第100号

つら・つら・とを書き始めて、今日で100号目を公開するにいたりました!

もともと文章を書くことは大好き、まではいかないまでも、好きなほうではありました。
が、昔からアレコレとだらだら長~い文章を書く人でした。
というのも小学1年か2年生のとき、忘れもしません「ふたごの機関車」という本を読んで、作文用紙8枚分の感想文を書いたんです。
そしたらば、とても誉められたものですから、以来たくさん書けば誉められる、といったような錯覚に囚われてしまったのです。
なので、このブログを書くに当たって、手短にキュッとまとまった文を心がけるようにアドバイスされたのですが、なかなか書き始めるとついあれもこれも・・・
夜、何度も主人に「まだ書きょうるんか!?」
と覗き込まれたものです。
でも、「ご苦労さん」と時にはねぎらってもらいながらここまできました。
それから、時々訪問くださる皆様の温かいコメントに、どれだけ励まされたことか!!
日本の、いえ世界のどこかで、私のこの日々の思いをつづった拙い文章を読んでくださる人がいると思うと、うれしさと共に緊張感も伴います。
けれどもそこから繋がる不思議な連帯感といいますか、何か共同体のような、同志のような、そんなものを感じるのです。
これからも、つら・つら・とその時々の思いを綴っていきながら、自分の足跡が残っていく。
そのうちに、いつかそれが一本の道に繋がっていくといいなぁ・・・・
と、想いを新たにする、第100号でした。

コメント

  1. 第100号突破、おめでとうございます♪
    うちの100話目のときにも、コメントいただいてましたよね。
    遅くなって申し訳ありません!
    ご主人からのエールがあるなんて、羨ましいです!ウチ、内緒ですから(笑)
    実は、作文のお話、私も思い当たることがあって、小学2年生の頃に13枚もの作文を書いた記憶があり、文章を書くことがまんざら嫌いではないと思い出したきっかけであったような気もします。
    これからも、妻として母として、そして女性としてもさらに磨き(?!)をかけながら、こうした文字でのお付き合いも、いい刺激として続けていきたいものですね。

    返信削除
  2. いつも温かい励まし、ありがとうございます!
    こうやって何度かやり取りをさせていただくにつれ、共通点がたくさん出てきて益々他人様とは!?思えない親近感でいっぱいです。
    こちらこそこれからもよきお付き合いを宜しくお願いいたします。
    いつか「リフィンの集い」という会を開くのが夢なので、その時には是非お会いしたいものです。楽しみにしていますね!

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

帰省

退職のお知らせ

卒業