読み方問題

小牛田、って書いてなんて読むか解ります?神辺って、こっちの地名ですけど、読めます?

枚方も、絶対『ひらかた』って、読めないし、八戸が割と有名な地名だから、二戸って書いてあったら、『にのへ』かな、って推察できますけど

ホント、地名とか駅名とか、難しいですよね。奥入瀬に初めて行った時も、思い切り「おくいりせ」って私言いましたもん!『おいらせ』が正解でございます。

私は結構出張に行かせてもらっているので、広島人のわりに全国の地名が多少読めたりするようになりましたが、今色々データ入力と検索を繰り返していて

やっぱり読めない地名が沢山出てきます。

その地域に住んでいたり、通っていたり、関係者がいればなんてことはないでしょうけれど、電車の時間をアプリで検索するにも

間違った読み方で一生懸命入力しても、候補にも出て来ず、途方に暮れそうになることもあります。

そして、市のHPなどにいっても、大きく漢字で〇〇市!!って書いているけど、カナがふってない市が、なんと多いことか。

そりゃ、市民は知っているでしょうが、どんな街かな?って調べたい人にはホント困る。 

福生市のHP担当者の方!是非大きく『ふっさ』と入れておいて欲しい!!ローマ字とかでなく誰もが読めるひらがなで、はっきりと!!

東温市もローマ字でtoonって小さくあるから、とおおん、って思いこんで、役所で『とうおん』です、って訂正印必要になるのは、勘弁です。 

枚方市なんて、マイカタちゃいます、ひらかたです、ってしっかりアピールしてあって流石です!笑笑

ちなみに小牛田は『こごた』神辺は『かんなべ』です。

みんな知ってる、と思わず、みんな知らない、というスタートで何事も考えなくちゃな、と改めて思う今日でした。

コメント

このブログの人気の投稿

帰省

退職のお知らせ

卒業