75年目の8月6日

8月6日午前8時15分

今年も静かに黙祷。

75年間木も草も生えないと言われた広島の街が、木々にとまるセミの鳴き声であふれかえっている、そんな75年目を迎えました。

広島県内の子ども達は小学4年生の時に必ず平和学習の一環として、原爆資料館を訪れます。でも今年は、コロナの影響で閉館されていた時期もあり、今も人数制限がされているので

希望した日にちに予約が取れなくなっているようです。それでも広島県において平和学習は外すことのできない、重きを置く項目の一つです。

今思えば、4年生という、一桁ではなく10歳になるその歳に行くというのも、すごく意味があるように思います。

もちろんまだまだ幼いけれど、やはり低学年とは違う、少しずつ外の世界に目を向け始めるこの時に、自分の目で見て、話を直接聞くことは、本当に大事なことです。

でも、その生きた声を聞くチャンスは、減る一方なのです。毎年みんな一つずつ歳を取るのですから、被爆体験者の方々は、そう遠くないいつか、一人もいらっしゃらなくなります。

知事が今朝の宣言で、被爆者の方々がおられる間に、核の廃絶を実現させたい!させなくてはいけない!と。

被爆者の方の平均年齢が83歳を超えた今、日常の大切さと、それが実はどんなに奇跡的なことかコロナ禍の中で、世界中が再確認させられた今、

まさに、「今でしょう!!」と皆で叫ぶ時だと思う、8月6日の夕暮れです。







コメント

このブログの人気の投稿

帰省

退職のお知らせ

卒業