投稿

MRI

人生初のMRI体験!先週トンネルくぐってきました! 定期的にずっと刻まれる重低音が、なんだかディスコみたいで、ってディスコっていういい方合ってます?クラブ?かな にしても、ディスコって人生で1回しか行ったことが無いから、あくまでもイメージなんですけど^^; なんかディスコっぽい~~ってワクワク。そしてあの中に通されながら、宇宙っぽい~~ってこれもあくまでもイメージですが ドキドキ 笑 で、金属音のような騒音と緊張を和らげるために、オルゴールバージョンのジブリが流れてくるという、ディスコとオルゴールのいい感じのコラボには絶対なり得ない 変な感じの中で、小一時間。 指示に従って、呼吸をしたり止めたり、深く吸ったり浅く吸ったり、があったのですが 何度か寝落ち^^;「呼吸してくださいね~~」ってヘッドホンから何度か声がけされ 「あ、すみません寝てました」を繰り返しながら、何とか終わりました。  初めて腹部のエコーが今年の検診でありまして、そうしたらなかなかなサイズのものが写っていたので、念のためということでしたが 本日結果発表!! で、やっぱり99.9%何でもない、いわゆる肝血管腫でしょう、ということで、でも結構な大きさなので、念には念を入れ1年ごとに調べたら、より良いですね、と。 乳腺線維腺腫といい今回の肝臓にある血管腫といい、末っ子は3960グラムでしたけど、なんでも育ちやすい私の体内なのかもしれません。 それにしても、病名って画数多すぎですよね^^;

テレビCM

テレビ離れ、って言いますけど やっぱりテレビの力ってなかなかなもので、50代より上の世代はなんだかんだやっぱりテレビ見ますよね。 CMも昔ほどのパワーや効果も無いとかいっても、やっぱり繰り返し流されると知らず知らずのうちに刷り込まれちゃってますよね^^; で、我々の知らないところで、リフィンブランドの制服を着たCMが結構流れているようで 中国地方では流れないので、ずっと知らなくて、関西で流れてずいぶん経つのですが、多くの人の目に留まるのはとても嬉しいことですけど 幸か不幸か、それが流れるがゆえに困ったな、が生じてしまうお客様もいらっしゃって・・・・ その会社と間違われる、という。。。。。 関西のみで流れていたと聞いていましたが、どうやら関東圏にもそのCMが進出したらしく、我々としては世に広まるのは益々嬉しいような、でもなんだか困ったような。 だって、実際には着ていらっしゃらないので^^; で、実際になが~~く着て下さっている方が、違うものに変える、というやっぱりなんだか申し訳ないようなことが起きたりしています。 でもね、それだけやっぱり制服には力があるってことなんです。動く広告塔であることに間違いないんです。 その服を見れば、〇〇会社、ってわかるんですから !! なので、現在別の生地や色をご提案している真っ最中。 完全オリジナルも、プチオリジナルもずっと対応してきましたから大丈夫^^お任せください♪ そして、CMの会社様が実際に着用くだされば、ま~るく収まる!?       

防災の日

防災の日ということで、様々な特集や取り組みの様子などあちこちで取り上げられていましたが 3月11日東日本大震災に続き、7月末の津波の際に身動き取れない、という体験をした私にとって 自宅や会社など慣れた場所、知見のある場所ではないところで被災することも大いにあり得ることで 家族やそして、自治体もシミュレーションをしておくべきだと、改めて感じています。 私が被災?とまではいかなかったけれど、足止めになったのは和歌山県田辺市。 お隣は観光地白浜ですから、閉ざされた駅前に大きなスーツケース持った方も何人も見かけました 「高台に避難してください!」と市の車が何度も通り過ぎますが、安全な高台はどこなんだかわかりません。 駅前のお店は全てシャッターを下ろしてしまっていて、尋ねるにも尋ねられません。 今思えば、パトカーは駅前に一台止まっていたので、おまわりさんに聞けばよかったのでしょうけれど 車から出て、誰かに話しかけたり誘導する様子でもなく、この非常時に店を開けてないか見張ってるんだな、みたいにその時は私は解釈してしまったのです。 ホテルなどの宿泊施設はある程度のマニュアルを用意しておられるはずですが、そこからもう離れてしまったビジターの人たちに、誰でもなり得るわけで じゃ、どこに、何を頼って、となると・・・・結局スマホ、なんですよね、今は。 で、スマホはほぼ持っている、として必要になるのは充電、なんですよ。 命のカウントじゃないか、というくらいあの残量が減っていく様は不安をさらに掻き立てます。 店が閉まると、ちょっと充電させてください!も頼めないわけで、やはりモバイルバッテリーは移動時には必須なんですよ。 そしてビジターの人たちは、市役所は解らなくても駅は解るので駅に向かうわけで、運転見合わせ張り紙だけではない 必要有益情報、是非ともお願いしたい!! 無人でもいいから、TVニュースを流して外から見えるようにするとか有効だと思うんですよね。 東日本大震災の時も、横浜のお店のいくつかがニュースを見れるように外側に向けてくれていて、余計に映し出される映像にびっくりはしたんですけど  とてもビジターにとっては有益だと思うんですよね。 張り紙のリセットは難しいけれどニュースは新しいものが流されるので、N〇Kとその地方のローカルニュースも! そして、モバイルバッテリー、やっぱり放電...

まっかっか

平日の日中、外に出ることはあまりないのですが、15時前頃に、郵便局で用事を済ませて車で帰るとき、帰宅する小学生に遭遇して どうぞ、って手で示したらその路地に入りたかったらしく、じっとこちらを見つめ首を横に振る姿がとっても愛おしくて、でもその顔がまっかっかでしてね その道向こうを見ると、さっきまで一緒に帰っていたであろうお友達が大丈夫かな?ってこっちを伺っている様子が見えて その子も、めちゃめちゃまっかっかな顔をしてて、このいっちばんあっつい時間帯に家に帰るのですから、そりゃまっかになるし 抱えている水筒も、ちゃんと入ってる?足りてる?学校で帰る前に補充とかしてくれてるの?って おばちゃんは、とてもとても心配になりました。 東京では2学期の始業式をずらしたとかずらす、とかニュースで言ってましたが そういう臨機応変さは、なかなか地方はジャッジ難しいのでしょうけれど、それでもあんなにまっかっかな顔は 幼少期の長男が父親とお風呂入った時の、めちゃ肩まで浸からされ、数を数えさせられ、クイズに当たらないと出られない時のまっかっか具合を彷彿させるものがありまして 「よくがんばったねぇ、タコさんになったねぇ」ってあの時は直ぐに待ち受ける私がいましたけど 家に帰れば誰かが居て、エアコンも効いている、とかではない環境の子だっているはずです。 過保護になりすぎも如何なものかとは思ってはいますが、さすがのこの暑さですから、やっぱり何かしらの対応や準備が必要かと。 せめてとりあえずの応急処置として、水筒のお茶のの補充と、塩分チャージのタブレットを下校時に1個か2個配って!! って、あのまっかっかな顔をみて、心底心配になった次第です。  

入浴介助

気が付けばもう8月も最終週。 今朝、登校する小中学生の姿に、この暑さで家から出たくない~~って大人でも思うのですから、子どもたちもグズグズ言う子もダラダラする子もいたのではないかと。 それをなだめたり、すかしたりしながら家から追い出すように行かせた親御さんも、きっと一人や二人ではなかったのではないかと思います。 学校に行くのが当たり前だった頃と違って、行かないという選択肢も認められる今なので、余計に親の葛藤も子どもの混乱も想像以上かと。本当にお疲れ様です。 で、この暑さは、いったいいつまで続くのか!?ですが、先週末はとある介護施設に見学訪問させていただきまして 入浴介助の大変さを、改めて目の当たりにしました。といってその入浴中の様子を直接見たわけではありませんけど この空間に、大きな浴槽にお湯があって、何名かがシャワーも使い、利用者さんは当然裸なので、窓の風が当たっても寒い人には寒いのでほぼ閉めた状態。 冬にはヒートショック防止に暖房がちゃんとありますが、浴室には冷房はもちろん、扇風機だってありません。 寝たきりの方の入浴などは更に狭い空間でのマンツーマン。私、先月湯灌の儀の撮影のお手伝いしたんですけど その際にクーラー効いている部屋で、少しあたたかい、くらいのお湯が手にかかるだけで、じわじわ汗かくのを感じながら、大丈夫です~~って頑張りましたけど これ、クーラー無しでお湯使って、キレイに洗ってあげて、浴槽から湯気が出てて、そりゃもう自分がシャワー浴びたくらいグッショグショになりますよね。 そこで! うちの膨らまないファン付きジャケットFun Fanファンファンが活躍してくれているわけですが(すみません、宣伝 笑) 下着にタオル挟まなくてよくなって快適です~~って バッテリは多少重いけど、暑さに引き換えれば~~って言っていただき ブーーン、って音もシャワーの音やおしゃべりしながらだから、どうでもよくなる~って言っていただき あぁ、この入浴介助でフラフラになっているスタッフさんに、もっと届けたい!と強く思っている次第。 膨らまないから、前かがみもOK!二層式構造だから、ケーブルもむき出しではなく水がかかりにくく安心! を、この夏実際に体感していただいたからこそお伝えできるFun Fan(ファンファン) を大事に育て、伝え、広めていきたいと強く思っている、 超宣...

通常モード

あ~~今日から丸々一週間・・・・・と重い腰を上げた人も多い月曜日だったかと。 アイスやお酒でいっぱいだった冷蔵庫も空っぽになり、我が家も今朝最後の?一人が帰っていき、今日からまた静かな日々です。 実家にみんなで大集合!も一時期のお酒の量より衰えなのか、学習なのか(笑)グンと減って、食べる量も食べ盛りがいなくなり、随分減ってしまいました。 時間の流れで一人減り、二人減り、からまた新たに一人増え、二人増え、とただただ減っていく一方ではないことは、本当に有難いことですし 新しい一人、二人、が遠方から来てくれて一緒に過ごしてくれることも、このご時世において貴重で嬉しいことだな、と思います。  うちの末っ子はずっと今のところ最年少のままなので、可愛がられキャラでお得ですねぇ。学生ラストのお盆玉をありがたくいただき 一人ホクホク顔 ^^  前半は大雨続きでしたから、人数がいるときにと目論んでいたお墓掃除も思うようにできなかったのが心残りです。 この暑さのせい?か今まで見たことない草とか生えていませんでしたか?彼らも生き延びるために必死なのだとは思いますが コンクリや砂利を固めたはずの地面のほんの少しの土からでもにょきにょき成長。 お彼岸にまた頑張るしかありません。 さて皆さん、ねじを巻きなおして、この一週間をまた頑張りましょう!! 1週間サボったホットヨガにも、ちゃんと今夜行ってきますよ~~!         

増殖問題

賞味期限とか、消費期限とかすごく気になる人とそうでもない人と別れると思いますけど 私はかなり気にならない人、の方に分類されるかと。笑 それでも今日の業界紙で目にしたんですけど、よく冷やしたペットボトルのスポーツ飲料と、真空の水筒に入れたものに それぞれ同じ量の唾液を落として31.2度の室内に放置しておくと ペットボトルの菌の数が6時間後に93万CFU(単位は何て読むんだか知りません^^;)に、更に9時間後には4億3000万CFU になったんですって!! 一方、名の通った某水筒は6時間経過で4800CFU、9時間後に1万1000CFUということで、ものすごい差だったそうです。 さすがの私も、ペットボトルを何時間も持ち歩くのはホント怖いんだな、と思いました。  出張とか、早朝に買って、意外とお客様のところで色々出していただき、結局夜ホテルで再び残りを、なんてよくやってることです^^; なんなら翌朝とか^^; ま、某有名水筒屋さんが出された結果発表なので、上手く誘導されてるかもよ、を少し疑いつつですが でも、この暑さですから、色んなこと気を付けなくてはいけないことには間違いはありません。 避難所で配ってもらっても、口を付けた時点から菌の繁殖が進むわけですから、大事に少しずつ飲んだり、家族で回し飲みしたりも、衛生面からいうと推奨はされないわけです。 明日から三連休、や超大型連休の方も多いかと。 車中に飲みかけのペットボトル置きっぱなしにせず、出来れば水筒に、せめて保冷カバーなどにセットして、少しでも冷たく美味しく 過ごしてまいりましょう!! 明日から、しばらく母の顔メインで甲斐甲斐しく動き回って過ごしま~す!