投稿

6月, 2014の投稿を表示しています

夏の始まり

皆さん明日から7月ですよ!! 新しい年を迎えて、もう半年が過ぎちゃった!ってことでもありますね^^; 昨日は長男君の野球部の決起集会?という名前ではありませんでしたけど保護者が集まって応援の事とか集合の事とか役割分担の事などなどの話し合い。 最初の試合はあろうことか、県内でも最北の遠い球場の第1試合。。。。。。住んでいる場所によっては始発でも集合に間に合わない人も。 やっぱり三年生の保護者の方にはゆっくりと心ゆくまで応援していただきたいので、お茶など試合中は1,2年生が担当するようです。でも平日だし、しかも半端なく遠いので 表を見ると×の印のほうが多い・・・・と私のいい人魂!?がムクムクと沸きあがり○つけちゃいました。 仕事は別日にちゃんと頑張ります!!ので、ここはお許しを。この日はいつも以上に早起きして2時間ほど車を走らせて、しっかりとお手伝いをさせてもらってきます。 仲がいいとか面識があるわけではないですけど、同じチームの保護者として、大所帯の保護者代表さんの気持ちとご苦労心労を思うと、やっぱり何かしらお手伝いしないと、ね! 最後の一本締めがお腹の底にずんと響きました。念のこもったいい音でした。 長男君たちは期末試験中ですけど、練習の手伝いと、応援の練習です^^;こちらも頑張れ。これで勉強しろって無理じゃろ。とこぼしていましたが 2年後、君らが後輩たちにそうしてもらうことになるんじゃろ、気持ちよく盛り立ててあげようや、と諭しつつも内心は、試験大丈夫か・・・・という不安はもちろんありますが、 暑い熱い夏を楽しめるのも今のうち!!さ~盛り上がってまいりましょう♪

動き出せ!!

何がびっくりしたって、私の足はこんなに弱ってしまったのか、ということです。 二日間荷物をもって、あちこち歩き回ったとはいえ、以前はもう少しこのくらいではへこたれなかったと思うのですが 二日目の展示会場では、ほとんど座ってました^^; ま、懐かしい面々と再会しておしゃべりや情報交換を楽しんだこともありますが、だるい~しんどい~というのも事実でした。 前日の準備のホタルノヒカリから最終日の撤収のホタルノヒカリまで、まぁよくあのころは動いていたもんだわ、と遠い昔を懐かしむような心境でした。 いやいや、こんなことではいけませんね。 ちょっと、いえかなり本気で、普段から姿勢や歩くことや動くことを心がけねばなりません。 あまりいろんなことを決め込まず、タイミングが合えば、というくらいの心づもりで出かけたせいもあるのかどうか、思っていたより一年ぶりの対面も少なくて・・・・・・ でも、一緒に行った会社の人に言わせると、チーフと歩いてたらなかなかまっすぐ進めないらしかったですけどね^^; ま、あれやこれや想うことや感じることもありましたが、葬儀の現場で働く女性の為に、今一度リフィンができること、リフィンしかできないこと、リフィンだからできること。 リフィンメッセから2年が過ぎ、ここをまたきちんと考えていきたいな、とまた私の中で沸々と湧いてくる何かがあります。 動かねば!!足が弱るばかりじゃなく感覚や感性も持ってたアンテナのパワーも弱ってしまうばかりです。 ということで、もうすぐ7月。私の誕生月。動き出すには最適な月かもしれません^^

チクチク

出張前に、お母さん業を少々。 末っ子ちゃんの学校のバザー作品を学年ごとの保護者が作成するのが習わしらしく、本日久しぶりにチクチク手芸作品制作。 120人の生徒数なんですけど出席者が90名という恐ろしく立派な出席率にもびっくりでしたが、こんなに手の込んだ作品作りするのね、と驚きつつも ここまでのレベルの頑張り感は、幼稚園振りかも~と、ちょっと懐かしく楽しく♪ やはり市だけでなく県も越えていろんな地域からきている学校なので、みなさん我が子や学校がどんな様子なのか気になるのでしょうね。 しかも、年に2回しか参観日がない!ということもあってこういう機会を逃すと、ということもあるのでしょう。 しょっちゅう同窓会やると出席率落ちるみたいに^^;回数が多けりゃいいってものでもないってことでしょうか!? 基本的に熱心な人が多い、ということももちろんあるのでしょうけれど、決して居心地の悪くない楽しい会でした。 さてさて、一年ぶりにあった人に、あぁ、やっぱり齢を取られたわね、と思われないように、本日は念入りにお肌のお手入れもして、早目に就寝したいと思います。 では、行ってまいります!!

今年も横浜

あっという間にまた週末がやってきました。 明日は仕事&夏の清掃活動の下見&買い出し&高校時代の友人の結婚祝い^^ 来週は久しぶりの横浜行きも待っていますから、諸々の段取りもしておかなくては。 会いたい人会わなくちゃいけない人、会えたらいいなぁという人、たくさん居すぎてどう約束を取っていいやら、したいことがてんこ盛りです。 気がつけばここ数年毎年6月は横浜が定番となりました。 初めてみなとみらいに足を踏み入れた時は、駅からクイーンズスクエアへ続くあの吹き抜けに圧倒されながらキョロキョロしっぱなしでしたが 今ではどっちがどっちに向いているかくらいは判るようになりました。 それこそ、初めての横浜になった時携帯電話を持つようにと会社命令で持たされたんだっけ?行きの新幹線はそれはそれは分厚い説明書を必死で呼んではピッピピッピと押してましたっけ。 それからノートパソコンも会社から買い与えられ、どこでも仕事ができるようになっちゃって、そうこうしてたらスマホで大抵のことはできるようになっちゃって いやはや、恐ろしいものです。 大事なものも守りつつ、 世の流れに取り残されないようにもしつつ、実はちょっとその先と更なるその先をちゃんと見据えて・・・・というために、来週の横浜行きはしっかりとアンテナを張り巡らせて有意義な時間にしたいと思います。 サックスのリフィンジャケットきている私を見かけたら、是非声をかけてくださいね~♪

最新機器

今日は午後からパターンナーさんと説明会に参加。 お昼を食べながら、午後の部にするんじゃなかったかも・・・・と思いつつ、案の定睡魔と闘いつつお話を聞いてきました。 今日のメインのお話よりも、後ろに置いてある機械が気になっておりまして、終わると早々にマシーンのそばへ。 初めて見た人はきっと感動すると思うんですけど、この機械、ペンとカッターがついてましてね、トントントントン、シャーシャーってペンで型紙の線を書いていきながら、そこから設定してある数センチほとりをカッターがカタカタカタって切っていくんです。 線は直線も曲線もそれはそれは美しく書いてくれる上に、文字も美しく書いてくれるのです。 カッターも完全に切り取るのではなく、切り取りやすい程度の微妙なさじ加減が素晴らしく、ここでもまたお~って思うんですけど うちにある機会はもうウン十年選手で、次壊れたらもう部品もないので、新しいものを買うか中古のものを買うかいずれにしても買うしか手立てがないのです。 音もかなり静かになっていて、今度のは純正のペンではなくてそのへんのペンでも書けちゃうらしく、ほらね、と見せていただいて、またお~、確かに。 デモンストレーションって、やっぱり威力がありますよね。目の前で見せられるとパンフレット読んだり、言葉で説明されるより、説得力倍増です。 欲しいなぁ~。 お値段もゼロが152に0が4つ並ぶそうなので^^;すぐの即のというわけには参りませんが、今の機械がどこまで頑張ってくれるか未知数なので、その先の事もやはり考えておかなくてはなりませぬ。 部品がもうありません、ということになると機会を作るところも部品が手配できないと作ることができませんよね。 生地でもどんなものでも、あてはまるよくある話ですが・・・・・ 進化させつづけるのも大変なことですが、同じものを作り続ける、ということも実は更にとても大変なことになっているという今、のようです。

歓送迎会

何年ぶりでしょうか。寄せ書きの色紙をいただきました^^ 小学校の図書ボランティア活動に参加していましたので、本日新しいメンバーも迎え新旧で歓送迎会を行っていただき、寄せ書きもいただいた次第です。 子どもたちがことあるごとに、色々もらってくるのを見てきましたが、いざ自分自身がこの歳になってもらえるだなんて、なんだかちょっと感激。 それにしても、色紙も日々進化していて、形も色もデザインも豊富になりましたし、シール状になったものを配っておいて貼ればいい、という時間短縮型のアイデアバージョンもありますね。 更に今日いただいたものは、汚れたり色褪せたりしにくいようにクリアケースに入っていまして、なるほどなぁ、と感心しきり。 「変化するものだけが成長する」と会社の壁にありますが、何事も本当にそうですね。 さて、図書ボランティア、転校してきてすぐに声をかけてもらい、少しでも早く学校の様子も知りたかったし友達も作りたかったので、即参加。 とはいえ私はなかなか勉強会やミーティングには参加できず、朝の8時20分から8時半の読み聞かせの時くらいしか活動できなかったのですが キラキラと瞳を輝かせた子どもたちを前に、学年によって異なる反応がまた面白くて、どの本にしようか、つかみの話は何にしようかと、アレコレ考えるのが楽しかったです。   卒業後も続けておられる方も少なくなく、社会人のお子さんを持つ方から、今年一年生に入りましたという方まで、年齢幅もひろ~く!! ですから、見方も考え方もひろ~く!! でも、子どもを持つ親ということと、本が好き!!という共通項があれば話は尽きることはありませんね。 よい仲間とよい本さえあれば、人生はなんと豊かになることか!! You Tubeばっかり見ている我が子を見つけるたびに、本を読みなさい!新聞を読みなさい!!と声をかけるのですが、刺激の強いものを一度知ってしまうと、なかなかデジタルの世界に戻って来れませんね。。。。。 花子とアンのはなのように、想像の翼を広げることのできる時間を意識して少しでも作ってやることが、今の親のすべきことになってきているように感じる、今日この頃です。

感覚と表現

咳ゲホゲホ、鼻ズルズル、の末っ子ちゃん、薬局に置いてあるティッシュで鼻をかんで一言。 「お~、やわらか~!!鼻をかんだ後のつまみとる時のダメージが違うんよね。」 我が家のティッシュもごくごく一般的なものだとは思うのですが、どうやらちょっと高級な柔らかタイプだったようです。 制服の夏ズボンに履き替えた時も 「お、確かに違う、超涼しい!!ちょとザラザラしているけど。」と嬉しそうに履いていましたっけ。 そういう違いを感じとる感覚は、人それぞれで、敏感なタイプなのだろうな、と思っていたのですがある人に、それは末っ子ちゃんが思ったことをすぐ口にするタイプなんですね、と言われ それもそうだな、と妙に納得^^; そういえば、食事に行っても平気で「これ、固過ぎでしょ」とか「出てくるの遅っ!!」と言うもんだから私が指摘するより先に、兄ちゃん姉ちゃんに、ギロッと睨まれたりするタイプです。 そういう人はモニターになると非常に判りやすくはっきり明確に答えてくれるので、喜ばれるタイプですね。 兄ちゃんは、どっちでも、とかいや別にとか、どっちでもいいよという中間ゾーンがとても広いタイプなのでモニターになっても、欲しい回答が得られないタイプだと思います。 今実は新商品開発に向けてモニターをお願いしているところです。7月になったらとあるジャケットも、とあるカットソーもモニターをお願いしようと計画中。 できれば感覚が鋭い方に、厳しいぐらいにはっきりと、率直に表現してくださる方に是非ともお願いしたいのですよ。 YJ-195のジャケットを着てくださっている方とYI-58の黒レースのカットソーを着てくださっている方とb×cの黒ポロを着てくださっている方~ 我こそは中間ゾーン少ないよ~!言うこと言っちゃうわよ~!って方~!!ぜひご一報くださいませ<(_ _)>

体調管理or気合い

暑いような、でもどこか涼しいというか肌寒いような、なんだか天候が本当に不安定ですね。 そんなこともあって、なかなか夏のご案内を出すタイミングも難しく、週間予報を見てはどうしようかと頭を悩ませておりました。 が、今のところ北海道を除く全県に発送させていただき、早速各種結構細かいお問い合わせをいただいています!! ありがとうございます! そんな天候も手伝ってかなんなのか、どうも体調もスッキリしない人が周りに結構いるような感じです。先週は珍しく長男君が発熱し、今日は末っ子ちゃんが発熱。しんどそうな咳付きです。 旦那さんもワシも喉が痛い、寒い、とここ数日半袖パジャマにしてみたり長袖パジャマにしてみたり、サウナに行ってみたり。 窓を開けて寝るか、閉めて寝るか、ふすまを開けておくか閉めておくか意見が揃わない日が続いています。^^; 娘が一言「みんな身体弱っ!!」 確かに我が家の女チーム、なんだかんだ今も昔も無敵な感じです(笑) 病気になる人が必ずしも気合いが足りないわけではないけれど、気合いは大事ですよね。 寝込むわけにはいかない、寝てる場合じゃない、という踏ん張りどころが効くのは女性特有なのかもしれないなと思うことも多々あります。 そういう無理を続けるのもよくはないのでしょうけど、またそういう無理を上手に解消する術を無意識のうちにちゃんとそれぞれ持てるのも女性の方が得意な傾向にあるようにも感じます。 明日あたりから、またお天気が下り坂のようですね。でも今の時期の雨は必要な雨でもありますから文句ばかりは言ってられません。 どうぞみなさんお体にお気をつけて お過ごしくださいね。

青春

長女の学校の文化祭。 高3ですので最後の文化祭。6年間通った道のりを、私自身少々感慨深く車を走らせておりました。 この学校では、高校3年生のみクラスごとに舞台での15分間の出し物があります。これが終わると本当に受験色一色になることを判りすぎるくらいにわかっている彼ら彼女らは まぁそれはそれは熱心に準備に取り組み、本日大いに弾けておりました^^ クラス一の秀才君も全身を使って主人公浦島太郎を見事に演じてくれていましたし、一度はみんなやってみたいのでしょうかね、 EXILEのダンスも親からしてみればそのくらい必死に勉強もしてくれたら・・・・というくらい頑張って練習していた成果が見て取れました。 うちでの姿と違いすぎる・・・・・あんな姿見たことない、二重人格なんだろうか。なんてつぶやいていたお母さんも少なくありませんでしたが(笑)みんな家の姿、友達の前での姿、後輩の前での姿、いろいろそれぞれなんですよね、きっと。 ほかのクラスも、それぞれに趣向を凝らし、笑いを盛り込み、先生方もかなり全面的に協力、あるいは見事な演技をされ、全校生徒の歓声がなんども沸きあがっておりましたよ。 必ず全員がちゃんと参加しているというところが、本当にすごいと思います。自分自身の高校生の時の文化祭は、残念ながら熱くなった記憶がこれっぽっちもありません。 みんなで協力し合えなくて、一部の生徒が何とか頑張ってくれて制作物を作って教室の真ん中にぽつんと飾った、という残念すぎる記憶しかないんですよね。 とりあえず飲食やって、終わらせようぜっていうような年もあったような・・・・・・ クラスによって差がとてもあったように思うのですが、長女の学校にしても長男君の学校にしても、ちゃんと自分たちで企画して取り組んで楽しんでいる姿が羨ましくてなりません。 今の子たちは、すごく素直なようなある意味幼いのか、そういう子が多い学校に行っているともいえるのかもしれませんが、いずれにせよ青春を大いに謳歌している姿が眩しくて眩しくて。 明日はこれも最後のお勤めになる4年目のおうどん担当^^;売り上げにしっかり貢献してきたいと思います。(でも暑くなりそうだから、敬遠されそう・・・・・・・) で、これから再び学校に戻ってバザーの値付けしてきます~!!

突然・偶然・それとも必然!?

まるで朝の連ドラの主題歌みたいな題名ですが^^; 本当にそれは突然やってきて、偶然が重なりあって、えっえっえっ!!!の連続を引き起こしたのですが でもやっぱりそれは偶然ではなく、必然だったのかもしれない・・・・と妙に納得するような出来事がありました。 たまたま、暑いから、といつもは開けない窓を開け、たまたま大きな音が響いてきて、たまたまそれは大きな事故で、たまたまベランダの窓も開けていたから外に出てみて、 渋滞する二号線と、飛び交う人の叫ぶような声に胸騒ぎを覚えつつ、別の道に目をやればたまたま白い制服のカップルが通り過ぎて・・・・・ べつにそんなカップルが通りがかるなんてよくある光景なんですけど、白い制服だから夜道に何だか妙に浮かび上がって見えたんですよね。 別にそのカップルがどうこうとか、事故によってどうこうとかいうことではないのです。 ただ、いろんなたまたまの偶然が重なりあって、知らないなら知らないままだった出来事を知ってしまった私。 あら、余計に意味深ですね^^; でも偶然はやっぱり必然なのかもしれません。見えない力が引き寄せあって、会うべくして会せたり知るべくして知らせたりすることがあるのだと思います。 そこからどんな対応をするのかどんな道を選ぶのが正しいのかはわかりません。正直ちょっと久しぶりに落ち込んでいます。 発した言葉は正しかったのか、飲み込んだ言葉は出すべきだったのか、とった態度はどんな印象を与えたのか・・・・・・・ 突然・偶然・それ~とも必然♪何度も何度も心の中でリフレインしているチーフでした。

基礎英語の登場人物

四月から張り切って始めた基礎英語。末っ子ちゃん、頑張ってましてちゃんと基本的には6時に聴いておりまして、けっこうノリノリでちゃんとマネをしてリピートしています。 テキストを見てびっくり。マンガじゃないの!? 登場人物の主人公の設定を聞いてびっくり。 幼稚園児なのね^^; そうこうしていると兄弟も登場してさらにびっくり。 はすお君って・・・・・名前なのね。主人公さくらちゃんは、ま、有りがちだけど判らなくはないけどは蓮夫って・・・・テキストのイラストと一致しないこの感じはなんだろう^^; ま、広い年齢に受け入れてもらえるようにNH○さんもいろいろ創意工夫を重ねてこられたということなのでしょう。 30年前の基礎英語といえばテキストもB5版くらいのサイズで薄っぺらくて、表紙は外国の風景か外国の子どもたちだったような・・・・・・ 先生も教師を絵にかいたようなオカタイ感じの女性で、でも語尾の○○ですね、といういい方がちょっと特徴あって好きだったんですけど・・・・・ 今の先生はノリノリの、ハイッ!みなさんよくできましたね~!!しかもかなり早口。 今はちょうど長男君が出ていく時間と重なっていていて、お弁当の最後のダッシュとゴミを渡すあれこれ準備で、最後の方しか聞けていないのが現状。 でも耳はダンボにしていて、聞こえてくるのは結構びっくりな単語が多くて、え??なんて言った?って見に行くことも。 そして今朝は「でんじゅうろう」って言ってる?と思ったらつづけて「Oh,ECHIGO!」何々?今日の話題は!? 出てくる会話があり得ないといいますか、日常っぽいんだけど日常ではそんなこと!?っていう、ある意味興味津々、聞き耳を立てたくなる内容かもしれません。 ちなみに私が一押しの末っ子ちゃんの発音は「JEALOUSY」 そんなに早々に出てきていい単語なんだろうか、と思いつつ、NH○の番組でありながら歳の離れた妹をそんな風に意地悪にからかうかな、と少々怒りも感じつ!?はい、皆さんよかったら基礎英語のテキスト、機会があればめくってみてください。 30年のブランクのある私には、本当にかなりびっくりです。

体格・体型・そして体形

体格・体型・そして体形 どれも同類の言葉ですけど、ちょっとずつニュアンスが異なるんですよね。正しい使い分けをご紹介、と言ってもいろいろにあるので本当の正しいものは判りませんが 体格というのは骨に関することを指す時に使うようで、ま、いってみれば骨は自分の意志や力や努力でそうそう変えられるものではありませんね。 体形は身体のかたちで、体型は体格を外観的特色によって分けたかた、と書いてありました。判るような判らないような言葉の差ですが^^;いずれにしてもどちらの「たいけい」も自分の意志や力や努力で変えることができるとも言えそうです。(あぁ、耳が痛い^^;) 同じ服を着ても、どのあたりにお肉がついているのか、またそのボリュームによって全然見え方が違います。骨格によってももちろん差が出ます。 ある人はちょうど良くても、胸にボリュームがるかた(私はいろいろ考慮してたどり着いた女性らしいシルエットの方、なんて言葉を使ったりしますが)衿の雰囲気が全く異なって見えたりします。 例えばそれがとてもよく似合ってらっしゃる、とこちらが思ってもそれを少しコンプレックスに感じておられるといやいや、これはちょっと・・・・となります。 本当はワンサイズ上を着た方が、きれいに見えるものも、もうワンサイズ下を着た方がすっきり見えるものもあるのですが、なかなか自分は○号、と思い込んでいるとそれ以外は受け入れにくかったりしますよね。 女性の心理はなかなか難しくデリケート。そこへ男性陣が下手な一言を投げかけてしまうととんでもないことも起こりかねません。 制服選びは誰かが最終的な絶対的決定権を持っていないと、本当に難しいと思います君達で好きなように~と任せただけでは、人数が増えれば増えるほどまとまりにくくなりがち。。。。 そして、予算もあることですからね。なので、どうしよう~まとまらない~、どっちがいいの!?だれか折衷案を教えて!なんて時にはどうぞお客様サービスセンターにお問い合わせくださるか、リフィンのカウンセリングを存分にご活用ください。 ご要望をお聞きしたうえで、メリット、デメリットをお伝えしつつ、一つずつ納得していただきながら最終形の理想の一着にたどり着けるお手伝いをさせていただいています。 今日のお問い合わせもなかなか難問になるかな、と思っていましたが

文字を見て

花子とアンをみながら安東花子さんの鉛筆で書く文字が本当に正統派な美しさで、素敵だなぁこんな風に書けたらなぁと思うのですが 残念ながら私はあまり字は得意とはいえません。 私が子どものころ!?(っていつ頃だ^^;)丸文字とかマンガ文字とかを嘆く大人たちの声があったにもかかわらず、子ども心に丸文字を上手に書ける子が羨ましかったりしたこともありました。 でも当時いえ、今でも永遠のアイドルと言われる人の丸文字を見て、なんだかとっても子ども心にがっかりした記憶もあります。 昨日名簿を作りを頼まれて、切り取って提出されたものを見て「えええっ!!!」となんだかびっくりしてしまいました。 あぁ、とうとうこういう字を書く人が親になってしまっているんだわ・・・・と。 人のことは言えませんけど、上手下手とかではなく、なんでしょう子どもっぽい字といいますか、はらいがない字といいますか、どう表現していいか判らないんですけどね、なんだかちょっと残念な感じがしちゃったんです。 次の人は?次は?とめくりながら眺めていると娘が「ダイレクトメールでくるショップのおねぇさんたちの字もそんな字ばっかりよ。」と私の心の中を見透かしたかのように言いました。 携帯やパソコンを扱う指先の動きはどんどん発達してますけど、鉛筆で文字を書く、という時間がどんどん短くなっていくと、ますます日本人の手書きの文字はどうなっちゃうんでしょうね。 小学校の間は絶対鉛筆を使うこと!!と我が子には言ってましたけどやっぱり一度シャーペンの味を覚えると、鉛筆には戻らないですよね。 私は今でも鉛筆のほうが好きなんですけど・・・・・・ いざという時に、とても力を持つ手書きの文字。花さんに一歩でも近づきたいものです。

善は急げ

物事が急展開するときって、ありますよね。 思い立った時に、心が動いても手が動かなかったり足が動かなくて結局行動に移せなかったりすることも多々ありますけど、 やっぱりそれは時期じゃなかったからなんだな、と思うのです。 今日思い立ったことは、なんだかすぐ手が動いて行動に移していたのですが、電話がつながらずあら、タイミングずれてたのかしら、と思ったらすぐに折り返しのお電話。 すぐに思い出していただいて、話が弾み、ぜひぜひとトントンと話が進んで今夜こぴっと行ってきます^^ もうず~~~~っと前の知り合いなんですけどね。なんとなく年賀状だけは出し続け、年に数回街でばったり会うか会わないか、というくらいの事だったんですけどね まさか本当にまたこうやってつながるようになるとは思いませんでした。 これまた不思議な縁で、今夜お邪魔する事務所はいぜん企画室が借りていた事務所なんですよ。今は企画室は本社内にありますが 20年くらい前は企画は考える仕事だから、環境の良い景色もよいところがいいと、お城の見えるこじゃれたビルの一室を借りていた時期があるのです。 私も当時パーテーションで仕切られた一画に時々子連れ出勤をしていた懐かしい場所です。おとなしい長男君は、タオルを握りながらぐずりとも言わずコロコロしてすぐにいつも眠ってましたっけ・・・・・ こんなにいいお天気で、こんなにいい景色なのに、お散歩にも連れて行ってやれないのに、ぐずぐず言うわけでもなく おとなしく寝てしまう長男君が当時は不憫で不憫で・・・・・ 当分私の中で一番いろんなことを体験させてやりたい3歳までの時期、しっかりと向き合ってやれてなかったという自責の念が尾を引いていたんですよね。だから長男君には私なんだか甘いところあるんですよね、未だに。 あぁなんだか当時のいろんなことを思い出してきちゃいます。ま、思い出に浸っていると夜出かけるのに夕飯が間に合わなくなるので、そろそろ切り上げましょう。 あいにくの曇り空が続いておりますが、皆さんよい週末を!!

倒れた自転車

なかなか今日も充実の一日を過ごしておりました。 不思議なんですけど続くときってなんだかいろんなこと続きますよね。オリジナル小物もあれからトントンと続けざまに依頼が入ったり 久しぶりなお方から、次々お電話をいただいたり、嬉しい限りです。 もしかしたら一昨日いいことしたからご褒美かな!?一昨日、朝会議で急いでたんですよ。で自転車置き場に行くと、自転車の雪崩。 倒した人が直そうよ!!と思うのですが、朝急いで引っ張り出すから倒れるのであって、直す暇なんかありゃしないのも判るんです。 でもそこは、直すべきでしょう!と私の心の天使がささやいて、直そうかなと思った時いや、会議遅れていいの?という声。でもうちの末っ子ちゃんのも倒れてるし、ここはスルーしてはいけないよ。 ということで、一台を起こすとですね、あ、あ、あッ~~~~その隣からも更にバランス崩れて新なる雪崩発生^^; これを放っておいたら私が完全に犯人じゃん、と観念してカバンをおろし、本格的復旧作業に。 心の中であぁ、白いカーディガン着てなきゃよかった・・・・と思っていると、痛っ!!ペダルが弁慶の泣き所にあたるし、足を見ると油で足首黒くなってるし…・気が付けばストッキングも伝線。。。。。 なんてこったの朝の駐輪場。舌打ちをしたくなる気持ちを抑えつつ、きっといいことがあるにきまっている!!と言い聞かせつつも、汚い足を恨めしく眺めたりして、気持ちは行ったり来たり。 ちょっと言いわけなんかしながら 会議は4分遅刻。企画の女の子にちょっと聞いてよね、と今朝の顛末を話してちょっと気を取り直した次第です。ハハハ、まだ器が小さいね、私。 ま、そんなこんなを神様が見ててくださったかどうかは判りませんが、いいことも続いて仕事も充実で、週末も楽しみな予定が入ってきました。 何事も、きっといいことがある!と言い聞かせながら能天気なくらいの抜け加減で頑張りましょう♪

達成感満載

「輸出の書類の生地貼りは5㎝×5㎝にしてくださいと、言われたんですよ。」と専務から申し訳なさそうに手渡された今回の書類。 もうここ何年も、3㎝×4㎝で作っていてストックも沢山。各生地と各色と合わせると全部で何百種類。。。。。あぁ、この子たちの行き場は・・・・ でも、ちゃんとした資料でないと輸出ストップされたんじゃ話にならない、ということで、今日はひたすら生地をチョキチョキ。 今回の輸出分19品番×色数をどうせ切るならストック分もと、始めるとむきになるタイプなので、すごく頑張ってしまいましてね、 ピンキングバサミが当たるところがもう少しで水ぶくれになるところでした^^; 肩も凝ってかなりの疲労感もありますが、でもおかげさまで今回の分はストック分含めて完了したので、達成感満載です^^ 今日は結婚記念日なので、帰りに一杯だけ乾杯してから帰ろうか、なんて言っていましたがそんなこんなで最後まで何とか、とむきになっているうちに取り残されてしまいました^^; ま、大抵こんな感じです。 仕方ないので、おうちで乾杯といたしましょう。懐かしいあの巨大ロウソクも出してみようかな。

オリジナル小物

嬉しいお問い合わせがありました~♪ オリジナル小物のページのチラリと映った写真の一部を見て、お!この色はうちの会社のイメージカラーに近いじゃないか!! ちなみに、コチラ http://www.limit-tsuhan.com/webcata/2014/#page=37 と思ってくださって、お電話をいただきました^^ 現代の素晴らしいレンズのカメラと印刷技術で、本当に色も質感も見事に再現されまるんです!とはいっても実物とはどうしても埋めきれない差もありますので、さっそく実際の端切れを送らせていただきました。 オリジナルの小物を作るのは、私たちもとても楽しいお仕事^^ たくさんある糸色からお好きな色を選んでもらうのですが、たくさんありすぎても判らなくなりますよね^^;そこはヒアリングをしながら、こちらからいくつか選んでご提案いたします。 糸の状態と、それを織って布になった状態ではまたイメージが違ってくることも多々あるのです。 このオリジナル小物は、ちょっとだけ試しに織ってみることができるので、何通りかを30センチほど織ってもらって確認することができるのです。 その試しに織ってもらったものを実際に見ていただいて、これ!!と生地を選んでからリボンやネクタイに成形していくので、まさにイメージ通りのものができるんですよ~^^ オリジナルの場合は、工場の込み具合にもよりますが、ヒアリングと試作とを経て本番作成まで1か月半から2ヶ月くらいかかるので、もしもお考えの方はお早めにご相談くださいね♪ さ、どのようなリボンタイが出来上がるかとても楽しみです^^

趣味嗜好

「みんな持ってる」 子どもがよく使うセリフですね^^; DSが欲しいとかPSPっていうんですかね?そういうのとか我が家の男の子たちも「みんな持ってる」とよく口にしておりました。 どうやらうちは無理そうだ、と途中から観念したのかあまり言わなくなり、そうこうしていたら、だんだんと子ども自身も大きくなるとともに、ゲーム機がなくても無料でできるゲームが巷にあふれ始めちゃいました。 で、昨日末っ子ちゃんの誕生日プレゼントを買いに行ったのですが何が一番欲しいか、ということで即答が「マウス」 私が以前使っていたシルバーのフツーのいわゆるテントウムシみたいなのをこれで十分、と渡していたのですけど、お店に行ってびっくり。そりゃかぁさんのは天然記念物並みだったね^^; 悩ましいくらいに並ぶ中、ひとつひとつに、「すげ!」とか言いながら握ってみては、一番自分の手にフィットする一点をお買い上げ。 そんな大きなのにするんだったら、まずは自分の机の上をきれいに広くしなくちゃね~とチクリと言ってたら、夜びっくり。平場がきちんと確保されていましたよ。マウス効果あり! 子どもの趣味嗜好はどんどん変化していきますねぇ。でも遡って思い起こせばやはり幼い時から興味のあるもの、熱中するものはやっぱり今興味があるモノの芽を感じさせます。 2歳のころからベイブレードを黙々と部品交換してはひたすら回し、3歳でガンダムのプラモデルを一人で黙々と完成させ、4歳からは絵の才能をメキメキと。 末っ子ちゃんは説明書を読みながらマウスの設定をし、買ってきたマウスをカチカチいわせながら、PCの画面を一生懸命自分仕様に変更して満足そうでした。 へ~、そういうこともできちゃうのね、とか思いながら時代の変化と子どもの成長ぶりとを目の当たりにした母。追い越される日はもうすぐそこのようです。。。。