葬儀司会研修会

ネイビースタッフサービス様が企画された葬儀司会者研修会。

宗派によるしきたりの違い云々、弔電の紹介の際の留意点云々、各シーンでの色々なノウハウや工夫や心遣いもですが
今回は、その元になる「声」の発声法、そこをもっと突き詰めると呼吸法のところにさかのぼっての研修会でございました。
しかも、会社も地域も経験年数も異なる人たちが集まる、ということで、
まったくの初心者の私も、お仲間に入れていただいても、なんとかついていけるかしら、と
最近少なからずも人前で話をする、という機会があったりもするので、よい経験になるかしら、と
どこにでも顔を出すチーフ有木は、誘っていただいたことに嬉しくして出かけてきました♪
まずは、簡単な自己紹介、ですが、さすが皆さん口元から流れるように心地よいお声と言葉が出てきます^^ うっとり~
次に、普段のナレーションの声を聞かせていただきましょうね~
そのとたん、皆さんスイッチオン!!
もうそこはまさに、天井低く、照明を落として、お香の香り漂う葬儀の世界へのいざない・・・・・
私まで普段より4音ほど低く、言葉を区切りながら見よう見まねで文例を読んでいる自分がいました^^;
ということで、ボイス&メンタルトレーニング講師でもあり朗読家でもある福田雅世先生が
せっかくそれぞれが持っているいい声が、マイクを持ち葬儀ナレーションになったとたんに、かえって聞き取りにくかったり、響きにくくなってしまっている現状を、少しずつ改善していってくださいました。
たくさんの気付きをいただいた研修会でしたが、なんといってもやっぱり大事なことは
想像力がゆたかであること、自分の言葉で伝えられること、こんなもの、と現状に甘んじてしまわないこと、かな、と。
そのためには、やっぱりいくつになっても、どんな仕事であっても、境遇であっても、日々勉強だなぁと・・・
とはいえ自分ひとりではなかなか前に進めないことも、仲間がいたりきっかけさえあれば、その一歩の歩幅は色々でも、前へ踏み出せますよね。
そんなきっかけを提供された、このネイビースタッフサービス様の企画は参加者の人にとって、ありがたい企画だったことでしょう。
特に地方となると、なかなかそんなきっかけに巡り会うこと自体が難しいこともありますものね。
一歩踏み出す勇気と、背中を押すきっかけとの何かお手伝いできること、そんなことも少しずつ取り組めたら素敵だなぁと
かつて思い描いて、一度しぼみかけていたものが、また膨らんだチーフでした。

コメント

  1. とおりもん2010年6月1日 10:19

    先日は、過密スケジュールの中に組み込んでご参加いただき
    本当にありがとうございました。
    講師のボイスマジックもさることながら、それぞれが自分の声に
    あらためて意識を持つ、いい機会になったと思います。
    今後も前向きに取り組んでまいります。またぜひ、お越しください♪
    「もみじ饅頭」美味しかったです(^^)v

    返信削除
  2. とおりもんさま
    こちらこそ、少々緊張しつつも楽しいひと時でした^^
    皆さんの熱心さと、変化していく様子は素晴らしい!の一言でしたね。
    企画する側は、諸々の準備に始まり皆さんが帰られて、その後の反省会まで、本当に大変だったことでしょう。
    どうぞどうぞ、皆さんの声を励みに次回またその次へと繋げてくださいね!
    またお目にかかれる日を楽しみにしています♪♪

    返信削除
  3. チーフのしっかり相手の目を見て話すことと、姿勢の良さはさすがでしたよ!
    お手本にしたい!

    返信削除
  4. ねこさん
    姿勢よかったですか?
    うれし~♪最近丸まってるよな、とちょっと気になってたんです。
    丹田を意識するともっと真ん中の筋がピンと伸びてきそうですね^^

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

帰省

退職のお知らせ

卒業