投稿

5月, 2024の投稿を表示しています

いよいよ

明日は早朝の新幹線にて、横浜へ向かいます。 台風が発生したようで、何処へ向かってどんなスピードで進むのか少々心配ではありますが、今までに色々と体験してきたので それはそれで、何とかなるし、大変だった時こそ記憶にも刻まれ、後々のネタにもなる、という超ポジティブ思考ですから、実を言うとあまり心配してません 笑  去年は、プレゼンテーションがあったので直前までブツブツぶつぶつ練習をしていましたが、今年はそれがない分、余裕がありますが 余裕があったらあったで、なにか、ポカしそうで怖いです。 一つ目のポカの 荷物に入れ忘れたアイテムは参加スタッフでシェアして^^;持ち込みます。 昨年はコロナが5類に移行した直後で、対面できる喜びをかみしめるような、遠くから手を降りあいながら、あ~~~~っ!!っていう変な感動に包まれる、という様相でしたが 人って、怖いもので直ぐに慣れちゃって、対面できる喜びもまた当たり前になりつつあって 感動というか、感謝が薄れているよなぁ、って思うことがあります。 日々起きる新しい色んなことに、なにかと文句ばっかり言っているよなぁ、って思ったりもします。  今朝の朝ドラも泣けました。「おばあちゃんにはね、ちゃ~んとわかってますよ。あなた達が、どんなに頑張ってきたか。お母さんを支えてきたか。 だからもういいの。おばあちゃんの前では泣き虫でも、弱虫でも。」 そんな、つい数十年前、戦争であっけなく大切な人たちが次々亡くなっていっていたことも、今でさえも理不尽な戦争で、ただただ怯え、耐えている人がいることも、ね。 展示会に出展できることも、沢山の方にお目にかかれることも、当たり前ではないことを肝に銘じて 精一杯の仕事をしてきます!! では、パシフィコ横浜C-12にて!あ、ダウンロードもお忘れなく!! https://www.limit-tsuhan.com/lifin/

安心してください、ついてますよ!

「このベストには、ポケットがついていないんですね?」 「ん・・・???いや、ベストには左胸と両脇にポケットありますよ」 写真だと見えにくいから、カタログを見ながらかと思ったら、商品を片手にお電話くださっている様子。 「あ、大丈夫です、ポケットの口のとこ開いて中の糸ひぱってもらっていいですから。いえいえ完全に閉じてはいないですよ、強めにピッとしても大丈夫。 いけました?よかったです。脇のポケットもそうやって取ってくださいね。」 年に数回あるんですよ。ポケットが使えないって^^; ジャケットやベストのポケットは、型崩れを防ぐため、引っ掛かりやポケットへの混入も防ぐため、中綴じをしてあるんです。 なので、パッと見使えない!!って思われちゃうんですけど、確かに結構しっかり目に縫い閉じているので、解らなくもない^^; おしゃれさんや、こだわりさんは、型崩れが嫌だから、このポケットの中綴じを敢えて取らないという方もいらっしゃいますが 仕事でなんでもかんでも入れたい方の方が圧倒的なので、そりゃ使えない!?ってなると慌てられるのでしょうね。 「安心してください、ついてますよ!」 ということで、 時々後ろのベント、(もうベンツって言いたくないやつ)も×とか-とかでとめてあるしつけ糸も取っていない就活の若者とかも見かけたりしますが 意外にね、知らないことは知らないものです。これだけラフなスタイルが主流になるとね。益々ね。 言いにくかったり指摘しにくかったりもしますけど、やっぱり教えてあげなくちゃ、ですよね。

フューネラルビジネスフェア出展

あっという間に5月も後半!慌ただしく来週の展示会の準備をしているところです。 去年の展示会からの宿題や、キャラバンでいただいたお声や、自分なりに考えた課題を商品というカタチにできたモノ、まだ途中段階のモノ、新しい素材、新しい仕様 色々を引っ提げて、来週29,30日は横浜パシフィコにてフューネラルビジネスフェアでございます!! https://www.sogo-unicom.co.jp/funeral/fair/   恐らく18回目の参加ではなかろうかというくらい恒例、そこそこな常連さんになってはいるものの、例年になく早い開催で少々戸惑いつつ やはり、新しい何か、ニュースな何か、を用意して、見ていただいて、意見交換して、が展示会ですので 今回は、Li-finスタイルの人で会場をいっぱいにしたいよね!!と、新商品は勿論ですが新たにスタンプラリーをやってみよう♪と そもそもは、いつも「着てきたよ!!」ってお越しくださる方や「着てるよ!!」っていいながらそのままどこかへ行かれて、あ~~どなただったんだろう・・・・ ってことも少なくなく、折角着て来てくださった方にお礼も言いたいし、何かしらのありがとうをカタチにしたいと、 着てきたよ!って見せてくださったら、もうそれだけでポイントつけちゃおう!と。 今回は新しい素材も沢山用意しているので、実際に着たり体感していただきたく、試着室も用意するので、試着してくださってもポイントつけよう!!と。 見て、触って、体感してのブースに今回はトライです。そしていろいろトライしていただいたらいただいた分だけ、ポイントUP!!! そんなこんなを、考えておりますので、先ずはこちら行っていただいて、是非ともダウンロードしてC-12へお越しくださいませm(__)m https://www.limit-tsuhan.com/lifin/  

容疑者扱い

メルセデスベンツの商標を不正使用している と、警告されましてね!!!!え????メルセデスベンツの何を????って 何だと思います???ホントに聞いてびっくり見てびっくりです。  「後ろベンツ仕様」という商品説明の「ベンツ」ですって!!!!!   63件が先週頭から商標侵害しているので、対処しない場合は削除する(猶予2日間)と警告です。 はぁ~~~~??!!でしょ。AIさんが、秒でそういうワードで洗い出してフラグ立てちゃうんでしょうね。 で、もう勝手に、はい、警告!!ブ~~~って!!!こっちは警告したからね、削除しちゃうよ~、はい消しました。っていくつかもう消えてました。 なかなかつながらない窓口の電話。ようやくつながって説明すると、そりゃ確かにそうですよね、って言ってはくれたものの、 それではそういうのは、ここへまた連絡してくださいって、必殺たらい回し。 アップルジュースも不正使用になるのか、シャープな書き心地も不正使用になるのか、いちいち嚙みつきたくなりますよ、ホントに。 1本だとベントで複数になるからベンツ、って言うとか色々ありますけど、一般的にスカートとかジャケットにある割れ目みたいなやつ、 スリットとベンツはまた似ているようで異なるものなんですけど、女性ものは特に一般的にもう、切れ目あるのはベンツとかスリットってひっくるめられちゃってますから どれだけの会社さんがこの警告受けたんだろうか、と。そもそも警告見逃して削除されちゃってたりしない!?って心配です。 そしてそれを直す作業に、どれだけの時間と労力を無駄に使わされたことか!!!って怒りと共に涙出そうです。時間を返して!!って。 Aから始まる大手サイトさん、勝手に仕様を連絡無しにコロコロ変えたり戻したり、意味不明な警告を一方的に送りつけてきたり ホント、勘弁してくださいよ~~~、です!!!    

母の日

夕方スーパーの入り口の小さな花屋さんで、数本のカーネーションを手に、悩ましそうにしている高学年かな、という小学生の女の子 あ~、母の日に、夜も近づき何かしなきゃ、何かしたい、と雨の中やって来たんだろうなぁと 誰かからのミッションなのか、自分の意志なのか、やっては来たものの、どうしようかと小首をかしげているその様子がとても愛おしくて ついつい、そちらをチラリチラリとカートを押しつつ見てしまいました。 女子はプレゼント好きですから、もらうだけでなく用意したり考えたりするのも楽しかったりしますけど 同性でも何がいいか何を喜ぶか、しかもこの何でも揃ってて、それなりに何でもそこそこ持ってしまっている豊かな暮らしをそこそこできている日本で、 何か一つ、を選ぶのはなかなか至難の業! それを異性が選ぶのは、なかなかなことなので彼女やお嫁さんに任せるわぁ~ってパートナーがいる場合はそれもできますが フリーの場合は、なかなか、ね^^; でも、結局何をもらったから嬉しい!!ということよりも、何かを考えてくれた時間や労力が有難いわけで、その時母のことを考えて思い出してくれたことが嬉しいわけで 贈る方が思うほど、贈られる方は何だったから嬉しい嬉しくない、は無いんだと思います。 とはいえ、我が家は娘がいてくれるので、仕切って弟たちにミッション出して動かす也、必要なものを回収する也をテキパキとこなす、という 笑 今回も各地にいる面々からのそれぞれのメッセージ付きで、用意をしてくれておりましてありがたや、ありがたや、でした^^ ホンマ、体に気をつけてください、何か趣味を持ってください、とすっかり労わられモードでしたけど、ね~笑笑笑    

誉め上手

最近来られるようになったお客様は 全般誉め上手な方ではあるな~と初めてお目にかかった時から感じていましたが、今回も着席されるなり 「駐車場からずっとこの玄関先まで、植え込みのお花きれいですね~!よく手入れをされていらっしゃるんですねぇ!」 そう、以前にも少し書きましたがうちには園芸担当のスペシャリストがいて、日々の手入れや、植え替え、夏にはミニスイカが出来るようにもしてくれてて 狭いので、できるのは数個ですが、それでも毎年夏のおやつにみんなでいただきます^^ 月曜日の朝は、外周り含め全員で掃除をするのですが、休みの日とかにも、来てくれてて、手を加えてくれたり、ネットをかけたり 休み明けにきてみたらスッキリ!ってことがよくあるんです。有難いことなんです! チューリップあっけなく終わっちゃいましたけど、今はバラが見事なんですよ^^ そんな話を導入に、色々なお話をしましたが、勿論何かしらの仕事に繋がるように、よいしょも込めての営業トークかもしれませんが それでもやっぱり、誉め上手というか誉められて嫌な気持ちになる人はいませんから、いやいや恐縮です、と思うシーンもありますが^^;それでも誉めるって大事だなと。 色々な営業の方々おられますが、それぞれだな~って思います。 それ、いただき、ってこともあります 笑 今回も、使えるな、と思いました 笑

日常再び

ゴールデンウィークも終わり、今日は火曜日だよね、を確認しながらのスタート。 無事子ども達帰っていったわ~、なんてママ友からのLINEに、うちもさっき送り届けたとこ~ とやり取りしながら、なんか急に家がすかすかになった感じよね、といいつつ、ホッとした感もありで 日本のアチコチで、寂しさもありつつも、疲労感もありつつ、どこか安堵感もあるような、のご家庭がそれぞれの夜を迎えていたのではと思います。 懐かしい我が家の匂いや景色、使い慣れた狭いお風呂に、やっぱり我が家が一番ね、 なんて思う人も少なくなかったことでしょう。 遠出をしたり、どこかに泊まったりはしていないのですが、夜遅くまで話し込んだり 米が食いたい、というリクエストに朝からお米を炊くだなんて、末っ子が高校卒業してからほぼしていなかったのですが、 ほいほいと母は、旅館かっ!と自分でも突っ込みたくなるくらい頑張りました 笑 実際娘に、わ~旅館みたい~~♪って言われていい気になりました 笑 ワシにもそれくらいしてくれよ、ときっと旦那さんは心の中で言っていたに違いありませんが 笑 残念ながら、それは無理です!たまに、だからできるのです。期間限定だから可能なんです。ごめんなさいね。 それくらい、がスタンダードになるのは、引退後でよろしく、です。 入学式の時、母がんばって台所をリセットした甲斐あり、4月から自炊をちゃんとし始めたようで、聞いてくる質問も割と的確で そんな会話も楽しくて、なんやかんやとついつい張り切ってしまって、結局今少々お疲れです^^; 皆様も、少しずついつものペースに戻しながら、日常を取り戻しましょう。    

後半ですね

明日からGW後半!やっとお天気も回復で、それだけでなんだか気持ちが晴れやかですね。 海外組の長男から、美しいスイスの景色と、嬉しそうに両手を広げる雪山の景色とが届きました。 今にもハイジがペーターとヤギと歩いてきそうな景色です♪ 今じゃすっかりト〇イの人になっちゃいましたけど、今の子どもたちのハイジはどんな立ち位置なんでしょうか・・・・ 今日は、チューリッヒらしいのですが、それもまた聞くとハロ~チュ〇リッヒ♪って謡いたくなるっていうほど TVのCMって、やっぱりすごい擦りこみですよね^^; ま、そんなことはさておき きっと今頃、あと何日、ってカウントダウン始まって、あ~~現実に帰りたくない~~~とか思っていることでしょう 笑 現実を生きている私たちは、いつもの日々ですが、福山大好き長女と、インドア派の次男が帰ってくるので、何食べさせよ~?って そろそろ母モードスイッチオンです。 新幹線ののぞみも満席みたいで、旅行を思い立った知り合いが、何とかなるじゃろ!って言っているのをかなり心配しています、が でも世の中、ま、何とかなるし、大変なことの方が思い出になったり、後々の笑い話になったりするもので それも、また、良し、かな^^ それぞれに、それぞれのGWを満喫して、また来週お目にかかりましょう♪