投稿

8月, 2015の投稿を表示しています

揺れる心情

  いつもは了解の略の「り」か10文字程度しか送って来ない長男君から届いた長いメール。 「直接いいづらいからここで言うけど、ベンチメンバーから外れてしまいました。今まで朝早くから弁当作ってくれたり、ユニフォーム洗ってくれたりしてたのに期待に応えられなくてすみません。 春には絶対ベンチ入るんでこれからもよろしくお願いします。」 謝らなくていいんだよ、君こそが一番つらいでしょうに・・・・・ 一ケタの背番号はどう頑張っても無いとは思っていたけれど、もしかしたらギリギリ入れるのではないかと、多分本人もそして私も淡い期待をしていましたが、やっぱり勝負の世界、結果が全てです。 大会初日、私の目はどうしても我が息子がどこでどんな顔をしてどんな風に振舞っているのか気になって、目はキョロキョロ。 なのに、どこをどう探してもいないんです。背番号が無い子も整備を手伝ったり、ウロウロしていますが、どこにもいない。 途中大雨になり、ずぶぬれになった後、スポンジをつかって総出でグランド整備。さすがにこの時には居るかと思って必死で探したけどいない。 何があった?試合にも連れてきてもらえなかったの??なんかやっちゃった???まさかケガとか????いや、キレちゃって学校そのものに行かなかった????? いやあの子に限って、そんなことは。いやいやあの子に限って、っていうような子が突然何かを起こすんだよ。もうあれこれ妄想が止まりません。 母は普通を装って、いつも通りずっと応援してましたけど、もう心が重くて、痛くて倒れそう。。。。。。 結局ですね、長男君は偵察隊として他の試合の偵察に行っていたそうです。な~~~~んだ、そういうことなの。そりゃ、居ないわけですよ。 コーチにジュースもご馳走してもらって、なかなか面白かったし為になった、と長男君。 相変わらずいつも通り淡々としているのでホッとしつつも、これからこの子はどうするんだろうか、踏ん張れるんだろうか、とつい気を揉んでしまう母。 あれも言いたい、これも聞きたい、でもうかつに解ったようなことは言えない、聞けないそんな中 「明日、練習いくけぇ」 あんなに大好きな休養日に、やっぱりベンチに入れなかった友達と二人、練習に朝から出かけていきました。 あぁ、この子は本当にすごいな、と親バカ丸出し

キーボード

    どちらかというとアナログ派の私ですが、それでもやっぱり仕事でほぼ毎日PCと向き合っています。 今はさっぱりですけど、随分昔になっちゃいましたが、かつてはピアノを弾いていた私^^; 結構キーボードをたたく指は、自分で言うのもなんですが、なかなか華麗なものなんですよ。 色々な技は使いこなせていませんが、文字をうつスピードだけは、結構速いんじゃないかと自負しております。 でも叩く力も鍵盤をたたく強さがそのまま活かされていて!?きっと強いんでしょうね。キーボードの文字がどんどん薄くなってきているのです^^; 鍵盤をたたきたい私にとっては、ちょっと昔の叩き甲斐のある深くタッチするくらいのタイプのキーボードの方がありがたい。 NとAはもうほとんど見えません。Mは棒一本になっているし、SとDも消えかけつつあります。 やっぱりAとNの出番は多いのでしょうね。NとMは隣り合っているから、ここまで消えちゃうと最近時々やっちゃうミスタッチの多くはこのせいです。 いやはや、でもこんなに使うようになるとは思いもよりませんでしたよ。 スマホでの長文は疲れるし、時間もかかるのでついついパソコンから。全部の指を使う方がやっぱり幼いころからの慣れなんでしょうね、楽チンです。 そっか、こんなにピアノを弾いていないのに、案外指が動くのはパソコンのおかげ!? いずれにしても手先を使う、指を動かすってことはとてもいいことですよね。 でも、明日明後日はパソコンから離れて、おかぁさん業と主婦業に専念したいと思います。明日から秋の大会のスタートです!!

知らなかった・・・・・

  今日は午後、集まれる人で秋の大会前の準備をしていたんですけど、例の休校になってなんだかご機嫌だった二人の息子の話をしていたら、 「弟さん、いるんですよね、本屋行って、どのコーナーに行くか?って話をしてたら ワシの弟は変わってて、宇宙の何とかとかそういうとこ行くんで~、ありえんじゃろ。っていうような話してたみたいですよ~。」 って話してくれたのは女子マネのおかぁさん。 「あいつ、頭はえぇんじゃ、って言ってたって娘が言ってましたよ。」 弟のことを外でそんな風に話してたなんて、初耳!! 家の中では名前を呼ぶ前にボケ○○、はよ(早く)皿だせ!アホ○○、はよ(早く)風呂入れ!(スミマセン、本当に口悪くて^^;)って、怒ったように言うとこくらいしかこの一年みていないので しかもそういう風に認めてたなんて、思いもよらなかったので、本当にそんなことを??って聞き返してしまいました。 でも、よくよく考えてみれば、私自身がそれぞれのいいところを解っているつもりでいて、実は、ちゃんとそのことをそれぞれに伝えて、認めてあげてなかったのかもしれないな、と うちの兄弟、仲良しとは言えないよなぁ、なんでだろうなぁ、なんて勝手に思っていた私。 なんだか、ハッとさせられたっていうかちょっと頭をガツンとやられたっていうか、・・・・・・ 兄弟で比べるのが一番よくない、ってよく言いますけど、自分ではそれだけはしないように心掛けていたつもりでしたけど、なんだかんだとやっぱり比較してるんですよね。 もっと私も、それぞれの見方、声のかけ方、考えなくちゃな、と。ちゃんと考えているつもりでいた自分がまだまだ未熟だったな、と。 今は何となく距離を持っている二人も、いつかこの距離感はまた変わってくるのでしょうね。 来週にはまた長女が帰省します。なんだか楽しみが増えました。

次々と・・・・

  今日はこんな時間になってしまいました。 朝9時からガッツリと手を動かし、頭を動かし、意見を交わし、充実の一日でございました。 やるべきことが次々と明確になってきて、ワクワクです。 目の前のタイムリミットがあるものと、少し先の、それでも期限があるものと もっと少し先だけど、やっぱり今からやっておかなくてはいけないことと、まぁそれはそれは次々各種多様に目白押し。 締切が明確なものは、何が何でもやるしかないけれど、自分の中で締め切りを設定することは、なんだかんだと言い訳を探してしまいがち。 気が付いた時には、置いてけぼりになっていたんじゃ手遅れですから、思いついたら即行動、ですね。 走りながら考える。昨年の反省を活かして、次の手を打ってみる。いろんな人を巻き込んで、中長期の視点を持って頑張ります! 明日は来客も続きますが、これまたいいタイミングに連絡が来ました。いい傾向ですよ。運がいい。 涼しくなりましたからね~。走りはじめるのにちょうどいいってもんですね^^

ご機嫌な二人

    台風が各地に大きな爪痕を残して日本海へと・・・・・・ やっぱり恵まれた立地の福山は、大きな影響はあまりなかったようで有り難い限り。でも時折強い風の音や先が見えないほどの大雨も。 朝6時過ぎの電車で朝練へ向かった長男君が、8時過ぎの電車に乗って帰ってきました^^; 岡山の学校ですが、広島県南部に暴風警報が出るとお休みなんです。 「かぁさん、にぃが、なんかメッチャ楽しそう。」 お昼に戻ると、末っ子ちゃんがぼそぼそっと小声で報告に。 「うぉ~、すげぇ雨じゃ!とか言っとるし、なんか機嫌えぇんよね。」 「そりゃ、思いがけず休みになったんじゃけ、浮かれとるんよ。」 「あ~確かに。そういえば、ワシもソフトの練習に集合して、今日はありません、ってなった時が最高に嬉しかった覚えがある。」 「そうそう、期待しててそうならなかった時の落胆は大きいけどね、思いもよらない時に転がり込んだことって、すごく得した気分になるもんよ。」 この一年、クラブでずっとクタクタで、家では不機嫌そうにしか見えない兄ちゃんに、末っ子ちゃんは寄らず当たらず、さらに機嫌悪くしないように、とばっちりが来ないように、距離を取っていたようです。 末っ子ちゃんなりに気を遣っていたんですね。久々に楽しそうな機嫌のいい兄ちゃんを見て、随分驚いたみたい(笑) 長男君にとっても、末っ子ちゃんにとっても、思いがけない出来事だったようですが、お互いにいい休養日になったようです。 今日の百人一首大会に長男君も参加してくれるかなぁ。さすがにそれは無理か^^; ということで、今日もよく働いたし、機嫌のいいお二人さんのところへ帰ります。

夏の終わり

  またまた台風がやってきています。 お盆も過ぎて、気が付けば朝夕涼しくなっていて、郊外を車で走ると赤とんぼに出会ったりして、そしてこの台風が過ぎればすっかり秋の景色になりそうですね。 長男君も今日から学校だし、やたら休みの多い末っ子ちゃんの学校でさえ、明後日から学校です。 9月1日が漏れなく始業式という図式は、いつのまにやら成り立たなくなっているようですね。 子どもたちが大きくなっちゃって、花火をすることもなく家族そろって海やプールにも行くこともなく、気が付けば夏も終わりです。 季節ごとの行事も、子どもあってこそのことなのかもしれません。もちろん子どもがいなくても、季節を愛でたり、楽しんだりすることはできますが 心のゆとりがないと、なかなか、ですね。 だからこそ、日本特有の暮らしの歳時記を意識していたいものです。 必死に取り組んだフォトショップも無事山を一つ越えましたし、台風は接近してきているし、そろそろ今日はもう帰りましょう。 台風情報をチェックしながら、どうぞ皆様気をつけてお過ごしください<(_ _)>  

つづき・・・・

百人一首の宿題騒動。 参加者は母と末っ子ちゃん二人きり。しかしながら、彼はそこまでサクサク取れる風でもない。10000回も書いたのに。 と思ったら、母の早とちり。一句につき10回ずつ書く。100×10で1000回でございました。 な~んだ、10回ずつ書いたくらいじゃそんなに劇的に覚えているわけがないですよね。 「ゆうて、一晩で1000回書くのはかなりのもんよ!!!」と末っ子ちゃんは言ってましたが、いずれにせよ、期日を把握していなかった彼が悪いことには変わりありません。 そして、もう一つ、母として許し難い発言が。 専用の書く用紙を50枚もらっていたそうですが、食べ物が落ちて汚れてしまい、49枚しかなかった末っ子ちゃん。 コピーしようとは思ったそうですが、両面コピーのやり方が判らずそのまま月日が流れ前日になったので、結局提出したのは49枚。 「先生に用紙をもらおうと思って教科室に何度か行ったけど、先生に会えなかったのでもらえませんでした。ということにしようと思う」と自慢気に言う末っ子ちゃん。 「で、実際のところ何度も行ったの?」「んなわけ。」「行ってないんでしょ。」「もち」 「嘘はダメでしょう!」叫ぶ母。 「たとえ、上手くもしその場は逃れられたとしても、絶対神様は見ているからね。ちゃんと正直に打ち明けてたら テストになってあれ、ここは月だったっけ?いや雪かな?桜かも?って迷った時に神様に助けてもらえるってもんよ。」 「いや、実際のところ先生めったにおらんもん」 「いやいや、違う違うそういう問題じゃないよ。嘘は絶対とこかでばれるから。自分がしんどくなるだけなんだって!汚したから、違う紙に書きました。って言えばいいだけのことじゃん!」 「そしたら、もう1枚書かんといけん。」「いや、そこが大事でしょう。」 子どもにありがちですよね。いや、大人もかな。とりあえずなんとかその場をしのぐ方法って面白いくらいに湧いてくるんですよね。でも、結局痛い目に合う^^; 何とか少しでも楽をしようとする知恵を働かせるのがすこぶる上手い末っ子ちゃん。対して地道に真っ向からしかできない長男君。 人道的見地?からいくとどうしても長男君の方が良い人に思え、末っ子ちゃんはずるい人に思えます。 でも、それもそれぞれの特性をどう活

やれば できる

      8月も後半になってきて、宿題の進み具合が気になるころ・・・・・・ 我が家はもう中高生しかいなくなったので、もう親の出番もほとんどありませんし、気になったところで口は出せても手は出せないし、大丈夫?と、声をかけるくらい。 昨夜、珍しくお風呂から上がるや否や机に向かっている末っ子ちゃん。 そんな姿は今までかつて見たことが無かったので、面食らいつつ、夕飯の手伝いをしてもらいたいのは山々だったけれど、せっかく自ら机に向かっているので声をかけずにいたら 夕飯に呼んでもなかなか登場せず。 そうしたらですね、始業式が提出日だと思っていた宿題が、登校日に提出のものがあったとか。そしてその登校日がなんと「明日」^^; そりゃ、慌てますね。机にも向かうってもんです。しかもその内容が 「百人一首を100回ずつ書く」(@_@;) つまりは100×100=1万行ひたすら指定のプリントに書くというわけです。ま、考えなくてもいいですから、ひたすら書けば終わりますが、どうやっても時間は必要です。 今朝、いつものように5時過ぎに起きると、もう明かりがもれてきています。 「7時半には終わる計算。」と、ニヤニヤと末っ子ちゃん。確かに1枚につき何分かかるか、ということで予定は立てられますね。で、逆算して起床時間を決めた模様。 あまちゃんの再放送が終わる間際に、清々しく登場なさいました。 「やればできる、を立証したねぇ」と私。 「今ならめっちゃ、覚えとるよ。」と黒くなった右手小指下の手を見せる末っ子ちゃん。 「つまりは、やってなかったんだもんねぇ。」とチクリ母。 この勢いのまま、定着させるには今がチャンス。 今夜から百人一首大会を開催予定です。素敵なサンタが持ってきてくれた、五味太郎さんの愉快な解説本付き百人一首。 参加者募集中~!! そして、この百人一首騒動。実はまだ続きが・・・・・明日へ、続く。。。。。。

肩がコリコリでも、なんだか嬉しい

例のイラストレーターを使った分担作業、着々と進んでおります。 初めの頃はあれれ、あれれ?の連続で、その都度システムの彼を呼び止めるのもためらわれましたが 慣れてくれば、なかなか楽しい^^そして、ついつい夢中になると、こだわりだし始めて妙にアレコレ試してみたくなるんですよね。 そして、時計を見ていやいや、ここで時間を取ってはもったいない、と思い直して次の作業へ。 ほうほう、このマークはそういうことね、ヒストリーって粋なネーミングをしたものだわ、この子をクリックしておきさえすれば、ひと手間省けるのね な~んて、発見がこれまた面白くなってきて、少々しんどそうに悪戦苦闘してそうな別担当者にそろそろ救いの手を差し伸べてあげようかしら~なんて、上から目線。 完成していると思っているものが、そうではなくて、「チーフ、これやり直しです。」なんてことになっていたら目も当てられませんけど^^; でもやっぱり、出来るようになることが一つでも増えると、楽しいですね♪その代り肩は超コリコリです。 何とかめどが立ってきて、次の出張先案が意外と低価格でいけるプランを見つけ、嬉しくしているチーフでした。 来月は思い切って遠くまで飛ぶかも~!? もしくはケチケチ地道に車で行っているかも~!?のどちらかです。

ここでも流れを・・・・

    今日は長男君の学校のバザーのお仕事。 いつもはチクチク手作り作品ですが、今日は余剰品の仕分け作業。着替えを持ってきた方がいいかもと言われていたのも頷けるほど、なかなかの作業でしたが ここでも時代の流れを感じてしまいました。 シーツが少ない。毛布がない。海外ブランドのタオルがぐんと減り、固形せっけんなど数えるほど。 その代わりに、洗剤や入浴剤がやたら多いが、これまた種類が多すぎてまとまらない。 もう何年も台所の奥に眠っていたであろう、黄ばんだような箱の食器セットもぐんと減り、懐かしさを誘う写真のついた怪しげな台所便利グッズも無く。 茶の子と言えばシーツ、毛布、タオルケット。大きいことはいいことだ。という時代ではなくなりましたもんね。 余剰品が年々減ってきているのは、数だけではなくそういった大物!?が無くなってきているから見た目のボリュームが無いことも一因なんでしょうね。 洗剤や入浴剤も各家こだわりがあるから、使わない種類やブランドのものは不要なんでしょうね。 だいたい、いただきもの自体が普段の暮らしの中で減ってきているので、余剰品を提出するのも難しい家庭も少なくないと思います。 モノに溢れた時代から、こだわりのものしか使わない時代になってきて、それでもせっせと大量生産している分野がまだまだあるわけで…う~ん特に衣料関係^^; どの業界も大変な時代です。超高齢化日本はもう目の前です。 先を見据え、、誰にでも真似は出来ないモノを技術をノウハウを、そして何より人財を育てていかなくては、あっという間に消えていってしまうのです。 先日参列したご葬儀でも、共通することを感じました。これまた、別日に・・・・・・・

さ、再び

思いがけない訃報から始まったこの休暇。 何やら落ち着かない状況の二日間があり、休みだったような、そうでもなかったような、気が付けば今日から後半戦です。 でもこの二日間は、いろんな意味で今の日本の現状を目の当たりにした二日間でもありました。 あまりにリアルタイムなので、今すぐ書くには如何なものかとは思いますが、記憶があいまいにならないうちに書きとどめておいた方がいいようにも思っています。 超高齢化が進む日本。過疎化が著しい地方の奥地。 この二日間以外にも、お墓参りでこれまた目の当たりにした今の現実。 また近々つら・つら・と書かせていただきたいと思います。 勿論、深刻な時間ばかりを過ごしたわけではありません。横浜から娘が帰ってきて、まぁ賑やかなこと!! 久し振りに合った甥っ子たちも、また少し成長の跡が。 等しく年齢だけはみな一つずつ、ですね。 休み明けで、仕事も山積みですが、忙しいくらいがちょうどいい!後半戦もがんばります^^

また来週

どこへ行ってもいつもとは違う雰囲気の街の中。 お孫さんといっしょなんだろうな、おなかが大きくなって長めの里帰りかな、帰省中の学生さんだろうな。 夕方になると街のあちこちで、人待ち顔のグループがいたり、親族ご一同様~みたいな集団が移動していたり。 まさに今夏休み、真っ只中!ですね^^ 私は、またまたラブレターを書かなくてはいけない宿題を抱えてのお休みとなります。でもこれがとても大事な次の一歩となるはずなので、素直な気持ちで書かせていただこうと思います。 もう一つ、フォトショップで画像編集という宿題もあります。 こちらも、習いながらボチボチと。ポチッとするところがいっぱいあり過ぎて専門用語もいろいろ飛び交ってるし、何が何だか^^; これが多少なりとも扱えるようになると お互いの仕事をカバーしあえたりするってことだけど・・・・・で、出来るようになるってことは結局することになるんだよね^^;ってことになる訳ですけど^^; ま、いっか~!! 出来ることが増えるってことは幸せなことです。知識も増えるってことは、アイデアの源が一層深くなり、世界が益々広がるってもんです。 さ、リミットでは明日17時まで通常営業をしてみんなで納涼会へ~♪気持ちも新たに17日月曜日からまた通常通りの営業となります。 FAX、メールは常に受け付けておりますが、お返事は17日以降となりますのでよろしくお願いいたします。 お休みの方も、そうでない方もいろいろだと思いますが、熱中症に気をつけて、ご先祖様に手を合わせて、お過ごしください。 私はまた三人の子どもたちの母にもどります~!また来週、お目にかかりましょう^^

健康診断

    少し前に初乗車したレントゲンと胃カメラ搭載の改造バスの続きで、婦人科系の検診に行ってきました。 項目的には少ないからすぐに済むだろうと思って行ったら大間違い。 あらぁ、たくさんいらっしゃる^^;そして案外出会ってしまうこういう場所での懐かしいお顔。 大衆浴場みたいなテロテロ作務衣を着て、お互いになんだか無防備な状態でのこういう再会は微妙ですけど、それでもやっぱり昔話に花が咲いてしまいました。 マンモグラフィーでは、前の時結構痛かったでしょう、と労わられるのは毎日大量の胸を見てきた看護師さんならではのコメントなのでしょうから、ちょっと複雑ですが(笑) 結構痛みには強い方なので、胃カメラを飲むことを思えば全然楽勝。 マンモグラフィーの結果を見ながら、やたら時間をかけて何度も何度も比較するので、何かあったのかと不安に思ってしまいましたが、 よく考えたらこういうのはよくよく見てもらわないと、困りますもんね。カルテを見ながら「おや、去年は超音波やってないね。サービスで、やっとくか。」 と言われ、サービスでいいのかどうだかよくわかんなかったのですが、やってもらえるものはこの際やっていただきましょうと、万歳のポーズで妊婦時代を思い出すあのヌルヌルとした感触の中 気が付けば・・・・寝てました^^; 結局以前もあった石灰化してる部分はやっぱりあるけど、増えていないし大丈夫でしょう、というお言葉。 改造バスの時を含め詳しい結果はまだですが、いずれにせよ加齢とともに衰えていく各所各部分。一番足りないのは運動とは解っているのですが、これがなかなか。 悔やんでも悔やみきれない状況になる前に。。。。。。明日はご無沙汰のフィットネスいかなきゃね。

8月6日

    8月6日、午前8時15分。 広島県人に刻み込まれたこの数字。ですが、日本全国では必ずしも皆の心に刻み込まれているわけではないようですね。 横浜で暮らし始めた娘が、何に一番驚いたって、原爆のことをあまりにみんなが知らないことだったそうです。 小学四年生の野外活動に引率のお手伝いに行った時に、広島という地名も原爆という言葉も知らない子が圧倒的で、6年生の修学旅行の引率の時に 6年になればさすがにと思いきや、やっぱり知らない子が圧倒的だったようでショックを受けていました。 長男君曰く、お隣の岡山であってももうやっぱりちょっとよそのことモードで、8月6日という日にちは勿論、黙祷をするという行為自体もへ~そんなことするんだ、 といった具合なのだそうです。 かといって、でも私たち広島県人であっても、原爆についてどこまで説明できてどこまで正しい知識を持っているかというと、怪しいものがあります。 でも、少なくとも8月6日のこの日この時は、やっぱり忘れない。 テレビ中継を見ながら、家に居た親子3人黙とうをしました。おそらく離れた横浜の地でも娘は黙とうをしていたはずです。 朝練中の長男君も、きっとおおよそのその時間に、一瞬だとは思いますが目をつむっていたはずです。 たとえ1分でなくてもいい、一瞬であっても思いだし、目をつむる、心で手を合わせる、それが出来る子どもたちを意識的に増やしていかないと、本当にどんどん風化してしまいます。 知らないのは子どもたちのせいではありません。語り継ぐのは大人の義務なのです。

リフィン通信

    連日の猛暑。そして昨夜は横浜でJRも動かなくなり大変だったようですね。娘も横浜の花火に行くつもりだったけど、練習で行けなくなったので助かったと言っておりました。 さてさて、しばらく間が空いてしまっていた『リフィン通信』がそろそろ届いている頃かと。 今回から私が書くように!と突然社長から言い渡され、えぇっ!!とおののきながら、書いてみたら書きたいことが次々てできて 案外あっさりと書けてしまいました。 このブログはあくまでも仕事もプライベートもごちゃまぜに、いろんな顔やいろんな立場もごちゃまぜに、その日その時の想いや出来事を、つら・つら・と書かせていただいていますが リフィン通信は会社の代表として、難しいことは書けませんが、現状のご報告だけではなく、私なりに私の目線と感性で、将来を見据えての取り組みや想いのたけをお伝えして参りたいと思います。 はいそうなんです、実はわたくし、今期からリミット通販株式会社 代表取締役というお役を仰せつかっておりまして、具体的な仕事内容は何ら変わりないのですが 肩書きと、責任という大きなものが更に加わりました。 未だに社長さんいらっしゃいますか、と電話がかかってきているのについスルーしてしまいそうになります。 いろいろな電話番号があるので場合によっては社員のみんなもついつい、もう一人の社長に電話繋いでしまったり。 最近は「あの、男性の方でしょうか、女性の方でしょうか」と聞いてくれているようです^^; できればやっぱり私としてはチーフいらっしゃいますか、とお電話いただきたいし、呼ばれる時はチーフ!と呼んでいただきたい。 記念すべき!?第一号Vol.19はこちらから。  http://lifin-net.blogspot.jp/ Vol.18しか見えない方は、更新してみてくださいね。 今日はちょっとお仕事モードでした^^;

お客さま

    遠い北国から、お客様が♪ たまたまお仕事の訪問先が福山ということで、連絡をくださいました。 お名前は10年近く前から知りながら、お目にかかるのは初めてのこと。せっかくなのでもう一人の広島在住のお仲間のもとへご案内。 てっきり何度も会っていると思いきや、実は私たちも初めてなんですよ、と名刺交換。 今はいろいろなツールがあるので、直接会ったことは無くてもどんな活動をしているのか、どんなお人柄なのか、どのあたりにお住まいなのか、ある程度知ることが出来ます。 でもやっぱり、直接お目にかかることで、新たに解ることや、共感できること、へぇ、こういう一面もお持ちなのね!なんて発見もありますね。 直接会ったことの無い人を、どこまで知ろうと思うか、どこまで親しみを持つか、どこまで信用するのかは、やっぱりその間を介してくださった人がどういう方なのか、というところがとても大きいですよね。 SNSの世界だけでなく、偶然出会った人であっても、共通の知り合いの名前が出た時に、その共通の知り合いとの信頼度によって、ぐんと近づいたり、ちょっと距離が出来たりということも。 どなたからの紹介か、ということで同じ内容の話でもどんどん進む話になることも少なくありません。 リフィン立ち上げ時に、本当に偶然にも巡り合ったお方から、どれだけ沢山の人とのご縁をいただいたことか。 人との出会いは本当に不思議です。 そのご縁を、どう活かすのかどう繋げられるのか、そこからは自分次第ですね。 もう次の目的地に無事辿り着いておられるかしら?大きな荷物を持ってメモを片手にキョロキョロする姿は、私自身にもとっても重なって、私より年上の方なんですけど、気になっちゃって^^; 明日も稔り多き一日になるといいですね^^頑張ってきてください^^

新チーム

    甲子園への切符を手にした高校生もいれば、バットをペンに持ちかえた高校生もいれば、新チームへ期待に胸ふくらませている高校生もいる中で うちの長男君はあと一年を残し、新チームで昨日初の練習試合がありました。 岡山県の学校なので広島の学校とすることはそう多くはないのですが、記念すべき初回の試合はなんと、私の故郷の高校。 学校そのものは私が通った高校ではありませんが、姉や従兄弟たちも通っていたし、なんといっても家からそう離れていないなじみの場所^^ 暑くて暑くて、溶けちゃいそうなお天気でしたがそれでもやっぱりなんとなく目に入ってくる景色が懐かしく、時折吹いてくる風が心地よく、どこかに父を感じつつ・・・・・ 乱打戦で長い長い試合でしたが、一塁ランコ―でずっと声を出し、手振り身振りを使って選手一人一人に声をかけ、笑顔で動き続ける長男君を とても頼もしく見つめて過ごしておりました。 遠くへ飛ばせるバッターではないし、スペシャルに足が速いわけでもなく、肩の強さではだれにも負けない!ともいえず、グイグイ前へ前へと出たいタイプでもなく だからこそ多分、彼なりに自分の得意とすることと、チームの中での役割とを考えているようです。 役割ってありますよね。 仕事でも学校生活でも、様々な活動の中でも、やっぱり役割分担がきっちりとできていて、情報を統括するところがきちんとあって、正確に発信できるかどうかで 動きがスムーズにいくかどうか大きく変わってきます。 それぞれが自分の役割を自覚できていると、もっと動きがよくなることでしょう。 今日は休養日。新チームになったらバッ手と守備手を新しいのを買ってくれと、ボロボロのをしてましたから、今夜二人でお買い物~♪ アンダーも3000円のはばかばかしいから1000円のでいいっていうし、靴もまだ大丈夫っていうし つい、タコ焼き食べる?な~んて買ってしまいました。かぁさんも一つ食べる?って言ってくれるんだな、彼は^^ うん、気持ちだけもらうよ。ありがとね、しっかり食べ食べ!って。母、匂いだけ頂きましたぁ!それがまた幸せだったりするんだな、母は(*^_^*)