでしょうね。 日本は家族経営の中小企業が大多数を占めてるわけですが、親子で親族で、兄弟で会社やお店など事業をしている多くの方々の心境が徐々に身近になってきています。 今となれば、出来が良かろうと悪かろうと、学校にお任せしていた頃のなんと気楽な事か。 そして、日々の暮らしの中でもっと色々ちゃんと教えておけばよかったなぁ、という反省も多数です。 さてさて、どんな報告になるのやら。  

ドラマ衣装

なんだか最近、ドラマの衣装の問い合わせが続いています。 スタイリストの事務所や衣装部から問い合わせがある時もあれば、まわりまわって、ってこともあったり、 テレビを見て??と思ったら普通にネットから購入してくださっていたり Amaz〇nさんの履歴から、あ~おそらく撮影所に行ったのね~ってこともあったり、と本当に多彩。 で、共通しているのが「コンビニ店員さんの服」を探している、ということ^^; 思い出してみればガッツリのドラマでも短い再現ドラマでも、コンビニのシーンって案外あるもので  かといって、そのコンビニがスポンサーさんでない限り、そのコンビニ会社の服を着せるわけにはいかないし あ~コンビニっぽい、って思ってもらえるんだかどうだか、とある商品がたいてい指名されるんですよ。笑 ユニフォーム業界ではカジュアル化がどんどん進んでいて、いかにも制服!ってのは敬遠されたりもする昨今ですが、 でも、ユニフォームって、一番大事なのは、パッと見ただけでその人が何をする人か、何を専門にしているのか解ること、ですよね。 お医者さんなのか、いや看護師さんなのか、警察官なのか、自衛官なのか、警備する人なのか、はたまた配達する人なのか、お掃除する人なのか、工事に来た人なのか・・・・ コロナで更衣室廃止、なんかもあったりして、益々ユニフォーム受難の時^^;でもあったりするのですが なんか、やっぱりユニフォーム、大事だよね。識別できることって、大事だよね、って、着る服考えなくていいのも、助かるよね、って笑  ユニフォームのいいとこ、もっと伝えなきゃね、と思う今日この頃です。    

せっせせっせと

9月になりましたし、新しいDMをせっせせっせと封入しました。 先日2回目のワクチン接種を済ませたので、寝込むかも・・・腕が重くてうごかせないかも・・・ということもシミュレーションしてましたが ビックリするくらい、何もなく^^;サクサクと予定通り。 腕に関しては一回目より全然痛くも重くもないし、熱はおろか、これが倦怠感なのね、と自覚できることもなく、どうやら終わったみたいです。 月初ということで、みんなも忙しくて、思うように手分けして、とはいかなかったのですがその分私が送り先や社名をしっかりチェックできて あ~この業種ではこういう文字が好きなんだな、とか、こういうワード多いな、とか思ったより東京少ないな、とか色々と発見することがありました。 送り先など、先にエクセルで確認もするのですが、やはり画面上で見るのと、実際に手を動かしながら印字されたものを見るのでは なぜか、やっぱり入ってくる情報が違うんですよね。 あれは、なんなんでしょうね。で、改めてエクセルでソートをかけたりして、やっぱりね、とかへ~とかより具体的に解りますけど エクセルだけの情報では何を知りたいとか、知っておこうとかいうことがそんなに思い浮かびませんが、封入をしていると気になることが沢山。 更にHPをチェックしたりして、やっぱりね、とかへ~とか、仮説を立てたりも面白い。 初めて送らせていただく先なので、どのような反応があるのやら。 来週が楽しみです♪

それぞれ

二回目のワクチン接種を済ませました。 夫婦同時だったので、二人してふ~ふ~なったらどうする!?とか言ってたのですが、明け方お互いに布団に入ったまま「どう?」「普通」「寝れたね、普通に」な~んて会話。 念のため、いつもより早めに起きてきた娘は普通に活動している私たちを見て拍子抜けしつつも、よかったねぇ~、と。 離れた福岡でたまたま昨日二回目接種だった次男も寝る前に連絡したら、「めちゃ構えてるんだけど、なんともない」と言っていたので、娘も結局発熱無かったし 我が家は、そういう体質なのか!?と思っていたら今朝連絡すると38度9分あるとのことで、家系とかDNAとかでなく、ま、「それぞれ」ということですね。 ホント、症状は様々みたいですね。とはいえ、私もだんだんこれからかもしれませんし、旦那さんも、今夜突然!かもしれません。 みんなが口にする、倦怠感ってやつを体感したかったのですが、これってそうかな?と思ってみたり、でも寝たいほどではないけどなぁ、とかやっぱり感覚や感じ方、表現の違いは これまた「それぞれ」ってことで、比較は本当に難しい。 とりあえず、今日もポカリを水筒に。カロナールをお財布に入れて、いつ何時どうなっても大丈夫なようにスタンバイしています。 何事も、準備万端の時には大事に至らないものですよね。な~~んだ、って言える有難さを自然災害で何度も体験してきたように、 コロナも一種の災害みたいなものですから、やっぱり準備万端にしておかなきゃ、いけないんです。  準備万端に出来ることが、もっともっとこの一年半にあったように思えてなりませんけど、悔やんだとて、時間は過ぎていくばかり。 「失ったものを数えるな、残されたものを最大限生かせ」というパラリンピックの父と呼ばれるルートヴィヒ・グットマン博士の言葉が、とても胸に刺さります。 さ、みんなで前を向いていきましょう^^    

サプライズ

長岡の花火、ってとても有名ですけど今年は規模をかなり小さくして、いろいろな対策をして行われたようです。 BSでTV放送をしていて、ライブか?昔のじゃないん?いや、今年の8月初め頃開催されたんだよ、なんて会話をしながら見ていたら、ドン・ドン・ドン。ドドン。ドン。 ん??今の音、テレビ?じゃないよね、まさか!! ってベランダに大急ぎで飛び出してみたら、サプライズ花火🎇 去年も短時間でしたがサプライズ花火があったので、今年はどうなんだろうなぁ~なんて思っていたんですよ。タイミング凄すぎです^^ 暑いので、みんな窓を閉めてクーラーかけてるし、テレビつけてたり、イヤホンでネット見てたら、なかなか気が付かないですよね。 お隣さんもベランダに出てる様子がないし、下をのぞいても、歩く人はほぼおらず、あ~~~なんて残念過ぎるぅ と思っていたら少年たちが自転車で、河原に向かっていくかたまりが見えたり 外に出て動画撮る人が現れたり、店から出てきっと家族化知り合いに、やってるぞ!っていう電話をする様子が見えたりし始めて そんな様子にまたちょっと嬉しくなったりして、ストーリー用の動画を撮っている娘の横で控えめな拍手を送りながら、見事な花火を堪能。 密になるから、打ち上げます!とは言えないのも分かるし、でもせっかく打ち上げるなら一人でも多くの人に見てもらいたいよねぇ~と思ったり ドン・ドン・パラパラパラ・・・・と遅れて聞こえるお腹に響く音は、やっぱり生音に限ります。自然と目が見開き口角が上がります。感嘆の声が出ちゃいます。 みんなが一心に夜空を見上げる。上を向くのは、とてもいいことです^^ 去年に続いて数少ない貴重な夏らしいこと、思いがけずプレゼントしていただきました。 提供をしてくださった方々、打ち上げてくださった職人の方々、本当にありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)m

子ども達

今回のコロナ感染の拡大は、若者や10代以下の子ども達にも、というのが心配、を越えてとても不安ですね。 これから始まる新学期、と思いきやもうすでに始まっているところもあったり、今は始業も終業も各地各学校にて様々。 分散登校だったり、リモートだったり、休校だったりの選択を迫られているわけですが、更にそれを受け入れるかどうか、また各家庭に委ねられて 小学生ともなると、結局本人の意思や希望よりも親の考え方に従わざるを得ないのが現状でしょう。 娘の学校は人数が少ないので、分散にしなくても、特別教室を使ったりもしながら、なんとか前後左右の距離を確保してスタートできる態勢になったようです。 給食は勿論もうず~っと黙食ですが、今回のコロナの状況を話して、休憩時間も一切おしゃべり無しね、っていう話をしたら、ちゃんとみんな、誰もしゃべらないんですって。 もうその姿が、 なんていい子たち!!って思うけどいじらし過ぎて、可哀そう過ぎてで、もぅ見とられんよ、かぁさん!!って昨日私に訴えてきました。 そうです。子ども達っていい子になっちゃうんです。自分でそこまで我慢している自覚なく、言われたことは守ろうとするんですよ。で、 自覚無いままストレスをためたり、いっぱいいっぱいになっちゃう、ってことに、気が付いたときには・・・・って、ことに・・・・って。 妊婦さんの哀しい出来事にしても、何かが起きてしまったから、やっと動き出すみたいに、今までもそうやって、いろんな犠牲のもとにいろんなことが変わって来たわけですが なんかもっとフレキシブルに、色んな垣根取っ払って、考える前に動く!みたいなことしないと、本当に失うモノのほうがどんどん膨れ上がりそうな気がします。 バッ〇さんの警備費と渡航費だけでも、すごいですよ。来てくださいと招待したわけでもない平和公園の視察の警備費、広島市民の税金ですよ!! あ、一人を個人攻撃してすみません。心が荒れてますね、私。というように 誰かを攻撃するとちょっとスッとしてしまう、という負のスパイラルに、いい歳の大人でもなっちゃうんです。 声を上げられない子どもたちのこと、ちゃんとしっかりと、大人が、周りが、フォローしあっていきましょうね。

あなたじゃなきゃ

朝の連ドラは、母が楽しみにしていた番組の一つで、何となく記憶にある鳩子の海以来大好きで、 世界的な高視聴率だった「おしん」は担任も見たかったのか、お弁当を食べながらみんなで見る、みたいなことになってたし 何年も前からBS放送では7時半にしてくれるので、朝ドラを見て一日が始まる、というなんかルーティンになっているのですが、 7時半のその前に過去の朝の連ドラを流してくれてて、そっちも、懐かしく楽しみに見ています。 で、今はエイスケさんこと、野村萬斎さんのデビュー作!?かどうかは知りませんが、若き作家役の野村萬斎さんと美容師役の田中美里さんがとても素敵な「あぐり」を再放送中。 先日終戦をやっと迎えたとこなんですけど、ちょうど今日、あぐりの実の娘の女優の吉行和子さんが、作家の役で出てきて 「お店がいつ再開するか、待っているのよ。女はね、美容院にきれいになるためだけに来ているんじゃないのよ。自分の為だけに向き合ってもらえる時間なんて、無いもの。 そりゃ、技術も大切よ。でもそれより、あなたに会いに来てるの。誰でもいいわけじゃないの。」というような会話をしてたんです。 あ~~そうだよなぁ、ってなんかしみじみしていたら、今朝専門の業界紙を読んでいたら、なんか全くおんなじくだりのコラムがあって、 戦後であろうが戦前であろうが、どんな未来になろうとも、美容院ってそういう場だよな~って。 あなたにお願いしたい、という人に出会えたら最高だし、そのあなたになれたなら、これもまた最高ですよね。 美容院に限らず、服にしても、雑貨やお花でも、病院だって、飲食だって、結局提供するものだけでなく、それらを提供する人なんだよな、って 人は勿論なんだけど、店なり企業なりの姿勢や考え方に魅力や独自性がなきゃいけないってことだよね、と 朝からトン・トンとたて続けに思い出さされた感じです。という長ったらしい話でした。 お付き合い、ありがとうございました。「あぐり」BSで朝7:15~是非^^  

動き出した!?

朝から、お日様が出ているって何日ぶり??の今日。 やっぱり、お日様っていいね、と思ったのもつかの間、暑いのは勘弁!!って勝手なものです。 とはいえ、もう景色や感じる風は秋の気配もちらほらですね。 気温に左右されるユニフォームの販売ですが、セレモニー系のユニフォームは気温はそこまで関係しないのですが 正直このコロナの状況で、なかなか厳しいなぁ・・・・が続いていましたが、なんでしょうね、来るときは来る、という 人が人を呼ぶ、みたいにお店ならだれか入っていたら何となく入りやすくて、盛況になったりすることもありますが 通販なので、いつ、だれが、どのくらいの注文をしているかなんて見えないのに、続くときは続くんですよね。お陰様で。 コロナが終息するなんて、もう思えなくなって、その時まで待とうなんてもうできなくなったのか、なんの理由や、きっかけなのか、決算前なのか? 急に、動き出したのか!?って感じで有難い限りです。 やっぱりね、忙しいくらいがいいエンジンがかかります。実は一人怪我しちゃって、配送センター大変なんですけど^^; みんなで手分けして、やればできる、ということで何とかなっているのがまた不思議です。 ピンチの時はいいアドレナリンが出る、ってわけですね。 さ、彼が帰ってくるまで、みんなでがんばろ~!!    

2回目

2回目のワクチン接種を済ませた長女。 あ~熱出たらどうしよう、ドキドキする~、どんなになるんだろう~、10時間後くらいに症状でるんだよねぇ・・・・ な~んて、もう各種媒体からホント?かどうかの色んな情報を取り出しては一人ドキドキ。「それぞれなんだから、なったときよ~」なんて軽く流しながらも 若い人は、かなりの確率でしんどいらしい、と私も聞きかじった情報から、せっせとポカリやウィダーを買ってきたり冷えピタやアイスノンの確認をしたり。 念のため、いつもは居間に置いている携帯もベッド脇に置いたりはしてみましたが、明け方懐かしい従妹の家の玄関から、娘の様子を見に行く、という夢なんか見て そうだそうだ、万が一、と様子を見に行ったら 「熱がさぁ、ないんよ~」とにやにや。枕もとのもしもグッズもきれいそのまま。普通にずっと寝れたらしく、「あ~仕事行かんといけんかぁ」と言いながら出ていきました。 とはいえね、わかりません。寝る前にカロナール飲んだせいで抑えられてただけでこれからかもしれません。 にしても、家族といるからお喋りで気も紛れるし、もしもの時も頼れるわけです。一人暮らしの人はどんなに不安でしょう。 ましてや、陽性となって自宅療養を強いられている人の、体もですが、心の負担。。。。 誰かがいてくれる安心感を、早く整えてあげてください!!って誰に言えばいいんだ!?!?の今ですね。

チャレンジ

今日はとある方に、とある方を繋いでいただいて 次の取り組みへの大事な一歩を踏み出すことができました。 何でもできる人は、きっと何でもちゃんと自分でやってきた人であって、そういう人は、優しくてとても何だかとても、やわらかい。。。です。 今までいろんな方にお目にかかるチャンスをいただいてきた方かと思うので、どんな肩書でも、タイプでも、年齢でも、職業でも、結構へっちゃらな方だとは思っていましたが 6月の久しぶりの展示会以来、またずっとずっとひたすら会社と自宅の往復で、新しい人に会うのは久しぶりということもあり 秘かにちょっとは緊張してたんですけど、会った瞬間、もう大丈夫^^みたいな、もう普通~にお話しさせていただけて その深く広い懐に、すっぽり入らせていただきました。 地方でも、これだけのことができるんだよ、ってことを一緒にチャレンジしましょう、と言っていただき、ワクワクしかありません。 これも、コロナになったからこそ、限られた条件の中で見えてきた道。 さ、また忙しくなります。いいことです^^頑張ります^^  

ケチなんです

私、基本ケチなので 笑  ついつい、あ~もったいない!って思ってしまうんですよ。社内で見るだけの資料は裏紙でいいじゃん!とか 中身や内容によっては、普通郵便の84円で送っていいんじゃない!?とか その端切れ、捨てる前にちょっと、その辺り拭いてさ、その端切れも何か役に立ててからサヨナラしようよ、とか。 我が家でよくあるんですが、最後まで飲み干そうよ!その5ミリ分は、何!?とか 今回も末っ子が帰ってきてやたらトイレットペーパーとティッシュペーパーの減りが急激に加速。シュッシュシュッシュ、取りすぎ!って注意してしまいましたけど そのちょっと使って、捨ててあるティッシュをゴミ箱から出して、フライパンの油汚れを拭きとる私も、ちょっとビンボーくさっとも思いつつ SDGsとか、大きなことじゃなく、そういう小さなことこそ一人一人がまずは取り組むべき、じゃないかと思ったりもするのですが もったいない、と思う感覚や、何に対してもったいない、と思うかはまたこれ人それぞれですよね^^; 私はケチだ、といいながらも、他の人から見たらもったいない、と思うことを何気なくやってることも多々あるんだと思います。 と、今日小物を専門に作ってくださる工場に資材を手配する中で、こんなに予備いる!?問題があったので、ついつい熱くなってしまいました。 足りないと、作れないので、足りない分を送る運賃でその資材が100枚買えるので、足りないより多いほうがいい、という現場の声。 そこ、何度か足りない、って言ってきたんで、ということですがう~~~ん・・・・ じゃ、残りは返してもらったらいいのに、と言ったら微妙な数が返って来ても、それをまた管理するのが大変、と。ま、それもよく解る。 結局人の余分な手を取ってしまっては元も子もないわけで、人件費が目の敵にされドンドン自動化AI化になって・・・・でもそこまでの設備投資が出来る企業と出来ない企業と・・・ そして、不要です~って肩を叩かれる人間たちが近い将来続々と・・・・ あ~、負の思考になっているわ、よくないよくない!!こんなに続く雨空のせいだわ!!スカッと晴れた青空、戻ってきて~!な今日でした。        

長雨

雨が続きます。 眠れぬ夜を過ごしておられる地域も多数あるようです。大丈夫ですか?と休み中に連絡をいただいたりもしました。心寄せてくださってありがとうございます。 福山市は岡山県との県境に面していて、今回も雨雲が福山の南部だけきれいに避けて流れてくれているのですが、 地形だけでなく、様々な要素というか条件みたいのものが重なり合って、賭け合わさって、アチコチに被害が出ているのでしょう。 雨が多いおかげ!?で人流が抑えられている面もあるのかもしれませんが、それにしてもやはり雨がここまで多いと気持ちも滅入るし、不安要素ばかりが募りますね。 そして、コロナ感染もいよいよ身近に迫ってきたな、という感じです。知り合いの知り合いがなったらしい、 だったのが、直接知っている人がなった、と聞くと急にドキドキしてきます。 明日は我が身、です。ホント! ワクチンを打たない、なんて言っていた長男も早く受けたいのに職域接種もなくなったし、こっちでなんとかならないもんかな?なんて言い出したし 次男もちゃっかり大学で接種してました。とはいえ、集団免疫はそこまでの効果が得られない説が出てくると、大きくまた頭を切り替え、舵を取っていかねば、ですよね。 効果が得られないかも、ですが効果があるかも、もゼロではないわけで、私は月末に2回目を接種予定です。 不安要素ばかりを口にしていると、滅入っちゃいますから、それこそ頭切り替えて、気持ちも切り替えて、上を向いて参りましょう!

今年のお盆は

猛暑から一転、お盆の間は雨が続くようですね。 あちこちで台風関連の被害が出ていたり、海外では大規模火災が続いていたり、地球規模で自然災害が後を絶ちません。 更に、昨日ようやく一度目の接種をしたところへ、ファイザーはデルタ株に対しては効果が低い、なんてニュースを聞くと がっくり・・・・です。 2回目、熱を出してまで受けるのかぁ・・・効果がないかもしれないのにぃ。 とか、思っちゃいますが効果があるかもしれない、わけで、かかっても重症化しにくいかもしれない、わけで 誰かにうつしてしまう確率も、しないよりはした方が低いかもしれないし、 すべて、「かもしれない」ですね^^; もしかして、うつっているかもしれない、うつしたかもしれない、と「かもしれない」でしんどい思いをしている方がおられたら、広島県はPCR検査無料でできますから! 県内の駅や空港、市役所などの予約不要スポットは、キットを配るだけで、翌日持ち込むとか、あ、配布は15時までなのね、など場所によって時間も様々ですが 小谷サービスエリア下り線で県外の方でも予約なしで8:00~17:00までその場で受けられるそうです。(一応広島県に帰省などで来られる方、ではありますが・・・ここは、ね。) 「かもしれない」と一人抱え込まず、車で小谷サービスエリアに行かれてみてください! https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/pcr-2021summer.html そして、心静かに穏やかに、おうちでオリンピックダイジェストを見たり、断捨離したり、本を読んだりしてこの山を一日も早く低くしていきましょう!  我が家は、久々にWiiでもするかぁ、のお盆になりそうです。 では、17日からまた、よろしくお願い致しますm(__)m

8月6日

セミが降るように鳴く8月6日の朝8時15分。 平和の鐘と、セミの声とを聴きながら静かに黙とう。 正直、平和式典もいつもの・・・・になっちゃって、形骸化してきていないか!?って思ってしまうところもありますが それでも、やはり広島県人にとって、大事な特別なこの日。 SNSなどで他県の方がこの日のことに触れてくださっていると、嬉しい、というのも変ですが、ありがたいな~っ、覚えててくださっているんだな~って思います。 広島の子たちは原爆に由来する様々な歌を小学校で歌うのですが、その中に「青い空は」と歌があるんです。 曲そのものはとても明るくて、優しくて、穏やかな曲調なんです。 でも歌詞はすごいのです。 ♪青い空は青いままで   子どもらに伝えたい   燃える八月の朝    影まで燃え尽きた   父の母の 兄弟たちの   命の重みを 肩に背負って 胸に抱いて   【作詞】小森 香子 【作曲】大西 進 影まで燃え尽きた、って。。。。。。。すさまじさをこの一文で。。。 父の、母の、ってところで輪唱するのですが、高音の裏声でちちの~に対して、低くちちの~って入るそこが子どもの頃はそこがなんだかおもしろくて 歌詞のことまであまり深く考えたりしてなかった気がするんですけど、今は、3番まで涙声にならずに歌う自信がありません。 ある方のSNSに「青い空は青いままで子どもらに伝えたい」という一文があったおかげで、思い出しました。 歌の力、ってすごいですよね。ずっと心に刻まれているんですよね。今も歌っているのかなぁ~?歌っていて欲しいなぁ~。。。。 是非、「青い空は」一度3番までYou Tubeとかで聴いてみてくださいm(__)m    

お知らせ

時々ですね、廃業のお知らせをいただきます。 郵便物が戻ってきて、廃業を知ったり移転を知ったり、なぜ届かなくなったか理由がわからないことも少なくありません。 でも、きちんとお知らせしてくださる先も、勿論あります。 制服ですから、日々注文ややりとりがあるわけではなく、何年か間が空くのも当然のことで、お客様としても、制服を買っている先に知らせなきゃ!!って あまり気がつかないというか、そこまで気が回る担当者は、流石だなというか、きちんと管理をされてるな、と感心します。 そして、きちんとご連絡を下さると、本当に有難いですし、こちらとしてもお礼を言うことができるので、やはりお互いに気持ちがいいものです。 終わりは、必ずいつかやってきますものね。 今はコロナ禍におけるいろんな助成金などで、倒産という終わり方になる数字はそこまで増えていないように見えてはいますが、 廃業、という終わり方をされているところは決して少なくないのが現状でしょう。 来年になるとそれもどうなることやら・・・・ と、なんだかマイナス思考的な雰囲気になっちゃいましたが^^; 終わりがあれば始まりがある、ということで、その会社の方々の、それぞれの新しいこれからが、より良いものになりますように、と 何の力にもなれるとも思えない、ほんの微々たるある意味自己満足にすぎないのかな、なんですが、それでも私なりに念じながらお礼のお葉書を書きました。

中国地区大会

長男の中学の後輩たちが、この夏中国地区大会にコマを進めたようです。 そう、8年前あれよあれよと勝ち進み、県大会の決勝戦前に初めて坊主頭にした長男。 坊主にしなくてもいい野球部、だったのが気に入っていたのに、なんでしょうね、やはり決勝戦を前に坊主ではなかった数名も誰に言われたわけでもなく 全員坊主頭にして以来、ずっと坊主頭になって、我が家もバリカン買いましたっけ。 坊主頭にしたおかげかどうかは分かりませんが、めでたく中国地区大会の切符を手にし、気が付けば、全国へとたどり着いた彼ら。 ベランダで水色の切った髪をキャッチする立体的なエプロンをつけた息子と、頭を押さえながら真剣にバリカンを動かす父の姿は 何度見ても、なんだか微笑ましくもあり、可笑しくもあり、時々動画を撮ったりしてました。 8年前も暑い暑い夏で、もう体中あせもだらけで、休日なんてないし、連日寝不足の私でしたが、あんなに充実していた毎日はないって、いいきれる、幸せな時間と体験。 今回も是非決勝戦に残ってくれたなら、私は応援にいくぞ!!と張り切っていましたが、家族しか入れないらしいです・・・・ 息子たちの時は、OB、OGをはじめ、街中の人たちがバスに乗り込んでの応援だったことも、今思えば、すごいことだったんですよね。 8年前に続いて、全国への切符をぜひ手にして欲しい!!! 球場には直接行けないけれど、沢山の人たちが、心から応援しているからね~~⚾⚾⚾

昨今のプール事情

中四国地方には、このところサッパリ雨が降らず、研修センターの紅葉が、焦げてるのかなんなんだか、もう上の方がオレンジ色です。 こんなに暑い時には、海だ!プールだ!!の時期ですが 昨年に続いて、学校でのプールとか見送られているところも多数のようですし、海の家もしばらく閉鎖となる地域も多いようですね・・・・ うちの小学生、2mくらいしが泳げないんだけど、このままでいいんだろうか?スイミングに通っている子との差が凄すぎて心配になる、とボヤいているパパさん社員もいます。 教師的には、プールが無いのは体力的にも気持ち的にも楽だそうですけど^^; 親的にもえ?連続3日プール?巻き巻きタオル乾かない!みたいな気苦労もしなくて済みますけど^^; それでも、水と触れ合っておくことは、楽しみとしても、危険や自然の怖さを知る上でも、とても大事ですよね。 私は着衣プールしたことないですけど、そういう体験も学校でさせてくれるのは有難い。 でも各地にある学校プールは誰にも入ってもらえることなく、日々深緑化している、という実態・・・・・ で、今日は娘は教員全員でプール掃除だそうです。で、メッチャ張り切って出かけてました。 「プール掃除って、青春全開!!って感じじゃん♪」だそうです。ちょっと判るけど。笑 ワクチン接種で右腕がこのまま力入らなかったらどうしよう、と心配していましたが無事収まったみたいで、いろんなグッズやボロタオル持っていきました。 海、行った!?みたいにまっかっか、になって帰ってくることでしょう。      

電話

月末にお届けした久しぶりのLi-fin通信と、夏のご案内達。 今朝は9時から電話が賑やかで、嬉しい忙しさとなりました。ネットでのご注文もずいぶん増えましたし、そのほうが処理なども楽だったりもするのが実情ではありますが 電話だからこその、おまけや、ついでのお話からのヒントや、お客様の迷いや悩みのニュアンスが伝わってくるものがあります。  文字では伝えにくかったり、どう表現していいか難しかったりりもあります。 ワクチンの予約もそうですけど、パソコンやスマホに向かって必死に指を動かすより、電話しちゃったほうが早い、みたいに 聞けばすぐ済むこと、も実際沢山ですよね。 パターンナーに代わったり、私に代わってもらったり、経理に代わってもらったり、お問い合わせの内容によっては、より詳しいものが直接お話しすることで お互いの安心感や、納得していただけることも多々あります。 私も担当のそれぞれの対応を聞くことで、今のはどういうことだったのか?とかどなたのどんな質問だったのか、など気になったことはすぐに聞けます。 いくら共有していても、パソコンの中のことは、指定の場所や、奥へ奥へとのぞきに行かないと見えてきません。 個が抱え込んでしまって、小さな問題が大きくなってから発覚することも、ありますよね。 何でもかんでもデジタル化でも、やっぱりないんだよな、と思った慌ただしかった今日の振り返りです。    

定期健診

半年に一回の定期健診。半年前に、ようやく成長が止まった感のある乳腺線維腺腫のかたまり軍団。 葉状腫瘍でもなさそうで、今回ももう大きくなってはいなかったので、検診も一年後でもう大丈夫そうですね、となりました。 よかった、よかった^^ そういえば、1年前のブログでは、コロナ禍でドキドキしながら病院に足を踏み入れたら、人こそ少ないものの、そこまでの物々しさはなかった、と書きつつも 検診後、一旦家に帰ってシャワー浴びて、髪も洗って出社したと書いてました。病院に行ってくる、というのもなんだか言いにくいような去年の夏でしたよね。 すみません、今日はそのまま出社です^^;勿論手洗いうがいはしましたよ。 でも、そういうことですよ、ね。正直なところ。それを気の緩み、ともいうのかもしれませんが、それよりも、 対処法や回避法を心得て、普通の生活を送る術をこの一年半で習得してきた証ともいえるように思うのですが、甘いでしょうか!? 実際、感染者数だけ取り上げると、ものすごい数ですものね。。。。 それにしても、玄関口でひとり一人に早口で「家族で感染者はいませんね?発熱、濃厚接触者の可能性は無いでしょうか?では、どうぞ!」ってひたすらそれだけを言う係の人 ペッパー君ではだめなんだろうか、とかトイレに行きたくなったらどうするんだろうかとか、喉はいたくならないんだろうか、 ここで「濃厚接触者です」っていう人いるんだろうか?など 通る時、余計なお世話的なことを色々ついつい考えてしまった、私。 2年前最悪のことをも想定しながら恐る恐る通った時と、こんなにも違ってまぁ人って、勝手なものです、ね^^; にしても、検診はコロナ渦でも、皆さん大切に!  

お祭りもいろいろ

夏と言えば、花火にお祭り!! ですが、今年も軒並み中止の催し物が多数のようですね。 それでも、カタチを変えて、工夫をして頑張ろうよ!みたいな取り組みをしている団体もアチコチにあるようで 徳島の阿波踊りは分散型にしたり、入場者を管理できる会場を使うとか、踊り手は県内在住者にするとかして、規模ややり方を変えて開催に向け取り組んでおられるようです。 会社の近くの通りになんだかガラス張りの不思議な建物が出来てて、何に使うのかずっと気になっていたんですけど なんと、そこに見事なお神輿が飾られていました!! これも、きっと今年もみんなで担ぐことはできないけど、せめて眠ったままのお神輿を出して、関係者や担ぎ手だけではなく 祭りを楽しみにしていた多くの人々に見てもらおう!という、計らいだったのではないか!?(違うかもですが^^;)と、知恵を出し合ったのではないかな、と。 正直なところ、阿波踊りも感染者数の増加などがあると、水の泡・・・になるかもですが  それでも、みんなで知恵を出し合ったこと、実際に動いたこと、そこで出来た新しい繋がりや、やり遂げようという気持ちは、絶対無駄にはならないし 必ず次、に繋がるかと。 ま、安全を取ってやめとこか~、は一番安全だし簡単ですが、得るものは何も無く、実は失っていることが多数のような気がします。 お祭りに限らず、いろんなことに於いて、ね。 新市のお神輿、通りがかることありましたら、チラッと車窓越しにでも、是非^^    

東京オリンピック

オリンピックが始まりましたね! いろいろな声や様々な立場や数々の問題をずっとずっと抱え続け、明確な解決策が見いだせないことのほうが多数ありながらも 幕は開き、試合は着々と粛々と進んでいます。 メダルを取った選手の方々が、先ず第一声に周りの方々や、開催への感謝を口にされていて それがまた、なんだか今までのしんどかったであろう道のりや、複雑な想いが伝わってきて こちらまで、なんだか込み上げてくるものが。 それにしても、選手たちの美しいこと!!気高いこと!!尊いこと!!! 気が付けば、もう全然同年代とかじゃなく、若者たちでもなく、我が子のような年齢ばかりで、そういうことも相まって 余計に色々と感情移入してしまっているのかとは思うのですが 出番を待つあの面持ちも、競技中の眼差しも、動きも、そして勝敗が決まってからの全身からあふれ出る感情も もう、ただただ、目頭が熱くなり、思わず手を握りしめ、祈るような気持ち、それだけです。 幕が下りるまで、どうぞどうぞ無事に競技が行われますように。 という中、台風が・・・・心配ですね。影響が最小限でおさまりますように・・・・  

説明会

人生初めての、修学旅行の説明会。 「ちょっと練習するから、聞いて!」と娘に頼まれ予行演習^^; 「ここ、全部読んだほうがいい?飛ばしてもいいかな。読めばわかるもんね。」 そうなんですよ。資料があって日本語が読める人に向かってあの説明会で順次上から読んでいくのって、ホントお互いしんどくないですか? 資料配られた時点でほぼ読んでるし、声に出すより黙読のほうが早かったりするし、聞きたいのは別にそこじゃないんだよなぁ、って多くの説明会で心の中で思ってました^^; お小遣いはいくらです、雨具を用意してください、って読めばわかるし、大抵経験済みです。そこに書いてない、別の情報を親は聞きたいんですよ。 班とかどうやって決めてどんな様子だったか~とか、 どういう目当てを子どもたちが立てたのか~とかいうこととか 今回、たまたま娘も小学生の時、旅行で行った先で実際作ったものがあって、それを子どもたちも体験するらしいのですが、 実は、私もこんなの作ったんですよ~、って見せるだけでただ〇〇体験、って書いてあるより断然興味湧くと思うし どこどこ美術館って書いてあるだけじゃなく、この本を描いた人の美術館なんですよ、って本を見せると、あ~この絵なら見たことある、とか名前を聞いてもピンとこなくても モノを見れば、思い出したり気が付いたり。そしたら帰って、うちにもあるこの人の美術館にいくんだね~とか、行く前に盛り上がれるじゃないですか。 この団体はどういう人たちがやっていて、いかにすごいものが今回特別に見られる!とか、一般客は見られない、ここに入れます!とか 親もへ~たのしそうだなぁ、いいなぁ~、いきたいなぁ~って思わせたなら、家でも会話が増えるし、絶対子ども達はもっと、ワクワク楽しみになるはずです。 「なんでもかんでもかぁさんに、聞くな!自分で考え~!」って父さんが怒りますが 笑 「せっかくのかぁさんの知識と経験を、私は広めてあげているんだから、かぁさんも嬉しいじゃろ!」 どっちも正論 笑 さ、連休と、いよいよオリンピック!!選手たちにはテレビの前から、熱い熱いエールを送ってあげたいものですね!

モニターその後

展示会後、いろいろとモニターにご協力いただいて、結果をいただいております。 モニターとして聞きたかったこと以外に、思わぬ感想や、ここが困っている、ここが良かった、が聞けたりしてなるほどな~、と ふむふむ、な発見をしています。 特に、お手入れに関しては結構みんなそれぞれ自己流。持っている洗濯機も洗剤もアイロンもアイロン台も、ハンガー一つとっても本当に色々様々。 その使い方も組み合わせもいろいろなので、成果物もそりゃ、いろいろになりますよね。 今回いただいた、大事なキーワード「裏地」と「綿(わた)」 と「筋」 いいコピーが出来そうです♪ リアルなふむふむ、へ~~、をしっかりと活かさせていただきたいと思います^^ 快くご協力くださって、ありがとうございました!!にしても、なかなかいい素材に巡り合えませんなぁ、なんですよね。 というか、今使っている素材たちが改めて、良いものたちだったんだなぁ、でもあります。 いままでは、カタログに間に合わせねば!!ということがとても大きかったんですけど、今は自分たちの力でいつでも発信できる時代になったので ちょっと焦りつつ、でも焦り過ぎず、無理をして中途半端なところで落ち着かせてしまわないよう、しっかり吟味したいと思います。

お盆休み

なんだか、またコロナ感染者数が増えてきて雲行きかなり怪しくなってきましたが 初めての夏季休暇、長男君から「墓参りとか、いつ帰ればいいですか」と電報ラインがとどきました。 やっほ~ぃ!!と遊びに行ける状況では今年もなさそうですが、それでもそれぞれのタイミングを合わせないと、案外全員揃って!が難しかったりしますよね。 返事をしようと思ったら、末っ子からも「お盆、いつが用事ある日?」とラインが来ました。 それぞれに合わせようとしてくれてるのね~と嬉しく思いつつも、そう言ってくれたらくれたで せっかくの貴重な休み、したいことがあれば、そっちを優先してくれていいよ、と言いたくなるのって、不思議ですね。 おじいちゃんおばあちゃんがいれば、少しでも顔を見せに、とか、小さい時は従妹同士で遊ばせようとか なんとか調整しようとするところですが、もう誰もいないし、みんな大きくなったし^^; 今までは、何事もみんな揃って、っていうことに結構私こだわっていたんですけど、なんだか段々と 全員揃うに越したことはないけれど、それぞれを優先してくれたらいいな、と変わりつつあります。 とはいえ、やっぱり揃ったら嬉しいな^^とは、とても思いますけどね^^ 末っ子は新しいバイトに挑戦してみたいみたいで、それならそれを優先していいよ、とは言いましたけど やっぱ、いいもん食べれるのは、実家だよな、で帰ってくるような気もします 笑 旦那さんは、長男とのゴルフを今からワクワクです。私は結局せっせと食べさせ担当でしょうね。でもそれも、また楽し♪    

Zoomいろいろ

色々立て込んでて、一気に終わっては~っと一息の今日。 Zoomもこの所続いたんですけど、一対一と、数名の時とそこそこの人数の時と、リアル会場とZoom参加が混在する時と、いろいろ経験させてもらって なるほどなぁ、もいろいろ感じております。 すっかりZoomがスタンダードになってきている反面、やっぱりなんだかな~、でやめちゃっている人も少なくないかもですね。 そして昨日は久しぶりのリアルの会合もありまして、同時に反応が体感できる心地よさを感じておりました。 別の会議室では、割とそこそこな人数での研修会も行われていて、熱心に聞き入る様子が少しガラス越しに見えましたが なんだか、勝手な妄想ですがみんな嬉しそうにみえたんですよね~。  今までは、研修会だるいなぁ、ってこともあったと思うんですよ。でもコロナでいろいろ中止になってしまった今は、集まれること自体に感動を覚えたりしますよね。 出かける口実、いや失礼^^;出かける理由があるのは、メリハリもつくし会合や研修の内容以外の前後の時間も、大事な学びや気づきの場にもなりますよね。 人との出会いもそこには必ずありますし! 会社と家の往復、あるいはずっとリモートで家にいると外で起きている変化に気が付けない! 久しぶりに外に出ると、ちょっと浦島太郎状態になりかけてて慌てたこと、ないですか? さ、次の課題に気持ち切り替えてがんばりま~す!  

ぎっくり腰

ぎっくり腰 厄介ですよね!!って私はまだ未経験なんですけど、娘がなりましてね^^; やっぱり病院って、いや病院に限らずですけど、評判とか人と成りとか大事じゃないですか。絶対知っているところに行くほうがいい、って言ったんですけど  我が家の救世主、通わなくていい、一発で直してくれるクリニックに電話したらちょうど休診日・・・・・時間ももう7時過ぎそう、ということで 本人はとりあえず、なんとかしてもらいたいから、遅くまでやっていて、あまり遠くなく、とネットで調べて行ったら大失敗で^^; 次も来るなら、〇〇円、今回だけなら〇〇〇円 って言われ、根本的にいろんなとこが駄目だから頑張って一緒に一から体を作り直していきましょう!!って励まされたらしいのですが 勿論、そこへはそれきりで、翌日いつもの困った時の救世主のところで施術してもらって 「なんか、もう全然違う~~!!あの先生はホント何者なん!?めちゃいい人だった~!」って踊りながら帰ってきました。 私もママ友に教えてもらってからは、うちのメンズ達が行ったり人に教えたり、でいつも送り込むばかりで、その後感動の具合を報告してもらうのはとても嬉しいのですが 当の私は未体験。そういえば、膝が痛かった時があったのにいつの間にか治っていたし、そういえば花粉症も最近感じないし、私って健康体なんだなぁ~です。 先生、実はぎっくり腰だったんよ!って生徒たちに打ち明けたら、「そういえば、先生昨日変な恰好で歩いてたもん」って隠していたつもりがしっかり見抜かれていたそうです。 眉を書き忘れていった時も、「先生、今日はノーメイク?」って聞かれたらしいです。子どもはよく見てるもんですねぇ!!  

ご安全に!!

ずっと、ずっと雨が続きます。 ここ最近は毎年のようにこの時期、信じられない光景の映像が流されて、胸が痛くなります。 すぐに誰もがカメラマンになれる時代だから、ということもあるにせよ、でも現実に起きていることなのです。 たった一度だけお手伝いしただけなので、たいそうなことは言えませんけど、水を大量に含んだあの土砂を運ぶのはもちろん、除けていくのも、本当に大変な作業です。 泥をかぶった、ついさっきまで普通に暮らしていた日常であるはずの光景は、どうやっても元には戻らない、辛い光景と辛い匂いです。 学習したはずでも、やっぱりどこか他人事だったり、自分は大丈夫、と思ったり、整備したり、体制を整えたつもりが、まだまだだったりが、その都度露呈しますよね。 でも、改善したり、素晴らしい取り組みも増えたり、努力している自治体や団体、個人の方々も多数おられることも事実です。 まだ週末にかけて続くであろう雨。 実家のある三原という地名がニュースで何度も出てきて、また・・・と切なくなります。 どうぞどうぞ、用心に用心を。あ~要らん準備だったね~、ですめばそれが一番! 水と電気だけは、どうやっても必要です。準備しても決して無駄にはなりません。 後で如何様にも使えます。全国の皆々様、もちろん自分も含め、どうぞご安全に!!!

7月7日

今日は七夕。 長男君の誕生日です。子どもの誕生日って自分の誕生日よりも、なんだか母親はいろんなこと思い出しません?? 暑い日だったよなぁ、とか、あの時こんなことしてたよなぁ、とかこんなやり取りがあったよなぁとか、あの日の景色、とかね。 自分の誕生の瞬間なんて、誰も覚えていませんが、子どもの誕生の瞬間は忘れられませんものね! 痛みとか、しんどさは忘れる、っていいますけど、私は忘れられませんが(笑)達成感も忘れられません(笑) 子どもも頑張った。私も頑張った。直接的ではないにせよ、祈ったり励ましたり、さすったり、みんなが頑張ってくれた23年前の今日。 後頭部が剥げていて、ザビエルくん、って呼ばれていたあの子が、姉に常に従えられ、まん丸い目とアヒルみたいな唇でいつも不安そうにじっと佇んでいたあの子が 社会人として、立派に、かどうかは知りませんが、それなりに出張などにも連れて行ってもらっているようですし、晴れて税金を納める身となりました。 18歳で家を離れ、一緒にお誕生日ケーキのろうそくを消さなくなって、もう5年。 大きくなっても、なんだかんだ言いながら電気を消して、ろうそくの揺れる丸いケーキを囲むあの時間は、やっぱり愛おしい。。。。 で、実は母、こっそり誕生日プレゼントを送っております(笑)まだ子離れ、完全ではないようです。

モニター諸々

展示会にて、あのね、大きな声じゃ言えないんだけど・・・をひしひしと感じる「楽なパンツ、ない??」とささやくお声が、けっこうありまして 生地も勿論探していたのですが、生地だけでなく型もだよね、ということでサンプルを色々作成中。 まずは、生地比較、楽だけどすぐにシワになったり、へたったり、見栄えがイマイチだったら、お話になりません。 で、運よくモニター協力の方々も近くにおられて、歩いて1分半。さっきお届け 笑  ペン差しも欲しい情報寄せられて、これももうすぐサンプルアップ。 これは、東京のとある場所へ送ります。 次のプロジェクト、なんだか着々と進み始めておりまして、いい感じでございます。 場所はどうなのか、形状はどうなのか、比較するものがあってこそよくわかったりするものなので、 幾つかを縫ってもらっているのですが 有難いことに、工場と一緒になった分、やり取りも早いし、事前に確認も出来ちゃうし、サンプル縫製予定より全然早く仕上げてくれて、いい感じのスピード感です。 もう7月ですから!暑い暑い言っている間にお盆なんかすぐに来ちゃいます。 時間は無限ではないのです。移動は小走り、文字が見えにくいなら、ハズキルーペ(笑)整理整頓も、大事なこと!無駄なく効率よく、参りましょう!!

着るもので

いつもの月次祭からの、7月のスタート。  昨日の夏越の祭りに飾られた茅の輪くぐりもしましたが、無病息災、家内安全、疫病退散、皆さん目一杯のお祈りをしながらくぐられていたのではないかと。 宮司さん達も絽の着物になって、なんだか涼し気。 やっぱりね、着るもので人の目を和ますことも、季節を感じさせることも、言葉は無くても出来ますよね。 それこそ、それがお洒落だったり、粋だったりするってものです。 或いは、別の面から制服なんて、説明は無くてもその人が何者か何をする人か、してくれる人か、一目で伝えているわけです。 大きな安心感につながるものです。 それを逆手にとって、悪いことを企んだり、工事関係者ですみたいに変装しちゃったりしたつもりで、思い切り報道されるニュースもありましたねぇ。 あの時、あのユニフォームはどこどこのメーカーのだった、とか、すぐ話題になってましたよ、業界で^^; そのくらい、着るものって、とってもとっても大事なもの。 くたびれた制服をいつまでも着せちゃってるよ、とか、制服リニューアルしたってことは、儲かっているな、あの会社、な~んて見る人もいるわけです。 メチャいい服着て、羽振りよさげだなとか、あ、クリーニングの札ついたままだよ、とか 人は見ていないようで、よ~く見てますから^^; お気をつけあそばせ、ということで 笑

eラーニング

初めて、eラーニング、っていうインターネットを使った学習形態を体験しました。 昨日の帰り間際に、それを受けて受講後の終了証まで受け取るように、といわれ、なんのこっちゃ???でしたが 今朝一番に、送られていたアドレスを開いて、はぁはぁ、なるほど、ほぅほぅその為の、と納得しながらも、頭が付いていくのかしら、どの程度の難しさかしら、と 全問正解でないと、次に進めないらしいので、念のためメモもちゃんと取りながら、1章ずつ進んでいって、やってみたら、 あら!満点^^ 余計に気が引き締まる思いの中、第2章、お、これ怪しい言い回し。どうかな?あってるかな?あら、満点^^ だんだん気をよくしながらも、願わくばすべてを一発クリアしたい思いに駆られ、全集中笑 正直そんなにハードルの高い内容ではないので、1時間想定内容が1時間で済むか、余計に10分かかるか15分かかるかはあっても 誰でもゴールできるようにはなっているので、浮かれるほどのことではないのですが、めでたく一発で全章全問クリア♪ 視力にしても、物覚えにしても、動きにしても、老化を実感する日々だっただけに、まだ脳みそはそれなりに動いてくれているように思えて メチャご機嫌さんでした。単純ですね~^^; にしても、時にはこういうテストとか、自分にちょっと負荷かけてやってみるの悪くないですよね。 気をよくして、知人から聞いていた放送大学受けてみようかな~なんて気持ちにまでなって、自分の単純さに苦笑いです。

蟻の行列

日生ビルの7階にいた頃には、掃除もゴミも管理会社の清掃スタッフさんがきれいにしてくださるし トイレや廊下の共有部分も、あれ!?って思うことがあれば管理室の人に言えばきれいにしていただけるし、電球が切れたら取り換えにも来てくださいます。 今は、自社なので掃除当番表を作って、みんなで手分けしています。男子トイレは男性が責任をもって、しっかりと! ゴミも溜まれば工場内の分別に従って敷地内のゴミステーションへ持っていきます。 月曜は外を中心に、みんなで掃除をします。草も伸びるし、葉っぱも落ちます。 花育て名人もいるので、花壇には次々いろんな花も咲くし、トマトも出来るし、小さいスイカも出来ます 笑 そして、蟻も来ます^^; なぜか表玄関に見事な蟻の行列ができ、 しかも玄関をきれいに横断して、なんと中にはいってきて、 コンクリートの打ちっぱなしの変な隙間に次々吸い込まれていくではありませんか! 屋内に入り込まれたらたまったものではないので、申し訳ないけど殺虫剤で応急処置をしたものの、一度出来た道に彼らはまたやってきます。 なので、道を変えてもらうべく、アリの巣コ〇リを買ってきて、エサで誘導。屋内には入って来なくなりましたが、玄関の植え込みから植え込みへ、横断が止まりません。 もっと強力なのがありますよ、とアリ〇ツという、まぁなんとも人間のエゴで申し訳ないネーミングと、たらふく食べさせて、帰ってから仲間たちへも次々広がっていく 想像したら、とんでもない地獄絵図なんですけど、でも、玄関横断はダメよ、他所に行ってね、と話し合いは無理なのでごめんね、と薬に頼るしかありません。 それにしても、久しぶりに、蟻の行列をこんなにも眺めて過ごしました。 そして、自分が子どもの頃のことや子ども達の幼かったころのことも思い出してました。 色々あるけど、やっぱり土のある暮らしは、いいな。と思う今日この頃。ビルは便利ですけど、マンションも快適ですけど、 なんかね、生きていることを感じられます。

熟成中

出来ることは、自宅でしていたとはいえやっぱりなんやかんや忙しかった今週。 ブログも後回しになっちゃってました^^;し 展示会で感じたことも、時間が経過したり、人に伝えたり、対話をしているうちに変わってきている気がするんですよね。 その瞬間感じたことと、振り返ってみて、とか今の状況や、その後の反響や問い合わせ内容と照らし合わせたりする中で そういうことかな、とかそうとも取れるなとか、より多様化というか違う面からみると、というか熟成される感じというか・・・ これだ!!っていう何かが見えたわけではないですけど、出展したこと、というより、久しぶりに実際に動いて人と会ったことで、街を見たことで いろんなことのひとつ、ひとつの確認作業ができたような今、のような気がします。 山に登って頂上にたどり着いた人しか見られない景色があるように、自分の足と自分の目でしかわからないことって、やっぱりあると思うのです。 それこそ、コロナ禍の東京を数日ではありますが体感できたのは、やはり貴重な経験になるような気がします。 諸々の急ぎの宿題はとりあえず目途が立ったので、来週は次の宿題に取り掛かりつつ、ちょっとじっくりといろいろまた整理整頓したいな、と思います。 プレゼンがあるんだなぁ~。がんばろ!  

久しぶりに

広島県は、無症状の人のための無料PCR検査をしてくれるところがありまして、福山は福山港にてドライブスルー方式でしてくれるのです。 陰性だったら、連絡が来ない、というホワッとした感じなのですが、それでも無料は有難いですよね。 で、めでたく!?陰性だったので、今日から出社しています。 2週間留守にしていたのですが、リモートで急ぎのことや出来ることは進めていたのでそんなに盛沢山な一日にはならずに済みましたし みんなの顔を見るのは久しぶりなので、「あ~お久しぶりですねぇ、お疲れさまでした~」「お土産おいしかったです~」 なんて言ってもらいながらの再会はやっぱり嬉しいものです。 でも、ホントいうと、ずっとリモートしているとだんだんダレちゃって、正直ちょっと出るの億劫だなぁ、なんて思っちゃったりもしたんですよね。 あ~、世の中の多くの人がこういうの経験して、色々思う所あっただろうなぁ、と。 着るものも、顔も、ま、いっか~~になるさ、そりゃ、って体感しましたし、ちょいちょい家のこともできて、やっぱり助かるよな、とも思いましたし あの通勤時間は、なんだったんだろ~~~っていうのも、ね。 でもね、会社に来てやっぱりピリリとした気持ちになりました。 メールや電話でやりとりしていたことも、やっぱり目を見ながら共通のモノを見ながらは、早い! さ、とはいえなんだかなんだ溜まっていることや止まったままのこと、何より展示会で得たアレコレをこれからどうしていくのか それが肝心。 ひとつずつ、前に進めてまいります。 私に東京の展示会場にて私に会ってお話しくださった方々、私は元気ですので~!!  

会場の景色

コロコロを持ってると、いかにも泊まりの出張とか旅行とか思われちゃうからみんなリュックとか肩掛けだよ~とか むやみにものには触れないよ~とか、色々見聞きしたりしていたし、実際そう思っていたし、あらゆる面に気を遣っているPRも大事!ということで ピッピするものを、色々用意しました!とか言ってましたけど、その一つがQRコード。 名刺交換しなくても、読み込んでもらったら登録も来場特典ももれなくついてくるようにしていたんです。 そして、試着はもちろん、触れることも嫌かなぁ~と、幼馴染から特殊な光で除菌できる、という病院などでも使われて実績のある、ものすごい機械も貸してもらって ビ~~~って光線当てて安心してもらおうと思っていたんです。 でも、なんせ説明担当一人なんで^^;デモンストレーション的に時々ビ~~っとしてほら!!安心!ってしたかったのですが、朝の始まる前にビ~~ってするので手一杯。 QRも即反応してくれたのは専門学校の学生さんくらいで^^;あとは皆さん普通に当然のように名刺交換。 「ちょっと、着てもいい??」「おい、着てみたら?」って試着もしたい方は当たり前のようにして下さいましたし 置いていたアルコール消毒、新品を持って行ってましたけど使っていたのは私含め東京スタッフとお客様おひとりだけでした^^; ま、展示会に行こう!!って行動をおこされるくらいの方々ですから、イチイチ恐れていては何も始まらない、っていう方々であることもあるのでしょうけど こちら側が思い込んでいるほど、ビクビクしなくてもよかったんだな、というのが正直な思いです。みんな普通!?に過ごしておられました。 そして、まだQRよりFAX大好きな人のほうが正直まだ多数なんだな^^;とも とはいえ、展示の内容も仕方もアプローチ方法も、そしてその後の対応方法も、やはり旧態依然のままでは、どうしてもアレっ!?って少しずつどこか感じるものです。 なんかね、変革を!!とか変わるべき時だ!!とかそんな大きな事じゃなくて、ちょっとした今よく言う、『アップデート』 みたいなことじゃないか、なと。 バージョンをちょっとアップするような、そういえば、このままでいいのかな?と振り返ってみたり、照らし合わせてみた時、言葉一つを選ぶ時にしても、道具一つ買うにしても 違和感というか、なんか変かも?遅れてるかも?をちゃんと感じられる自分か

車中の景色

 一年半ぶりの東京。 福山から新幹線でスタートですが、通勤通学時間は過ぎたとはいえ、車両に3~4人。 あ~やっぱりこんな感じなのかぁ・・・・と思っていたんですけど、あれ、神戸から少し人が、あ、大阪普通に結構ホームに人並んでいるし 二人掛けに、他人同士が座る、まではいかなくても、そこそこな乗車率。 からの、京都からは車両販売、スタート!西日本は車両販売していないんですよ。東海は有りなんだ!とちょっと意外だったし、 しゃべりながら売るんだね、って^^;そりゃそうか。 でも、みんなあまり買わないから、余計に!?そこそこコンスタントに通り抜けていかれます。あ、私は買わなかったけれど、やっぱり販売あると嬉しいな、って思いましたよ。 そして名古屋でまたそこそこな人の入れ替え。そして富士山を見逃すことなく、品川へ到着。 聞いていた通り、普通にみんな通勤、移動されて、おひとり使い捨て手袋をしておられる方見かけましたけど、勿論100%マスクスタイルですが、 つり革も揺れれば握るし、踏ん張り切れなければシルバーの手すりもそりゃ持ちますよね。  なんだか、いろんなことが『悪』のような報道のされ方や書き方や言い方だったりしてて、正直、地方人、怖がりすぎてるというか、怖がられされ過ぎているというか 東京方面から来られる人をなんだか悪者扱いみたいにするのって、ホント失礼な話ですよね。多くの方々はちゃんと節度ある暮らしをずっとずっと続けておられるのに。  地方より、ずっとずっと我慢していること、たくさんあるのに! 正しく恐れるってことが、しにくいのが『地方』、って区切っちゃうとこれまた語弊があるんでしょうけど、でも、アルアルなんだよなぁ、 って新幹線車中からのどんどん東に向かいながら感じ、そしてまた西に向かって感じながら帰りました。 帰りなんて、ん?老夫婦、前と後ろに別れて座るから変だな?と思ったら、自由席がいっぱいで、避難してきた人でした^^; 岡山からはもう車両はすかすかでしたけど、でも、普通に暮らすことをそんなにコソコソしなくて全然いいのにね。 せっかくだから、アイスクリーム食べようかな~と思ったときにはもうJR西日本ゾーンで誰も何も売ってくれませんでした。残念。 取捨選択が難し過ぎる、 溢れる情報。一瞬で広まる思いやりのない噂話。 視野を広く、それこそ思いやりを持てる余裕を、そろそろ取り

自主隔離生活

展示会場にお越しくださった方々へのお礼連絡を、隔離部屋でコツコツと進めております。 ハプニングというか、まぢですか?!だらけのスタートで、夕方5時にまだ床のカーペットにビニールが張られた我がブースを見たときには さすがに冷や汗が出ましたが 、なんとかかんとか夜9時過ぎにそれなりの形が整い、大急ぎで撤収!! 駅のコンビニが、そんなに早く閉まるんですか!?の東京事情を垣間見つつ からの、コンビニ探し^^; 色々ありましたが、とにもかくにも何とか3日間を無事終え、来場者が多かったとも少なかったとも比較のしようのない今年ですが それでも、やっぱり初めまして、もお久しぶりです、もリアルの幸せを体感しっぱなしの東京でした。 動いたからこそ見えたもの、聞けたもの、感じたこと、考えたこと、少しずつ書き連ねてまいります。 これで私がもし感染していたとしたら、東京の人はとっくにほぼみんな感染者になっちゃってるよね、とは思いますが、念のためしばらく隔離生活です。 まずは、お越しくださった方々お声かけくださった方々、お話を聞かせてくださった方々、本当にありがとうございました!! 元気に、リモートってこんな感じかぁ、をこれまたいろいろ体感しております 笑

青海展示棟にてお待ちしています

さ~、いよいよ明日から一年半ぶりの東京です。 今までのように、気軽にアンケートを書いてもらう、とかしにくいでしょうし、人によっては名刺交換そのものも抵抗がある方もおられるかも!?ですし かといって、何にも触らないわけにはいきませんし、お渡ししたいものも沢山。やっぱりせっかくリアルなのですから生地にも触れていただきたいし 商品も手に取って、よかったら鏡の前でちょっとおすまし♪も、していただきたい!! ということで、色々な準備物を用意しました。 書いていただかなくても、名刺交換しなくても、ピッとかざせばその場でもあとからでも登録していただけるアイテムや 誰が触ったかなぁ・・・ってものもピッとかざせば除菌完了!っていうなかなかな文明の利器も準備万端! ピッとなんでもすごいもんです。え~、どんなの??と思われたでしょう。それは後日またお披露目。今は内緒 笑  なんせ、人手が無いもので^^;説明しなくても、言いたいことはポップと掲示物にて、目を細めたり、離したりしなくても読めるサイズでご用意! 少しでもお互いの不安やストレスを軽減できるアレコレを工夫して臨んでおりますので、どうぞ明後日9日から11日までの3日間 東京ビッグサイト 青海展示棟Bホール B3-28コマにぜひお越しくださいませm(__)m  お天気もいいうえに、換気も万全らしいので、そこそこ暑いかと^^;どうぞ水分補給もお忘れなく!

26年ぶりの半月盆

一番最初の結婚記念日の出来事だけは、なんだかとてもはっきりと覚えていて、ちゃんと記念写真も撮った記憶もあるのですが それ以降は、去年のことくらいしか思い出せません^^; とてもはっきり覚えているのは、旦那さんがすっかり忘れていた、という消えない記憶のせいと(笑)ちょっと張り切って、お祝いにいただいた半月盆を始めて使ったから。 その半月盆、この日が最初で最後か、あと一回あったかどうか・・・くらいです。 半月盆を、普段からさりげなく使う暮らし、ってとても素敵だと思うのですが、残念ながら半月盆のことを思い出すのは、 大掃除で埃をかぶりかけた半月盆の箱を見るときくらいで あ~、せっかくあるんだから、使わなきゃね。そういうのを娘にも見せておかなきゃね、と思いながらも箱の埃を取るだけで、開けることなく現在に至ります^^; 亡き義父が、ある日突然「孫娘がやんごとなき家に嫁に行ったときに、塗りのお重を見たことも無かったら恥をかく」といって、 なんかめちゃ高級なお重とお屠蘇セットを買ったのですが、私達、きっとあの箱だろうな、と箱は見ましたが、中は未だに見てません^^; まさに、宝の持ち腐れですが、半月盆くらいは、そろそろ出してきて使いましょうかね~。 26年ぶりに、テーブルに鎮座する半月盆の上に乗る料理は、週末なのでもう冷蔵庫にあるものオンパレードで、おそらく和テイストでもなんでもなさそうですが これを機に、箱にしまい込まず、さりげなく普段から使いこなせるステキな暮らし、を目指してみようかな、と思った結婚記念日の今日です。    

更なる風

正式出展の決断がギリギリになったので、少しずつ準備は進めていたとはいえ、俄然慌ただしくなってきました。 毎回、どうしても定形外の大きいサイズの箱ができちゃいますし、中まで入れるのは指定会社だけ、だったりするので、 どうしても高額になったりして、毎回荷送りにはあれやこれやと苦労するのですが 今回ははじめてのタイプを試みてみました。 まだ詰め込むまでいってないので、使い勝手や容量がどうかはわからないのですが、現物をみて、現場では、これは原反(生地をぐるぐる巻いたもの)を 運ぶにも、保管するにもええじゃないか~!と早速そういうものを、探せ!!となっているそうです。 違う所からアイデアをもらうことって、よくあることですが それって、いつもどうにかならないか、どうにかしたい、と頭のどこかで考えているからこそですよね。 投資はどうしても必要ですが、効率がアップすればそれに越したことはありません。 うちのマイスターが、もしかしたら工夫して作ってくれるかも!? いつもの、もいいですけど、やっぱり時には新しいもの新しいことにチャレンジというか取り入れるというか、 動けばやっぱり、なにかが起きる!更に風が吹いてますよ~!いいことです^^

決めました!

6月がスタートしました。 2021年折り返しです。先月末慌ただしくいろいろな事を最終判断して今急ピッチで準備を進めています。 春のDMでお知らせしていたように、今年はエンディング産業展に出展をいたします。 緊急事態宣言が出て、開催されるのか?出るべきなのか? まさかの広島・岡山にも出され、そもそも出展していいものなのか?とギリギリまで悩み、迷いましたが 決めました! 去年もフューネラルビジネスフェアは中止を余儀なくされ、エンディング産業展の頃にはまた感染が増え始め、泣く泣くキャンセルしたのです。 貴重なお客様との接点の場。いつまでも止まっているわけにはいきません。 とはいえ参加する人、その家族、留守を守ってくれている社員たちのことがあります。帰ってから、のことも大事です。そこで私一人の参加で臨むことにしました。 東京在住の仕事仲間達が、快く手を差し伸べてくれましたので、お手伝い願いながら、9日から11日まで東京ビッグサイト、青海展示会場にて、しっかりと安全対策をとりながら 皆さまのお越しをお待ちしております。  いつものように、あれもこれもは持参しませんが、それこそいろいろな道具を駆使して説明や案内ができればと思っています。その準備にてんてこ舞いナウです。 足が疲れ果てて足揉みコーナーにいる瞬間もあるかもしれませんが(笑)3日間必ず会場内のどこかにおりますので 参加がなかなか難しい状況かと容易に推察できますが、それでも何かを学びに何かを探しにご来場の際には、B3-28に必ずお立ち寄りくださいませ。 受付済まされて、振り向いた先真っすぐ20mくらいのわかりやすい場所です。 あ、最寄り駅がいつものビッグサイトとは違いますのでお間違いなく!事前登録をされてから、ご来場くださいませm(__)m    

ショートです

人生で2番目くらいに短い髪の毛になりました。 軽くしてください~。あ、いいですよ、切ってもらっても、どうぞどうぞ、と言っていたら、かなり短くなりました 笑 洗っても、絞れません。いわゆる、ざ・ショートです。 歳をとると、失礼、歳を重ねた方にロングヘアはなんでいないんだろう、って思ってましたけど ロングヘアといえば、萬田久子さんくらいしか思い当たりませんでしたけど かといって、私たちが子どもの頃のオバサンパーマの方ももう見かけませんけど それでも、 やっぱり手入れも面倒にもなるし、髪自体も衰えてくるし、長い髪をキープするにはそれなりの努力と時間とお金も必要そうです。 そして、自分なりに似合う髪型や好きな髪型が定着してくるんでしょうけど 未だに私自身は模索中です。 これが正解かどうかよくわかりませんが、とりあえず楽ちんであることは間違いないです。 そして、一度短くするとどんどん短くなるよな、というのも間違いないです。 なので、また次はそれを覆すべく、長くしようかなと切ったばかりなのにそんなことを考えています。 という、今日はどうでもいい内容で失礼しました。今、課題山積で、頭の中はあれやこれや一杯、一杯なんですよ。  明日も、がんばろ~。    

風が吹き始めました

緊急事態宣言が延長となることがほぼ決まり、どうしようか、どうするべきかと迷い悩んでいたことが それならそれで、ということで決心をせざるを得なくなり、一気にいろんなことが進み始めました。 キャンセルするものはして、新たに申し込むものは申し込んで、様々な段取りを仕切り直しです。 アチコチに、連絡もせねば、です。 で、右手がメチャだるいです。せっせとあちこちに想いをしたためております。急がなくちゃ時間は迫っています。 でも、やっぱりこうやって忙しくなると、いいアドレナリン出てきて、不思議といい風が吹いてくるような気がします。 全く別の案件も、暗礁に乗り上げるかと思われていたものも、いい契約になることになりました。 長男からも、希望通りのというか狙っていた以上の部署に配属が決まったと連絡がありました。 そうです、やっぱり動かないと風は吹いてきませんね。動くから風を感じるのかもしれませんね。 不安もいっぱいですけど、もうやるしかありません。 週明けましたら、またきちんと諸々ご報告させていただきますので!! 週末は美容院へもいかなくちゃ~! 体力もつけるべく、ちょっと歩いたり運動したりもしておかなくちゃ、乗り切れないかもなので 自分メンテもしっかりとして、来たる6月に備えたいと思います^^

「朝一番に、子どもの歯が抜けたのをね、気が付いてあげられないのがねぇ。。。。」 不要になったボタンや生地の端切れ、テープやいつも溜めているベルマークを持って、子ども達がお世話になった幼稚園に持っていって、 コロナでどうですか、なんて立ち話のなかで、先生がそういって、ため息をつかれたんですよ。 わぁ、先生のその視点、流石です~~!!って、言ってしまいました。 子どもにとって、歯が抜けるのって、ホント一大事!!特に初めて抜ける前歯、あのグラグラした感じ、気持ち悪いような、怖いような、未知の体験。 「子ども」から「大人」への最初の一歩。 一本ずつ抜けていく、抜けたときの、満足感というか喜びというか戸惑いも不安も含め、歯が抜けて、次が生えてくる、っていう それこそ子ども時代にしか味わえない、不思議な感覚。 「見て!」って言ってくる子も勿論たくさんいますけど、それより前に「あ!とうとう抜けたね!おめでとう♪」って言ってあげられるのも、言ってもらえることも なんと嬉しいことでしょう^^ 私をちゃんと、見てくれていることを感じられる、なんと幸せな事でしょう^^ この1年半、世界中で「見て!」って自慢気に、にぃ~っと笑えた子どもたちの数は激減だったのかもしれません。 マスクで守ってもらったこともたくさんあるけれど、マスクで失ったものもやっぱりあるんですよね・・・ あ~、早くマスクを外して、思い切りに~~~っ!って笑いたいですね~!!!  

ジェンダーレス

「ジェンダーレスの観点から、女性スタッフのスラックスの導入を決めたので見積もりをお願いします。」 そんな依頼がきました。 今までは男性にははシングルスーツを、女性にはジャケットとスカートを年に春と秋に2回、きちんと支給されていた会社ですが 女性の希望者にはスラックスも選べるようにされるということのようです。 学校でも数年前から導入がされ始め、今ではかなりそれがスタンダードになってきているようで、スラックスを選ぶ学生は少なくないようです。 リフィンスタート当時は、タイトスカートが基本の基本でしたし、葬儀の参列にスラックスなんて!!っていう風潮も確かにありました。 TPO  time(時) place(場所) occasion(場合) という考え方は、とても大事な事ではありますが それこそTPOで考えれば、スラックスを目の敵にするのは、やっぱり変ですよね。 スカーフをして接客をしてもいいのか?とか、カットソーを着るとTシャツを着てきたのか!と言われるとか、ホントいろいろご相談やお悩みを展示会や訪問先で伺いましたけど 服装に、マナーはあってもルールは無いのですから、これはダメ、ってことは無いんですよ。こういう理由で着ている、選んでいる、身につけている、と 例えば、視認性をよくするため、だったり統一感を持たせるためだったり、モチベーションを高めるためだったり・・・・が説明できれば問題ないと思いますよ、って 展示会や訪問先でお話をしたりしていたのですが、そういえば 最近はそういうご相談もめっきり減りましたねぇ。 スラックスって、でも案外スカートより体形とかがモロ出ちゃったりするので好き嫌いも、合う合わない、もはっきりしがちですが^^; それでも、会社から提示される選択肢が増えるのは、とても嬉しいことですよね♪    

付き合い方

携帯を忘れましてね。 もう車に乗ってしまって気が付いたので、リターンできず、ま、仕方ないよと諦めましたけど、思ったより全然問題なく。 帰ってから着信を見たら取引先からありましたけど、会社の固定電話に掛け直されてたので問題なく、ラインは基本的に個人的なことでしかないので、全然問題なく。 営業や出張など外に出て動くには必須アイテムですが、今のコロナ禍で自宅や会社にいる場合は、何ら問題ないよな、と改めて。 無かったら困る!と思い込み過ぎていたようです。 いろんな検索も、やっぱり画面が大きいほうが楽だし打ち込むのも両手が使えたほうが断然早い。 老いも若きも、スマホ、スマホ、WiFi求めてあっちへこっちへでしたが スマホの無い生活にはもう戻れないとは思いますけど、使い方や付き合い方は世代やライフスタイルによって、益々違いが出てきそうな気がします。 コロナでデジタル化や働き方や思考などいろんなことが10年進んだとか言いますけど、来年の今頃もっとそれを実感しているように思います。 昨日末っ子が誕生日を迎え、子ども達みんな成人しました。 ついこの間自分が20代だったつもりでいますけど、今の20代の感覚と我々が20代だった感覚と共通項を見つけるほうが難しいんじゃないかと。 老いては子に従え、といいますが、まだ老いていると思いたくない年齢ではありますが、それでもやっぱり、「自分の頃」基準ではなく、 今、そしてこれからをちゃんとキャッチしつつ、その中で自分はどうしたいか、どうするのかを決められる、 そういう大人であり、親であり続けたいな、と思った末っ子の二十歳の誕生日でした。

孫活に向けて

ちらりほらりと、子どもの同級生の結婚話などを耳にするようになり 今年になると、オメデタだの出産だのという話を耳にするようになり 仲良しママ友も、おぉ、おばあちゃんかぁ~、となんだか感慨深いものが。 私たちが子どもの頃のおばあちゃんは、もうどこから誰がどう見ても「ざ・おばあちゃん」って感じで、間違いようもなかったんですけど 最近はメイクも着るものも、持ち物も、後ろ姿だけでは勿論、ぱっと見、前からでも見分けがつかないことも少なくないですよね。 最近はマスクをしているから、更に男女ともに年齢不詳が加速。 それってラッキーなような、勝手に思い描いていたイメージとの落差は、かえってアンラッキーなような、複雑なものがありますよね^^; いつの時代も、若々しくありたい、老けたと思われたくないと願ってきたものですが、各種各方面からの抗う術を少しずつ手に入れてきたものの やっぱり老いは必ずやってきます。 人生が長くなったから、余計に老いと向き合う時間が必然的に長くなってきたことに加え、このコロナ。 重い腰をあげなくちゃ、と思いながらも甘やかしてきているツケがどんどん溜まっていることを実感する今日この頃。 予定は真っ白け、なんですが、してやれなかったアレもコレをしたいな~と、孫活をメチャ妄想してかなり楽しみにしている私。 重い腰をあげなくちゃな、と昨日ママ友のおばぁちゃん記念日に、思った私。 先ずは埃をかぶりかけたレッグマシーンを広げ、ジョーバにコンセント入れよっと。

緊急事態宣言

気が付けば、岡山、広島両県ともあっという間に感染者数が激増。 駅前や各所で何度でも無料でPCR検査が受けられるという、なんとも太っ腹な施行が話題になりましたが、 そのせいもあってなのか、関係ないのか判りませんけれど、感染者数が激増したのは確かです。 緊急事態宣言区域になっちゃって、お店もあっちもこっちも、あまりにも急だったので追いついていかない部分もあったようですが 昨年のように、トイレットペーパーが空っぽとか、アチコチの棚がスカスカみたいな現象は無さそうで、気が緩んでいる、という報道もあったりしますし そういう面も無きにしも非ずとは思いますけど、ちゃんとみんな学習しているんだな、とも思います。 とにもかくにも、月末までもう一致団結してじっと耐えて、出来るだけ短期間で山を低くするしかないですよね。 学校でも、いろんな行事が中止になったり延期になったり、でも、子ども達ももうあんまり何にも言わなくなった、って・・・・・ それもまた、ちょっとかえって切ない・・・・ですね。 週末は、またWiiをして過ごしました(笑)「かぁさんは昔から、敵を倒す系のは嫌いだったよね」とか言われながら途中、私の口から 「もぅ、えぃやっ!死ね!この!!」って^^; そんな自分に、苦笑いです。 やっぱり、何事もほどほどに。 あら~~って、笑えるくらいの感じがよろしいかと。

ピンチをチャンスに!

リーマンショックの時、カタログを作る予算なんて無いぞ!!っていうピンチから 結果、カタログを新たに出さなかったにもかかわらず、売り上げは落ちなかった、という結果を受けて 勿論カタログが無い分のフォローや努力や新しい取り組みは試みましたけど、それでも経費が浮いた分利益になったわけでして カタログを毎年出さなくてはならないという変な呪縛から解き放たれ、以来、出したい時といいますか、出す必要がある時に発行させていただいています。 前回は、スタート時からのロングセラー商品の生地がどうしても追加生産が不可能になったこともあり、大幅に生地変更を行ったので全カットほぼ一新して出しました。 今、また次に向かって準備を着々と進めているところです。 税に関する表記も変わりました。運送費も毎年アップする一方です。お客様からのニーズや市況の変化を受けて新しい提案も必須です。 コンセプトに何の揺らぎもありませんが、カタログに持たせる意義や、語るべきストーリーや必要な情報の見せ方はどんどん変わっていくべき時に来ているように思います。 コロナによってもたらされた、アレコレを少しでもプラスに変えられるよう、ピンチはやっぱりチャンスだったよね、って笑って語れるよう ひとつずつ、ひとつずつ、準備検討を重ねていくしかありません。 来月予定されている、エンディング産業展の出展もその一つ。どんな状況下での開催になるかシミュレーションをしつつ、マイナス思考ではなく 一つでも二つでも持ち帰れる何かを得るために、静かに準備だけは進めております。 また、こちらも様子を見ながら、改めてしっかりとご案内させてくださいm(__)m

ギフトの進化

母の日、の話題があちこちで見受けられましたね。 何かをせねば、何かを贈らねば、という何かしらのアクションに毎年苦労苦心されている方々も少なくないかと思います。 「私は、あなたのお母さんではありません。」と旦那さんに言ってしまった何年か前の母の日以来 「ワシのおかあさんじゃないけぇの。」と何日か前から何度も牽制球を投げられるようになり、旦那さんが先導して子どもたちと何かをする、ということも無くなり 子ども達も、決して仲が悪いわけではありませんが、三人がそれぞれの地に離れてからはこういう時三人で共同で揃って何かをしようぜ、というようなこともなく^^; 娘は何もしなさそうなふりをしつつも、毎年何かしらのアクションはあって、今年は足が楽になる靴の中敷きをプレゼントしてくれました。 長男は、ここ最近はLINEギフトのハーゲンダッツアイスでしたが、今年は社会人になったせいか、 一気にグレードアップして北海道の有名店のケーキがやはりLINEギフトで送られてきました。クールに見えて、意外とちゃんとその辺り押さえてくる長男です。 LINEギフトも久しぶりに見てみると随分豊富になってるし、登録している人は誕生日もわかるし、リクエストもちゃっかりできるようにもなって進化してるんですねぇ! 贈る人の欲しいものとマッチングしてくれるのは、とても有難いようなでも反面味気ないような、でも選ぶのが苦痛な人にとっては救世主みたいな存在になってるのでは!? ま、そんな中すっかり母の日のことなど忘れていた末っ子ですけど、それもまたどの子も立派過ぎてもなんなので、良しということで 笑笑 今日、本物の🎂ケーキが届くようです^^楽しみ楽しみ♪

濡れさせません!

「も~、おかぁさん、教科書が濡れたじゃん!!」 って、水筒のゴムパッキンをちゃんとつけてなくて、カバンの中が漏れちゃった経験が一度や二度はある方も少なくないかと・・・台所に残ったパッキンを発見してしまったときの あのショックと後悔の念・・・・何度かやっちゃってるんですよ、私。 昭和の頃は、回して蓋になっているコップに注ぐ水筒がメインでしたが、ワンタッチでストローが出てくるタイプや、吸い口が付いているタイプや色々進化して 進化すればするほど、作りが複雑になって、洗うに洗えない隙間だらけになって、気が付けばメチャ茶渋だらけになり、解体して漬け置きとかしなきゃいけなくて みんなのを、まとめて一気にすると、どのサイズのパッキンがどれのどこのだっけ?みたいなことも起きたりしませんでした? で、やっぱり単純な作りが一番だわ、と開けたらそのまま丸い口から直接飲みに私はたどり着きましたが それでも、フタ部分のパッキンの別洗いが必要で、これも洗ってすぐつけると湿気ていたらカビの原因になるので、しっかり干さなきゃ、ですよね。 で、もうスポーツ少年もいないのですっかり水筒も減って、小型化したんですけど、どうやら洗って乾かしているつもりが、落ちて流しに流しちゃったみたいで^^; 新しい水筒を買いにいきましたら、なんと、出てました~♪♪ パッキンが別途ついてない!!フタと一体化していて、解体する部分はゼロ!!! こういうのを、待ってたのよ~~と、部活動真っ盛りのママさんたちにこの水筒を教えてあげたい気持ちが抑えきれません(笑) もっと、その部分を特化して箱にも目立つように書けば、絶対飛びつく人いると思うんですよね! 「もう、カバンの中、濡れさせません!!!」って。 「家族から、クレームきません!!!」って。 「シームレスせん」 っていわれても、なんのこっちゃ、ですよ、象〇さん!業界初なんですから、もっと押していきましょうよ!!って広報担当者に伝えたい!!! というふうに、そうなのよ、それを待ってた!をカタチにすればいいだけ、という実に単純明快なことなんだよね、と改めて思い気づかされた、水筒売り場での出来事でした。      

Wii 再び

GW、いかがお過ごしだったでしょうか。 先月からひたすら庭掃除に明け暮れ、法事だの地域の稲荷神社のお祭りだの(といっても、結局これもメインは掃除^^;)だのをやっと終わらせて 後半は、Wiiをして、終わりました。 もう何年もしていなかったWii。母サンタの知らない間に父サンタが用意していて誰よりも朝驚いたクリスマスが何年前だったでしょう?? そして、何年かぶりにWiiをつけたときの、驚き! 画像が、荒い!!え~こんなだったっけ?! 当時はなんの違和感もなく読んでいた文字なども、時代を感じちゃいました。 いつの間にか、どんどん進化していってすっかりそれに慣れちゃって、怖いもんです。 当時つくっていた自分のMiiや仲間もちゃんと残っていて、そういえばこんな名前を付けたとか、どういう理由でこんなキャラにしたとか 誰がこれをクリアしたかとか、時間をどうやってごまかしたか、とか懐かしい思い出を語り合いつつ、笑いつつ、基本の初めてのWii からリ・スタート笑 家族みんなで、居間のテレビでするゲームの、さきがけWii、もう製造中止なんですねぇ。 アナログゲームだけを、幼少期にはさせるべき、と当時カチカチ頭でいた私でしたし、やっぱり基本はトランプとカルタとボードゲームとは思っていますが 笑 当時、本当によく考えられたコンセプトと作りだったなぁ、と思います。 相変わらず私は、アクションがどんくさくて、あぁ、かぁさん・・・・なんでかぁさん・・・を連呼されてましたが 一人ずつがスマホをじっと見ているより断然楽しい時間でしたし、当時の子どもだけで過ごしていた時間の「今だから言える話」なんかを聞けて Wiiありがとう、なGWを終えました。      

みんな子ども

コロナ感染の拡大で、またまた色々な我慢を強いられる状況。 我慢と思うからしんどいのであって、工夫をしようぜ!!って考えられればとってもポジティブでハッピーになれるんですけど、そうはなかなか思えないのが人間。 でもね、結構子ども、特に小学生まで位の子どもはそんな風に考えられるというか、柔軟性があるというか、余計な欲や損得勘定や、いい意味で知識が少ない分 如何様にも出来ちゃうような気がします。 一年生を迎える会で、いろいろな遊びを予定していたけれど、コロナがまたこんな状況になって、密はアウト!って急遽変更を強いられたそうなんですけど、 先生方で考えると、これはダメよねこれも無理よね、ってなって行き詰っていたら、校長先生が、いっそのこと子ども達に任せてみたら、という一言で子どもに振ってみたら いろんなアイデアが出てくる出てくる!目からうろこがいっぱいだったそうです。 うっかりとある会の司会進行が必要だったことを児童会の子たちに伝え忘れていたこともあったそうですが、「先生、大丈夫よ」って初めての児童会担当の娘より よっぽど流れもよく理解していて、テキパキと役割をふりわけてくれて、もぅ感動感動。あの子らすごいわ~、と感心しきり。  そんな子どもの持つ力や能力を、生かすも潰すも結局は大人だったりするわけですけどね。 路上でお酒を飲んでいる人たちをどうしたらいいかなぁ、って子どもたちに聞いてみたら とってもいいアイデアが出てくるような気がします。 というか、子ども達がその場にいって、「どうして今、ここで飲むの?」ってますぐな瞳で尋ねたなら、流石に恥ずかしさを感じると思うんですけどね。 みんな、昔は子どもだったのに、ね。

汗をかきました

落ち葉、って秋のイメージですけど、春もめちゃめちゃ落ちるんですよね。 柔らかな黄緑色の若葉がぐんぐんと成長し、老兵は去るのみ、って感じで古い葉は潔く散っていくんですけど、まぁその量の半端ないこと!! そして、草も伸びる伸びる!!ってことで、落ち葉を拾い集めつつ、草も抜きつつ、久しぶりに寝汗じゃない、いい汗をかきました 笑 ずっとしゃがんでやっていたのですが、途中から汗もこんなだし、どうせ洗うんだからと、正座をしてやってみたら、しゃがんでするより断然ラクチン。 おばあちゃんが、段ボールを座布団くらいの大きさに畳んでそこに正座してずっと芝生の所で草むしりをしていた様子を思い出してました。 おばあちゃんの血をうけついでるわぁとか、リタイアしたら福山城の草むしりのおばさんにしてもらおうかしら、とか ワビサビ的には、これは抜いたり取ったりしないのが正解じゃないのかしらとか、ここに咲かなければ、きっとむしりとられなかったのにね、お気の毒、とか 慌てふためくアリさん達にせっかくの家をごめんごめん、壊したねぇとか謝りつつも出雲の道の駅でゲットした最新の鍬で根っこからガシガシと掘り起こしつつ 振り向けばまた落ちている葉を恨めしく眺めながら5時間飲まず食わずで夫婦で頑張ったので、 29日に娘も引っ張り込んで頑張れば(雨、降らないで~~) 来週の法事までにはなんとか恰好がつきそうです。 やっぱりマンションが楽でいいわぁ、と思いつつもきれいになったゾーンを見ると、やっぱり緑っていいなぁ、と思うお年頃でもあります。

効率よく

「どうやっても、こことここ、合わんよ」「え~パターン出すけぇ、ちょっと待って」 「ノッチ(合い印)もう少し増やせんかなぁ」「いさりやすい(縫いずれをしやすい)んよね、この生地」 とっとっと、っと下から上がってきて縫製場と企画とのやりとりのひとコマ。なんか嬉しい光景です。理想としていた景色です。 今、カタログにある商品じゃなく、別注、つまりオリジナルのカスタマイズした商品のオーダーが続いているのです。 なので、問題も起こりやすかったり、小さな疑問もちょいちょい出てきたりするのですが 今はとっとっと、っと上がってきたり、たったった、と降りていけばすぐに見れてすぐに解決、お互いに納得。 現場であぁかな、こうかな、と手を止めて無駄な時間を費やしたり、確認するから送って、というもったいない半日を費やしたりすることがぐんと減りました。 出荷場のほうでも、さっき〇〇さんから商品返って来たから見本を待ってる△△さんに今日出してあげられるよ~とか お届けするタイミングが、前倒しにできたり、余分な見本作成をしなくてよかったりと、こちらもいろんな意味で、いい流れになっています。 納期厳守は当たり前のことですが、予定より早く届くと、やっぱり嬉しいものですよね。 あれぇもう月末ですよ、ですから!あっという間にGWにも突入しますからね。段取りよく、効率よく、です!    

ハンガーからの

毎週水曜日に届くメルマガにですね、こんなことが書いてあったんです。 ハンガーを全部同じシリーズに買い揃えたら、とてもクローゼットもすっきりして、まだまだ服が入る余裕も出来て、見た目も美しく、なにより気分もよかった、と。 そういえば会社や、家で使っているハンガー、って全部揃ってます??木製のやクリーニング屋でついてきたものや、買ったときもらったものや 色も素材もカタチも、いろんなものが混在していませんか?? 我が家も、間違いなく混在しています。会社でさえも、お客様にお届けするハンガーはもちろん全部揃ってますけど 工場内で使うハンガーは、よく見ると時々違うものも混ざっていたりします。廃番になった昔のハンガーとか、他で混ざって返って来たハンガーとか。 ハンガーって、気が付けばもらえちゃったりしてるから 本当はタダでは決してないんですけど、服にオマケ的についてくる感覚ですよね。 だから、買うのはもったいないなぁとか、バカバカしいなぁとか、あるのを使えばいいじゃんってなりますよね。 いろいろなホールを見学させてもらってきましたけど、結構ハンガー、形状も種類もバラバラだったり、 メチャ高級な設えなのに、クローゼットの中は針金ハンガー混ざってた、とか アルアルでした。そういえば。 それって、残念ですよね。あ~~~って、残念ポイントになります。他がすごいだけに落差が・・・・ やっぱり、揃っているって美しい。 そうなんですよ、ホントに。だから制服で揃っていると美しいんだよ、ってハンガーの話から、制服にむりやり結びつけちゃいましたが^^; 節約のつもりが、結果残念なことになっていることって小さなことから大きなことまで結構ありがち。 その節約は正解?周りを見回してみると発見があるかもですね。    

それぞれに

ようやく対面授業がスタートしたと思っていた大学生たち 再びリモートへのシフトを余儀なくされそうな気配ですね。低燃費嗜好、スポーツできるのに超インドア派の末っ子にとっては 願ったり叶ったりのようで、可哀そうに、と思っちゃう我々を他所に そもそも去年一年ほぼ大学キャンパスに行っていないので、楽しいキャンパスライフ、っていうモノがどんなかを知らないので、比較のしようもなく  ギリギリまで寝れて、移動もなくて楽ちん楽ちん、ラッキーラッキーらしいです^^;  バイト無い問題も気が付けば自称そこそこ人気講師になったらしく、高3生ばかり5人も任され、それなりに頭は使ってて 受験の時はしんどかった問題も、今となるとやっぱり解けると楽しくて、よっしゃ、みたいな充実感も得られているようです。 でもそれもオンラインでOKなので、3分前に起きて寝ぐせだけ直せばOKOK。 割と洋服を欲しがるタイプでしたけど、外に出ないから要らんな、ってことになり靴も1足あれば事足りるな、みたいなことになっているようです^^; そりゃ、日本の消費経済まわんないよ~って、叫びたくなりますがこれが今の世界の状況なんでしょうね。 とはいえ、自称そこそこ人気講師になれたのも、やはりオンラインで教えるのに、ただ画面に向かって説明するのではなく 私にはチンプンカンプンですが、パソコン作るくらいですから^^; ソフトもグッズも色々使っているので、図面とか表とかをサクサク書けたりキレイだったりで、相手にも伝わりやすいそうです。 そういう所に投資をしているわけなので、やっぱり消費活動はそれなりにしているわけで、今までの価値観や働き方が大きく変わろうとしている今 それなりの最先端なことを実はやっているのかな、ということで 子どもたち三人三様の違いが、より一層鮮明になってきて面白い今日この頃です。  

髪を結構そこそこバッサリ切って2週間ほど過ぎるんですけど 「あ~、髪切ったんだね、似合ってる」とか「若くなったね~」とか誉め言葉のつもりであっても、ちょっとした言い方や、普段の関係性や、その受け止め方だったりで なんちゃらハラスメントにもなったりならなかったりする、なかなか難しい今日この頃^^; かといって、誰にも何も触れてもらえないのも寂しかったり、触れられすぎても面倒だったり、ホント人間って厄介なものですね。 私は短くなっては伸ばし、伸ばしては短く切り、を繰り返しているので、これ、という固定の髪型が無いせいか、なんか見たことがあるような気がするんでしょうね 知り合いにはあまりいじってもらえなかったので、もうちょっと触れてもらいたかったなぁ~でしたが 笑 一緒になった工場メンバーはそこそこ触れてくれたので、ありがとう^^でした。男性社員は一瞬髪に目が行ったはずなのに、普通におはようございます、だったので 触れるべきか、触れないべきか、とっさにいろいろ考えたんだろうなぁと、変に心情を読もうとしてしまいました^^;きっと変に気を遣わせちゃったよね、 とホント、やっぱり髪ごときに、どうもいろいろ厄介。あぁここでも、髪ごとき、ではない人もいる!とか配慮しようとすると、髪ごとき、と明記は避けるべき・・・か。 気を遣うことは大事だけど、遣いすぎてもしんどいですよね、お互いに。 で、昨日髪を切った社長に、今日誰か触れてくれたかしら。。。。    

お片付け

引っ越しの際にとりあえず押し込んでそのまま見て見ぬふりを続けていた場所がありましてね。 ここは、企画部門がなんとかしないとどうしようもないゾーンでしたから、ようやくカタログや販促類がひと段落して、次の新カタログへと動き出さねばならないので 本日午後、ようやくえいや、っと片づけました。 処分したものはほぼなくて、整理整頓しただけ、みたいにはなりましたけど、それでも仲間同士の落ち着くべき場所へ落ち着いて 正面玄関のところと、螺旋階段下のデッドスペースが結構スッキリしました。 スペースができると、ついまたモノを置きたくなりますけど、我慢我慢。 それ、要らないでしょ、と思うものや、処分する時期や状態も、人によって様々ですよね。え~それ捨てる??と思ったり え~~それ、取っておくの??と思ったりは、家族内であっても様々かと。 会社となれば益々それぞれだし、みんなで使うものはやっぱり勝手には処分できないし、部署外のこととなれば、まったく手も出せないし ん~とか、え~とか、へ~とか、それぞれが思いながら共存し、共有しているのが会社かと。 月曜日にまた、この空いた共有ゾーンをどう使うか縫製場とも相談して、よりよい配置と環境づくりを目指します^^

おせっかいオバサン

思い違いだったり知らないことって、結構アチコチにいっぱいあって、知らずに恥をかいてることって実は誰にでもありますよね。 かくいう私も、「シミュレーション」のことを「シュミレーション」って、ずっと言い間違えてて、思いきりブログにも「シュミレーション」を多用 笑 同級生、っていいですね。傷つかないような事例を使ってさりげなく指摘してくれて、お~~っありがとありがと!って、しれっと、訂正したのが、割と最近のこと^^; このネタ、いつか使おうとあたためていたわけではないのですが 会社の駐車場を半月ほど近所の工事のために貸してあげたお礼を持ってこられた際に、水引にうちの会社の名前が書いてありましてね。 実は、最初に工事をするのでご迷惑おかけします、とご挨拶に来られた時にも水引にうちの会社名が書いてあって、ん??と思ったんですけど さすがに2回続いたので、きっとこれは、ご存じないんだな、と。きっと次の工事現場でも受け取った人は ん???って思うな、と思って、きっと今までもそうだったんかな?とかついつい妄想しちゃって^^; これは、私の「シュミレーション」のように、どこかで断ち切ってあげないとずっと続く可能性もありだよな、と 伝えるべきか、否か、メチャおせっかいな、面倒な奴と思われるか そんなん、放っておけばいいよ、みたいなことでもあるような無いような・・・の自問自答を繰り返し 私に名刺を渡してくれたお兄さんではない人がきっと用意したんだろうと思いつつ そこしか、連絡先がなかったのでオバサン、差し出がましい余計なことかと思ったのですが、とかメチャ言い訳しながらメール送りました。 工事現場のお兄さんだから、夕方事務所に戻ってメール見るかなぁ~くらいに思っていたら、即お電話ありましてね 仕事早い!!対応早い!!って素晴らしいことです。そのことに私は感激しちゃって、その会社の好感度はそのお兄さんのおかげで即アップ 笑 そういうマナーのところがよく解っていなかったんだと思います。不躾なことをしてすみませんでした、と何度も言っておられましたけど 基本、やったことないことは、知らないことなので、当たり前じゃんとかそんなの常識、とくくってしまわず、指示するほうも、指示を受けるほうも 不安に思ったら、まずは質問、ちゃんと確認、大事ですね~。おせっかいオバサンの役目を果たしてちょっとホッとしてたり

リアル

昨日はめちゃめちゃ久しぶりの対面のリアル会合。 会場も、グレードアップで一回り広い部屋をアップチャージ無しでご用意くださってて、それでなくても少人数なので、なかなかなスカスカ感でしたが^^; 窓を開けてても寒くない時期になりましたし、席も空け窓も開け、チャチャっと手短に、のスタイルは、 やっぱりこういう時期ですので、なんだか安心感がありました。 そして、リアルはやっぱり空気感が解って、お互いの目線がちゃんと合って、いいな、と。 いつも会場となる場所は、結構な繁華街の一角のホテルの会議室なのですが 今までのイメージの街の雰囲気とは打って変わって、こちらもスカスカ感というか、ガランと寂しい景色。 行列ができる有名店も、まばらで、やっぱり行列っていうのは、それだけで人のテンションを掻き立ててくれるものだな、と再認識。 広島県内は今のところそこまでの感染者数の激増にはなってはいませんが、それでもやはりニュースで見る、人通りの減った街の様子を実際に目の当たりにすると これまた、リアルはやっぱりリアルだな、と思い知らされる感じでした。 人との接触をできるだけ避けるべき時ではありますから、この閑散とした景色は正解なんでしょうけどね。 今年は様子をみながら、少しずつ活動を再開させましょうね、ということで解散しましたがどうなるんでしょうね。 ワクチン接種が、スムーズにどんどんどんどん行き渡りますように、と願うばかりです。    

三十三回忌

私の母の三十三回忌 こういう時期でもありますので、私たち姉妹家族と母の弟夫婦だけでこじんまりと、他県居住者はPCR検査陰性の免罪符を持参で集まりました。 私からみたら甥、母にとっては初孫と婿の二人揃っての読経。その姿に感無量。 突然の母の死、まさかの姉の死から、甥っ子も義兄も、ここまでよく辿りついてくれて、繋いでくれて、ありがとうしかないです。 母が唯一抱くことのできた孫である甥っ子のお経をあげる横顔は、私の父にも似てるよなぁとか、声はやっぱり親子で似ているものだなぁとか、 この本堂で従妹たちみんなでよく遊んだものだなぁとか、そういえば妙鉢をうまく鳴らせるんだろうか、とか余計な心配をしたりして いつもならとても長く感じるお経も、そんなこんなを思っているうちに終わっちゃいました。 とにかくみんな、なんだか嬉しそうで、嬉しそうで 近況報告をしたり、昔話に花が咲いたり、老若男女が交わりあって、法要ってそういうことだよなぁ、こういう時間なんだよなぁ、って。 食事もひと段落したら、子どもたちは(と言ってもみんな成人になっちゃいました)麻雀を始めましてね 仏壇の前で^^;初心者には指導しながら従妹同士男子5人が代わる代わる楽しんだり、紅一点のうちのお嬢さんは、私たち姉妹と女子組でおしゃべりしたり。 かぁさんは、一瞬ビックリしたかもしれませんが、教えてもらいながら仲良く雀卓を囲んでいる様子を、きっと嬉しく眺めていただろうな、って思います。 母の85歳になる弟の叔父が、「みんなおおきゅうなって、誰もチョロチョロもうせんのんじゃのぉ」って感慨深げに言っては、叔母に「まぁお父さん、そりゃそうよ~」って 笑ながらたしなめられていましたが、叔父と叔母には1分1秒でも長く元気でいてもらって、せめて誰か一人でも結婚して、新しい家庭を持つところまで 父と母の代わりに、ちゃんと見てもらって、土産話に持って行ってもらいたいなぁ、って切に思う今日この頃。 かぁさん、しっかり見守ってくれてたおかげで、みんなここまでちゃんと歩いてこれたよ。これからもみんなをよろしくね。  

花が咲く♪

小学校卒業以来、40年近く全くお付き合いのなかった地元の同級生。 彼の仕事のHPにたまたまなんだか辿りつき、へ~って気になるワードのカテゴリーがあったのでクリックしたら 更にへ~って気になる情報が掲載してあって、それは是非見せてもらいたい!!と、そしてできればレンタルさせてもらいたい!!という想いがムクムクと。 小学時代の友達なんてたとえ卒業アルバムを開いても、住所だって市町村合併や地区整理等々で変わってしまってて、連絡の取りようもなかったり 意を決して実家に電話をして、まずは何者かであるかを説明して連絡先を教えてもらったりもらえなかったり・・・・ でも今は、いろいろな手法で、本人にダイレクトに繋がれてしまう世の中。 で、ご無沙汰してます、と書き出しつつ、何度か躊躇しながらもメッセージを送ったら、あっさりとすぐ返事が来て、快諾^^ 詳しい内容の最後に、お父様には大変お世話になりましたから、お力になれれば幸いです、って書いてくれていて 実際どんなお世話をしたのかどうか、もう父に聞く由もありませんがそのように書いていてくれたこともとても嬉しくて 祖母や母がよく言っていた、いい種まきをしてもらってるから、今があるんだよ、ってことはそういうことなんだなぁ、って。 ご先祖様がまいてくださっていた種が、後々に思わぬところで芽を出したり、花を咲かさせてくれている。 まさかこんな形で再会するとは思いもしませんでしたが、ご両親もまだご健在のようですから、近々伺って昔話にも花が咲きそうです。

新学期

入学式シーズンですね♪ 新学期も始まって、我が家の学生はちゃんと行っているんだかリモートなのかもよく知りませんけど^^; 小学校は元気いっぱい始まってて、学年が上がってめちゃめちゃ張り切っている様子が可愛くてたまらない、うちのお嬢さん。 担任発表って、今思えばすごく残酷だったよな、と反省しきりですけど、やった~~!!とか、え~~とか、結構露骨にやっちゃってませんでした? たとえ声は堪えたとしても、何かしらの空気が遠慮なく漂う、非常に残酷ともいえる時間。 娘の通う学校でも、つい、思わず声が漏れた子がいて、注意を受け、その後は声はないけれどよっしゃポーズなどをする子はする、みたいな感じだったそうですが あの、人気のバロメーターともいえる担任発表の時間と空間は、慣れてしまえば何でもないことなのか?もしれませんけど、心中はいかばかりかと。。。 子どもは子で、親は親で勝手にあぁだこぅだと想像したり、詮索したり、きっとこうなんじゃないか説が止まらない 笑 クラス替えも然り、あの新学期前のドキドキというかワクワクというか、学校制度が始まって以来、きっとずっと誰しもが経験していることかと。 娘に関しては、どちらかというとえ~~っ?ホントに?みたいな予想を超えた発表だったようで、子どもたちはびっくり顔が大多数だったそうです。 最近はちょっと帰りも遅いですけど、とても充実感一杯の様子なので幾つになってもそれって親としては何より嬉しい^^ 居心地のいい空間を作りすぎては、家を出なくなるからイカンイカン、と思いつつ より一層ハードになるであろう一年を、やっぱり何かしらフォローしてやりたくなる、母です。      

芽吹き

若葉が芽吹いて、柔らかな黄緑色のモコモコした固まりが山のあっちにもこっちにも。山の色が日々変わっていく様子を毎朝眺めながらの通勤。 週末の雨で桜はずいぶん散ってしまいましたが、これからの季節、次々といろいろな花や木々が目を楽しませてくれますね。 会社の花壇にも、実に沢山の種類の花が植えてあるのですが、育て上手な園芸主任!?縫製スタッフが本当にこまめに世話をしてくれてて 駐車場から玄関までの距離を心和む道のりにしてくれています。 先月までは沈丁花が見事に咲いていて、通り過ぎた後に、ふわ~~っと漂ってくる香りにずいぶん癒されました。 今は愛らしいチューリップ、スミレ、マーガレット、へ~こういう風に生えてるのね、をはじめて知ったガーベラ、ローズマリーも小さな青い花をずっとつけてます。 挿し木をしてもらった、変わった品種のアジサイはどうなるのかと思っていたら、どう見ても枯れた枝だけ、みたいに思っていたら あれよあれよと若々しい葉っぱが茂っています。すばらしい生命力! 3年前のカタログ出陣式でお供えした榊が、ずっとまだ元気でいてくれて、見事な根っこがもしゃもしゃ生えているのですが 園芸主任によく聞いてから、そろそろ、植えてみようかと思っています。  移転に伴いいただいた蘭達も、来年また咲かせたいですし、ちょっとしたそういう知識ややり方、日々の何気ない知恵みたいのもの 今のうちにしっかり聞いて身につけておきたいなと思う、今日この頃です。

先ずはお試し

なんだかおもしろい?話が舞い込んできました。 へ~、そんな依頼がそういう所からあったりするんだ~って、今までどちらかというと、避け気味というか、しません、ってスタンスだったりもあったのですが は~、ほ~、なるほどと聞きながら、そっか、そうやってニーズを生み出していく、ともいえるよな~、とも思ったり は~、そういう仕組みで、みんな手を組んだり離したり、いろいろ大変ね、と思ったり データを送ります、といただいたことで、なるほど、そういう手順というか制作方法もあるのね、と発見があったり とりあえず来るもの拒まずで話を聞いてみたらフムフムが満載です。 自分なりのポリシーや哲学は大事ですが、自分基準、我が社基準でしか考えられないのも、よろしくないことかと。 とりあえず聞いてみる、考えてみる、で、判断する、ということで この件について問題は、時間が限られている、しかも繁忙期。ということが一番の難関。でもある意味、時間だけの問題ともいえそうだな、と。 業界的には繁忙期に入るこれからなので、結果自分たちを苦しめることにならないか、なんですけど 自分たちが苦しむくらい仕事がある、ってことそのものが今はとても有難いことなわけで、追いつめられたらられたで、 案外いつも以上のパワーが出たり効率が上がったりもよくある話で、無理です!っていってたけど、あれ、出来たじゃんみたいなことが実はアルアルですが かといって、残業してでもやれ!!とは言えないのも今の世でしてね^^; で、先ずはお試し、をやってみてます。諸々の試算もね。そして決めたいと思いま~す!      

祝25年

母になって25年。 4月2日、お疲れさまでした、よく頑張りましたね~と助産師さんから手渡されてて食べたアイスクリームの美味しかったこと! 娘を産んだ時の歳に、娘がなろうとは、いつかはくる当たり前のことではありますけどなんだか不思議な気分です。 あ、年齢がバレました笑 いやはや、もうここまでくると何歳かどうか、とかあまりもう拘らなくなりますね。 10代20代のころは、どうしても横並びというか学年で括られてきたから、比較もしがちでしたけど 40代はまだどこか、若いチーム寄りでいたいような、いやいや、まだまだと時と場合によって足掻いてみたりもしてましたが 50代に突入すると、年齢は目安にはなりますけど、なんか、いろいろでいいじゃん!みたいな解放感とでもいいましょうか、諦めではなく許容というか、 とうとうきちゃったね、でもなんとかここまでよく来たよ、自分。なんかそんな感じです。 それより、娘がそこそこなお歳になったことのほうがビックリだったり不安だったりです。 実家暮らし、仕事を理由に、このまま居心地いい我が家であり続けるのも傾向としてはよろしくないように思ってはみるものの、 はつらつと頑張ったりもがいたりしているのを見られるのも、やっぱり楽しかったり、あてにされる嬉しさも捨てきれず、でいるのも確かです。 あ、考えてみれば旦那さんも父になって25年ですね。とりあえず、今日は三人で四半世紀、25周年を祝いましょう。    

いつもの一日、備後吉備津神社の月並祭は鶯の鳴き声と、満開の桜の中で行われました。 いつもなら、咲き始めているかどうか位ですが、早いものはもう散り始めていて、式が終わって駐車場に行くと黄砂と共に^^;桜の花びらも車に沢山付いていて 車を動かすのがなんだかもったいないようでしたが、動き出すと同時にその花びらがさ~~っとまた舞い散っていって あっちもこっちも、四月ならではのいつもの景色でした。 でもこの、『いつもの』、もいつもでは無くなっていくということを思い知らされることだらけのこの一年がまだ続きそうですね。 朝の連ドラも今太平洋戦争真っただ中ですが、いつもの、では無くなっていく次々の出来事が展開されています。 が、考えてみればもう誰一人体験者のいない遥か遠い昔のことではなくて、ついこの間ともいえますね。 アニメ、この世界の片隅に、の続編?みたいなバージョンで追加されたシーンに、戦時中であっても、皆がお花見を楽しむシーンが実に細かく描写してあって なんだかとっても救われたような気持ちになったことを、映像と共に鮮明に覚えています。 花開く桜の木の下に、どんな時代であっても人は本能的に寄っていくのか、引き寄せられるのか・・・・ 桜の持つ力は、すごいですね。雨が降る前に、もう少し楽しみたいものです^^

案山子

令和3年3月も今日で終わりですね。 明日は4月1日。入社式も各地各場所で行われることでしょう。リモートの人もかなりおられるかもしれませんね。 以前、入社式に親も参加するみたいなニュースをみて、え~~~!!まだ親が行く??ってその時はちょっと思っちゃったんですけど でも、今となればちょっと見たいかも、って思います^^;ていうかちゃんとした格好で行けてるんだろうか?鞄はどうしたんだろうか?靴下も大丈夫よね?とか 実にアレコレしょうもないことが気になります^^; グッとこらえて、特に電話やLINEをこちらからは送りませんでしたけど、別件で連絡が来たので、つい、靴をちゃんと磨いておきなさいよ、と言ってしまい ハンカチもちゃんと持ってね、な~んてことを更に言いそうになって(言いませんでしたよ笑)あ~まだまだだわ、私と自分で苦笑いです。 同性である娘の時は、さほど思わないというかま、何とかするでしょう、と思っているのに息子となるとやっぱりなんやかんや、気になっちゃいます。 反対に旦那さんは、娘の様子にあれでいいんか?ちゃんとしとるんか?と気になるようですけど、息子のことは大丈夫よ~ほっとけ~。 親子であっても、異性というのは幾つになっても未知の部分があるのでしょうね。 送ってくれた部屋の様子を見ると、案の定カーテンは寸足らずのままのようですが、リモート用のお仕事ゾーンとくつろぎようのヨギボーは自分仕様で整えたようです。 今はこうして動画でも写真でもすぐに見られるんだから、安心も出来ますが、昭和や明治、そのまた昔の親たちは、そして我が親たちも どんなに心配というか、色々思いあぐねたり、会いたい気持ちを募らせていたんだろうなぁと、 さだまさしさんの『案山子』の歌詞が一段と胸に刺さる今日この頃です。    

買い直す前に

人生の中で、今最も一生懸命ラジオ体操をしているんじゃないか!?という人達だらけの我が社の朝の風景。 朝礼で、今まではラジオ体操のCDを流していたのですが、傷が入ったのか 同じところを繰り返したり、突然飛んでしまったりで色々試したもののいうことをきかなくなっちゃったところへ CDデッキそのものも寿命が来たようで、とうとう動かなくなってガ~~ン、だったんですけど、ピンチはチャンスですねぇ。 色々試すのが得意な一人が、なにやらタブレットを使って色々操作したり鳴らしたりしてましたが、最終やっぱりある程度音量が必要なので、 2000円ほどのスピーカーは購入しましたが、CDデッキの所でガシャガシャ操作しなくても離れたところからでもタップすれば 「ラジオ体操第一~~~♪」といういつものあの朝の耳慣れたオジサマのすがすがしい声が流れるようになりました。う~~ん、スマート^^ デッキのようにドンと場所も取らないし、省スペースで音も良く、なかなか快適。改善、前進とはこういうことですね。 CDデッキが壊れたからCDデッキを買おう!ではなく、もっと今の時流に合ってて、コストも抑えられて使い勝手のいいものを見繕って用意してくれて、ナイスナイスです^^ ついね、使い慣れたものを再度求めがちですけど、日々いろんなモノもコトも、変化しているのですから、 買い直す前に違う視点を意識的に持つようにして、しっかり見直し検討しなくちゃ、です!

デビュー

今更ながら、インスタという媒体にようやく手を伸ばしてみました。 食わず嫌いもよくないし、やはり世の流れを一通り見知って、ちゃんと体感しておくこともやはり必要で 人にお任せや指図ばかりではいかんぞな、と自分で調べながらアカウント作成。 いきなり、FBのアカウントから入るか否か、でどうすべきか悩み、名前を登録するところで本名か偽名かニックネームかで悩み ユーザーネームまでとりあえず悩みつつも辿りついたものの、付けたネームはことごとく×のままで、ようやくいったぞ!とおもったら期限がどうのこうの。 ここでかなり時間のロスをしてしまいましたが、結局インスタ様の提示するネームでついタップしてしまい、あ~~って慌てたものの、後から直したらすんなりで^^; なにが正解だったかよくわからないままですが、とりあえず登録できました。 芸能人の写真と名前が次々出てきて、フォローしましょう♪と言われてもなんだろな~と思っていたら、普通に知り合いとかもでてくるし どういう優先順位で知り合いの名前が出てくるんだろう??と首を傾げつつ、結局いろんな情報を取られてるんだろうな~と思いつつ 指を行ったり来たりさせている間に時間がついつい過ぎてしまいました。不思議な世界がまた待っているようですね。 あ、個人的にはきっとあまり活用しないので、探さないでください(笑)人様のことも探しませんので(笑) でも、頭は柔らかく、イマドキの様々な感覚や情報や魅せ方など、有益な媒体の一つとして、お勉強させてもらいたいと思っています。    

果たせなかった舞台

 「昨年演奏するはずだった生徒が、今年裏方としてこのステージを支えてくれているということを、どうぞお知りおきください。」 そう、去年は3月から突然にいろんなことが中止になりましたよね。 毎年、前年の卒業生が定期演奏会の裏方をするのが恒例なのですが、昨年の3年生は最後の晴れ舞台でスポットライトを浴びることなく卒業し、 その子たちが今年のステージを支えてくれている定期演奏会に、娘が行ってきて、教頭先生の挨拶でそう言われてたんよ!と。 娘が在学中の後輩たちはもう誰もいなくなりましたが、会場で懐かしい色々な顔に会えて、自分も立ったあの舞台あの演奏を聴けて 無理をしてでも行っておいてよかった~~~!!と興奮気味に帰ってきました。 後輩たちも教員になる子が何人もいたそうで、またどこかで一緒になるかもね、なんて話したそうですし、後輩たちも知っている人がいる、ということで 安心というか、喜んでくれたようです。部活の仲間ってホントいいですよね。 私は高校時代をあまり部活を中心に過ごしていなかったので、同級生のOB会があるだの、部活の2こ上の先輩が、なんていう話を羨ましく感じていましたし 子どもたちも、上二人はどっぷり6年間を部活に捧げていましたから、その仲間との繋がりの広さや深さは、かけがえのない財産だなぁ、とホント思います。 どんなに時間が経過しても、〇〇学校の△△部であったことを胸を張って語れるのは、その時そこでどんな立場や状況でもあっても確かに輝いていたからで 舞台や試合のその一瞬のことだけではなく、毎日毎日の積み重ねを共にした仲間がいたからなんでしょうね。 なので、今回裏方で支えていた卒業生たちも、きっと悔しさも羨ましさもあったとは思いますけど、果たせなかった舞台を 苦楽を共にした仲間と一緒に、今回の演奏会を誰よりも誇らしく舞台袖から見守っていたんでしょうね。 あぁもうそんなことを考えただけで、おばちゃん涙腺弱くてもう泣きそうです。  

キチキチ問題

末っ子が、台所がキチキチベタベタして気持ち悪い、(から、料理をやめた、っていうのはいかがなものか、なんですけど・・・^^;)とぼやいてたのですが 今回長男の引っ越しでどういう状況のことをいうのか、よくわかりました。 狭いワンルーム、そこまで全体的に汚くしていませんでしたが、それでも台所というか流し界隈はキチキチしているし 食器類も、台所にあるものすべて、洗っても洗ってもなんだかキチキチしている^^; 引っ越し屋さんが来るギリギリまで漬け置きしてみたけど、やっぱりキチキチしている^^; 台所を使ったら、こまめに拭くようにとは言って送り出しましたけど、だいたい一人暮らしするまで、食卓を拭くくらいしかしてないのですから 何を使って、いつのタイミングにどこをどこまでどうやって拭けばいいのか、わかりませんよね。 洗うのは、面倒だろうからと台所のマットも布製ではなく拭けるビニール素材にしたのも、結果失敗だったな、と。基本スリッパ履かないので、余計にね、キチキチ、ベタベタ。 足触りがよくて、キチキチしないのは、やっぱり布製だなと思いまして、本人も、この度学習したので、洗う、と宣言したので今回は布製に。 でも、笑ったんですけど、それいる??使わんし、っていう物が結構ありましてね お風呂場の椅子、座ったことない。洗面器、シャワーあるやん、使わんし。調理用のボール、いつ使う?トング、マジ箸のほうがいい。洗濯かご、洗濯機直でいいやん。などなど、 よかれと思ってせっせと四年前に買って持たせたものは、行ったときにはもうあっさり処分してありました^^; 引っ越し2日前には、野球時代のメダル一式や、記念品や手紙などアレコレを詰め込んだ段ボールも送られてましたし、卒業証書も、「持って帰って。もう見ることないわ」と。 そんな、あっさり効率重視型長男ですけど、意外にも姉のお土産首振り人形と、弟のお土産偉人版アヒルちゃんをちゃんと新居にも連れて行ってて ふと見るとテレビ台の真ん中に鎮座。その写真を送ったら、即弟が反応。なんだか、みんなが、ちょっと嬉しかったりした景色でした♪

春ですから

お彼岸が過ぎたら、急に日がなが~~くなったような気がします。 もう夕方6時になろうかというのに、この明るさ!そりゃ、ぷら~っと散歩しながら菜の花や桜でも見て帰りたくなりますよね。 通勤時に通る土手には、土筆を採っている人もいるだろうな~。春ですからね~♪ やっぱり、春は虫だって鳥だって動き出すように、芽が出て花が咲くように、人間も上着を脱いで身軽になって、外に出たくなりますね。 今日もお陰様で、なんだか問い合わせが沢山あって、 カタログ請求をくださった方々に、ほんの一言ではありますが、せっせせっせとメッセージを書いていたら  あっという間に6時を迎えようとしています。 新しいお客様を開拓することは必要不可欠ではあるのですが、 継続してお付き合いくださっているお客様を大事にしていかなくちゃいけないな、と改めて実感しています。  明日は、その辺りのことを会議で検討する予定です。 ようやく、なんだかちょっと動き始めたかな、という感触が得られてきたような・・・というところではありますが、まだまだホント先のことはわかりません。 動き始めてもらわなきゃ、経済活動は困るんですけど、コロナのリバウンドが怖いのも確か。踏ん張りどころであることは、間違いないですね。 3月もあと1週間!!なんとはやいこと!!一つずつ丁寧に、でもスピード感をもって進みましょう!!        

1年ぶり~!

1年ぶりに、出張解禁!ということで関西方面へ行ってきました。 いや、どないしたん、人、メチャいるやん!!って早速関西弁にならなくていいとこですが(笑)びっくりするくらい、私の知っているいつもの大阪でした。 勿論、全員マスクをしているし電車でワチャワチャしゃべり倒したりしてませんし、くっついて座るくらいなら、立っていよう、みたいな人が多かったですけど 卒業シーズン、異動シーズンということもあって、それぞれに「これは不要不急ではないんです」ということなんだと思います。 私も長男の卒業&引っ越しがあったので、必用急ですから、という建前があるから動いた、という部分が多々あります。 不要不急の判断は、それぞれかなりの幅があるのが実際かと・・・ それにしても、お電話をさせてもらったりもしていますけど、やっぱり直接お話しできるのはいいですねぇ。 話があっち行ったりこっち行ったりしつつも、戻ってくるのがスムーズ。 コロナ禍のいろいろな出来事を聞かせていただきました。なるほど、なるほど、確かに確かに、が沢山あって、改めて見た目の第一印象の大切さを教えてもらいました。 会った瞬間、「あっ!」となっても着ているものや身に着けているものを脱ぐわけにはいきませんものね。 相手の心情や相手の状況もよく考えたうえで、相手を不快にさせない、より悲しみを倍増させない身だしなみや、言葉がけを行わないと、後々にまでずっと響きます。 自分の身を守ることも大事だし、本当に難しい場面もコロナ禍では多々あると思いますが、私たちもこの一年いろいろ学びましたものね。 正しく恐れて、冷静に行動しなくては、また次の波がこようかという状況のようですから・・・ あ、春のDMも届き始めたようで、色々問い合わせありがとうございます^^ そのあたりも、また追々と。  

おばあちゃん

それはそれは久しぶりに、おばあちゃんの夢を見ました。 おばあちゃん、ちょっとこぎれいにしてて、旅行に一緒に行っている、というような設定でした。 朝起きて、そうだ、もうすぐおばあちゃんの命日だ、と。 明治生まれで8人の子どもを誰一人戦争でも、病気でも失うことなく育て上げて、でもその子どもも、いまとなれば3人になり 一人は遠いブラジルへ、一人は大阪、一人は施設、母のことを思い出すより自分のことで精いっぱいで暮らす世代になりました。 おばあちゃんのことを思い出す人は、段々と少なくなっていきます。一緒に暮らしていた私ですらも・・・ 寂しいようにも思うけれど、自然なことでもあります。でも子も孫もそれぞれの心中では母親のことおばあちゃんのことを思い出すことも、きっとあって それぞれの胸の中に、様々なカタチで生き続けているのだろうな、と思います。 今日は彼岸の入り。 週末は引っ越しで行けないので、今日お墓参りに行ってきました。お天気も良く鶯がもう鳴いていて、あちこちに、お墓をきれいにしておられる高齢の方々がおられました。 その人ごとに、親に対する想いやお墓に対する想いも様々と思いますが、 私が今、ここに居るってことは、両親がいて、そのまた両親がいて、そのまた両親がいた・・・・ってことを思い出すことって やっぱり、大事だな、とおばあちゃんの夢を見た朝、すごくそう思って、おばあちゃんの写真は飾っていないけれど、父の写真に向かって、ありがとうと手を合わせました。 お彼岸とか、命日、とかそういうことのやっぱり大事な日じゃないかなぁ。 夢に出てきたおばあちゃんが、お洒落してて、嬉しそうで、あ~よかった、と思ったのでした^^      

春DM

春のDMを毎度のことながらせっせと封入しています。 宛名用紙の山を見ると、ちょっと途方にくれますが、県ごとに分けて交互において進めていくと、実際の量は変わらないけれど 広い北海道終了ね、お、さっきまで東北だったけどやっと関東まで来たぞ、東海終わって次は関西だ、って感じで 区切りがちょくちょくやってきつつ、南下していく感じが楽しくなってきて 進んでいる感が、充実感へとつながって、よっしゃ、もう一息、頑張るぞ~とアドレナリンが出てくるんです 笑 区切りって大事だし、見える化って大事だなぁとつくづく思います。進捗の具合が見える、だれがどの部分やっているかが見える、困っているのが見える、って大事。  チーフ、困ってそうだな、集荷の時間そろそろだな、ってみんなが自分の仕事の合間を縫って手伝ってくれるわけです。 笑 密室で黙々と実はメチャ一人頑張っていたとしても、見えないと周りも手伝いようもないし、進捗状況が見えないと、次に引き継がれる人も心配で仕方ないですよね。 仕事でも、家庭でも、学校でも、お役所も、隠すつもりはなくても、見せないことでドツボにはまっちゃうことのほうが断然多い、と思いません? そして、手で一つずつ封入していくって、チョーアナログですけどね、そこに時間かけてもったいないじゃん、ともいえるんですけどね、 業者に頼めば瞬でできるんですけどね。お金もかかるし^^;なんといってもですね エクセルで、如何様にも数字なんて出てくるんですけど、大阪がこの数なのに兵庫はこれだけあるってどういうことだろう、とか 会社名を見ながら、新しい会社なんだろうなとか、ひとくくりにしがちな東京都の周りの県でも、やっぱり埼玉は密度めちゃ高いな、とか 同じ会社名でも住所でも、画面を通してみるのとアナログで見るのはなんか違う気がする、と思っているんです。ってこと自体が古いのかもですが^^; そんなこんなの作業もあともう一息のところまで。春のご案内にて年間の予定を宣言することでやらざるを得ない状況に、追い込んでおります 笑 サイズ感もコンパクトにして軽やかな仕立てにしてみました。またご感想ご要望、お寄せいただければ幸いですm(__)m        

とうとうやって来た!

「〇H〇が、とうとう来た!!なんか書けって、めちゃ強引なんじゃけど。そこにおるし。詐欺かもしれんやん。書いていいん?」 珍しく末っ子からの電話が鳴ったと思ったら、そんな内容^^; ここまでの1年はコロナのこともあったのか、そんな人全然来ないよ、というのでちょっとラッキー♪と正直思っていたら、とうとうやって来られました。 「とりあえず、親とも相談するから用紙だけください、って帰ってもらい」とアドバイスして電話を切ったのですが ラインにて「結局書かされた」 どんたけ、敏腕だったのか、言葉巧みだったのか、のぞき見したかったわ 笑 国民の義務、までではないんですけど、TVを設置した時点で発生するこの受信料。 TVをそこそこ見る世代の我々にとっては、致し方ないというか、〇N〇は受信料で成り立っているわけで いい番組を提供していたりもするし、見応えのある番組も、内容も多彩。災害時にはやっぱり〇H〇だし、それこそ、そんなもんかな、で払い続けていますが TVを見ない今の若者にとっては、理不尽以外の何物でもない、と感じるらしいのですが、それもよく解ります。 「実際ワシ、テレビの線に繋いでないし!!秒も見んのに!!」とかなりご立腹。 視聴時間制とか、それこそ、サブスク制でプラン選べるとか、ならないんですかね? ネットを見たり、ゲームをするための画面であって、TVを見るためのTVではないという人たちが増えていくこれから・・・・ そして、その敏腕!?職員さんのお給料も受信料の中から、なんでしょうかねぇ。人海戦術なんですよねぇ。 この受信料システム、どうなるんでしょうねぇ。  

3月11日

10年前の3月11日も昼間はポカポカ陽気で、私は川崎の新しいホールのお披露目にお邪魔し、長津田で派遣業の社長さんと面会し 夕方、青山での打ち合わせに向かう途中、ちょっと時間の余裕があったのでその頃思い描いていた会の会場の下見にいってみよう、と思い立って 横浜へと向かう地下を走る電車の中であの不気味な長い揺れを感じました。 今思えば、びっくりする程みんなとても冷静で、誰か立ち上がることすらもなく、顔を見合わせる程度で、再度電車が動き出すのをとても静かに待っていました。 今思えば、それは何の情報も映像も知らなかったからだと思います。電車が動きさえすれば、またいつもの続きが待っていると誰もが思っていたんです。 ところが、地上に上がってロープが張られた駅の状況に驚き、構内で繰り返される、「津波が来ます」という放送に驚き、 駅を出ると、あちこちで聞こえるサイレンと彷徨う大勢の人に驚き、日暮れと共に肌寒くなり 次第に、各地の状況の映像が流れ始めると同時に、移動の術のない人たちがあちこちに溢れ、コンビニからどんどん物が無くなっていき、 見たことのない景色が広がる一方でした。 あれから10年。今コロナという、目に見えないうえに変異を続けるウィルスと共にいて、みんな疲れ切っています。 でもね、比較するのもどうかとは思いますが、明かりの灯る家があり、飲む水があり、暖かいお風呂も、暖かい食べ物もあって、なんと幸せでありがたいことでしょう。 それは、実はとても有り難いことである、ってことをどうしてすぐに人は忘れちゃうんでしょうね。 今日は年に一度、10年前に深夜前に地下鉄が動くまで、ずっと一緒に並んで過ごした彼女と、この3月11日にお互いの近況報告をし合う日です。 きっと、20年後も30年後も、ずっと続くんだと思っています。きっと彼女もそう思ってくれているんじゃないかなぁ。 当たり前は当たり前ではなく、日常は実はとってもスペシャルで、今日という日は今日しかないことを、 時々こうやって、思い出しましょうね。

知的財産

知的財産って、特許とか商標とか、実用新案とか 人間の知的活動によって生み出されたアイデアや創作物のことを指すそうですけど 会社や内容の大小を問わず、それってちゃんと管理、認識していないと大変なことになりかねなかったりするのですが、どこまでどうきちんと管理するかは本当に様々。 生地や加工にも勿論そういうものがたくさんあるんですけど、メーカーさんによってめちゃ厳しくいってくるところと、 あ、付けても付けなくてもいいですよ、てきなアバウトなところもあったり^^;めちゃ厳しくいってくる割に、後にチェックするわけでもなかったり^^; なんじゃそれ、というような感じだったりが結構実情だったりしますが そういうので、その会社の姿勢というかきちんと度や進んでる感、遅れてる感も見え隠れしちゃいますよね。 先日、商標使用状況通知ってのを提出せよ、ととあるメーカーの知的財産センターってところから郵便が届きましてね、 郵送でもOK、メールに画像添付でもOKでしたので、勿論メールにて当日返信。 カタログだの商品だのを送るにも送料はかかるし、結局送ったところで受け取った知的財産部の人にとっては、確認したらただの不要物。 こちらにとっては大事なカタログの一冊だったり、販売できるはずの商品の一枚ですから! そしたら、メール返信後アンケートにお答えくださいと、更に返信。今後はメールがいいかやはり書面が必要かどうお考えですか、って。 そりゃ、メールでしょう!双方にとって負担や無駄のないやり方に変えてくべきじゃないでしょうか、ってまた即返信しておきましたが カードや公共料金の明細もしかり、きっとあっという間に各種証明書や明細とか、きっと紙の請求書とかも有料化され、デジタル化が加速していくんだと思います。 ただ、案外それが出来ない人や会社が日本にはまだまだあるのも実情なんですよね・・・ お金を取るんか!!ってお怒りになられる方も、おそらくまだ一定数おられそう・・・ですよね^^; わが身も振り返りつつ、遅れてるじゃん、って思われないよう、諸々見直し、修正、ブラッシュアップ、更にはバージョンアップせねば、です。  

誰かのせい

日が長くなり始めましたね。 自宅の向かいにマンションができて、午後から日当たりが少々悪くなったと嘆いていましたが、太陽の高さが変わったせいか また、日の当たる様子が変わってきて、14時過ぎ頃からまたお日様が当たるようになりました。 それでもやっぱり日当たりと見晴らしは残念な感じになったことは確かなんですけど、やたらでっかい立体駐車場のおかげで?! 夜はメチャ明るくなり、夜は車も人も少ない道が煌々と常時照らされ安全な感じになりました。 でも、下の階の人は、もしかしたらその明るさにちょっと参っておられるかもしれません。 なにを良し、悪し、と感じるか感じないか、 誰が悪いとか、誰のせいとかいうことでもないので、何ともですが、 住んでいる環境が変化するのは、人によってストレスの感じ方が様々でしょうね。 想像以上に、引っ越されてきておらず・・・・建てたほうも買おうと思っていた人も、まさかのコロナのこともあって、思うようにならないんだろうなぁ、なんて 余計なことを想像してみたりしています^^; 誰かのせいにできたら、なんだか楽だったりもしますけど、それはそれで心がしんどいので、思考を自分で変えていくしかないのですが なかなか、そうは簡単にいかない中、やっぱりコロナのせいで、いえ、おかげで(笑)みんな学習している最中だなぁと思います。 と、なんだか収拾のつかない^^;とりとめもないまさにつら・つら・とでしたm(__)m    

再スタート

月末から先週までバタバタ立て込んでいたので、ちょっとストップしてしまっていましたが また、お電話作戦スタートしています。  とはいえ、電話はタイミングがなかなかお互いに難しいし、いきなりテレビ電話で!といってもこっぱずかしい面もあったり、なかったりの間柄だったり、です。 若者なら、慣れっこなのかもですが、このお年頃にもなると、ちょっと身構えたりしちゃいますよね。 便利な機能がアレコレあるようですが、あまりに補正しすぎても、なんなん?って、思ったり思われたりもやだな~とか、ホントあれこれ出来すぎるのも、考え物ですね。  その点、メールとかはとりあえずこちらの意向を伝えられるので、ホント便利。でも読んでもらったかどうか、時には返事ないけど、 迷惑メールに入ってる?届いてる?と心配になることもあったりで(今朝もそんなことが・・・) なので、メールと比較すると、更にLINEやFBって本当に便利ですが、どなたでも繋がっているわけでもないので、 ショートメールに一旦送ったりしてご都合を確認したりなんかしたり、と試行錯誤中。 でも、今日も直接質問したり、世間話をしながら、そうだよな~とか、そうなんだ~と頷きつつ、 そうかな?という漠然とした想像が、なるほどやっぱり、になるのは本当に有難いし、実際のお声が聞けるのはとっても嬉しく、自然と笑顔になります^^ 私から、何かしらのコンタクト届きましたら、お時間許せば、どうぞお付き合いくださいませm(__)m  

思わぬプレゼント

先日の母の内心がっかり、を知ってか知らずか、なんと引っ越し屋さん、近いので当日引き取り当日引き渡しかと思いきや 一人暮らし分だから、ほかの方の分も合い荷にするのかどうかは知りませんが、翌日配送といわれまして、 布団も何も無いわけなので、一晩どこかに泊まらねばならないことになりました。 長女と次男は大学が遠方だったので泊まりの受験でしたけど、長男は当日出発で問題ない距離と時間帯だったのでお泊りすることなく、その後も泊まることもありませんでしたから 人生初の、うふふ、長男と二人だけのお泊りです。思わぬプレゼント♪ 三人姉弟の真ん中っ子なので、生まれた時からメチャちゃきちゃきの姉がいて、物心ついたらめちゃマイペースの弟がいて、姉に使われ、弟に気を遣い、自己主張をすることなく 真ん中っ子の宿命なんでしょうけど、常に上か下のなにかしらに付き合わされがち。やっと姉が幼稚園に行くようになって、二人きりの時間を持てるとなった時には わたしがどっぷり会社に出るようになって、中国からの留学生や研修生も増えてきて、二人で向き合う時間が無いまま、聞き分けのいい子でずっと過ごさせてしまったという 本人はそんなこと、知ったこっちゃないというか、気にもしてないかもですし、私の勝手な、ただの後悔というか、負い目みたいなものなんですけどね。 だから、二人だけのお泊りは、嬉しいような、緊張なような(笑) なんだか3回連続長男ネタでスミマセン。  でも、3月別れの時、旅立ちの時。日本中のあちこちで、胸に迫る様々な想いをそれぞれにお持ちかと。 しんみりしつつですが、首都圏除いて緊急事態宣言も解除となりましたので、母、ちゃっかり仕事のアポも入れました。 母業も好きですけど、なんだかんだ言って、仕事もやっぱり好きなんでしょうね 笑笑  

またまた儚く・・・

お安く、そして立つ鳥跡を濁さずで美しく去るわよ!さ、私の出番!!と引っ越しに張り切っていた母。 またまた儚くもその張り切りは一瞬で消えました。 というのも、引っ越し業者も会社指定、会社払い。あら、軽くシミュレーションまでして、おおよその予算感も出していたのに、 指定のフォーマットに書き込んで、ポチっとおくれば諸々手配していただけるらしい。すごっ! 場合によっては、ベッドは手放そうかとか、テレビ台は売ろうか、とかどう節約しようか、と、考えなくてもいいわけではないですけど、 でもそこまでセコセコしなくても、いいんだ~!って財布が自分じゃない、となるとやっぱり気が緩んじゃいますよね、正直。 だから、国の予算とかそりゃ、自分の財布じゃないからそりゃ丸投げしちゃいますよ。 あ、すみません。そんなことしない方々や組織も勿論たくさんあるのでしょうけどね、^^; でもでも、誰の財布から出すか、出るか、で全然意識も感覚も変わっちゃうの、アルアルですよね!? で、社会人になるのですから、必要なものは追々自分で揃えていくのもまたよろし。ということで、あまり手出し口出ししないようにしよ~って思い直しました。 ただ、今まで住んでいたところだけは、きれいにしてお返しし、寝具だけはちゃんとクリーニングしたり、必要なら買い直して 寝ることだけは、ちゃんとしておいてやろうと思います。 人生の三分の一は眠りですから(笑)子どもの時それを布団屋さんに言われて、確かに~とそれ以来「眠りは大事」が、なぜかモットー。 本人も、とりあえず寝れさえすれば、問題ないって言ってますし 10階の角部屋をめでたくゲットしたらしいので(ほんと彼はついている!)夜景も楽しめる街のリバーサイド暮らしをしながら、少しずつ自分で整えていってもらいましょう♪