投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

人口汗液

世の中には、ホントいろんなものがあるものです。 そして、何でも聞いてみるものです。 かつて生地メーカーさんの展示会で、そんな感じのことされてたよな~~ってことを、 今年のフューネラルビジネスフェアで、来場くださった方に比較体験をしていただきたく、問い合わせてみると あ~~~、わかりますわかります、「人口汗液のことですね」って その字のごとく人工的に汗の成分に近しい液体ってことなんですけど、それ、売っているんですよ。 作っているんですよ。ね、ニーズがあるってことです。そういう商品があるんです。 様々な試験を行う際に、そりゃいちいち汗を採集するなんて、想像しただけで暑っ苦しいさしかないですけど 確かに、様々な試験の際、数値が必要な際、最近よく言うエビデンスってやつを得るためには必須なんですよね。 でも、我々は瓶で要るわけではなく^^; わざわざ会員登録をしてまで、買いたいけど買いたいというほどでもなく^^; でも、できれば大匙1杯、か2杯ほど、欲しいんだな、というメチャわがままで、厚かましいリクエストをしてみたところです。 回答はまだですけど、入手出来たら今年のフューネラルビジネスフェアは去年の水鉄砲とはまた違う体験型を、ご用意したいと思っております。 今日また一つ、賢く!?新しい言葉と存在を知りました。日々面白いものです。  

営業回

年度末、色々と気ぜわしいですね。 ちょっと、一緒に見ていただきたいんです~、と先日大試着大会のお手伝いに行かせていただきましたが、ご本人が気になることって 結構第三者にとっては、そう???ってあまり気にならなかったりすることの方が多いのですが でも、本人さん的にはメチャ気になることも、よく解ります。 そんな時に、信頼する人から、大丈夫よ、とか、こっちの方が断然似合ってる!って言ってもらえるとちょっと安心できますよね。 今回も旦那さまに、「こっちの方がええ!!」って言ってもらって「そぅお~?」って奥様言いながらも、嬉しそうでした^^ 身長や体型や、年齢や様々な条件の中で、揃えて着る制服となると、どうしても似合うとかちょっとなぁ、とか好きとか嫌い、とか色々出てきます。 なので、ぱっと見は同じに見えて、実は違う選べるタイプのジャケットシリーズをさらに増やしました。 型は違っても、生地を揃えるとおそろいに見えますから、その方の着たいデザインで生地を変えて、ご用意させていただくこともあります。 お直しは、できる、できない、があったり、直すことで別の個所に不具合が起きたりもありますので、先ずはご相談ください。 画像を送ってもらったり、便利なZOOM等もありますから、遠方でも「ここなんです~~!」ってつまんで見せながらのリモートもなかなか楽しいですよ。 今回はガッツリ、営業内容回でした~!^^;      

大事なお話

施設にいる叔母の面会に向かう途中、珍しく末っ子からのライン 「大事なお話があるので、電話できますか」 どっき~~~~!!!ってしましてね。電話できるか?だなんて聞いてくることって、先ずないことで そもそもLINE自体も、マメに送ってくるタイプでもなく、よほどのこと?え?事故?内定取り消しとか?話がある、ではなくお話、って・・・ 胸騒ぎが半端なく、これは運転してはいかんぞ、と直ぐにコンビニに停めて電話。 「なんかあった!?!?どした!?事故とか、事件じゃないよね!?!?」 「そんな緊急性のあることを、悠長にLINEなんかしないっしょ~~」と呑気な声 結局ですね、6年目に入ったスマホが壊れちゃいました、と。 早い話が、「今僕まだ学生。援助はあるのでしょうか?」っていうお伺いでした~~~笑笑笑 修理に出すと5万かかるし、あと一年したら社会人になるから家族割からも離れ、自分で勿論払っていくし 色々安いもあるから、これを機に見直しもいいか、とかなんとか・・・・ 正直、もう我々世代には何がいいのか、高いのか、安いのか、金額だけでは判断できないいろんなこと、ちんぷんかんぷん。 面会時間も気になるので、「もうわかんないからプランA,B,Cでプレゼンして!」って言い渡して切りましたが 連続バイト面接不合格記録は続いているらしく^^; さて、どんなプレゼンしてくるのやら!?

退職の日

今日をもって退社される社員さんがお二人。 勤続40年と21年の超ベテランさんとベテランさん。 特に勤続40年の彼とはリフィン立ち上げの時に、二人で遠方まで行って、あぁ、よかったね、ってことも、あれれ、すっぽかされた!?ってことも 山梨駅前でほうとうを汗をかきかき食べたりもしましたっけ。 21年の彼女は、野菜作りが上手で、よくお野菜や手作りのお漬物いただきました。私がしんどい時もよく気が付いてくれて、大丈夫ですか?って声をかけてもらいました。 広い工場の中なので、ずっと目の前にいるわけではありませんが、それでも二人のいない景色は、ぽっかりと穴が空いたようになるのでしょうね。 二人の空いた穴を、皆で埋めていきながら、新しいやり方を模索しなくてはいけません。 決して明るい市況ではありません。だからこそこれから、を考えるチャンスをもらったと思って、前を向かねばなりません。 そして二人も、これからの新しいリズムに戸惑いながら、少しずつ次の人生を模索されることでしょう。 朝礼の際に、退任式はしましたが、あと数十分、5時半になったら、二人をお見送りしたいと思います。 長きにわたり、本当に本当に、ありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)m    

春の兆し

寒い寒い3月でしたが、ようやく少しずつ春の兆し^^ 昨日はお墓参りに行きましたが、土手には土筆を探す親子の姿とか見られて、ほっこり気分。 もう鯉のぼりも泳いでいるおうちもありました。 う~~ん、我が家もおじいちゃん達があんなに嬉しがって立派なのを買ってくれて、ポールをわざわざ立てるようにしてくれて 何度泳がせてあげられたかしら・・・・・からのもう20年以上冬眠中のままです。 息子たちの記憶に、泳いでいる鯉のぼりがいてくれるのか?無いのか? も怖くて聞けないです^^;  あの頃は、なんであんなに何でも買っていたのか、買ってもらっていたのか モノが無かった時代の昭和初期の世代としては、買える喜び、持てる満足って、幸せの一つだったのでしょうし、 だからこそ、経済も回り、技術も伝承され、商店も栄えていたわけですし、決して『悪』でもなんでもないのですが  今の感覚としては、買ってもらっておきながらなんですけど^^;ホント勿体なかったよなぁ、なんて思っちゃいます。 きっと今年も、兜すら出さない気がします。一番出しやすい張子の虎くらい出そうかしら。 そして、3月の寒さのせいでしょうか、墓地に草がほとんど芽を出していなくて、あっという間にお墓参りも終わりました。  寒さ暑さも彼岸まで。いよいよ春本番ですね♪  

ご注意ください!

ナナナント!弊社の会社情報を勝手に使用している通販サイトがあることが判明しました! 商品が買えないのですけど・・・・という問い合わせをいただき お問合せの家具だのパソコンだのという商品の取り扱いは弊社には無く、色々調べていると更に別のお客様から p〇yp〇yで支払うように誘導されたので、おそらく詐欺サイトではないかと教えていただき判明した次第です。 どうぞ、ご注意ください!! 弊社の問い合わせメールは info@limit-tsuhan.com のみです!! 取り急ぎ、ご報告とお願いでしたm(__)m   色々なサイトがありますので、皆さま、初めてのお買い物の際には、会社名など、検索して確認してからが安全かと思います。 くれぐれも、お気をつけくださいm(__)mm(__)m  

画面越しの自分

どこでもセミナー、ってこと先週だったか書きましたけど 多くの無料とかお試しセミナーは、顔出ししなくていい場合が多くて、気は楽ですけど、結局こちらの顔も様子も相手には見えていないので 聞くだけ聞いて、逃げる、っていういい方変ですけど、ま、いっか、ちょっと様子分かったし。で終わっちゃいがち。 昨日は、対面だったのでそうなるとやっぱり、ここにしよっかな、みたいな気持ちになりました。 よっぽど違う!!とか高い!!とかでなく、似たようなサービスを提供する会社であれば、やっぱり目と目を見て話した先に、安心感を覚えます。(単純かな^^;) でも画面越しの打ち合わせやセミナー等の時、いつも思うのですが、まぁみなさん肌がきれい!目もパッチリ! 映った自分の画面見て哀しくなります^^; このパソコンが古いから画像悪い?いやそしたら相手もくすんで映るはず、ですよね? 相手にはどう見えているのか、どう感じていらっしゃるかはわかりませんが、ZOOMがスタンダードになって、メンズの方々も肌やひげ、眉に気がいくようになって エステや美容グッズ人気、わかる気がします。 自分の顔、延々と見ることって美容院で髪切るときくらいですもんね。 老眼もすすんでいるので、資料とか見るとき目を細めている自分を感じてますし、目を細めた姿って、益々老いを感じさせるのも解っていますが ライトとか、美肌のアプリとかも勿論あるみたいですけど、抗ってもしょうがない!!って思っているけれど 密かに実はお高い美容液を買ってみたり、パックをしてみたりして^^;十分抗っているのかもしれません 笑      

3月11日

3月11日 またこの日がやってきました。  あの日のあの揺れを横浜の地下鉄で体験した私には、なんとなく、心落ち着かない日です。 家に戻ってきてみたら、まぶしいくらいの明かり。勿論状況はニュースで理解しているし、心寄せていることもわかるけれど それでもどこか大きく違う温度感に愕然としたこと 何の悪気も無い、ただ、普通に暮らしているだけの西日本の人々に憤りさえ感じたくらいでした。 それでも、やっぱり人間は 忘れていくことを、実感しています。 忘れるというか、記憶が薄れるというか、思い出す回数が減るというか・・・それはそれで決して悪いことではないのだけれど でもどこか、後ろめたさを感じてしまうことも事実です。 この日一緒に、来るあてのないタクシーを待つ長い長い行列で、 たまたま前後に居合わせて一緒に待った女性と、連絡を取り合って、近況報告をして お互い、元気でこうして暮らしていることを確かめ合える幸せを、かみしめる日になっています。 奈良の山火事は、おさまったのでしょうか。今この瞬間も日本に限らず世界中で色々な災害が、そして戦争やテロが起きているという事実。 空に、海に、山に向かって手を合わせ、暖かい部屋で、大好きな人たちと過ごせることに、感謝の日ですね。  

そぞろ歩き

節分の時に、ママ友が着物で豆をまく姿を見て、わ~~素敵~~♡ やっぱり着物っていいよねぇ、ってこれまたママ友と話をしているうちに、やっぱり時には着たいよね~、着なきゃね~ 細雪ごっこしようよ~、なんて盛り上がったものの 実際、自分で着れないし、着せてくれるまたこれママ友の存在を思い出したものの、実際着るとなったら 草履は?バッグは?あ、髪も今の長さじゃアップにもできないし 別にパーティーに行くわけでも、卒業式でもない、ちょっと普段のそぞろ歩きに相応しい着物って、帯揚げって??? 日本人ですが、何にもわかっちゃいないことを改めて突き付けられましてね。 振袖、とか訪問着、とか種類や格がそれぞれにあるとか、名古屋帯と袋帯は違う、とかくらいは多少知っていても、何をどう組み合わせていいものか 振袖の時はこのセット、訪問着の時はこのセット、喪服の時、って決め決め用に一式用意してもらった世代なもので、決め決めのものしかわからず^^; ???だらけ。結局着付けができるママ友に、これでいいのかな?こっちもあるんだけどどうなのかな?って聞きまくり で、結果長襦袢と足袋と帯揚げ以外は、全て亡き母の持ち物からセレクトとなり、いつか着るのか、でもきっと着ないよねケースに入れられていた着物たちを着て、帯を締めて 母よりかなり背が高いので、ママ友が苦労工夫しながら着せてくれて、時々のぞく長襦袢の袖に気にしながら、 これまたいつか履くのか?と取ってあった母の草履からはみ出したかかとがイテテテ、とか思いながら 春の鞆の浦を歩きました。 ママ友が、お母さんが、お喜びね、って言ってくれてホントそうだな、って。 もしかしたら5~60年も前、それより前から眠ったままだったかもしれません。帯は祖母のものかもしれません。 そう思うと、やっぱりじ~~~んとくるものあります。着物っていいな、って思います。 でも実際は、色んなハードルがあって、眠った着物が日本中にあるんですよね ちょうどラジオ番組で、着物を気軽に着られるようにセパレート式に作り直してくれるなんて話題が流れましたけど 十数万円~、ってやっぱりハードル高い^^; あ~~クリアしなきゃいけないことが、やっぱり多いんです、着物さん。        

できます、できます

ボタンの変更できますか? って、先ほどお電話いただきました~~~♪ できます、できます、喜んで、っていうかよくよく読んでくださっていることがわかって、嬉しい限りです。 リボンブラウスをグレーの色で作れますか?もカタログ届いて直ぐにお問合せ下さった方もいらっしゃって カタログのアチコチに、できます、できますって書き過ぎたかなぁと不安だったのですが、やっぱり書いててよかった~です^^ ボタンの色だけの問題ならお安い御用ですが、ボタンの大きさも変えるとなると、ボタンだけでなく、穴側の方も変えなきゃいけないので 少々大掛かりになりますが それでも、ボタンが大きい方が留めやすいに決まってて、指先がだんだんと不自由さを感じたりするならば、ボタンを大きくすることでストレスを減らすことができるかと。 穴にくぐらせること自体が難しい方もいらっしゃることでしょう。 ならば、スナップにするとかマジックテープにするとか、手段はいろいろあるんです。 勿論できないこともありますが、困ったなぁ、なんとかならないかなぁ、がありましたら 先ずはご相談くださいね^^  

命日

今日は姉の命日。 週末に演奏会に行った際にきれいにしてあげたかったのですが、雨雨雨で甥っ子に託しました。 息子ですから、そりゃしてあげてよね!ではありますが、傾向としてそういうメモリアル的な日付に対する意識は、男子低めですよね。 これまた、男女で比較するとかいうことがナンセンスだわ、というご時世ではありますが、今までの経験値としての体感なのですから、仕方ないじゃん、って思いますが あまり大きな声で言いにくいというか、表現方法に苦しむのって、なんだかもどかしいというか、モヤモヤする~~!! いつものお花屋さんに配達もお願いしてあるので、雨が上がった今日はきれいにしてくれていることでしょう。 心の中で、どんな会話をしているのやら、知るすべはありませんし 甥っ子は30代後半といういい歳になったとはいえ、未だに姉の話をどれだけ、どのくらい、どのテンションで話していいのか、手探りです。 でも、話してやれる人が、一人二人と減っていく一方なわけですから、やっぱり折に触れ、話してやらなきゃな、と思います。 私だって、この歳になっても母の話を聞かせてくれるというか、母のことを話題にしてくれる人がいると、うれしくなります。 あぁ、こうやって思い出してもらえているんだな、その人の中に、まだ居るんだな、と思うとじ~~んとしますものね。 しばらくご飯食べに来てもらってないので、そろそろ呼んでやろうかな、と思うやっぱりおせっかいおばさんですね。 なんといっても私が高校生の時に生まれた甥っ子ですから、ついつい、ね。 絶賛、お嫁さんも大募集中です!!

マイナンバーカード更新

マイナンバーカードも免許証のように更新があるんですね。 18歳以下は5年に一回、そこからは10年に一回のようですがその時はきっと、説明聞いているはずですが、すっかり忘れてます。 で、末っ子に更新手続きの案内が郵送されてきました。 まさかの市役所まで行かなきゃならない?と思ったら作った時と同じようにスマホやパソコンでもできるみたいで、交通費かけなくて済む、と、ホッ。 作る人がなかなか増えなくて、ポイントがどうとか今作ればどうとかで一気に増えた時からきっと5年経った、ってことで あと5年したら更新する人がまた一気に発生するであろうと考えると、やっぱり聞きながらじゃないとできない人達も絶対多いはずなので 5年後の2030年だなんて、もっとなんでもパソコンやスマホでするようになってて、対面でやってくれることが激減してるはずで 迷える人達が市役所に押し掛けることになるのか? とか私のような一市民が心配することではないかとは思いますが^^; 70歳の時作った人が80歳の時誰がどうするんでしょうね。80歳で作ってたら90歳。 どう考えても6か月以内に撮った正面の写真とか、用意できる知識と技量を持ち合わせている人ばかりとは思えません。 卒論は手書き、一部ワープロだった世代とかの、自分を含む微妙なゾーンの人たちも、誰もが大丈夫、任せて!って感じでもないかと・・・・ それこそ、今更聞けない、みたいな変なプライドも手伝ってしまいそうです^^; 我が子も含む、ですが住民票を移していなくて、郵便ポストを見ない今どきの学生の保護者の方、車の免許証のように誕生日前後一か月でなく マイナンバーカードはお誕生日で切れちゃいますから、来た?見た?済ませた? の、確認はされた方が安心か、と。 というおせっかいおばちゃんの回でした。  

若さ

同級生の娘さんのリサイタルに行ってきました。 その同級生は習っていたピアノが同門で、中学も一緒。その後それぞれに学校も住むところも離れてしまいましたが メールも無いあの時代でも、電話や手紙をやり取りし続け、今も付き合いが続いています。 私は早々に舞台から離れてしまいましたが、それでもキラキラしたアチラ側に居たのがついこの間のようですが 同級生は完全に娘のために、お客様のために、舞台裏をあっちに走りこっちに走る黒子役に徹していて あぁやっぱり、母は母だなぁ、と。 そして、若いって、やっぱり武器だなぁ、と。 武器っていう言い方もなんですが、特権というか、やっぱり強いというか、もう眩し過ぎて、うらやましいというより うっとりするというか、心から、素敵~って。がんばってね~って、無意識に手を叩いてしまうというか・・・・ こうやって身を引くというか、世代交代をしていくというか、自然の流れなんだろうなぁ、と。 娘さんが考え抜いた選曲の中の日本歌曲の一つは、突然訪れた辛い出来事も彼女なりの糧にして、彼女なりの家族や周りへの気持ちが込められていることを感じ 歌詞通り、優しい人に、そして強い人になっていっているんだろうな、と胸が熱くなりました。 自分自身も、まだまだ頑張らねばでもありますが、若い人たちを応援サポートする側に、少しずつ来ていることは間違いありません。 プライベートでも、仕事でも、そんなお年頃です。