3Dセキュアってやつ
少しでもお得にスムーズに、といつものように新幹線チケットをネットでポチっと予約したら
あれれ、最後で認証されない。
たま~にそんなこともあるので、少し時間を置いて進んでも、やっぱりカードをお確かめください、と。
つい先日も予約したばかりなのに、カードに何かが起こったのか??とカード会社に問い合わせても、あの問い合わせ電話っていったい、いつ繋がる????
で、ようやく女性の生の声に辿り着いたものの、結局法人カードは3Dセキュアに対応していません、とのこと。
へ???じゃ、このカードで新幹線チケット買えないんですね。ずっと?じゃ、カードを何かに変える必要があるんですか?
おねぇさん曰く、3Dセキュアはお店側がどうするか、ということですので、と。
高い電話料金払って、いつまでも押し問答しても仕方ないので、今まで登録して使っていたカードは使えないことは事実っぽいので電話切りまして
ネットで色々調べると、結局のところ〇Cカードが今年の12月まで何かと統合中とか言って、結局はシステム間に合わなかった、ってことなんだよね、的な
12月になったら使えるのかもどうかも不明確ですが、少なくとも12月までは使えないっぽいので
おねぇさんも、相手先つまりJR側がそうした、みたいな説明だったけれど要は会社で今取り組んでますけど、今まだできてないって、そこ正直に説明してくれたらいいのに・・・・
と、悶々・・・・・
とはいえ、金額だけ確かめて、郵送物とか諸々を細かく読み込んだりしないけれど、実は詳しく書いてあったのか!?
これ、EXだけでなくえきねっともかなぁ・・・・何でもネットで!!って誘導しながらいざネットで購入の際に、こんな仕打ちが待っているとは・・・・
カードもいろんなのありすぎて、何処の何を持つのが正解なのか・・・・・ちょっと研究が必要そうです。
コメント
コメントを投稿