バリトンサックス
いつも同窓会LINEで地元情報を流してくれる友達から母校のクラウドファンディングのことが流れてきましてね
使ってあった写真に、おぉ~~~これは!!って懐かしすぎて声出しそうでした。
で、メッセージと共に、微力ながら即、協力ポチっ^^
そのお~~っていう写真が、修理して使っている、という『40年前のバリトンサックス』
絶対音感の持ち主で、音楽の才能にあふれた先輩が吹いていましてね、テナーとアルトサックスと先輩三人に私も入れてもらって、曲名も忘れてしまったけれど
超現代曲のアンサンブル曲を顧問の先生から渡されて、4名で放課後練習したこと、コンテストを受けるために
確か先生はいなくて、会場まで4人で電車乗り継いで寒い日だったんです、確か。初めて可部線に乗って、自動で開かないんだ!ってみんなで大笑いしたこととか
賞を頂けた記憶はないので^^;参加することに意義がある、程度だったのかもしれませんが
楽しすぎた中学時代、 あの頃の先輩って、もう大先輩ですから 笑、色んなコト思い出して、胸がキュンキュンしております♪
3,40代の時にこのクラウドファンディングのことを聞いても、そっか~くらいだったかもしれませんが
50代になって、子どもも手を離れ、若い人に何かを伝えたり、つなげたり、託したりすることを、より考えるようになってきていることを実感する日々。
何かチカラになりたい、と切に思うお年頃になってきているなと思います。
そんな人が、この学校・部活の専用クラウドファンディングサイトみちゃうと、あっちこもっちも応援したくなるかもですが^^;
色々な方法があるものだな、って思います。
そして、今夜その時の先輩の一人に久しぶりに連絡をしてみようと思います♪
コメント
コメントを投稿