増殖問題

賞味期限とか、消費期限とかすごく気になる人とそうでもない人と別れると思いますけど

私はかなり気にならない人、の方に分類されるかと。笑

それでも今日の業界紙で目にしたんですけど、よく冷やしたペットボトルのスポーツ飲料と、真空の水筒に入れたものに

それぞれ同じ量の唾液を落として31.2度の室内に放置しておくと

ペットボトルの菌の数が6時間後に93万CFU(単位は何て読むんだか知りません^^;)に、更に9時間後には4億3000万CFU になったんですって!!

一方、名の通った某水筒は6時間経過で4800CFU、9時間後に1万1000CFUということで、ものすごい差だったそうです。

さすがの私も、ペットボトルを何時間も持ち歩くのはホント怖いんだな、と思いました。 

出張とか、早朝に買って、意外とお客様のところで色々出していただき、結局夜ホテルで再び残りを、なんてよくやってることです^^; なんなら翌朝とか^^;

ま、某有名水筒屋さんが出された結果発表なので、上手く誘導されてるかもよ、を少し疑いつつですが

でも、この暑さですから、色んなこと気を付けなくてはいけないことには間違いはありません。

避難所で配ってもらっても、口を付けた時点から菌の繁殖が進むわけですから、大事に少しずつ飲んだり、家族で回し飲みしたりも、衛生面からいうと推奨はされないわけです。

明日から三連休、や超大型連休の方も多いかと。

車中に飲みかけのペットボトル置きっぱなしにせず、出来れば水筒に、せめて保冷カバーなどにセットして、少しでも冷たく美味しく

過ごしてまいりましょう!!

明日から、しばらく母の顔メインで甲斐甲斐しく動き回って過ごしま~す!


 

 

コメント

このブログの人気の投稿

再び・・・・

入社式

帰省