生セミナーにて

久しぶりに、対面のセミナーを聴きに行ったのですが

設定時間が短くてすっごく早口でどんどん、どんどん、であったせいもあるのですが、ZOOMと違って、生はやっぱり自分の集中力が違うな、とか思いながら

あっという間の時間でして、正直もう少し聴いたり事例を見たかったなぁと思っていたら

お決まりの質疑応答へ。

この質疑応答も、どんな質疑かによってすごく有意義だったり、そんな質問??だったりするわけで

かといって、では自分が積極的にするのか?と問われると、恥ずかしながら誰か手を挙げてくれるのを待つ、という超依存的人間そのもの^^;

そんな中、2名の質問があり、二人目の質問はそれは後程個人的にメールででもやって頂戴な的な質問で、それこそ時間もあとわずか、だし

主催者側もそろそろ切り上げようかという雰囲気も出つつの「では、他に」のなか

なんと隣の方が、挙手。

そう、隣は弊社新入社員、うちの長男ともいう方、が勢いよく挙げて、では、そちら。とマイクがやってきました。

質問に対して直ぐに明確な答えがいただけたわけではありませんが、長男曰くこういうのは講師や主催者の印象に残ることも大事、らしく 

質問内容も、非常に身につまされるというか、彼なりに切実に感じて考えていることがよく解って

セミナー後、参加したメンバーとのミーティングも大いに盛り上がるというか、いっちょやらなきゃね、という良い流れになりまして

新しい若い力に、頼もしさを覚えた次第です^^


 

コメント

このブログの人気の投稿

再び・・・・

帰省

お盆休み