やればできる!けど・・・

Excelって、習ったことなく、見よう見まねでここまで来たので、使える技が非常に限られ過ぎいてるのが正直なところ。

困ったら、スペシャリストがいるのでお任せしたり、頼ったり、聞いてその時はふんふん、と思うけれど

しょっちゅう使うわけでもないので、次の時はまた一から^^;

いろんなことが瞬時にできるらしいことは、薄々感じていましたが、今回とある紙媒体データをExcelデータにするのに

打つのだけはピアノで鍛えたこの指があるのでスピードには自信あり、で今までの自分なら、地道にカチカチ打ち込むという作戦になるところでしたが

色々忙しいこの時にそんな悠長なことは言ってられないし、DXのこの時代、そんなことじゃ要らない人リストに挙げられちゃう!

とスペシャリストに相談して文字化してもらうところまでは頼み、そこからはコピペ作戦でカチカチ打ち込み作業はゼロ!!

その後、そこには無い郵便番号を取り込みたく、何百という住所から郵便番号を地道にまた検索するのか・・・・聞けば調べてくれたり、頼めば誰かがやってくれるわけだけれど

時は金なり。誰かの手を止めず、自分もスキルアップせねば、とネットで検索。

すると、You〇ube先生が、丁寧に計算式までコピペすればいい状態で教えて下さいまして、あっさり解決。

秒でできる、ってこのことですねぇ。そしたら、いくつか郵便番号が出てこないぞ・・・と思ったら、つまりは無い地名だから、だったんです。

今回の場合は文字化けしちゃったりしていたいくつかが存在し、かえって間違っていますよ、を教えてくれるという結果に

コンピューターさん、かしこ!!!って叫びそうでした。

おかしな漢字はチェックしたつもりでしたけど、人の目は完ぺきではないんですよね・・・庄と圧と、見落としちゃいますよねぇ。老眼だし・・・^^;

にしても、まだまだ私、やればできるわ、です 笑

でも、きっともっと簡単にAIさんが、そんなことサクッとやってくれちゃったりするのでしょうね。

私のこの指の早打ちの技は、何かの役に立つときがあるのでしょうか・・・・

ホントに人って、何時、何処で、何に必要になるのでしょうか・・・・ ね。

 

 

 

コメント

このブログの人気の投稿

再び・・・・

帰省

お盆休み