900回
つら・つら・と綴り始めて、気がつけば900回。
ホントいうと、最初は会社命令で始めたこのブログも
今となっては書かなくては一日が終わらない、私の大事な生活の一部となり
はっきりとした足跡となり証となっていっています。
人に読まれるという前提の、日記のような告白のような、ときには懺悔であったり愚痴であったり、時には自慢も、宣伝も。
あるときはつぶやきであったり、裏話であったりのいろんなブログが星の数ほどある中で
私のブログに訪問くださって、本当にありがとうございます。
どこかで私のことを思い浮かべてくださっている人がいる、ということは、
とっても幸せでありがたいことです。
小学一年生のとき、「ふたごの機関車」の感想文を10枚書いたとき、えらく周りにほめてもらって気をよくし
中学生のとき、「あなたが書いた、ってことが文章を読むとわかるのよ。独特の何かがあるわ!」
な~んて言ってもらったことで、ますます気をよくして
よくいえばつらつらと、言い換えればいつまでもどこまでもダラダラと書いてしまうようになった私ですが
どうぞ、これからもへ~っとか、そうそうとか、そんなものかな~とか、いろんな情景を想い描きながら、末永くお付き合い願えれば
大変うれしいです。(●^o^●)
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
ホントいうと、最初は会社命令で始めたこのブログも
今となっては書かなくては一日が終わらない、私の大事な生活の一部となり
はっきりとした足跡となり証となっていっています。
人に読まれるという前提の、日記のような告白のような、ときには懺悔であったり愚痴であったり、時には自慢も、宣伝も。
あるときはつぶやきであったり、裏話であったりのいろんなブログが星の数ほどある中で
私のブログに訪問くださって、本当にありがとうございます。
どこかで私のことを思い浮かべてくださっている人がいる、ということは、
とっても幸せでありがたいことです。
小学一年生のとき、「ふたごの機関車」の感想文を10枚書いたとき、えらく周りにほめてもらって気をよくし
中学生のとき、「あなたが書いた、ってことが文章を読むとわかるのよ。独特の何かがあるわ!」
な~んて言ってもらったことで、ますます気をよくして
よくいえばつらつらと、言い換えればいつまでもどこまでもダラダラと書いてしまうようになった私ですが
どうぞ、これからもへ~っとか、そうそうとか、そんなものかな~とか、いろんな情景を想い描きながら、末永くお付き合い願えれば
大変うれしいです。(●^o^●)
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
こんばんは
返信削除横浜ではまた一味違ったフェアになったようで、大成功に嬉しく思っています。
今日は900回目の更新なのですね。
いつもチーフさんのお顔を思い浮かべながら母として妻としてチーフとして頑張っておられるご様子を拝見させていただいております。
私も読者のひとりとしてこちらを拝見しなくては気がすみません。
これからもお邪魔させていただきますね。
暑くなってまいりました。どうぞご自愛くださいませ。
kaoriさま
返信削除いつも心に留めてくださってありがとうございます^^
今年のフェアも例年以上のお客様が足を止めてくださって、賑わいの中にも皆さんのおかげで、音楽と衣装と朗読とのいい空間も造り出すことが出来ました。
次回は公募にてモデルもMCも、募ろうかしら・・・・なんてもくろんでます。
また大集合、なるといいですね!!