12月のアレコレ
あっという間に12月、でどこもかしこもクリスマスモード全開ですが
我が家、昨年アチコチもげちゃってるツリーの飾りや、貧相になってきた松ぼっくりやリボンのリースや、
もう誰も喜んでもくれない、しゃべるサンタの人形や、クリスマスのあれこれを思い切って処分したので、飾れるものがほぼ無くて・・・
唯一アドベントカレンダーが、壁を彩ってくれてますけど、誰がめくるって、私しかいないわけで
ランダムに並んだ日付の扉を、夜な夜な目を細めて探して、一人めくって「さ、寝よ」みたいな日々です。
みんなが揃ったときに写真を撮らなきゃと思ってはいても結局撮れてなかったりして、今年は年賀状もなんだか億劫で手付かずでしたが
昨日、10年以上も前に退職した女性が会社に寄ってくださって「年賀状たのしみにしとるけぇな!」と言われ
やっぱりもう少し、続けるか、と重い腰を上げたところです。
改めて、子どもや家族がワイワイとワチャワチャと居るってことは、やっぱり楽しいというか、張り合いがあるというか
自分の存在意義みたいなことも、自然と湧いてくるというか認められるというか・・・・
あ、別に今の状況がすごく不幸とか不満とかではないですよ~~~
楽ちんだし、好きな格好して、好きな時に寝て、食べたいモノ食べて飲んで、結構なご身分だわぁ、って自分で思いますもん 笑
とりあえず、今夜は年賀状がんばりま~す!!
コメント
コメントを投稿